• ベストアンサー

USBHDDをLANHDDとして使えるか

現在私が所持しているTVはUSBHDDが1台しか接続できない(複数台の登録は可能)のですが、USBHDDのUSB端子をLAN端子に変換してLANHDDとして使用することは可能でしょうか?可能でしたら変換ケーブルを買うつもりです。ご回答よろしくお願いします。 TVはREGZAです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

昔のregzaは、USBハブに未対応の機種が多かったんですよね。 うちので試したことがあるのですが、ハブを通すと認識しなくなりました。 LANに接続できるアダプタというのはあるのですが、そのアダプタが、REGZAに対応して居る必要があります。 でも、それに対応して居るものは、私は見たことがありません。 REGZAは、結構その辺の問題が厳しいので、現実的には無理と思っていますけどね。

yuki_kuzure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りHUBが未対応の機種でして…なるほど、ケーブルで変換という手は難しいようですね。大人しくNASを購入することにします。 今回は、言葉が足りなかった私の文から言いたいことを正しく汲み取ってくださったということでベストアンサーに選ばせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5656)
回答No.4

USB-HDDをLAN接続で使えるようにする機器はありますが希望されてるような使い方はできないかと思います。 USBデバイスサーバーを使用する場合には接続する機器側(この場合はREGZA)にも接続用のソフトウェアが必要ですし、USB-HDDを増設可能なNASの場合はREGZAがNASのHDDから再生・録画できるようになっていないとできません。

yuki_kuzure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。機器側のソフトウェアのインストールは出来なさそうですね…。HUB未対応の機種に、NASを買わずにUSB-HDDを2台同時に接続する方法を探していたのですが、どうやら難しいとのことですので、大人しくNASを購入することにします。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5925)
回答No.3

可能ですがネットワークはちょっと面倒なのでその前に 東芝〈レグザ〉にはUSBハブを利用して複数のHDDを利用できる機種があります。 http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb2-hb4r/ http://buffalo.jp/product/peripheral/usb-hub/bsh4a01/ 東芝のサイトで接続確認済み機器が掲示されています。 https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm テレビでネットワーク上のHDDを利用はDTCP-IP対応のテレビでDTCP-IP対応サーバー(HDD)なら可能なようです。 http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08a/func22.html http://www.4682.info/dtcpip テレビは関係無くパソコンでの利用なら 最近の無線LANルーターの多くはUSB接続機器をネットーワー内の機器で利用することが可能です。 参考URL 無線LANで外付けハードディスクにアクセスする方法(NAS) http://kaitekinetworklife.com/blog-entry-99.html

yuki_kuzure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。既に所持しているHUB未対応の機種に、NASを買わずにUSB-HDDを2台同時に接続する方法を探していたのですが、どうやら難しいとのことですので、大人しくNASを購入することにします。

  • s1990
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

USBハブ対応のregzaでしたら、 ハブ購入を検討されたほうがいいと思います。 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm こちらで機種の確認ができます。 LAN接続しか手がない場合、お持ちのUSBHDDをレグザサーバーに変換するようなアダプタは無いと思います。

yuki_kuzure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。HUB未対応の機種に、NASを買わずにUSB-HDDを2台同時に接続する方法を探していたのですが、どうやら難しいとのことですので、大人しくNASを購入することにします。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1916/5494)
回答No.1

USBHDDとLANHDDは単純にケーブルが違うだけといった仕様ではないので ケーブル変換だけでは使用不可能です。 LANHDDには制御基盤が乗っかっており 内部的な仕組みは小型の簡易PCです。 >USBHDDが1台しか接続できない(複数台の登録は可能) そうであればUSB-HUBを購入してUSBをたこ足配線で 複数USBHDDをつなげばよいかと思います https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151899051 僕のREGZAテレビもそれで2台HDDを使い分けたり録画した番組を移動させたりしています。

yuki_kuzure
質問者

お礼

回答ありがとうございます。HUB未対応の機種に、NASを買わずにUSB-HDDを2台同時に接続する方法を探していたのですが、どうやら難しいとのことですので、大人しくNASを購入することにします。

関連するQ&A

  • Airmac ExtremeのUSBHDDで、レグザ(z9000)から

    Airmac ExtremeのUSBHDDで、レグザ(z9000)からLANHDDとして認識させることはできないのでしょうか? つなげてみたところ、Mac本体からはAirmacのUSB接続したHDDはつながるのですが、レグザからは認識させることができません そもそもできないのか、フォーマットがおかしいのか、ほかの問題なのか ご教授いただけると助かります よろしくお願いします

  • テレビにつないだUSBHDDのデーター移行

    レグザZ8000を所有しています。 テレビに外付けのUSBHDDを接続しています。 レコーダーの購入を考えているのですが DIGA DMR-BWT510 REGZAブルーレイ RD-BZ710 の二つで検討しています。 聞きたい点ですが 1・USBHDDに録画した映像を、レコーダー側にコピーやムーブが出来るかどうか 2・TVと同メーカーにするとレグザリンクが使えると思いますが、   他メーカーのものにすると、テレビ側のリモコンでは録画予約等が出来ないのでしょうか 3・LANで繋がっている別TV(DLNA視聴機能付)でレコーダーに録画した映像をみられるか 恐れ入りますが、宜しくお願いします。

  • レグザZ8000 USBHDD増設

    現在、レグザZ8000にバッファローUSBHDD(500GB)を1台接続して使用しております。 今回、同じHDDを購入しUSBポートハブ(バッファローBSH4A01RD)も入手し2台接続しました。 質問は、 ハードディスク1と2で両方登録できたのですが、レグザリンクからUSBHDDに切り替えていくと、 常に増設したHDDに”接続中”となり従来あるHDDに切り替えができません。 どうぞ切り替え方法お教えください。 USBポートハブはヤマダ電機ですすめられて購入したものです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • REGZAとパソコンの接続でIPアドレスが取得できません。

    REGZAとパソコンの接続でIPアドレスが取得できません。 液晶テレビREGZA(37Z2000)とPCをLANケーブルで接続してPC内の画像・映像をTVに出力しようとしていますが、REGZAの汎用LAN端子とのローカルエリアネットワーク接続で、何度試みてもPCのIPアドレスの更新ができず、接続に失敗します。ところが不思議なことに、一度HDD専用LAN端子に接続したときに偶々繋がったのか、TVの「接続機器」のリストには、以前から接続済みのLANハードディスク(HDD)と並んでPCの機器番号が知らぬ間に登録されているのです。その際にIPアドレスをTV側に登録してしまえば良かったのかも知れませんが、本来は汎用LAN端子に接続する必要があるのでそのときにはしませんでした。その後汎用LAN端子あるいは再度HDD専用LAN端子で再現を試みていますが、何度やっても成功に至りません。何故このような現象が起こるのか、恒久的に汎用LAN端子接続でIPアドレスを更新(してローカルエリア接続)するためにはどうしたら良いか、ネットワーク接続にお詳しい方、ご教示頂ければ大変有難く思います。 なお、PCは富士通ノートPC FMV-BIBLO NB10AR、OSはWindows XP、REGZAに既接続のLANHDDはBuffalo LS-370GL、またIDアドレス取得中(ネットワークの修復作業中)はファイアーウォール、セキュリティソフトとも無効に設定しています。なお、PCとのLANケーブル接続はルーターをかまさず直接接続とするとともに、TVへのインターネット接続は考えていません(PC側は無線LANでインターネット接続しています)。

  • REGZA Z8000と外付けハードの接続方法

    初心者です。全くわからないので詳しくお願いします。 REGZA Z8000の番組録画のため BUFFALO HD-CEU2 をUSBケーブルで接続して使っていました ところが先日TV本体側のUSBコネクターが物理的に壊れてしまい接続できなくなりました 修理するにはTV本体ごと という感じなので、他の方法でどうにかできないかと考えています ハードの方はUSBコネクターしかなく、TVの録画用USBの差込は壊れた箇所のみ TVにはハード接続用のLAN端子があります そこで、このLAN端子とUSBハードをつなぐ方法はないでしょうか? 素人考えなので、そんなに簡単にいかないとなれば、LANハードを買い替えたほうが早いですか? そうなると、USBの時と使い勝手が変わるのでしょうか? なるべく安く済ませたいのですが・・・ 具体的にこれを使ったらいいよ という商品がありましたら教えて欲しいです よろしくお願いします

  • USB機器切替器ってありますか

    一般に売られているUSB切替器って複数のPCで接続機器を切り替えるいわばPC切替器ですよね。 1台のPCに複数のUSBHDDやUSB機器を、使いたいときに接続できるUSB機器切替器ってないのでしょうか。 その都度抜いたり差したりだと背面に端子があるとめんどうだし、接続端子も劣化の恐れがあります。 単一使用と同時使用ができる切替器をどこかで見た気がしたのですが、思い出せません。

  • REGZA 42RE1 に直接HDL-GXを接続・

    東芝液晶テレビREGZA 42RE1 に直接NAS(HDL-GX500R)を接続して番組を録画できますか? テレビの操作説明ではテレビおよびNASをルーターに接続して使用すると書いてあります。 ここで、お聞きしたいのはNASを直接LANケーブルでREGZAに接続して録画できるのかということと、REGZA側の設定をどうすればいいのか教えていただきたいです。USB接続もできるのは知っていますがUSBのA端子-A端子のケーブルを探しに行くのが面倒です。よろしくお願いします。

  • レグザZH8000を使用しています。ZH8000では、USBのHUBが

    レグザZH8000を使用しています。ZH8000では、USBのHUBが使用出来ないため、USBHDDを1台しか使用出来ません。そこで、LANを使おうと思っているのですが、録画も出来るUSB→LAN化するLANHDD以外の商品ってありますか? 例えばIOデーターで、USL-5Pと言う商品がありますが、古く生産中止された商品なので、これ以外で同等の商品を探そうと思います。おすすめの録画も保存出来るUSB→LANの商品はありますか?

  • RegzaにUSB接続していたHDDの修復について

    Regzaに接続していたUSBHDDに録画されているデータをまたRegzaで見られるようにしたいので,その方法,アドバイスをお願いします。 3年前にRegza zs1とBuffaloのHDD(HD-CB2.0TU2)を購入しました。 突然RegzaがHDDを読み込まなくなり,”新しいHDDを認識しました”とのメッセージが出るようになりました。 その間,HDDはランプが橙色で点滅しっぱなしです。 以下,試した内容と結果です。 1.Regzaの再起動 Regzaの再起動などをやりましたが状態は変わらずでした。 2.Ubuntuによる修復 ubuntuをCDから起動させ,Regza HDD簡単修復をインストールし,実行したのですが, 「fatal error -- couldn't initialize XFS library DO_REPAIR_NOT_SUCCESS」 と表示されました。 3.端末からのコマンド入力 ubuntu上で端末を呼び出し, sudo mount -t xfs /dev/デバイス名 マウント先ディレクトリ名 -o ro, norecovery を実行し, ls -la でマウント先ディレクトリの中を見たところ M0000録画日付時間・・・.dtv M0000録画日付時間・・・.dtv.chap M0000録画日付時間・・・.dtv.meta M0000録画日付時間・・・.dtv.rat というファイルが確認できました。 この状況からすると,一応HDDの中にはデータが残っていると考えられます。 なお,USBHDDは分解して,SATA接続しています。 これからこのデータを復旧したい場合,別のHDDへのコピーができるのでしょうか。 この場合,新しいHDDを用意して,新旧のHDDをPCにつないで端末上でコピーをすればいいのでしょうか。 やり方を教えてください。  また,PCにUSBHDDとLANHDDを接続していた状態(ただしLANHDDはRegzaともつながっている)で,mountコマンドでマウントしたあと,ubuntuのホームフォルダを開き,マウント先フォルダをLANHDDへコピペ(ctrl+c, ctrl+v)したら1ファイルだけできました。しかし,Regza上でこのLANHDDを見たところ,コピーされたデータは再生できませんと表示されました。 コピペするときに,アクセス権がないと表示されましたが,それを無視してコピペしたので,必要なファイルが足りてないから再生できないんだろう,と考えています。 しかし,コピーされたので, 1.新しいHDDを用意する。 2.新旧どちらのHDDもubuntu上でマウントする。 3.新しいHDDへマウント先フォルダをコピーする。 4.新しいHDDからLANHDDへコピーする。 ということができないかな,と考えています。ただ,破損しているデータごとコピーされるとなると,新しいHDDからLANHDDへコピーするときにアクセス権がないというメッセージが出てきて,コピーしても結局再生できないとなるんじゃないか・・・という気もしています。 長くなりましたが,上記の状況で再びRegzaでUSBHDDに録画していたデータを再生できるようにする方法を教えていただけないでしょうか。 ※一応,関連するサイトを複数見て情報を集めましたが復旧できませんでした。

  • 外付けHDD2台を効率良く使い分ける方法

    ソニー製ブルーレイレコーダーの効率的な操作方法について、どなたか教えてください。モデル番号はBDZ-ET2200です。 現在内蔵HDDと外付けUSBHDD1台を使って録画をしていますが、どちらも空き容量が少なくなりましたので、もう1台外付けUSB HDDを追加しようと思っています。2台目の登録方法は取扱説明書(103ページ)を見てできそうですが、USB HDD 1とUSB HDD 2と内蔵HDDを頻繁に切り替えて録画や再生をしたいのですが、USB HDD 1と2の切り替えの最も簡単な方法を教えてください。当方で思いつく方法としましては、(1)2台ともコンセントに差し込んでおき、(2)1本のUSBケーブルを使い、(3)USB Aの方をレコーダー本体後面のUSBHDD専用端子に差し込み、(4)そしてUSB Bの方を切り替えたいUSBHDD 1または2のどちらか一方のUSB端子に都度差し込む。 上記の方法よりもっと簡単な方法がありますか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう