• ベストアンサー

andy worhalの絵の価値

”Andy Warhol” の絵のことについて質問です。 タイトルは、絶滅にひんしている種10枚セットのひとつ、「白頭鷲」。 技法は、シルクスクリーン。 画寸は、96.5cmx96.5cm。 制作年は、1983年。 サインあり。150枚作られた中の50番目。 保存状態は大変良い。 あまり絵画に詳しくないのでこの絵の値打ちを教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakushi
  • ベストアンサー率44% (33/74)
回答No.2

アンディ・ウォーホルで検索すると http://www.oida-art.com/andy/ が最初に出て目的の作品と思われるものがでました。 ここで購入を検討されているのでしょうか? 見てみると他の作品もただシルクスクリーンであるだけで、 真作かどうか不明です。 サインだけでは信用できません。 さらに調べてみると、 東京美術倶楽部全国美術商連盟 会員 とあるのですが東京都美術倶楽部に全国美術商連盟があったかどうか・・・ 「東京」なのに全国?と思ってしまいました。 http://www.toobi.co.jp/index2.htm 東京都美術倶楽部 こちらのサイトで「組合」員は探せますが載っていません。 ちなみに取り扱いの傾向もずいぶんと違うようです。 こうなると公安委員会の許可も怪しいですね。 ネットで検索すると同じ号で他のお店も出てきました。 http://www.art-japan.jp/sales-law/sales-law.html もし購入されるようでしたら先に一度公安委員会に 情報公開を請求してみてはいかかでしょう。 あせらなくても売り切れる可能性はまずありません。 ちなみに鑑定については真贋がわからない以上査定は難しいかと思います。 実物を見てじっくり鑑定しないと。 さらにシルクスクリーンならいくらでも複製できるので、 来歴などが重要になってくると思います。 即決はできない品ではないでしょうか? 決断には充分ご注意ください。 ちなみに・・・ネットオークションでは 価格はわからないのではないかと思います。 専門家は通常のネットオークションなどの品は見向きもしないと思いますし、 通常の家電品などではなく美術品の場合、単純な価格の判断はできませんので。 真贋や状態なども非常に大きくなってきますので、 サザビーズなど、信用あるオークションでないと実物を見ないでの評価は難しいです。

参考URL:
http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/

その他の回答 (3)

  • budopan
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.4

すいません、先に書き込みましたアドバイスの内容の修正です。 「@GALLERYタグボート」が行っている査定自体は無料です。アンディ・ウォーホル作品の買取基準価格として、いくつかの作品の価格が表示されています。 mako911さんのお持ちになられている作品についても出ていますよ。10枚組の場合と単品での場合の価格です。 価格表示されているページのURLを参考までに下記に記入いたします。

参考URL:
http://www.tagboat.com/contents/lookfor/index.jsp
  • budopan
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.3

「@GALLERYタグボート」では、アンディ・ウォーホルの作品を取り扱っていますよ。 また、ここでは買取もしていますし、査定もしてくれるようです。(ページ内にいくつか、例としてアンディ・ウォーホルの作品の査定価格も出ていました) アンディ・ウォーホルの作品は人気ですし、今でも展示会などが開かれれば、多くの人が訪れます。(私も好きです) 「@GALLERYタグボート」のURLを参考までにお知らせします。

参考URL:
http://www.tagboat.com/contents/index.jsp
  • trekno1
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

価値・値打ちと言うのを価格と解釈してお答えします。調べる方法のひとつとしてネットオークションがあります。出品時、スタート価格1円、最低落札価格を数百万円とかにしておけば、間違っても落札される心配はありません。終了時についている価格が、おおよその価値と言っていいでしょう。又見た人数とかもわかりますので、人気の度合いも判断できると思います。※絵と言っていますが、シルクスクリーンと言っているように、お尋ねのものは版画です。

関連するQ&A

  • ヒロ・ヤマガタの描き方

    素敵なメルヘンの絵を描くヒロ・ヤマガタの絵画は、アクリルとシルクスクリーン等があると思いますが、シルクスクリーン(版画)技法を使う前にアクリルで原画を書くのでしょうか?  どなたか教えてください。 霧のサンフランシスコにアクリル技法の作品があるのでしょうか?

  • 安い額を売っているところを教えてください。

    ジークレー技法の絵画をシートで手に入れました。 この絵の額が欲しいです。 画寸は、(縦)79.0cm×(横)57.5 cm です。 安い額を売っているところを教えてください。 よろしく、お願いいたします。

  • クマの雲の絵

    デパートなどで、青空にクマさんなどを雲に見立てている絵を描いている画家さんのお名前をわかる方いたら教えてください。 葉書やカレンダーやシルクスクリーンを見かけたことがあります。 クマのほかは・・クジラなどもあったような・・。 ほんわかした、可愛らしい画風です。

  • 歯科医院の待合室に掛ける絵でお勧めはありませんか?

    観ていて飽きない、明るい絵が希望です。歯科・矯正歯科・小児歯科なので子どもにも喜ばれる絵がいいです。 出来れば油絵がいいと思いますが、シルクスクリーンでも版画でも色鉛筆画でもかまいません。 ご助言いただければ助かります。

  • 絵画の価値について

    昨日、某駅前のキャッチに捕まり(というか好奇心からついてった)、名前や連絡先を書かされ(デタラメにしましたが)、版画とかシルクスクリーンとか色々説明された挙げ句(せかしにせかしても30分拘束された)、結局小物を買わされた(というか、画廊なのに小物を売るのにあまりに必死過ぎてるのを見て可哀相になったので、600円のキーホルダーだけ買った)のですが… まぁ私、絵などほぼ興味が無いのですが参考にしたいと思い(正確には、身内にそういうのにすぐ騙されてローンを組んでくるのがいるので対策として)質問したいのですが… ちなみによく観察したのは、「デイル・ターブッシュ」とかいう作家の絵です。 シルクスクリーンの版画とはそれほどまでに手間がかかっているのでしょうか? また、仮に本物だった場合に相場はいくらくらいなのでしょうか? 見た感じ印刷物の様には見受けられなかったので、確かに素人目には分からんけども、と感じました。 そこにあった絵は大小様々で、15万~120万だったと思います。 wiki等調べてはみましたが、極端な例ばかりで、あまり真実ではないように感じましたので質問しました。 特に絵画に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 「十日一水・五日一石」の意味

    中国清朝の絵画技法書「芥子園画伝」(かいしえんがでん)に「十日一水・五日一石」という言葉があり、入念な制作態度を表してるそうですが、詳しい意味がわかりません。教えて下さい。

  • 版画の技法について

    版画の技法について教えて下さい HPの説明や質問を読んでもよく理解できなかったので、簡単に教えていただければと思います 1)シルクスクリーン版画   ダイヤモンドシルクスクリーン版画   ジグレー版画   ポスター の、技法的な違いは何でしょう? また見分ける方法にどんなものがありますか? 2)「リトグラフ」のやり方が、よく理解できません。   また他の技法との違いというか、特徴は何でしょう? 3)銅版の「エッチング」とは、簡単にいえば、銅版にニスを塗り、ニスを削るように絵を描き、腐食液につける。と、ニスのないところ(絵を描いたところ)の銅版だけが腐食して、銅版に溝が出来て版になる…ということでしょうか? ゴチャゴチャわかりにくくてすみませんm(_ _;m よろしくお願いします   

  • 絵の鑑賞方法に不安があります

    大学生女性です。 小さいころから絵を見たり描いたりするのが好きで、よく美術館や個展にフラフラと見に行っていました。 いままでは「ふーん、すごいな。きれいだな」と感じるだけだったのですが、 最近絵を鑑賞するときの自分の心構えが変わってきてしまいました。 「絵」全体を見ていればいいだけなのに、なぜか、表現技法にこだわってしまうのです。 特に抽象画の場合は、題名がないと何を表現したいのか分からない作品が多いため、 「どうしてこの絵にこの題名をつけたのか」 「どういう背景があってこの絵を描こうと思ったのか」 「どうしてテーマカラーがこの色なのか」 「どういう思いでこの部分にこの技法を使ったのか」 「どうすればこの技法を身につけることができるのか」 など、そんなこと気にしないでただ鑑賞すればいいのに、細かいことを考えてしまう自分がいて苦しいです。 この前は、偶然家の近くで個展(抽象画)が開かれていたので、ひとしきり鑑賞した後、 作者に上記のことを聞きまくったら、 「まぁ、感覚的な問題なのでね」とすごく苦い顔をさせてしまいました…。 感覚的な問題であることはよくわかるんです。 でも表現として良い部分は、何とか自分も出来るようになりたいと考えてしまう。 絵は上手く描くのが良いという意見もありますが、 私は上手・下手に関わらず、自分の内側から溢れ出る思いを絵を通して表現するものだと考えており、実際に自分もそのような考えに基づいて絵を描いているので、どうしても絵には理由があるように思えて仕方がないのです。 実は、私は今まで絵を習ったことがありません。絵画教室を一度見学したことがあるのですが、自分の描きたくないもの(石膏木炭画など)を「こうすれば上手く描ける」と横から口を出されるのに耐えきれず結局行かずじまいでした。私は上手く描きたいのではなく、自分の思いを表現したいのです。 ただ、自分の思い通りの表現をするには、技術が必要です。 今はネットという便利なツールがあります。自分の思いを形にする過程で不足している技術は、ネットから仕入れているので完全に独学状態です。 そんな独学で、はたから見ればたいしたスキルも出展経歴もないくせに、やたら他人の描いたものを分析してしまう自分の鑑賞方法が嫌になってしまいます。 これは絵画教室に行けば解消されますか?

  • 絵画の作者が読めません。どこの国の言語?

    この絵画の作者の名前がわかりません。落ち着いた優しい絵ですが、どういう技法での絵かも分からず、持っています。できましたら、言語、名前、読み方、技法わかれば、と思います。よろしくお願いします。45年くらい前から、あったきがしますが、はっきりと覚えてません。

  • メッシュキャップの表の白地部分に絵を描いたりデザインをプリントしたりするには?

    最近どこでも売ってるようなメッシュキャップありますよね。 あの無地の部分に自分の絵やデザイン画をキレイに描いたりプリントすることはできるでしょうか?以前スプレーやポスカを使ったら色がじわ~って滲んだ具合になってしまいました。何かオススメの画材があったら教えてください。シルクスクリーンのようなことができる画材でも結構です。よろしくお願いします。ちなみにプリントしたいい絵は黒一色です。