• ベストアンサー

字幕ファイル(srt)をテキスト文章に変換・出力

手元に字幕ファイル.srtがあるのですが、これをテキスト文章に変換・出力する方法を探しています。 ・メモ帳で開いたら余計な数字や記号もたくさん出てきてしまいました。 ・BatchSubtitlesConverterをダウンロードしようとしたらウィルスの警告を受けました。 他に良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 OSはWindows7です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.2

こちらの紹介記事には「念のためバージョン 1.0 か 1.1 を使ってください。」とありますが、試しにダウンロードしてみたところいちばん古い1.0でもトロイを検出しますね。 http://www.gigafree.net/media/me/batchsubtitlesconverter.html TeraPadなどのエディタを使えば文字化けは無くなるかもしれません。 数字はタイムコードなので、検索置換機能で削除することはできるでしょう。 http://blog.livedoor.jp/neutral2/archives/22260576.html

gasdragon
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8063/17243)
回答No.1

コマンドプロンプトで findstr /V /R "[0-9][0-9]:[0-9][0-9]:[0-9][0-9],[0-9][0-9][0-9]" aa.srt | findstr /V /R "^[0-9]*$" > aa2.txt でいいんじゃないのかなあ。 aa.srtが字幕ファイルの名前で,aa2.txtが変換後のテキストファイルの名前です。

gasdragon
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 字幕ファイルsrtの開き方

    Windows7です。 メモ帳のテキスト入力で作成したsrtファイルの開き方お願いします。 (作成方法は字幕内容をテキスト入力後拡張子srtで保存) srt右クリックしても「プログラムから開く」が出てきません。 尚コントロールパネルの「既定のプログラム」の中に拡張子srtありません。

  • 簡単に動画ファイルに字幕をつける方法

    簡単に動画ファイルに字幕をつける方法 SRT形式の字幕ファイルを用意したのですが、うまく結合できません。 PC上でならGOMプレイヤーを使えば表示できるのですが、DVDに焼いて見ようと思ってるので結合の必要があります。 検索して出てきた有名どころの海外製ソフトはよく分からず全く使えませんでした。 もっと手軽に字幕をつけるソフトは無いでしょうか? ※1時間ほどある自主制作映画の字幕なので、手動で一つ一つ打ち込んで作るようなソフトは勘弁してください。 SRTファイル(もしくはワンタッチで変換して使う)を活用して作れるソフトでお願いします。

  • 映画の字幕(英語字幕)を出力したい!!

    映画の字幕を出力出来る方法ありませんか? 歌詞の様なイメージである映画の字幕(英語字幕)を 紙やワードの様なテキストデータにしたいと思います。 ご存知の方教えてください。

  • xpsファイルをテキストファイルに変換

    xpsという形式で文章ファイルを出力できるソフトを使用しています。このソフトはxps以外の形式では出力することができません。このxpsで出てきた文章ファイルをテキストファイルに変換したいのですが、変換するフリーソフトなどありましたら、ご教授頂きますようお願い致します。

  • xmediarecode dvdファイルに字幕付け

    DVDからリッピングした、VIDEO_TSなどのファイルから、Xmedia Recodeをつかって、mpeg4などの動画ファイルに変換しようとしています。 このとき、動画の変換自体はできるのですが、付属の字幕をつけることができません。 VTS_01_0.VOBというファイルには字幕が格納?されているようなのですが、srtなどの字幕ファイルを動画と合成するようには結合できません。 添付画像などご覧の上、DVDから抽出したファイルに、もとからあった字幕をつける方法を教えてください。

  • ファイルの変換

    マックOS9.02を使っています。 ネットからダウンロードした「音」を、警告音に設定したいのですが、 ファイルの変換が必要らしいのです。 音データは「aiff」ファイルで、クイックタイムプレーヤーやシンプルテキストで再生することができます。 が、警告音に設定するためには、マッキントッシュ用のサウンドデータに「ユーティリティを使って」変換するそうです。 いったい、何をどう使って変換するのかわかりません。 おわかりになる方、教えてください!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • テキスト入力でWAVファイル出力が欲しい

    テキストリーダは入力した文章を音声で読み上げ出力しますが、"WAV"ファイルとして出力出来る方法はありませんでしょうか。

  • 数字の入った配列をファイルへ出力。

    今、hist[256]というint型の配列に数字が入っているとします。 これを、テキストファイルに出力して、 0 242 5654 232 3123 756 ・ ・ ・ こんな感じで、ファイルに出力したいです。 文字としての出力になるのでhist[256]配列を、int型からchar型に変換しないとダメでしょうか? また、変換するとしたら、char型だと unsigned char にしても 0~256の値までしか1つの配列に保存できませんよね? もっと大きい数字も入っているので何とかする方法も教えて下さい。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • HandBrakeで字幕がつかないまま出力されます。

    HandBrakeで字幕がつかないまま出力されます。 DVDをMPEG4にするフリーソフト『HandBrake』を使っているのですが、洋画などの場合、基本的に日本語吹き替えで楽しんでいます。 そのため、このソフトでエンコードするときに字幕は「なし」にしています。 しかし、洋画などの場合、例えば主人公が相棒にメモを渡し、相棒がそれを見るシーンなどで、それをカメラが拡大して見るシーンがあるとすると、その英語の文章を日本語訳したものが下に出てくれますよね。 ところが、このソフトで「字幕なし」に設定しちゃうと、このようなシーンの字幕も消えてしまいます。 当然ながら、DVDで見る際なら、字幕なしで設定していてもこのようなシーンでは出てくれます。 なお、1回、「字幕あり(Japanese)」で設定してエンコードしたんですが、音声は日本語だし、字幕も日本語で全部着いちゃうし、すごくいやです。 (日本語吹き替えと字幕は、訳に微妙な違いがあるため。) おそらく設定が悪いんだと思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プログラムの実行中にtextファイルから文章を読み込みたい

    はじめまして。ここへの質問は初めてとなります。 早速ですが、質問です。 私はVisual C++ .netを使用しているのですが、プログラム実行中に「メモ帳」などのtextファイルから文章を読み取りたいのですが、方法がわかりません。 どうすればよろしいでしょうか?

専門家に質問してみよう