• ベストアンサー

電気工事士としてのスキルをつけたい

現在、電気工事士としてはまったく関係のない仕事をしているのですが、 電気工事士の仕事に興味を持ち、主に屋内配線かエアコン取り付けのスキルを身に つけたいと考えています。資格は持っています。 現在の仕事をしながら、このようなスキルを身につけるにはどうしたらいいでしょうか? いろいろ試行錯誤はしているのですが、前に進まず非常に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私も、電子専門学校生の時に旧電気工事士の資格を得ましたが、社会人になってからはゲーム機メーカーや通信機メーカーの仕事に就いて電子基板を扱ってましたので、電気工事士としてのスキルは殆んどありません。 既に、電気工事士の資格を得てるのでしたら個人経営のような小規模な電気工事店でアルバイトの立場として手伝わせてもらいながら実践的な電気工事のスキルを身に付けることが現実的ではないでしょうか。

kings451
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはりそうですよね。

その他の回答 (6)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.7

資格は持っているとおっしゃっているのに、資格が必要だというコメントをいう人がいるのはよく読んでないんでしょうね。 電気工事士の資格は、その資格が価値なんであってスキルという話とは連動しないものです。 これは不思議なことですが、この資格に関してはそうです。 事務所にFAX装置を売ったり電話配線をするというのは、実はほとんど素人でもできることですけど、資格が必要ですよね。ご存知のように。 電気工事士2種の資格が要るんですよね。ICUとかに触る可能性もありうるからですけど、事務所に電話線を引くのはほとんど強電とは無関係です。 だから電話工事やさんは、たった一人が資格を持っていて、体を動かすのは若い衆の仕事にするんです。 その資格を持っている人がグループを率いているという形でチームの信頼性が保たれるという見方です。 そういう意味でいうと、あなたが資格を持たれているなら、そういうポストがあり得ます。 室内配電系なんかはむしろ実際の作業なんかをまかせようとはされないと思います。 屋内配線だとかエアコン工事なんて、資格を持っている人に任せるような仕事ではありません。 学校もろくに出ていないようなにいちゃんがやるのを見て指示を出す、それがスキルになります。 強電のからむ工事仕事の類であれば、資格を持っている人が参加することになります。 どうしても手を動かしたいなら、東京電力だとかそういうところの現場仕事はあります。 だけど手を出さないほうがいいと思いますが。

kings451
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >屋内配線だとかエアコン工事なんて、資格を持っている人に任せるような仕事ではありません。 資格ないと工事自体ができないと思うのですが。

  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.6

この仕事で生活していきたいならば、今の仕事をやめましょう。チャンスは若いうちです。何で今の仕事にこだわるの?本職の空いた時間にですか。電工経験があるならヘルプとしていつでも入れますが。資格だけで何もできない人なんて採用しません。バイトでも。かえって足手まといになるだけ。資格持ってない人からイジメられます。そんな中途半端な気持ちでは。

kings451
質問者

お礼

そうですか。 今は辞める事は考えられません。

  • punpun211
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.5

あえて辛口で書きます 電気工事士の仕事なんて誰でも出来ますしバカもいっぱい居ます これは事実です 職業差別をするわけではありませんが 目標の先に置くようなレベルの 仕事ではありません エアコンの取り付けも技術なんて要りません 道具がありやり方を一度教えてもらえばあなたでも出来ます 電気工事の仕事は ケーブルを引っ張るだけの仕事と言っても過言ではないほど そんなレベルのものなんですよ 実際手間賃なんて安いですからね いざその仕事を始めてがっかりしないように事実を書きました 判断するのはあなたですが・・

kings451
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電気工事の仕事はスキルを要する仕事ではあると思います。

回答No.4

電気工事のバイトに行ったら 知り合いにいないかなぁ? 他の方も書かれてますが、実際にやらないと判りません。 材料一つ選べません。 土日にバイトで覚えるのが良いと思います。

kings451
質問者

お礼

土日だけのバイトがなかなか見つかりません。

回答No.3

電気工事士の資格は持っているのですか? であれば、仕事を辞めて資格が活かせる仕事に着いてください。 でなければ、誰も仕事をさせてはくれません。 自動車整備専門学校を出れば大体2級整備士は取れると思います。 でも、即実際の車は触らせては貰えません。 同じことです。

kings451
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

電気工事士の助手の仕事をしながら、電気工事士の試験を受けて受かることですね。 資格が取れないと、実際の作業はできませんので。

kings451
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資格は持っています。

関連するQ&A

  • 2級電気工事士について教えてください。

    インターネットで調べましたが、はっきりわからないので尋ねます。 趣味として電気配線などを触りたいのですが、できれば「2級電気工事士」の資格を取りたいと思っています。 別に、この資格を取ったからといって、自分で配線など触る予定はありません。 無論、新しいエアコンの取り付けは、この資格がいらないそうですが、これを自分で取り付ける、そんな考えも予定もありません。 電気の細かな知識として勉強したいのですが、あえて言えば「実務」を学びたいと思っています。 私のような場合、実務経験は全くありませんが、受験(大学は経済学部卒業)は可能でしょうか? また、実務を学べる良い方法はないでしょうか? 現在、この資格を持っておられる方のアドバイスが一番ありがたいですが。

  • 【法律・エアコンの電気工事と法律について質問です】

    【法律・エアコンの電気工事と法律について質問です】「エアコンの取り付けは電気工事士でなくても出来る?」 エアコンは電気用品安全法での特定電気用品以外の電気用品227番の「電気冷房機」に当たるので電気工事士の資格が無くてもエアコンの取り付けは素人がやっても良いってことですか? エアコン本体の取り付けは素人でOKだけど、エアコンの電気配線はコンセント接続はダメで直接分電盤から敷いてくるようにとされているが、自宅のエアコンは高いところにエアコン用のコンセントがありコンセントからエアコンの電気を得ている。 ということは、屋内において2m以上の高さにコンセントを設置した場合、直接接続ではなくコンセントでも可能という緩和があって、2m以上の高いところにエアコン専用のコンセントがあれば、エアコンの取り付けと電気接続も全て素人でも出来るってことですよね? 2m以上の高さにエアコン専用のコンセントがない場合のみエアコン取り付け工事は出来ないけど、その家にエアコン専用のコンセントが既に存在していれば電気工事士がいなくても取り付けが出来る。 そういう認識でよろしいでしょうか?

  • 電気工事の空いている時期

    TVの映りが悪いので、屋内配線を見て貰おうと思っています。 電気工事は、4月頃は引っ越し、夏はエアコンの取り付けや修理、冬もエアコンや暖房器具関連で忙しいと思います。 そこで、10月、11月は他の時期より空いてそうなので、この頃にお願いしようと思っています。 この頃が割と空いているというのは合っていますか?

  • 電気関係(電気工事士など)の資格について

    第2種電気工事士か電験3種の取得を目指そうと考えていますが、これらの資格は実務経験がまったくなくても、就職・転職に役立つのでしょうか? それなりに時間を掛けないと取れないと思いますし、参考書やテキストなどを買うのにもお金が掛かるので、『取得したけど、意味が無かった。』ということになれば、時間とお金の無駄になってしまい、それなら別の資格か、スキルが身に付く仕事についたほうがいいと考えています。 電気関係の職務経験はまったくないですが、この不景気で改めて何かスキルがないと将来が厳しいと感じ、興味がある電気関係の資格をとって、できればそういった職務につきたいと思っています。 実際のところ、どうなのでしょうか? わかる方、教えてください。

  • 電気工事について

    屋内配線の工事をする際に,工事の内容など(配線図等)を毎回電力会社へ提出・申請する必要があるのでしょうか.(もちろん,電気工事士の資格を持っているとして) 自宅のコンセント増設,スイッチ交換などです. こんな話を以前に聞いたことがあって質問させていただきました. よろしくお願いします.

  • 【電気工事士】エアコンの電圧について

    現在電気工事士資格の勉強をしているのですが、エアコンの電圧について質問があります。 テキストに「150~300Vのエアコンはコンセントではなく、屋内配線と機器を直接接続する」とあります。 家電量販店勤務ゆえにわかりますが、今の200Vエアコンは普通にコンセントで使います。 これはテキストの内容が古いということなのでしょうか? ちょっと判断しかねていますので、現場の方から教えをいただけたらと思いました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 第二種電気工事の経験がしたい

    第二種電気工事士の資格を取ったのですが、現在の仕事とは関係ないのですが興味をもってしまい・・・。誰か仕事させてくれませんか?

  • 第二種電気工事士について

    30歳男性です。これまで福祉関係の仕事をしていたのですが、現在転職を検討中です。以前から電気工事業界に興味があるのですが、二種電気工事士資格を取得し、電気関係の職種に転職することの現実性はいかほどのものでしょうか?

  • 電気工事士さんどうなんでしょう?

    キッチンやユニットバス取付などの仕事をしている者です。 キッチンメーカーで出されている、自動昇降吊戸棚や蒸気排出システム、手元照明などキッチンメーカーで支給された製品についてお聞きします。 これらは、電気配線を直結結びにて施工します。 以前は、これら全ての電気工事は電気屋さんにてお願いしてきましたが、最近は電気屋さんから線を結んでくれと言われる現場が多いです。 というのも、自動昇降吊戸棚や蒸気排出システムは結線するのに、扉や本体を外さなければならないのですが、その外し方が分からないという方が多いからです。 この問題は昔から「あいまい」でしたよね。 実際問題、直結結びに関して電気工事士の資格はいるのでしょうか? それに有する知識があるのなら取付しても構わない工事範囲なのでしょうか? 大手HMでもこのあたりは特に決め事はないですよね、どこかで線引きしなければいけないと思っているのですが、電気工事士の方がこれを見ていましたら、ご意見を聞かせてください。 なお、回答は電気工事士資格のある方のみでお願いします。

  • 電気工事士資格について

     私は、28歳の男性です。電気関係(機械の故障にに伴う修理、電気設計、電気配線工事など)の仕事をしています。  ですが私は資格とういう資格を持っていなくて、今年電気工事士の資格を取得したいと思っています。そこで迷っているのが第一種と第二種どちらを受検するかということです。  今の会社の電気工事といっても、大きな容量の工事はなく、一般的に100KWくらいが最大です。ですので仕事的には第二種でも充分だとは思うのですが、せっかく受けるのですから第一種をという気持ちもあります。 何かアドバイスをください。  

専門家に質問してみよう