• 締切済み

便器のガタツキ 床の補修方法

 便器を設置している床(タイル貼)面が手前に少し傾斜し、下がっています。そのため座ると便器が前方に揺れ、立つと元に戻り、必ずゴトンと音がなります。便器を取り外して水平に置きたいのですが、タイル床面の補修方法を教えてください。モルタル等で高さを調整するとか、理屈は分かるのですが、水平にする合理的な方法あればご教授ください。

みんなの回答

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

床が傾斜しているのはNO1の回答者の指摘とうりかと ゴトンと音がするのは、便器の固定ネジがゆるんでいませんか? 便器は底面の真ん中あたりの両側に、床に対してネジかボルトで 固定しています。 白い半球型のキャップがついていると思います、外して下さい。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

これはタイルが剥がれているのが原因ではありません。タイルが貼られて いる面、つまり土台部分を支えている木材や基礎が下がったのが原因かと 思います。理屈は分かると言われますが、これは土台部分が下がっている のが原因ですから、根本的に土台(基礎)から作り直すしかありません。 タイルは補修材が売られているので自分で出来ますが、これはタイルが剥 がれたのが原因ではありませんから、質問者さんではどうにもなりません。 左官業や建築業者に見積もりを取って貰って下さい。

関連するQ&A

  • 古いモルタル床の補修

    自力改装(事務所)のため、床を解体しました。 高さ20cmほどあった床の下はモルタルですが、かなり古いもので、ところどころでこぼこになっています。 Pタイルを自力で貼るつもりなのですが、このモルタル床を補修するには、壁紙用のパテでも塗っておこうかと思っているところです。 一般的方法はこうだ、というアドバイスをいただけないでしょうか。 モルタルもけっこう古くて、何か塗ってから接着剤を塗ったらよいのかなど・・。

  • 床の補修について

    1つ部屋を事務所用に借りました。2階建ての1階部分で木造32平米。以前は商店が入っていたようです。 床がコンクリートで入り口から4m程度にかけて8cmほど傾斜がかかっていて、それを水平の床に直したいと考えています。知り合いが型枠と機材を貸してくれると言っていて、コンクリかモルタルを流して水平を作ろうとしています。 そこで教えて頂きたいことがあります。 1.モルタルとコンクリどちらが良いでしょうか? 2.作業は素人で出来るでしょうか? 3.気をつける点などありましたらお教えください。

  • トイレの床にフローリング施工したいのですが

    古いトイレで床がいわゆる湿式というのか、タイル張りで中央に排水口がありますが、水をかけて洗うようなこともなくまったく無用なのですが、この際壁施工と一緒に床もフローリングにかえたいと考えております。ただ、既存のタイル床が排水口にむかって傾斜しております。排水のためだとおもいますが。施工にあたり水平を取る必要があるとおもいます。いろいろと検索して調べてはみたのですが同じようなケースがありません、この場合どのような施工方法があるのでしょうか?床面は敷居から15ミリ程度下です。

  • ユニットバスの床タイルの目地補修

    ユニットバスの床タイルの目地がポロポロはがれて、タイルの角が尖ってきました。 歩くと足裏が痛いし、やがては水漏れもするものと思われます。補修方法を教えて下さい、お願いします。 使用歴は約15年、普通の陶製タイルをセメントで固めたものと同じような見かけです。 サイトを検索しましたが、水漏れ修理や陶製タイルと漆喰の床の補修の記事はたくさんありますが、 ユニットバスの床タイルの補修の記事は見当たりませんでした。

  • 浴室排水溝周りの陥没した床タイルをDIYで直したい

    浴室の長方形排水溝周りの床タイルが陥没してしまいました。 出来ればDIYで直したいと考えています。 ◎状況  ・陥没した箇所      : 内壁と排水溝の間(2cm幅×30cm長)  ・陥没したタイルの下 : モルタルの下に砂  ・浴室床の構造     : コンクリート土間(t120) 排水溝まわりの構造が分からないので、どのように補修すればよいのか分からず困っています。 この場合、単純に砂を詰め直してモルタルにてタイルを張り直せばよいのでしょうか? それとも、もっと大規模な補修が必要なのでしょうか? 適切な補修方法を教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • 店舗の床の薄い大判タイルが割れるのですが

    店舗の床の薄い大判タイルが割れるのですが 下地のモルタル土間の施工が悪かったらしく 表面タイルが割れてしまいます。 一度 タイルは貼り替えたのですが また同じ現象が起きました。 下地モルタルは床全体を3分割に分けて打設し 1/3の中央部分が施工不良により タイル施工2日前に打ち直しを しました。完全乾燥を待てず タイルを上から貼っています。 下地モルタルが収縮により 貼り替え時に確認したところ 3分割のジョイント部分でモルタルに5mm程の溝ができ 中央部分ではクラックが発生していました。 次回 タイル貼り替え時にモルタル補修をしたいのですが どの様な施工方法が良いのでしょうか。

  • 自分で外装(床にタイル)を貼りたいのですが。

    素人の自分で玄関前にタイルを貼りたく皆さんのアドバイスお願いします。 <現状> (1)玄関前はコンクリート床です。(殺風景なのでタイル貼りを希望) (2)幅5.4m奥行き1m強 (3)コンクリート床の形状は長方形 (4)勾配が手前と左に若干とられています。(見た目分からず。雨水がその方向に流れます) (5)車など重い物は載りません。(人・自転車ぐらい) コンクリート床にタイル貼りの場合、接着剤?カラ練モルタル(ドライモルタル)?どちらが良ですか? 外装用タイルの厚みは何ミリあるのでしょうか?(玄関前床と駐車スペース床の間に溝(草)がります。今回タイル貼は玄関前床部分なので余り段差が出てつまづくのは危ない為) また、<現状/勾配>があるので綺麗に貼れるもんでしょうか?タイル貼した為に勾配効力が無くなり雨水等が溜まる事にならないのでしょうか? 自分で貼るにも外注に出すにも上記の事を知りたいです。また自分で貼る場合、必要な工具?お薦め資材(タイル・接着部分など)・施工時の注意点・その費用を知りたいです。 ちなみに外注した場合の注意点・費用も知りたいです。 分かり難い説明ですみませんが宜しくお願いします。

  • 傾斜している床に宅配ボックスを水平に設置する方法

    お世話になります。 1)建物入口のタイル床(添付写真の左側2枚)に、下記サイズの宅配ボックスを設置することを検討しています。 ------------------------------------------------------ A)宅配ボックス本体のサイズ 高さ 108cm 幅 40cm 奥行 30cm B)本体下に設置する幅木(添付写真の右)のサイズ 高さ 6cm 幅 40cm 奥行 30cm ------------------------------------------------------- 2)幅木を設置する時、写真右の図にあるように、タイル床の2カ所にアンカーを設置する必要があります。   またタイル床には、時々、雨水が流れたり、掃除で水を流すことがあります。 3)ただ、設置する処は傾斜(写真では右側に下がっている)していて、  その傾斜角は3~4度程度です。   幅木の幅が40cmなので、幅木の右端における高さの差を計算すると、  その差は2.1~2.8cmの計算になります。   一方、幅木の高さ調整は1cmまで可能とのことなので、  その差は1.1~1.8cmになります。   宅配ボックスを水平に設置するために、  この高低差(2~3cm程度)を解消したいと考えています。 4)ついては、次の事を教えて下さい。  ・この高低差(2~3cm程度)を解消して、幅木および宅配ボックス本体を水平に設置する方法。  ・設置の際、留意すべき事。 よろしくお願いします。

  • 便器交換時の排水アジャスタ

    リフォームで便器の取替をするのですが 既存の便器を撤去すると排水パイプに既存便器の排水アジャスタが接着材でひっついているため取り外しができません。 メーカでは簡単に施工できますみたいな過大広告してますが 床がタイルで仕上がっています。 廻りを掘り下げてソケットでつなぎ所定の高さまでパイプを立ち上げ 新しい排水アジャスタを設置する意外に方法はありませんか? タイルはさわりたくありません。 ついでに施工方法記載のURLあれば教えてください。

  • トイレの目地・便器

    引越しをするのですが、前に住んでいた方が掃除をしていなかったようで、トイレの和式便器の横のタイルの目地は黄ばみ、また壁面のタイルもほこりなどで黒ずんでいます。 カビキラーをまいてこすってみましたがまったく落ちませんので、いっそのこと新しく目地を詰めてしまおう!と安易な考えで目地補修材を上から塗ってみましたが、果たしてこれでよかったのでしょうか?(目地は減っていない状態です) また、まだ半分しかしていませんので残りをするにあたり詳しい目地詰めの方法があったら教えてください。 また、便器の中の流れていくところが真っ黒です(非常に汚いです)手をいれて直接こすってみましたがまったく太刀打ちできませんでした。落とす良い方法があれば教えてください

専門家に質問してみよう