• 締切済み

パチンコ業界一番儲かっているのはメーカー?

パチンコ業界の市場規模は20兆という話を聞いてビックリしたのですが、でも打ち手は厳しいと言いますし、ホールは潰れたり、規制も厳しくなって、とてもそんな市場規模には思えません。 結局一番儲かっているのはメーカーだけなのでしょうか? 昨年の規制も、新基準機を使えという事はメーカーの新台を入れろということですし、そもそも発表から3年以内の機種しか導入できないというのも、メーカー有利です。 また新台で数十万の台を売って大コケしても、その責任を取るでもなく、既存のコンテンツを貼り付けてまた別の台を発表すれば一応売れるという状況。 シワ寄せは結局ホールの回収営業と、そんな事と知っていながらお金を使い込んでしまうお客。 やはりメーカーだけがほぼノーリスクで儲かるだけな気がするのですが、どうなのでしょう? 中古市場の問題もありますが、パネルだけ替えてまた発売すればそれで十分利益は出るように思いますし。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.8

 パチンコ・スロット業界で一番儲かった人は、推測ですけど武論尊さんとか版権持っている人ではないかと。海物語以外、ほとんどアニメキャラを題材にしていますから。  福岡県の市長が賭けない麻雀などやる人がいないと言いましたけど、換金できないパチンコをやる人は皆無でしょう。警察が黙認している非公共ギャンブル。で、賭博性を低めたらパチンコ人口が減って自分たちの取り分が減るとわからないのですかね。彼らの給料よりは、ホール経営者の方が高いと思いますけど、リスクzeroは版権保有者でしょう。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.7

レジャー白書で2015年のパチンコ市場規模が23兆円余りとなっているようです。売り上げを貸し玉で計算しているらしいです。 比較的メーカーは儲かるかもしれませんが、買ってくれるホールがなければ成り立たないし、クズの機種を出せば次には営業になる機種を出さなければなりません。 もうパチンコをやらないので、わかりませんが、大手ならメーカーやホールが儲かるだろうというのがざっくりした感覚です。 メーカーでは奥村、マルホンがダメで、自宅近くでもホールは続々とつぶれますが、大手のMは大規模店で営業しています。ということで大手なら儲かると思うのです。 Kさんにつながる団体がノーリスクなのではないかと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 その通りだと思います。 私は、昭和46年春に東京・蒲田の日本電子工学院を卒業する頃に父親が病死してしまったので、地元(茨城県古河市)に近い企業に就職するため栃木県小山市のユニバーサル(現・ユニバーサルエンターテインメント)というアーケードゲーム機メーカーに就職しましたが、その後はパチスロ機を製造販売するメーカーになり社長の経営方針に反発して富士通の小山工場に転職した者です。 この、ユニバーサルの社長は長者番付上位の常連で長者番付日本一になったことがあるくらいで社員の給料や賞与など待遇は良かったですからパチスロメーカーと限らずパチンコメーカーも儲かってると思われますが、パチンコ店は大手チェーン店を除いて大して儲かってないようです。 やはり、ひと頃のように借金してまで夢中になって遊技代を注ぎ込む客が減ったことや最近は1円パチンコとか0.5円パチンコで楽しむ客が増えたせいか売上げは激減してると思われます。 しかし、今でもパチスロ機やパチンコ機の製造販売メーカーは新機種台をパチンコ店に高く売ってるのですから儲かってるはずです。

WhatisLOVE
質問者

お礼

すごい経歴にちょっと尊敬してしまいました。 1パチとか5スロとか、利益の確保が大変だと聞きます。それでもメーカーは新台を作って話題になれば、ユーザーが打ちたくなるのでホールは入れざるおえない。 結果釘は渋くなってユーザーもジリジリと財布の中を減らしていく。そんな悪循環です。 それと併せて、現在の規制もパチスロなんか結局メーカーがずるい事をしていたから厳しくなったそうで。この責任は重いんじゃないかとも思います。

回答No.5

 奥村遊機は破産、マルホンは民事再生、タイヨーエレックはセガサミー子会社のサミーの更に子会社として吸収と、メーカーがノーリスクということはないです。

WhatisLOVE
質問者

お礼

確かにそういうこともありましたね。 まあ完全にノーリスクという商売はないということですね。 このあたりの企業はちょっと議論したいところですが、タイヨーエレックはあまりマイナスな吸収という気がしないんです。 ユニバの筐体をアクロスとか色々なとこが使っているぐらいだと思っていました。 (ユニバの台はデカイので個人的に打ちにくいです。どうでもいいですけど。)

noname#230414
noname#230414
回答No.4

パチンコ機製造メカは23社あります。 1週間に何台と決め手入れ替えします。 アルバイトしたことありますが、パネルだけの張替えはありません。 大手3社。 (1)SANYO  (2)SANKYO 売上高 90,000百万円 営業利益 3,000百万円 経常利益 4,000百万円。 (3)HEIWA  売上高 93,63百万円 営業利益 23,275百万円 経常利益 22,819百万円。

WhatisLOVE
質問者

お礼

ありがとございます。認識が間違っていたみたいです。 最近スロットの中古価格を知りまして、例えば市場でバジ絆が100万以上で取引されています。これはメーカーの収入にはなりませんが、甲賀パネルとして増産すればメーカーには収入になる。みたいな事を考えました。 それにしてもHEIWAはスゴイですね。 大手でルパンや海なんかのブランドを持っているとやっぱり強いと思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

結局、一番儲かるのはパチンコ利権に絡んでいる政治家や天下り官僚でしょうね。 法律とか規制をかざして色々要求しているんじゃないかな? カジノ法が出ては消えていたのもパチンコ業界が猛反発していたからじゃないかなぁ・・・ 最近では嫌韓ブームに乗っかって韓国資本のパチンコチェーンの圧力を受け流すことが出来るようになったから再浮上したのかな? それ以前に沢山の布石があったんだと思いますけどね。

WhatisLOVE
質問者

お礼

政治が絡むと難しい話です。そもそもがパチンコ業界自体の位置づけが、警察の直轄みたいなもので、警察がこうと決めたら従わなければならない。その警察自体が公務員で、国の方針に逆らう事はできない。 なんだか色々絡み合ってて、例えばマルハンなどの韓国系は排斥、メーカーなどは存続、みたいな結局打ち手に不利になっている様な気がします。 実際政治の話が絡むと分からなくなります。カジノ利権を最大に拡大しようとすると、パチンコは邪魔だということなのかも。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

正確にはメーカーが検定を受ける警察の天下り団体が一番儲かる…と思います。実機検定は1台しかしないのに印紙は全ての台に貼りますから。タックスヘイブンと構図は同じで印紙税で喰うのです。 メーカーは製造コストが掛かりますし、頻繁に入れ替えるとなると次から次へとラインの切り替えをしたり余った台は即アウトレットになりますがアウトレット市場が非常に狭い(ゲーセン位にしか売れない)為売れ残りは廃棄するしか無い。勿論東証に上場してたり上野の駅近くにサンキョー本社ビルが有ったり(バスが前を通りました)するなどメーカーの儲けは莫大ですが1社しか無い訳でもなく多数のメーカーが印紙税は払います。そして印紙が無い台は違法になる為免れようが無いです。

WhatisLOVE
質問者

お礼

なるほど。結局メーカーと天下り団体が儲かっていると。となるとやっぱり、天下り→警察→メーカー→天下り を繰り返している様に思います。結局ユーザーはそこらへんの養分ということなのでしょう。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>パチンコ業界の市場規模は20兆という話を聞いてビックリしたのですが、 そりゃ何年前のニュースでしょうか? また、このニュースに踊らされて、家電メーカー、ゲーム機メーカー、自動車メーカーなどがこぞって参入してきたのですが、実際にはそんなものないというのがわかって、皆んな去って行ったんですよ。 その辺はご存じないのでしょうね。 松下電器(現パナソニック)、トヨタ自動車なども、パチンコ業界に入り込もうとしていたんですよね。 でも、結局皆現実的に、市場規模自体たいしたことないということがわかって、さっさと撤収して行ったのです。 信じられないかもしれませんけど、その時の名残で、家電メーカーなどがたくさんパチンコ関連の特許を申請しているのが調べればいくらでもわかりますよ。 そこまでやっているのに、参入していない。そんなに儲からないことがわかって、さっさといなくなったという名残が見つかりますよ。

WhatisLOVE
質問者

お礼

この辺の数字は私もにわかには信じがたかったのですが、最近のカジノ法案のニュースの中でよく引き合いに出されていました。以前は20兆以上だったという話も聞きます。 ただ、確かに比較対象があまいで、競馬の市場規模が1兆という話なのですが、それが売り上げでの比較なのか、利益での比較なのか、関連事業含めての比較なのか、かなり曖昧で、パチンコ業界を悪者にしている様に感じました。 確かにハッキリしない部分が多いです。

関連するQ&A

  • パチンコメーカーって今、不況なんですか

    いくつかのブログでそんな意見を読みました。 しかしホール人口は減っているとはいえ、市場規模自体は増えているのでは? 三洋物産などは相当儲かっているようですが。一強多弱の業界なのでしょうか? パチンコメーカー全体の好況、不況度を、できれば具体的な数字など上げ、教えていただけるとありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • パチスロについて

    あまり気分のいい質問ではないのでするかどうか悩みましたが どうしても気になるので質問させていただきます。 ここで質問する内容ではないかもしれません。 1年以上たっても状況が変わらないので質問させていただきます。 4号機後半(4.5号機以降)の台は打ち手を考えて作っていないようなので書かせていただきます。 スロット、パチンコを打ったことがない人が作っているのでしょうか? それとも打ち手のことを考えていないのでしょうか? 今のスロットは本当に『面白い』ものを売り出しているのでしょうか? ギャンブルな以上勝つときも、負けるのもしょうがないのですが、 昔と違い『なにこれ?』という台があまりにも多すぎるので質問させていただきます。 リメイク、タイアップ。打っていて面白くありません。 リメイクは前作の出来がいいからある程度はしょうがないと思います。 タイアップに関しては知名度に依存している感があります。 自分は大花火、キュロゴス、獣王の時から打っています。 そのときから遡って古い台も見つけられる限りうっていました。 1号機の経験はないので分かりませんが ニューペガサス、スーパーバニー、ビックパルサー、コンチネンタルなど有名な旧台は探して打ちました。 液晶、クレジットもなく、バックライトもありませんでした。 それでも打ちたいと思わせてくれたし、楽しく打てました。 4号機に関しては相当な台数を打ってきました。 爆裂機以前の方が魅力的な台は多くありました。 爆裂機も出球以外にゲーム性もありました。 時代とともに使用が変わるのは分かります。 ホールでも顕著に客足が遠のいています。 メーカー台数規制がなく、新台がものすごい勢いで入れ替わっています。 朝から選び放題の台の前で引き返すのもいやになってきました。 1年以上ホールで稼動できて、稼働率も落ちない。 昔の台はそれが当たり前だった気がします。 メーカーの方、関係者の方、ユーザーの方 思うことがあったら回答お願いいたします

  • パチンコ現金機は何故、置いてくれない?

     パチンコを止めて2年になる者です。理由は元々CR機が嫌いで現金機ばかり打っていました。  その昔、アレジンやエキサイト、アレンジマンにはまり、現金機のパチンコばかりしておりました。  止めた今、休日はパソコンをし、おかげでエクセルやワード、パワーポイントを覚え、使えるようになり、良かったなと思っています。再度、パチンコ屋に行こうという気もありません。  上記のマシンが姿を消し、その後CR機全盛(黄門ちゃま、大工の源、モンスターハウス)となりました。  私はCR機のカードを買うのが何か損をしているような気がして、それが嫌で現金機が好きでした。  最近のホールでは現金マシンは殆ど置いていません。私はホールに行っていた頃、『負けなければいいなぁ』『少しの+で遊べれば良い』と思い、パチンコをしていましたが、CR機ばかりになり、現金機が姿を消し、メーカーも新台を発表しないので仕方なくCR機をやりましたが、負けてばかりで嫌になり、止めました。特にマジカルチェィサーや旧海物語現金機、ホー助君DXなど、現金機でしたが、適度な爆発力もあり、遊べて、負けも計算できるマシンでした。  お店が収益確保のため、CR機ばかり置いてあるので打てなくなり、決別しました。  パチンコ屋行く客はどの人も大勝ちを目指している人ばかりでないと思います。  今でも置いている店もありますが、釘がガチガチでとても勝負にならず、遊ぶことすらできません。  なら外したらいいのに、しぶとく置いています。お店が儲からないから現金機新台を置かないと思いますが、メーカーも何故、現金機の新台を出さないのでしょうか?私は新海やモンスターハウスの現金マシンがあれば打っていたと思います。(羽物はせず)  今後、現金機のデジパチは出ないのでしょうか?

  • パチンコ機 電源投入時のメリット

    いつもいくホールでは、開店し入店した際には、もう電源が投入してあります。(みるかぎりは、表示されている出目は「1,2,3」とかその台の初期表示がされています) 31日のそのホールのウリが、 「朝9時(開店)と同時にパチンコの電源が全台ON!と~っても!な事が起きちゃいます♪」 とありました。 そんなわけで質問です。 (1)普段のホールって店が閉まってから、電源を落としていないのでしょうか? 落としていないのなら、通常営業時の「1、2、3」のような出目は見た目だけのものなのでしょうか? (2)この電源投入のメリットというのは打ち手には何かあるのですか?(スロットならなんとなくわかりますが…) (3)12月31日って店側としては、開放しようとする日なのでしょうか? (たいがいボーナス支給から、回収モードに入っているような感じですが) 電源投入をウリにしたことの、パチンコ台の選択ってしたことがないので教えてください。よろしくお願いします。

  • パチンコの当たりやすさについて

    パチンコのエヴァが好きでよく打ってるのですが、 最近打っても打っても(エヴァ6)ほんと当たらなくて、 1/450の打ってるからしゃーないって言えばしゃーないんですが、 500ハマって単とか確引けても2連、よくて3連、で全のまれ。 まあ500で引ければいい方でね、500回して当たらず帰るってのがほとんどだったわけですよ。 で、今日、無事エヴァ7初日となりまして、 朝から並んで、ギリギリ台ゲット!したんです。 待ちに待ったエヴァの新台ですから、終日ドハマり覚悟で、お金もいっぱいもっていきました。 ・・・・ところが、1万であっさり当たり。12~3連とかしちゃって、終わってもぽこぽこ当たって、 はまっても最大300程度(1回か2回だけ、ほとんどはもっと早く当たる) で、別積みですよ。 別積みとかどれだけ振りだろう・・・・・・・ 、、この感覚、覚えがあるんです。 そうです、エヴァ6が新台で入った時の感覚です。 あのころは末期みたいに全然当たらない連しないって感じじゃなかった。 そこで質問です。 オカルトちっくな事は重々承知です。 パチは釘以外調整するとこないのも知ってます。 遠隔や裏ロムだのハーネスだのが採算合わないのも、危険を冒してやる価値ないのも知ってます。 で・す・が! ここ最近、しょぼ勝ちと大負けをくり返し、3箱積むのがやっとだった私が、 新台エヴァ初日に座った途端、1~2年以上ぶりの別積みってどういうことですか?と、、 偶然というにはあまりにも・・・・ねぇ? 引っ越し族なのであちこち行ってるんですが、 どこに行っても、新台(バラエティっぽいのやすぐ撤去されるようなの除く。数年に一度の店がマンモス力入れる機種)は圧倒的に当たるし連する。 で、しばらく時間たつと、なんか当たんなく連しなくなってくるんですよ。 どこ行っても一緒です。 これは・・・・・メーカーが基盤に、導入から○○時間は当たりやすくなるプログラムとか 走らせてませんかね?で、時間が経過するとあとかたもなくデリートされるとか・・・・ ほんと新台時の当たりやすさと、寂れた時の当たりにくさはそうでもしないと説明きかないよ・・・・・ 釘とかじゃないもん。

  • 新台導入について

    各メーカーの公式発表の導入日よりも早くその台を設置する店がp-worldで調べるといくらかありますが、そういう店ではその新台入替初日からその台が打てるんですか? 遠征してでも打ちたい新台(ちなみに餓狼伝説)があるんですが、いざ遠征しても公式導入日までは打てなかったりしたら無駄足になるんで…。

  • 日本国内の車のメーカー別の販売台数は?

    日本国内の年間の車のメーカー別の販売台数が知りたいのですが・・・ で、合計の市場規模は何台ですか?外車も教えて貰えると有難いのですが・・・どこかにそんなデーターありませんか?

  • 日テレ系「30兆円争奪戦!爆裂パチンコウォーズ」をご覧なられた方

    この番組を見た人は どんな感想を持っているのでしょうか 自分的には パチンコの経歴として保留玉連荘時代から お世話になってます 娯楽からかけ離れたのは保留玉レンチャンが規制された当たりかなと思います(その後いもずる連チャンそしてCR機) 代表的なのは綱取り物語の『ノコッタ、ノコッタ』の スーパーリーチが登場してあれから方向転換した いや?お役人からさせられたと思います テレビの内容を見ていて『これは違う!』と感じたのは 日ごろリーチアクションはレベルアップしていくのに 肝心の大当たりは爆発する台とハマリ台の格差が 大きすぎて詰まらなさ過ぎです 引っ張るだけ引っ張って実はハズレリーチで首を傾げてしまいます 台のメーカはリーチアクションにすごく経費を掛けているのですが (お上からの規制の枠で客に喜んで貰えるのは やっぱりリーチに凝るしかないのか?) お客は『プロセスはいいから結果がほしいのだ』魚群を目標に他社メーカが躍起になって新台開発でも長々としたハズレリーチよりシンプルで判りやすい リーチが海物なのにとテレビに向かって訴えたかったのですが・・・ 昔のシンプルなリーチが好きです こんな声がメーカに届かないのでしょうか?

  • アメリカの銃規制について

    本日もアメリカの銃規制についてニュースでやっていましたが、「規制すると治安が悪くなるから反対」とか、逆に「規制が緩いから反対」いろいろ意見が出てきます。 しかしながらこの問題は経済的側面からも十分検討の上議論されるべきではないでしょうか? 大幅規制をして、銃が売れなくなれば、銃メーカーは売り上げ低下、失業率上昇。治安悪化するかもしれません。現在アメリカの銃関係の市場規模かよくわかりませんが、あるいは世界経済に影響する規模かもしれませんし。アメリカの銃メーカーは新たな市場を求めて政情不安な地域に販売攻勢をかけるでしょう。(あるいはもう考えられるところは攻勢かけまくりで、残るは日本だけとか?) 現在議題にはなっていませんがTPPは大丈夫か?という不安も感じます。 アメリカの銃規制すべきと考える人は、この辺を数字で説得できる根拠をお持ちでしょうか?

  • SANKYOの台をなぜ設置するのか

     私は、sankyoの台が多数有るホールにわどうも打つ気にわなりません。 新台の内も客付が良いとは思えないし一ヶ月もしたらガラガラ(CR.Fクィーン・カジノ)の状態になるからホールとしては、営業のことを考えると他の島の調整をしていくしかないと思います。そんな台を設置してサイクル(短命)だけが良い島を作らないでほしい。私の考えでは、以下のこと以外で教えてください。  1 確かドラム式の法が一万円ほど安いとか?  2 平和の台にルパン以降ヒットがない  3 昔からの付き合い(セールスが上手い)  4 各メーカをそろえている