• ベストアンサー

ニセコ、積丹方面のお勧め観光場所を教えてください

8月中旬に1泊で旅行を予定しています。車で北広島(妻の実家発)~ニセコ(宿泊)~積丹半島~北広島のルートでお勧め観光スポット、お店、その他ガイドブック等には載っていないような情報などご存知のかた、参考にさせていただきたいのでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

なぜガイドブックに載っていないか.理由がわからない場合には薦めません 札幌市豊平区真駒内 千歳市支笏湖湖畔 京極町脇方と京極町界隈 たしか.ニセコ町の国道5号線沿線のどこか 協和町公民館 岩内町雷電温泉郷 たしか.古平でしたか.トンネルです。

ayamepapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なんとなくどのような場所かわかりました。妻(北広島出身)に聞いたところ、支笏湖などはかなり有名なスポットらしいですね。他に「これぞ北海道!」てな感動お勧めスポットがありましたらお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • PSSan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

積丹に行かれるのでしたら島武威海岸はいかがでしょうか。小さな海水浴場ですが、海に着くまでにちょっとワクワク?することがあります。奥様が妊娠中とのことですので、海水浴はあり得ないと思いますが、絶景を見るだけでも価値は十分です。目下に広がる透明度20メートルの海は、心まで透明にしてくれることでしょう。 見て帰るだけなら5分もあれば...と思います。また、食べたり飲んだりできるところはありませんのでメインスポットには向きません。「ちょっと寄り道コース」にお勧めします。 by小樽人32年生

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ニセコの宿泊先は、ここを推薦します。→国民宿舎「雪秩父」。白灰色の硫黄系の良質の泉質です。 水虫などの真菌に対して極めて効果があります。 多数の湯船は、開放的な景色の露天で、クアハウスの風情です。 勿論、食事もよし。国民宿舎ですから、料金は低廉ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.2

>「これぞ北海道!」 まで来た価値がある場所 と解釈します。 国道229 余市-古平間(以北は走ったことがない)。積丹半島の地層を知っている人間にとっては見ていてあきないのが国道工事によって作られた崖です。 日本は世界的に希少鉱山資源の宝庫ですが埋蔵量が貧弱です。岩内炭田・銀山鉱山・オロタン鉛鉱山等鉱山や鉱山跡地は北海道ならではの光景です。特に荒れ果てた鉱員住宅が残っていれば最高です。 昭和新山等のうすざんは噴火の恐ろしさを示す場所ですが.観光資源となっていますので.本当の所が見つけにくい(本当に危険な場所には観光客が入れない)場所です。 アスパラガス・馬鈴薯・マメとくれば.真狩・留寿都付近の農家です。米が取れないという貧困を象徴する畑が続く北海道ならではの地域です。また.1970年代の土地ブームによって変な投機(ある種の詐欺)土地売買の結果変な荒地が続く場所もいくつか見られます。詐欺土地売買のある地区は北海道ならではの風景でしょう。 松形正義の行った松形デフレの影響を強く受けたのが明治から続く地方の豪族でした。私の実家でも店を失いました。この時の状況を示す文書が残っているのがニセコの有島農場です。農民から徹底的に搾り取って借金を返済するか.財産を小作にすべて引き渡すことによって借金を逃れるかの選択の結果が残っています。 商業ベースに乗せて良く言えば改良した技術で悪く言えばごまかしてウイスキー製造を行うとした友と別れてウイスキー生産を行おうとしたのがニッカ余市工場です。付近の農家と比べて見ると楽しいでしょう。 このニッカ余市工場の見所は.2と4です。2と4.ビールと来れば.わかる人にはわかるでしょう。わからなければ(今も残っているとして)展示品を信じてください。私が出かけたときには目いっぱい笑わせていただきました。 子供は駅前のスーパーで栃木名産ニッカウイスキーを余市の土産として購入しました。私も工場の試飲コーナーで十分楽しませてもらいました。宿直のたびに1本あけていましたから栃木名産の味はわかります。 黄色いホクレンの看板と協成レンテムの看板と中央パスのバス停は北海道ならでわの風景で見ていて心休まる風景です。 最後にちょっと離れていますが. 小樽のてみや線跡地は見る価値の有る場所です。三井の一番番頭がのれんわけとしてはじめた北海道の開発。その始まりの地がてみや駅です。ここから.北海道全体へ広がった北海道炭坑汽船の鉄道の発祥の地でした。国策で多少変化し.また.消えてしまった北海道炭坑汽船ですが.その形見として残っています。 道の駅中山峠や遊園地のルスツ高原の駐車場は見る価値の有る北海道の風景です。 あるいは.ニセコヒラフスキー場の風景も北海道まで出かけていって見る価値のあるスキー場です。 北海道では.ちょっと金が有る人々がより低所得な人々から金を巻き上げて富の蓄積をするという慣習の有る地区です。この3社の施設は商習慣をはっきり見せてくれる場所でも有ります。よりはっきりしているのは.夕張地区なのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニセコ、積丹、小樽、洞爺湖のドライブ

    函館より車でニセコ、積丹、小樽、洞爺湖回りで、函館に戻ってこようと思いますが、 ルート(1) 函館からニセコ、積丹、小樽、洞爺湖から函館に戻る ルート(2) 函館から小樽、積丹、ニセコ、洞爺湖から函館に戻る このどちらかのルートがドライブに良いでしょうか? ニセコ、小樽、洞爺湖に1泊づつしようと思っています。各々の所で観光したり、ウオーキングもしようと思っています。北海道は初めてなので、宜しくお願いします。ルート(1)と(2)以外でベターなルートがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • お盆のニセコ~積丹~札幌旅行について 

    8月13日から2泊3日の旅行をします。 家族4人(子ども2人小学生)での旅行です。 13日は、ニセコに泊まります。 14日の朝、ニセコを出発し、岩内から積丹半島を回って 札幌へ向かい、札幌に泊まる予定です。 積丹半島では、神威岬、島武意海岸に行きたいと考えています。 そこで、教えていただきたいことがあります。 (1)お盆の時期ですが、14日のニセコ~積丹~札幌の混み具合はどうでしょうか。   特に、どのあたりで、どの時間帯が混むのか知りたいです。それによって、朝の   出発時刻を決めたいと思います。 (2)美国港の水中展望船に乗りたいと考えていますが、時間的に難しいでしょうか。 よろしくお願いします!

  • お盆時期 小樽~積丹半島~ニセコ 渋滞について

    お盆真休み真只中に、小樽~ニセコ~虎杖浜の旅行を5泊6日で計画しています。 初日と最終日は移動のみですので実質4日間となります。夫婦と小学5年の娘との家族旅行です。 1日目(8/12) 新千歳空港(17:00着)~レンタカー~小樽泊 2日目(8/13) 小樽~積丹半島経由~ニセコ泊(昼食をみさきにてうに丼) 3日目(8/14) ニセコ泊 ラフティングなど 4日目(8/15) ニセコ観光~16:00頃到着になるよう虎杖浜温泉 5日目(8/16) 虎杖浜・登別観光 6日目(8/17) 11:00の飛行機に間に合うように、虎杖浜温泉~新千歳空港~帰 2日目の渋滞が心配です。過去ログですと、13日は相当の覚悟が必要となっていましたが現在も変わりませんでしょうか? 初日は移動で小樽観光はできません。 渋滞がかなりひどいようですと積丹はあきらめて、小樽で観光後昼出発で余市~ニセコでもいいかなと思っています。 a)7時ころ小樽出発、積丹半島 ニセコ b)13時ころ小樽出発 余市経由 ニセコ の2パターンで悩んでおります。 ニセコには16:00頃には到着希望です。 スケジュールにアドバイスと情報ををいただけませんか? b)のパターンでも出発時間が遅すぎる等の情報がありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小樽・ニセコ・積丹の食事おすすめスポット

    小樽とニセコに1泊ずつの旅行を計画しており、それぞれ夕食をどこでとろうか調べています。 また、途中、積丹半島でお昼にウニ丼を食べたいと思っています。 現地についてから行き当たりばったりで行くのもいいのですが、評判のお店があればどなたか教えてください!

  • 積丹・ニセコ日帰りは無謀ですか?

    5月GWに初めて札幌から日帰りで積丹・ニセコ車旅行を計画しています。(友達と2人)プラン立てた所かなり盛りだくさんになりました。積丹にも温泉はあるのでニセコを諦めて積丹だけにすべきか、ニセコまで行けるのか車の地理が無いので判りません。是非ともプランのアドバイスをお願いします。 【知りたい事】 ・日帰り工程に無理が無いか? ・考えている工程を踏むと、大体札幌へ戻るのが  何時位になりそうでしょうか? ・お奨めの食事所、観光、温泉教えて下さい。 【現在考えている工程】 ・朝6~7時:札幌出発(車) ・朝9時前後:ニッカウヰスキー余市工場到着、見学 ・後、島武威岬・神威岬等経由し岩内へ(半島1周) ・昼食は積丹半島の食堂で食べる予定 ・ニセコ到着、日帰り温泉入浴 ・小樽経由(もしくは定山渓経由)で札幌へ

  • 夏、積丹~ニセコ~洞爺湖~登別~支笏湖3泊4日の旅

    ここ数年、毎年夏に北海道旅行に行っています。 今年は7月下旬~8月中に3泊4日、レンタカーで 積丹~ニセコ~洞爺湖~登別~支笏湖をめぐる旅をしようと思っています。 雄大な自然、すばらしい絶景、爽快なドライブを楽しみたいです! 行程を以下のように考えてみました。 ***** ■1日目 新千歳空港(AM10:00~11:00到着予定)→高速道路→小樽【昼食】→ 積丹岬【散策】→神威岬【散策/夕陽を見る】→積丹半島泊 ※小樽は昼食のみの予定。積丹半島観光をメインに考えています。 ■2日目 積丹→国道229号→ニセコパノラマライン→神仙沼→羊蹄山周辺ドライブ【ふきだし公園】→ニセコ泊【夕方or翌早朝に熱気球に乗る】 ■3日目 ニセコ→西山火口散策路→有珠山ロープウェイ→昭和新山→洞爺湖泊【花火大会を観る】 ■4日目 洞爺湖【遊覧船など】→オロフレ峠→登別→支笏湖【苔の洞門】→ 新千歳空港(レンタカー返却PM5:30頃) ***** ご相談したいのは、以下についてです。 (1)上記行程について、アドバイスをよろしくお願いします。 (2)積丹半島でウニを味わうなら、どこ(お店、食堂)が良いですか? (3)積丹、ニセコ、洞爺湖でおすすめの宿があれば教えてください。    民宿、ペンション、ホテル、旅館、どんなタイプでもOKです。 (4)ニセコの熱気球フライトは早朝と夕方があるそうですが、    夕方は中止になる確率が高いという噂は本当でしょうか? (5)この地域は、7月下旬~8月中ならいつ頃が特におすすめの時期でしょうか?   (当然お盆の時期は混雑しそうなので避けようと思います) (5)他にもおすすめの観光場所、ぜひ見ておきたいビュースポット、    ドライブルート等ありましたら教えていただきたいです。 今年も北海道ですてきな思い出をつくりたいです! どうぞよろしくお願い致します。

  • 積丹半島-洞爺湖ドライブ

    8月の末に北海道へ旅行に行きます。 一泊目洞爺湖、二泊目定山渓に宿泊なのですが、どうしても積丹半島に行ってみたいのです。 洞爺湖から積丹半島を一周して定山渓というルートは距離、時間的にしんどいのでしょうか? もしくは、可能であれば3日目に定山渓をスタートし、積丹半島を一周してから千歳空港にもどることも考えております。こちらのルートはどうでしょうか?飛行機は20時頃出発です。 北海道に詳しい方、ご意見をお願いします。

  • 北海道 積丹半島と十勝方面

    8月に車で北海道旅行を企画しています。 洞爺湖と富良野に宿泊しようと考えているのですが、その周辺のお勧めスポットやルートと 飲食店 (特に富良野はホテルの夕食が付かないので) を教えてください。 それと、少し足を延ばして 積丹半島か(小樽は行きません) 帯広・十勝方面に行きたいと思うのですが どちらが良いか 迷っています。   お勧めは どちらでしょうか。  双方の良い場所、ドライブルートなどを教えてください。  よろしくお願いします。

  • 北海道積丹のおいしい★うに★

    7月中旬旅行で行きます。小樽を朝、出発して積丹→岩内→神仙沼→ニセコ泊です。 昼食にうに丼が食べたいです。 おいしいところを教えてください。土曜日は混みますか? 積丹号に乗ろうか迷ってます。距離的にニセコへの到着は何時ごろになりそうでしょうか?

  • 3泊4日の『旭川-札幌-積丹』観光について

    7月後半に3泊4日で北海道に行きます。 夫婦(30台後半、20代後半)2人での旅になります。 詳細は下記となりますが、日程(時間)に無理がないか? もし、無理がある場合、ルート変更や宿泊先変更などありましたらご教授下さい。(余裕がありすぎる場合もあればお願い致します) 個人的には『積丹』観光が出来るか心配しております。 ■行きたい場所 1.旭山動物園 2.富良野(ラベンダー) 3.積丹半島(無理があれば外しても可) ■旅の目的 1.カニなど新鮮な魚介を食べる事 2.旭山動物園観光 3.北海道ならではの景色を見たい事 ■旅の詳細 7月22日(水)  移動手段:バス(or電車)  11:45 旭川空港着      旭山動物園観光      旭川宿泊 7月23日(木)  移動手段:レンタカー  10:00 チェックアウト(旭川)      美瑛・富良野観光      札幌宿泊 ※小樽でも可 ←夜はカニなど食べたい 7月24日(金)  移動手段:レンタカー  10:00 チェックアウト(札幌)      小樽観光(昼食程度)      積丹観光      ニセコor札幌宿泊 7月25日(土)  移動手段:電車  10:00 チェックアウト(ニセコor札幌)      札幌観光(主にお土産)※空港でも可  15:00 新千歳空港発(17:00頃でも可) 以上、宜しくお願い致します。