• 締切済み

自分を信じることができない

タイトル通り、私は自分を信じることができなくて困っています。 自分を信じることができないというのは主に、見たものや自分が感じたことを間違っていると思ってしまうことです。 よくあるのが、バイトのシフトの時間を確認したのに、手帳に書いた時間があっていない気がして何度も確認してしまいます。 私は思い込みが激しいせいか、「次のシフトは18時から」と声に出して確認しても、手帳に書き込む際に違う時間を書いてしまったりします。そんなこともあって、自分が見たものを信じられなくなってしまったのだと思います。 また、なにかを選択しても、自分が選んだものは間違ってる、という考えがあるため、友達が選択した方へ変えてしまいます。 自分で見たものや、感じたことが間違っていると思ってしまうのはなにかの病気でしょうか? ずっとこれに悩まされていて本当に辛いです。 同じ症状を持っている方や、この症状についてなにかわかる、という方がいましたら教えてください。

みんなの回答

noname#259312
noname#259312
回答No.8

精神障害に関する本を幾つか読んでいます。 過去の質問の幾つかに少し目を通させてもらいました。 自己肯定感の乏しさから、精神的な問題を抱えつつあるように思います。 質問の全てに目を通したわけではないので、間違っているかも知れませんが、推測を記載します。 ------ 現在、あなたが抱えている問題の大くは、恐らく、あなた自身の自己肯定感の乏しさ・自身への懐疑性、他者への不信感、といったものから生じているのではないかと思います。 そして、その原因は先天的なものではなく、家庭環境でもなく、子どもの頃の1つの出来事によるのではないかと推測します。 中学1年生の時に仲の良かった友達から急に無視をされるようになりましたよね。 あなたはその原因がわからずに悩んだのではないでしょうか。 相手が無視するので原因を知ることが出来ません。そうなると、あなたはひたすら自分の記憶を遡るしかなかった。自分の過去の言動や、その前後の出来事、自分の表情や話し方など、とにかく細部に至るまで、自分自身のことについて考えていったのではないでしょうか。 悩む時間が長ければ長いほど、その原因を探して、自分の色んな部分に対して疑がっていくことになったのではないでしょうか。 そうやって、あなたは自分への自信、自己肯定感を失っていったのかも知れません。 そして、その友達が無視している理由をあなたは他の友達から聞いて知ることになりましたね。 好きな子がいることを言ったから嫉妬されたのだ、と。 「人はそんなことで、こんなにも態度を変えるものなのか?」、「些細な私の一言を、相手はそんな風に捉え、こんな冷たい態度を取っていたのか」、「それとも、以前から私のことなど好きではなかったのか? 彼女はこれまで私のことをどう思っていたのだろう?」 そんな風にして、人を信じられなくなっていったのかも知れません。 自分のどんな言動で相手の機嫌を損ねるかわからないという不安から、常に相手の顔色をうかがうようになった。感受性が過度に研ぎ澄まされていった。 嫌われた原因がわからないため、自分の言動を控えるようになった。 あなたの深層意識は心が再び傷つかないように、人との距離を取るようになっていった。 それでも、あなたはやっぱり普通の人と同様に、人との関係に喜びを得たい。人と仲良くなりたい。気兼ねなく話がしたい。そんな思いが根底にはある。 なのにブレーキが掛かって、それが出来ない、心が満たせない。 だから、母に八つ当たりする。あなたの母は、あなたの根底を否定しない、信じられる相手だから。 男性に告白されて付き合いたい思いがあるにも関わらず、嫌悪感のようなものを抱くのは、中学1年生の時の「好きな男の子がいることを言ったが為に、友達から無視されるようになった。」という記憶、悲しさ・寂しさ、自分を疑い続け困惑した日々、そんな記憶・感情に近づくことへの嫌悪感・不安感なのかも知れません。 または、「人と親しくなったら、また裏切られる。また傷つく」という、不安感・恐怖心から来るのかも知れません。 お客さんから「ゆずなし」と言われて理解しているのに「ゆずありですね」と言ってしまうのは、「思っていることを言うと嫌われる」・「思っていることは言っちゃいけない」との考えが度を増し過ぎてしまった結果かも知れません。 ------ 以上は私が見た質問の範囲内で、私が推測したに過ぎませんが、もし、このようなことであったなら、本当に辛い思いをしてきただろうと思います。 1つのトラウマを機に、ずっと自分を疑い、自分を信じられずに生き、自分を見せることも出来ず、一人で悩んできたのなら、本当に辛い日々だっただろうと思います。 記憶は意図的には消せませんが、しかし、記憶を見つめ直すことは可能です。 悲しい出来事から生じた、自分の考え方の偏り(「認知の歪み」)は、その出来事を見つめ直すことで改善していけます。 また、記憶は新たに作っていくことが出来ます。人との悲しい出来事以上に、人との楽しい出来事を。 「嫌われないか」とたじろいでいたような場面でも、少し勇気を持って気持ちを出してみる。それによって嫌われなければ、自分の気持ち・自分の考え方、それを示すことに、自身が持てるようになります。 詳細は「認知行動療法」で検索するなどして下さい。 認知行動療法はカウンセラーから受けられますが、精神科や心療内科の医師から「治療の為に必要」と判断された場合のみ保険適用で、それ以外の場合は保険適用外です。(回答が長くなり過ぎてしまったので、詳細は省きます) ですが、あなたの認知を修正するか否かは、あなたのこれから人生全てに影響することです。 保険適用か否かに関わらず、カウンセリングを受けることをお勧めします。 もし、カウンセリングを受けない、または受けられない場合は、「認知行動療法」や「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」について書かれた本を読んでみるのが良いと思います。 トラウマを見つめ直し、認知(物事の考え方や捉え方)を修正するのが良いだろうと思います。 尚、全てのカウンセラーが認知行動療法をやっているというわけではないかも知れません。その辺りの情報に関しては私も疎くわかりません。 その辺りの下調べは必要かも知れません。

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.7

「自己肯定感」とか「自尊感情」といわれるものが低いのでは? 「自己肯定感」で検索してみると、どんな傾向にあるかわかると思います。 もしかしたらそれに当てはまるかと思ったものですから。 小さいころから、ありのままの自分を受け入れてもらっていないと、自己肯定感が低いまま大きくなってしまい、生きづらさを抱えたままになることもあるようですよ。 今まで成長してきた中で、何かができない自分でも、間違ったことをしてしまった自分でも、許してもらえたりかわいがってもらえたりしてきましたか? もし、できた結果だけを褒められてできなかったことは切り捨てられたりとか、ダメな自分を拒絶されたりとか、そうやって成長してきたのなら自己肯定感は低いと思います。 ありのままを受け入れてもらえていないと、極度に失敗を怖がるようになったりするみたいですからね。 子ども時代に育まれるもののようですが、大きくなってから自分で自己肯定感を高める方法も、ネットでいくらでも検索できますから、参考になさってみては?

noname#228819
noname#228819
回答No.6

シフトのコピーがとれないなら、メモに書き込んだ時間に対して声出して確認したほうが良いと思います。 一度の間違いを、その後の選択に適用していることは間違いではありません。それは正しい行いなんです。 問題は、正しい情報まで疑うなら正確さを失いかねないということです。 だからまずは、見たものや感じたことに蒔いた”疑わないの種”というものは疑いようのないものであると、自分の感性を信じるしかないですね。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

(Q)自分で見たものや、感じたことが間違っていると思ってしまう (A)そのようなことを感じることは、珍しいことではありませんが、 それが、たびたびとなって、日常生活に支障をきたすようになるならば、 強迫性障害などを疑ってみるべきだと思います。 強迫性障害をネットで検索すれば、色々とヒットしますが、 強迫性障害には、様々なタイプがあるので、ネットで検索した 内容と違うから、違うと思うとは考えずに、 まずは、精神科医の診察を受けることをお勧めします。

021shio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強迫性障害を、以前から知っていたのですが手を何度も洗ってしまう、戸締りを何度も確認してしまう、だけだと思っており、強迫性障害ではないな、と選択肢から外していました。 ですが、他にも色々な症状が出ることがわかりました。

回答No.4

症状についてはわかりませんが、バイトのシフトで声に出して手帳に書くだけでなく、携帯のカメラで撮影しては? しかし、見た内容と手帳に書きうつす内容が異なるというのは少し心配ですね。。 精神科に行ってみてはいかがでしょう? 自信がないと、誰でも起こすようなミスでさえ自分を攻めてしまうような考えに至る癖がついているのかも。。

021shio
質問者

お礼

「自信がないと、誰でも起こすようなミスでさえ自分を攻めてしまうような考えに至る癖がついている」というのは十分にあります。 他人が自分と同じようなミスをして、やっちゃった~と笑っていると、とてもほっとします。ですが、ほっとするのも束の間で、いや私はこうゆうミスを連発しているんだ、と焦りに変わってしまいます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

在ることを想わせますので、 御早目に、そちらの地域の 心の健康センターか保健所か 保健センターを訪れて、相談して みませんか。 勇気があるのであれば、 精神科のある病院で診察を受けて みることを御勧めします。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.2

自信というのは自分にできることを丁寧にやれることだと思っています。意外に丁寧にやっていくということは難しいことだといつも思っています。できないことをやろうと焦ることは実に簡単なことですが…

回答No.1

強力な自信を持って生きている人はむしろ少ないと思います。 そうした自信家が転ぶと被害が大きく顛末が甚だしくなります。 自信過剰とかいう言葉はそんな状態を戒める為にあるのでしょうね。 70%くらいの自信は自信といえるかわかりませんが、周りのことを確かめながら進むのが人間らしい生き方でしょう。

関連するQ&A

  • 他人の言葉が自分の悪口に聞こえてしまいます。

    学生男です。 題名の通り他人の言葉が自分の悪口に聞こえる?というか自分に言っているようでなりません。 たとえば他人同士が笑っていると自分のことを笑ってると思ってしまいます。 元々、人目が気になる性格で神経質な方なんですがこんな症状は初めてです。 今日はバイトだったのですが、仕事の先輩同士の会話で「あいつ眉毛の形おかしくない?」という声が聞こえました。 壁の向こう側からしゃべってる声だけが聞こえたので、誰の眉毛がおかしいとかは分かりませんでした。 その瞬間に「もしかして自分のことを言っているのかな?」とふと心の中で思ってしまい、本気で長時間悩んでしまいました。 しかし自分の眉毛はおかしくありません。 鏡や最近撮った写真で見ても悪くありませんでした。 にもかかわらず「自分のことを言っているんだ」という気持ちがいつまでも抜けません。 顔も良い方だと言われたことがありますが、自分の顔が「悪い」せいで周りの人が不快になるんだとか 変な妄想も出てしまいます。 中学の時にいじめまではいきませんでしたが、「暴言」など言われたことが多かったのです。 そのトラウマもあるせいか正直言うと現在友達はいません。 バイトでは年配のおじさんに可愛がってもらっていますが、やはり他人への「不信感」が強いです。 本当は他人と会話をするのが大好きなんです。 でも質問の題名のような症状がでると・・・ もうおかしくなりそうです。 苦しいです。

  • 自分が分からない

    こんにちは。 19才女子大生です。 私は最近某飲食店で アルバイトを始めました。 理由は元々5月から やっているバイトが 固定シフトでしかもあまり 入れず、稼げないからという ものです。 私は大学生活の中で 資格や免許を取りたいと 思っているのでそのための 貯金をしたく、 もう大学生にもなったので なるべく親に頼らず 自分が使うお金くらいは 稼ぎたいと思っています。 ここからが本題なのですが 最近始めた飲食店のバイト、 つい昨日2回目の研修が 終わったところです。 やはり最初だから ということもありますが、 失敗したりもしました。 オーダーやご案内も スムーズに出来ないし、 先輩方の足を 引っ張りまくって いるんだろうなと思うと 自分が情けなくて…。 昨日はラストまでだったので 最後の片付けの作業も ありました。 1日目に教わったホールの 片付け全部をやってと 言われたのですが 自分の要領が悪いせいか とても時間がかかってしまい 最終的に店長や先輩方に 手伝っていただいて しまいました。 先輩は、次は一人で早く全部 終わらせて俺には確認を させるだけの形に できるようにしてね、と 言われとても不甲斐ない 気持ちになりました。 店長には初日と昨日 2回連続で、もっと元気に 声出して!と最後に言われ 私、元気が取り柄なのに…と 自信もなくしてしまいました。 今まで入った2回はどっちも ラストまでで帰りは 0:30を過ぎ、体力的にも くたくたです。 親にもあんたこんなんで これから勉強できるの?と 心配されてしまいました。 まだ2回しか入ってないのだしこれから徐々に慣れていくものなんだろうって自分では分かっているはずなのに、もう無理だ、要領が悪い私には向いてない。体力的にも精神的にも辛いなら辞めた方が良いんじゃないか。というマイナスなことばかり考えてしまいます。 自分でお金を稼ぎたいからかけもちで始めたバイトなのにこんな風に責任感の無い考えを抱いてしまうなんて自分が情けないです。 でもやっぱりお恥ずかしながら辞めたいという気持ちは少なからずあります。 皆さんは、こういったもやもやした気持ちになったことはありますか? もしなったことがあったらどういう風に解決してきましたか? ここまで長々と読んでいただきありがとうございました。 もしよろしければご回答お待ちしております。

  • バイトの連絡

    今度の金曜日にバイトがあります。シフトに入れる時間を書く表に誤記入してしまい、学校の関係で間に合わない時間にシフトが入ってしまってました。それにはもっと早く気付けたはずなのに、確認を目先の日程だけに向けていたせいで気付けませんでした。バイトのグループLINEか、電話で伝えるか迷っています。どれがいいでしょうか?

  • 躁だった時の自分を許せない

    双極性障害II型・精神障害者手帳1級・21歳女性です。 躁の時にした自分の行動が許せません。 その時はまだ精神科にかかる前で服薬していませんでした。詳しくは書けませんが、今思えば軽はずみな行動をしてしまったのです。 いくら病気のせい(症状)だったとはいえ、やけに浮ついて分別のなかった過去の自分が許せません。 躁状態の時の自分を、どうすれば許せるか教えて下さい。今、非常に辛い気持ちで生きているのが恥ずかしいです・・・。 同じ病を抱える方、健常者でこの病をご存知な方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 自分自身のバイトの捉え方

    私は非常に驚いています。2、3日前からバイトに対する考え方がいきなり変わりました…。 大学2年になる者です。私はこないだまで1年続けたバイトを辞めたくてしょうがありませんでした。毎日眠れなくなるほどストレスに感じていました。まず店長が怖くて次に理不尽な客が大嫌いでした。しかも半年前からシフトを私だけ減らされる始末。段々バイトに行くのが辛く、恥ずかしくなってきました。他の方はバランスよく入っているのに私だけ期間が空いていたり、シフトの時間が極端に短かったり。しまいには働くこと自体が苦手になっていきました。早く辞めて、家に引きこもりたいと考えていました。 それだけ嫌だって思っていたバイトがなぜか2,3日前から考えが変わりました。どう変わったかと言うと、よく考えたら店長以外の職場の方は皆いい人なんです。すごく優しく接してくださり、仕事の面で沢山助けてもらいました。また2,3日前に新しい仕事をしました。それの達成感が残って忘れられません。そして私はお金が必要な目標ができました。もっと働きたいと思いました。 こんな思考が変わるなんて驚きが隠せないです。しかし1週間後には戻ってるかもしれませんが…。しかも半年間シフトを減らす店長は私のこと相当嫌ってるでしょう…。正直このバイト先にいるべき人間ではないのかもしれません。これからここで働き続けたってシフト減らされるのが目に見えてます。でもほんの少しだけ働き続けたいとか馬鹿なこと思ってしまったんです…。 私はどうすればいいのか分かりません…。

  • どないしたらええねん!!!!

    社員になりたくて ハローワークの紹介で社員面接で最初の三ヶ月はバイトでいい?という話になり、 希望した店舗に行くと店長から社長は現場をよく把握してなくてと開口一番がそれでした うちは今 人件費削ってる状態といわれ バイト全員 シフトと時間を減らしてる状態で100席くらいの店舗で社員が四人、バイト八人います。 初日の昨日は観察していると二時間半で帰ったり、三時間で帰る子がいました。自分も例外ではなく 明日から六時で出勤でといわれてお店自体の営業時間は5時から12時くらい 初日は五時から10時に上がっていいよと言われ 明日も六時から10時ですかと訊くとわからないと言われました。シフトも曖昧 時間も曖昧 社長には三ヶ月バイトで遣ってみて ずっと、自分がそこでやれるかどうか考えてほしいといわれましたがここまで現場と社長の言ってるのは差がありすぎだし 確認しなかった自分が悪いのでしょうか? 店長は仕事の覚えや大きな声で挨拶できなかったりしたら此方からお断りしますと。 それって社員候補でもなく 本当にただのバイトくんです。 掛け持ちしてがんばればいいのか、次を探せばいいのか正直 自分でも今の現状をどう捉えていいかわかりません。 それだけ世の中 厳しいということなんでしょうか? 自分は34歳ですがここまで扱いがひどいものなんでしょうか。 自分の考えでは社員募集=面接=バイト(様子見)フルタイム だと思うのですが二時間半しか働けなかったり、シフトが少ないのは 有り得ないです。

  • 全部自分の噂話・悪口に聞こえる

    20代男です。  もともと被害妄想や思い込みが強い性格なのですがここ一年で急激に悪化しました。  職場や自宅などで症状が現れます。 (1)少し離れた場所や、壁の向こう、上の階などで職場の人同士の会話が聞こえると、話の会話内容はわからないのですが自分の悪口、もしくは自分の名前が聞こえる?のです。連呼するように (2)自宅では特に寝る時、職場の人や知人の声で自分の噂や名前を連呼する声が聞こえます。 (3)実際に笑い声が聞こえると完全に自分の噂をして笑っているのだと思うのです。 毎回毎回、こうゆう症状が現れると、よくないと思っても気づかれない程度で聞き耳を立てて ああ、他の話題だったと初めて分かるまで聞いてしまいます。 最近この繰り返しです。 寝る時などは半年前から耳栓をつけて就寝しています。なのに聞こえます。複数人が噂してる感じです。それが職場の人の声同士や家族の声などでありますから怖いです。 等々、日に日に人間不信や猜疑心などが強くなっています。 何か病気なのでしょうか? こうゆう症状を体験した方はいますか? アドバイスお願いします。

  • 年金手帳は会社に預けるもの?自分が持つもの?

    はじめまして、以下に質問に関して専門的なアドバイスをください。 Q:年金手帳は会社に預けるもの?自分が持つもの?どちらでしょうか? 何度も自宅にあるか確認しているんですが年金手帳はないようです。会社にあるかは確認しないと分かりません。基本的に自分で年金手帳を管理するのが普通であれば紛失していることにありますので対応を選択必要がありますから回答により判断しやすいと考えています。宜しくお願い致します。

  • バイトのシフトを電話で聞くのは失礼でしょうか?

    バイトのシフトを電話で聞くのは失礼でしょうか? 今日、バイトがないと思うのですがあった気もしてきて・・・ 手帳には書いてないのですが不安なので電話して聞こうか迷っているのですが、バイト先はビルの地下の定食屋で、今はこんでいる時間かも・・・とも思うのです。 初めてのバイトなのですが、今、この時間に電話するのは失礼でしょうか?バイト先には一時間半かかるので、できれば行きたくないのですが…自分で見に行くべきでしょうか? バイトだとすると17:30からだと思います。

  • 色んな自分が話しかけてきて困ってます。

    突然訳のわからない質問をしてすみません。 ですがもう耐えられないのでここに書き込みました。 高校のある時期から今にいたるまでずっと 自分の脳内で発生する声に困ってます。 昔から辛いときや悩んでるときに 脳内から沢山の自分の声がして 私を否定したり肯定したり罵倒したりと 場所時間かまわずしてきます。 私はもうすぐ、二十歳になるのですが、 最近ますますそれが増してきて困ってます。 学校でもバイト先でも家でも、 どんな場所でも色んな考えを持った私が 私のこと一々指図してきたりして介入してきます。 時々、自分では、理解できないような行動を とることもあります。 私は、きっと、原因は沢山の私にあると思います。 どんどん自分がわからなくなっていきます。 一時期は、これも全部私自身だと思い、 受け入れるように会話を心みました。 しかし、状態は良くなりませんでした。 もう我慢の限界です。 こんな状態続けたくありません。 家族にも恋人にも友人にも相談できません。 私自身、心の病気だとおもい、 ネットや本で色々しらべてみたんですが、 どれも徒労に終わりました。 病院には、色々な都合により、 病気だと自覚できない限り行きたくありません。 誰か、この私の状況に似たケースを知ってる方、 どうしたらいいか教えて下さい。 もう、ひとりで悩むのには疲れました。 お願いします。

専門家に質問してみよう