• 締切済み

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 今日は元旦で日本のあちこちで子供達がお年玉を貰ったりしてるかと思いますが、親子間でのお年玉の管理について気になる事があります。 自分は独身で将来の事を考えた時に正月の事で疑問に思った事は子供のお年玉の管理についてでした。 自分の場合は中高生辺りから自分で管理させてもらっていた様な記憶があるのですが、これは大分前の事で最近のお年玉事情はどのようになっているのか気になります。 まずは親が子供からお年玉預かる場合はどのようにして預かっているのでしょうか? そして親が管理するのは大体いつ頃まで管理するべきなんでしょうか? 最近は子供が預かる事が多くなっているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

ここに書いてあることはあくまで1つの例でしかない。家庭それぞれに考えはあるとは思うけど、参考までに載せておくよ。 https://smilekidsbasic.com/blog/management-of-how-to-lottery/

  • kazu8790
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

お年玉を親が奪うのは犯罪、預かり管理するのはごく普通。いくつ(何歳)までというのではなく使い方を教え、考えさせるのが良いのかも。

関連するQ&A

  • イトコや友達の子供にお年玉をあげてるのですか?

    出来れば20代30代の方、今後の参考に教えてください。 元旦に親戚らが集まり、2日に友達の家に遊びに行くなど、小さな子供に会う機会が多々ありますよね? お年玉をやらないと礼儀しらずと思われないか、ケチと思われないか。 お年玉は年寄りや中年がやるイメージがあるのにまだまだ若造がやるのも変じゃないかなど悩み続けました。 皆さんは正月に会った場合、イトコの子供、友達の子供には必ず お年玉をあげてるのですか?

  • お年玉のお礼

    親戚にあげるお年玉のことなんですが、元旦に出合わないとわかっていたので年末にその子の親に渡しました。1月の3日にその家族に会ったのですが、「お年玉、ありがとう」の一言がありません。子供たちも僕がお年玉をあげたことは知っています。来年はあげなくていいですよね?

  • 正月らしさがなくなったのは何故

    40過ぎのサラリーマンです。 20年くらい前、自分が学生だった頃はまだ年末年始は正月らしさ、所月正月していたのですが、最近はスーパーも元旦から空いているし、デパートも初売りしているようです。 働いている人は大変だな、と思いつつ、こうなったのはなんででしょうか? 大分前の小泉改革か構造改革の頃からこうなってきた気がしますが・・・。 なんででしょうか?

  • お年玉について

    もうすぐ、お正月ですね。 お正月といえばお年玉がありますが、皆さんは自分の親にも渡していますか? また、姪・甥には渡していると思いますが、いとこの子供、知人の子供、友人の子供には渡していますか? 参考までに教えてください。

  • なぜ年始めに・・・。

    日本は正月にお年玉を子供にあげますよね。あれはいつ頃からの習慣なのでしょうか?どなたか教えてください。m(_)m

  • 親の本音 子供の本音 お年玉 !

    子供の頃は、 正月を迎えるとき、お年玉って嬉しいものですね。 親戚が来るとなると「やったね !」とニンマリしたり。 今、親となり子供さんや親戚の子供さんには 年代別ならいくら と決めていますか ? 大体でいいんですが、 みなさんはいくら位お年玉をあげてますか ? 小学生まではいくらとか、色々とあると思います。 何歳までお年玉をあげようと思っていますか ? 現在子供さんの場合は、何歳までもらえたらと考えていますか ? 親としての本音は ? 子供さんで今貰っている方の 本音は ?

  • 今年のお年玉いくらですか?

    自分は高1なのですが、今年のお年玉総額15000円です。 親 5000円、親戚(2つ) 10000円です。 正直少ないと思いました。親戚が少ないからでしょうか? 60000~80000円貰っている友達がいました。 15000円は少ないほうですか? 中高生の方、中高生の子どもがいる親・親戚の方、回答お願いします!!

  • 親戚へのお年賀

    毎年 夫の姉 妹 子供がいるのでお年玉とお年賀でお菓子詰め合わせをあげてます 今年は姉妹からお年賀をいただけませんでした 毎年渡してるので 来年も…と思ってますが いただけなかったってことはお互いもう渡しあいをやめようという事なのでしょうか? 正月私達夫婦は子供もいなくて 仕事なので毎年元旦にはいかれないので 姉妹に会えないときもありますが お年賀あずかってるといって毎年いただいてました 会えないときはうちはお年賀とお年玉を母に預けてます 別にうちはいりませんが 私はいつも通り渡したほうがいいのでしょうか? 

  • 「お年玉」に思うこと、聞かせてください

     数年前の1月に、電車の中で聴くともなく、耳にした女子高生の会話です。  「正月にさ、親に連れられて、親戚の家行ったのね。そしたら、『お年玉だ』ってポチ袋くれるのよ。そしたら、うちの親、お礼言えってうるさいの・・・ 中身たったの5千円だよ! 偉そうにしちゃってさ・・・」  腹が立つと同時に、とても悲しくなりました。  想い起こしてみると、この「お年玉」って風習は、前々からちょっと疑問に思っていたのですが、元来、現金を子供に渡す制度ではなかったはず。  そりゃ、私も子供の頃の正月の一番の楽しみといえば、間違いなくお年玉でした。  でも、この子供に“現金”を渡すって行為、いくらお正月でもあんまり良くないと思うのです。  私自身も多少覚えのある事なのですが、問題はいつもお正月過ぎに起きるようで、友人などは、家が商人の為、その額がかなりのものになり、親が全て預かるようにしていたのだそうです。  欲しい物であったので、“返して欲しい”と要求すると、「お前のランドセルや本代は誰が払っていると思っているのだ」と言われ、そのままにされたそうです。(そのせいか、彼はかなり曲がった性格の持ち主だった)  また、別の友人は1月末になって、親に「貸してくれ」と言われ、信用したところ、見事、親の権利で踏み倒されたというのもありました。(台所が苦しいのは解るが、大人の“威厳”というものに、もうちょっとプライドはなかったのだろうか)  等々、結構問題のある風習だと思うのです。  “自分だけもらっといて・・・”と言われても、この際、致し方ありませんが、皆さん、この「お年玉」ってこのままの形で後世に繋げて良いのでしょうか?  お年玉に関しての思い出や、子供たちへの影響などでも結構です。  お聞かせください。

  • 母親

    私の母は、私にお金の話ししかしません。母は私は女で一人であなた達を昼夜と働いて育てたのだから、子供が親にするのは当たり前、とお金貸して?と言います。母親には育ててくれた事は感謝してますが、私も今は家庭を持ち生活もぎりぎりで生活してます。母親も再婚してますが何か理由をつけてお金貸して~といます。貸したお金は返ってきた事もありません。今年の正月は主人と遊びに来たのですが、誰誰さんの子供は親にお年玉くれるんよ~と‥なので、お年玉少なかったのですが、1万円渡しました。がまた今月に私に1~2万貸してくれないかな?と、返して欲しい!と言いましたが、返してもえば、また何だかんだと悪口を言われる‥自分の親ながら悩んでます。皆さんの親も同じでしょうか?

専門家に質問してみよう