• ベストアンサー

原子力発電技術に関する課題 アドバイスを下さい

課題:原子力発電技術が解決しようとしている社会問題の背景と、技術の導入・運用にかかわるメリット、デメリット(含むリスク)を分析し、現在の賛成・反対両論の論点を整理・評価、今後の原子力発電技術の運用のあるべき姿を提言せよ。 というものが出されました。 しかし、私には全く専門的知識がなく困っています。 参考になるホームページ等を教えてください。 このような点を考えると良い。 このようにまとめると良い。 等のアドバイスもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4
tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

その他の回答 (4)

noname#40123
noname#40123
回答No.5

原子力発電についても調べて良いですが、そこから排出される「高濃度核廃棄物・低濃度核廃棄物」についても調べてみてください。 それから、「核燃料の再処理」というキーワードも知っていて損はないでしょう。 原発や再処理施設のある道府県の新聞で調べてみても良いかと思います。 (北海道・青森・茨城・福井・京都・愛媛) 下記サイトでは反対派の意見を掲載している所を紹介しておきます。 「六ヶ所の核燃・再処理問題をもう一度考えてみませんか」 http://www.kuba.gr.jp/omake/kakunen/ 脱原発を実現する原子力資料情報室(CNIC)のメールマガジン http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000066670

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.3

>賛成・反対両論の論点を整理… とありますので、反対論のサイトもあげておきましょう。

参考URL:
http://www2.plala.or.jp/yamateru/kankyo/atom/index-1.htm
tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.2

専門知識がない、とのことですが、、、 現場の人から聞いた話ですが、原子力発電の技術は『枯れた技術』だそうです。すなわち、技術的課題は安全面も含めてほぼすべて解決されていて、今研究されていることといえば、発電効率の向上などの改良面が中心のようです。 ですから、技術的側面にはあまり拘らずに、社会的なことをメインに書かれたほうが、良いレポートが書けると思います。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

  • imaruya
  • ベストアンサー率34% (63/181)
回答No.1

原子力は平和に利用すべきエネルギーです。一歩間違った使い方をすると、ご存知のように広島、長崎のような大きな犠牲を払うことにつながります。このように、核の持つ破壊力が国の軍事力の力を誇示する手段となっています。これがもっとも大きなリスクです。(詳細は調べてみてください) このエネルギーを、平和利用のために使う方法の一つが原子力発電といってもよいでしょう。地球規模で考えていかなければならない、エネルギー不足(化石燃料:石油・石炭・天然ガス)や、化石燃料を燃やすことにより排出される二酸化炭素の増大に伴う地球温暖化などの問題をクリアすることのできるエネルギーとして、原子力による発電があります。 以下のページに原子力について、解説がありますのでご参考にしてください。また、そのほかの視点についても検討してみてください。

参考URL:
http://www.atom.meti.go.jp/
tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 原子力発電と太陽光発電

    原子力発電と太陽光発電について教えてください。 最近、原子力発電が「安全」「クリーン」なエネルギーということで注目されてますよね。クリーンっていうのは温暖化の原因である二酸化炭素をあまり排出しないからだと思うのですが、ここで疑問なんです。 二酸化炭素を減らすのは何のためかって、 温暖化の進行を抑えるためですよね? 温暖化の進行を抑えるのは何のためかって、 人間や動物が健康に安全に過ごせるような地球にするためですよね? なんかそう思ってきたら、二酸化炭素をださないから、安価だからといって原子力を使うのはどうなのかと思ったんです。 原子力なしでは日本がやっていけないのはわかってるんですが、リスクの少ない太陽光発電など導入していくより原子力をより安全にすることに力を注いでいるのはなぜなんでしょうか。 太陽光発電は、原子力に比べてどれくらい高値なんでしょうか。 太陽光発電の問題点は何なのでしょうか。 原子力から排出される廃棄物を処理するコストを考えても、太陽光発電のほうが効率が悪いのでしょうか。 前置きが長くなってしまいましたが、 知っている情報なら何でもいいので教えてください

  • 原子力発電について著名人の意見、話が読めるURL

    原発事故の影響で、原子力発電について語られることが、とても多くなりました。経済面や環境面、健康面など、メリット、デメリットなど踏まえて、色々な意見を色々な人が述べています。 どんな立場の人が、どんな考えを持っているのか、その根拠は何なのか、知りたいと思っています。 そこで、原子力発電についての著名人の意見、話が読めるURLを教えて下さい。  ・原子力発電のコスト、リスク、メリット、デメリット等(他の発電との比較でも可)  ・短いコメントではなく、インタビューや文章など(長さは下のサンプル参考)  ・原子力発電についての立場はなんでもOK(賛成、容認、反対など)  ・著名人のみ (サンプル) ビルゲイツ ビル・ゲイツ、エネルギーを語る―「福島以後もやはり原子力はキロワット時あたり死傷率で石炭より安全」 http://jp.techcrunch.com/archives/20110503bill-gates-nuclear/ 池田信夫 原発事故のリスクをどう「割り切る」か http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51700098.html

  • 化石燃料発電と原子力発電の違い

    先日、「TVタックル」という番組で 原発再稼動の是非についての討論を見ました。 その際に感じた疑問について質問させて下さい。 "原子力発電で生じるリスクは、化石燃料発電では生じないのか" "化石燃料発電で生じるリスクは、原子力発電では生じないのか" という点です。 もちろん程度の差はあるでしょうが、 果たして反対・賛成の理由として正しいのでしょうか? 番組内で原子力発電の問題とされた点・・・ 安全性/原子力ムラ/ 電源三法(交付金、居住人口の抑制)/核廃棄物 番組内で化石燃料発電の問題とされた点・・・ LNG輸入コスト/供給量不足/ ホルムズ海峡封鎖/原発技術の衰退 同番組をご覧になられていない方には 分かりづらいかもしれませんが、 番組内で出た問題点でなくても構いません。 そもそも、それって問題?ていう話でもOKです。

  • 超小型の原子力発電所について

    鉄腕アトム世代の者です。 現状、原子力発電所に関するトラブルが多く報告されているようですが、どこかの放送局での記録フィルムでは開設当初から色んなトラブルがあったようです。 製品にはあたりはずれがあるのは皆さんご存知と思います、 新幹線は日本の技術者がかなり気合を入れて設計したようで、大きな事故の事を聞いた事がありません。 自分の経験からトラブルが多い(多かった)機械は ハズレ の可能性が高いと思います。 日本では何故、その高い技術力をもって、現状のような大きな発電所でなくても こじんまりした原子力発電所を作れないのでしょうか。(現実的には、かなりの素人なので的外れの質問かもしれません。) 原子力潜水艦などでも運用しているくらいですから、その程度のものなら、完全な監視機構とロボットを要所に配置した耐震、免振ビルの技術を駆使した、頑丈なものを作れるのではないのでしょうか。 現状では ハズレの機械の結果で 判定されているようでなんとなく すっきりしません。 鉄腕アトムはどうしても駄目でしょうか? ご教示ください。

  • 原子力発電は、本当にシェア30%だったのですか?

    原発反対賛成うんぬんではなく・・・素朴に感じた疑問です。 月並みに質問ですみません。 東日本大震災前まで日本で使用する電気の30%を原子力発電と言う方式によって 補われていたと言われていました。 そこで理由はどうあれ現在は、原子力発電の0%でありそれを補う形で火力発電方式が 増えているとのことですが・・・・・ 約50基の原子力発電の発電量を老朽化が懸念されているとは言え、こんな短期間で 火力発電で補填できているものなのでしょうか? 先行き不安の課題が山積とは言え、現実に停電に陥っていませんが・・・・ それは、太陽光等の再生可能エネルギーが頑張りだしたのか? それとも、そもそも本当に原子力が実質30%も担っていたのか? (全て稼動した理論上30%?) 国民は、真実を知っているのでしょうか?  言い方を帰れば、政府は国民に説明しているのでしょうか? 説明していないとすれば本当の理由はなんなのでしょうか? 本当の事を知りたいです。 ネットを検索しても何が真実かわかりません。 もし、お時間が空いている方が居られましたら宜しくお願い申し上げます。

  • 発電所のしごとについて

    電力会社の仕事に興味があるのですが、原子力部門では発電所の運用の他にどんな仕事があるのでしょうか?効率を上げたり安全のための技術開発なども行っているのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 原子力工学を学ぶ学生の学納金を文学部なみに?

    津波の被害に遭った福島第二原子力発電所の事後処理には、今後、何十年もの間、原子力工学の専門家が取り組んで行かないといけません。 また、既存の原子力発電所のリスク評価、リスク対策、将来の廃炉処理そして不測の事態に対する対応能力を国家として維持・強化してゆく為にも多くの原子力工学の専門家が必要であります。 加えて、日本だけの問題ではなく、アラブ首長国連邦の様な産油国でも原子力発電所の建設が開始され、現在400基代の原子力発電所が近い将来1000基になることが確実視され、原子力工学を履修した優秀な技術者が世界的に不足することが懸念されております。 これだけ原子力工学を履修した優秀なエンジニアが必要であるにもかかわらず、最近の工学部の学生は原子力工学を履修しない者が増えているそうです。 そこで、原子力工学を履修する学生を増やし、日本人技術者が世界の原子力平和利用を支えてゆけるようになるために、工学部・理学部の学生にインセンティブ与えてはどうかと思うのですがいかがでしょうか? 質問: 「日本と世界の原子力平和利用の推進と安全確保を担保するため、原子力工学(I~III)をすべて履修する学生の学納金を文学部と同一にする」という措置に賛成ですか、それとも反対ですか。簡単な理由と共にご意見を頂きたく存じます。

  • プルサーマル発電の要不要について

    プルサーマル発電の要不要について 友人がプルサーマル反対派で、私も時々反対集会に誘われています。 プルサーマルがデメリット>メリットなのであれば私も協力しても良いのですが、勉強不足のため実際は良く分かっていません。 私は核エネルギーにアレルギーはありませんので、資源の少ない日本にとって重要な技術であればどんどん使うべきだと思っています。もちろんデメリットの方が遥かに大きいのであればNGですが・・・ 友人曰く、原子力関連の発電を全てカットしても、クリーンエネルギー(特に地熱と言っていたような・・・)で賄えるんだと言っていました。俄かには信じがたいのですが本当でしょうか? 1 プルサーマルのメリットとデメリットは? 2 クリーンエネルギーで本当に日本の電力を賄えるのか? この2点に関してご意見をお願いします。

  • 原子力発電の人災と官僚の無反省

    OKWAVEの通産省からの原発回答を読んで感想 皆さんも同じ感想ではありませんか。 回答を眺めて政府の意見はわかった。 37年前に大学で通産省官僚の講師が行った講義と骨格は同じだ。 いくら官僚の考えを詳しく提示しても、37年前の内容と同じということは、3.11に人災を起こしてなおかつ政府には反省がない。そう思いませんか皆さん 1.電力コストの話題での過ち、 3.11の津波対策が不足の、3.11以前の災害確率と3.11以降の災害確率が同一とされている。理由は津波防潮堤をかさ上げしたからだというそうだ。そんなコスト算定で原発コストを安く見せかけようとしている。3ケタ増倍し1000倍の災害確率にするべきではないか。しかし、されていないので過ちを犯している。 このような確率が原子力発電の電力コスト計算に採用されている。採用値が過ちである。 5mの津波防潮堤を10m、15mに改善したとしても同率の災害確率に同一にする理由にはならない。 実際40mの津波は日本の国土に刻まれている。ハワイのマウイ島内ハイランドにもその程度の刻みがある。北欧に至っては100mを超えたフィヨルド渓谷上の刻印がある。浜岡原発の立地にいたっては深さ100メートルの砂丘上にある。砂は海の底で積もる。風で積もるわけではない。海の底が地震なしに隆起するだろうか。静かに隆起したとして、地殻に応力ストレスを蓄積しないだろうか。可否、賛否考えるまでもなく、疑いのある浜岡地方は原発を避けなければいけない立地地勢なのだ。 3.11で、傍観者のはた目から見ても誠実な補償が被災者に戻っていない。補償は実被害の1/3にしか見えない。誠実に補償し、誠実な補償に見合ったコストを算定するべきだが、されていない過ちがある。そんなコスト算定で原発コストを安く見せかけようとしている。  ところで年金制度は見方によっては世代間の搾取だそうである。年寄りが若者におぶさり、若者の稼ぎを掠めるそうだ。その世代間搾取と同様に原子力発電の放射能漏れは子孫の農地を奪い、幸せな自然を奪い、子孫の命を危うくし、まるで強盗のような激しい世代間の搾取をもとにコストを計算している。若者の稼ぎのみならず、子孫人類の存続までも揺るがしている。 2. 電力不足の話題での過ち 電力不足というが実際に不足したことがない。回答や政府の広報と電力会社では火力発電は老朽したというが、原子力発電が老朽していないわけではない。 むしろ火力発電は100年以上の歴史の中で老朽を乗り越え、更新改良が継続され、最高効率に維持管理する技術が円熟期を迎えている。技術者にその誇りをじかに聞いたこともある。これは原子力発電がいまだに未熟なままと比較して大差があり厳然と歴然な差だ。 化石燃料を利用する現在の総合技術の中で、コジェネレーションの火力発電を超える技術は存在せず、人類最高の宝とする技術である。政府の回答にもその通りコジェネレーションの実力を認める記事だった。それなのにコジェネレーションをなぜ活用しないというのか。 原子力発電は出力値を時間あたり制御して10パーセントも変化させられないが、ところが電力需要は分単位でその変化率を求める。したがって原子力では日本国民のための需要に合った発電量を制御できない。 電力需要の日変化は10倍または1割への上下があり、原子力発電にはその上下追従能力がない。すなわち全電力を原子力に任せると、結局夜間の最低需要分までしか任せられず、もし超えて発電すると、送電施設を破壊してただちに事故になる。 3.人類の存続に関する安全 チェルノブイリを見て分からぬのだろうか。3.11を見たドイツは直ちに原子力政策を変更した。地球の裏側の国が原子力発電をやめたのに、当事国の日本は経済だ、国利だと、欲ボケしているのかやめることができぬ。まるで麻薬患者末期だ。 4..「電力会社と行政は癒着している?」 なんだあの回答は?論点違うだろ。 電力会社と行政は癒着しています。判断が必要でしょうか、料金算定などと論点をすり替えてはなりません。 行政を指揮する議員が、電力会社から献金を受けています。実体のない諮問委員会委員の名簿だけに列席して報酬を得ています。名前と所属先は新聞記事に以前から載っています。  いま普通の公務員や、公人は電車賃、カレンダーの贈答のその程度の金額で横領や収賄の罪を問われる時代です。電力会社から推進派議員に渡された献金はカレンダー代金よりも高く、諮問委員礼金は電車賃よりも高いのです。基準を超えれば電力会社と行政は癒着していると判断するのが当然でしょ。違うなら反対派議員の全員にも同額を献金してみたらいかがでしょうか。 なさけない国ニッポン!!

  • どなたか英文に訳してください。

    ↓の英訳をどなたかお願いいたします。 3.11の地震が起きてから3年が経った今でも原発の賛成派と反対派が大きく分かれています。 原発反対派の意見としてあげられるのが、 1.リスクが大きい 先の福島での事故でも見られたように、原子力発電所は事故を起こすと被害は甚大です。放射能を大量に浴びた土地は、人が住むことができなくなってしまいます。また、原子力発電所を狙ったテロの可能性についても指摘されます。一方で、原子力発電の技術を進歩させていけば、事故の可能性をほぼゼロにできるという批判もなされます。 2.廃棄物の取り扱い 原子力発電では、非常に毒性の高い放射性廃棄物がうまれます。何万年という単位で保管しなければなりません。日本では、地層処理という方法で保管しようとしています。これは、地中深くに廃棄物を埋めよう、というものです。しかし、どこも自分の街に放射性廃棄物を埋めたくなく、いまだに地層処理はなされていません。現在は、青森県の六ヶ所村というところで暫定的に保管されています。 3.原子力に依存する地域に対する批判 原子力発電所を近所に作られるのは誰でも嫌です。そこで、原子力発電所を受け入れた地域には多額のお金をあげることにしました。そのため、原子力発電所のある場所は、高齢化などによって財政が厳しくなった自治体に多いです。このような手法自体が、批判されることがあります。一方で、地方の地域振興になる、という意見もあります。 4.軍事転用の可能性 原子力発電の技術は核兵器へ軍事転用できるものです。そのため、世界から疑いの目を持たれるなどデメリットがあるとしています。