• ベストアンサー

あんこは消化にどのくらいの時間がかかりますか?

spacecctionの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

なんか勘違いしてる様だが 胃で消化するのではありません・・ 胃は 胃液で撹拌分解し消化出来る様に細かくするだけですよ・・ 消化は主に小腸です・・ 小腸は 通常身長の3倍くらいの長さで 其処を通過する時に必要な栄養素を吸収していくのです・・

関連するQ&A

  • 大根おろしには消化酵素があるらしいですが

    大根おろしには、脂質、タンパク質、炭水化物のそれぞれに対する消化酵素があるらしいですが 胃の中で合わせるだけで消化を助けてくれるのでしょうか? 例えば肉なら、肉に直接大根おろしをつけて放置すると肉を柔らかくするけど、別々に食べて胃の中で合わせるだけでは効果がないって事はないですか? わかる方よろしくお願い致します。

  • 辛い大根おろしは胃の負担にならないのか?

    唐辛子とはちがった感覚で、辛い大根おろしは食べるのがしんどいくらい辛いときがありますよね。 そんなわけであんなに辛いのに胃の負担にならないはずがない!!と私は思うのですが、母親は「大根なのだから大丈夫!唐辛子とはちがう!!」と言います。 口で辛いと感じる以上、やはり胃にだって良くないと思うのですが、食品によって辛くても大丈夫なんてこともあるのでしょうか? 私も、そして母も、胃が弱いので、悪いのであれば控えさせたいのですが・・・・非常にしょうもない質問ですがやはり胃の負担になるというのであれば、母の納得するような理由・言い回しを教えて欲しいのです。

  • 「大根おろし]と「もみじおろし」

    文字化け解消クリック ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php をハングルでなんと書くのか教えてください。 (1)だいこんおろし(무즙と무 간 것) 大根をおろし器ですりおろした食べ物。 (2)もみじおろし 大根に唐辛子を差し込んで一緒におろしたもの。また、大根おろしとにんじんをおろし合わせたもの。 (3)下ろし金(광판) 大根・しょうが・わざび・山芋などをすりおろす器具。 金属・陶器などの板に、多くの小突起をつけたもの。 (1)が「무즙」になるのか「무 간 것」なのかがわかりません。 (2)はみつかりません。 (3)は(1)と(2)をイメージしやすいように書いておきました。

  • 山芋で手がかぶれた・・対策!!

    最近、山芋を使った料理を作ったのですが、手がかぶれました。大根おろしでもかぶれたことがあります。 でも好きな素材なので、使った料理をこれからも作りたくて・・ なにかいい対策をご存知の方、教えてくださいませ!!

  • 大根おろしと納豆

    おろし納豆が体に良いとの事ですが、大根おろしの抗菌作用が納豆菌まで殺してしまう事はないのでしょうか?大根おろしと混ぜると納豆のネバネバがなくなるので・・・ そして、大根おろしは胃に良いと言いますが、一日の摂取量の上限はあるのでしょうか?

  • 大根の辛味と消化酵素の関係

    作り置きした大根おろしって 辛味が抜けてますよね。 辛味成分と消化酵素は別だと 今まで私は思ってましたが… 辛味の抜けた大根おろしは 消化酵素も抜けているって聞きました。 これって本当ですか?

  • 胃の中が消化していないような・・・

    なんか胃の中が消化していないような感じなんです。飲み物を飲むと(普通の時)、胃に飲み物が入ってきた感じがあるんですけど、今飲み物を飲んでもそれが感じられないので。私は、消化が良い方なんでご飯を食べたら3時間くらいでお腹が空く方なんですけど、今(夕ご飯を食べて2時間半)、もうちょっとで御腹が空く時間なんですけど消化していません。どうしましょう。 夕ご飯は、納豆(大根おろし付き)とご飯と野菜と漬物を食べました。美味しかったものでたくさん食べました。最近食欲がなかったので、胃が広がって消化が遅れているのでは?とは思うんですが、どんなに多くても3時間程度なんですが、これからよくなるんでしょうか。 あと、前までは胃は丈夫な方だったんですけど、最近拒食や過食があるので、状態がまちまちなんです。商家に効くツボとか、教えてもらえれば幸いです。 自分で調べていなくてすみません。

  • 消化時間

    最近、予防医学、ナチュラル・ハイジーン、みたいな本をよく読んでいます。 果物は内臓に負担を掛けずに消化できて、30分もすれば胃から出て行くそうです。 野菜、炭水化物は3時間、肉類は4時間、 混ぜると8時間位掛かるそうですね。 野菜は胃腸に優しいと思っていたのですが、炭水化物と近い位負担になるのですね? 青汁(手作りや取り寄せた冷凍の物)も消化には負担なのでしょうか? どの位の時間を要するものなのでしょうか? やはり夜中になったら、飲み忘れてても止めた方が良いのでしょうか?

  • みじん切り・スライスなどができるプロセッサ

    玉ねぎのみじん切り・スライス 大根・人参・きゅうりなどのスライス(薄切り)、 キャベツ・大根・人参などの千切り 大根おろし、生姜のおろし 山芋・長芋などのおろし 等のできる、小型で使い勝手がいいプロセッサーはないでしょうか。 箱に収納したときに、30cm(3方が)以内に納まるような 小型のものが欲しいです。 値段は10,000円前後。 製品名、形式、製造会社、値段、販売店なども合わせて教えてください。 ちなみに私は新宿、池袋あたりまでは、30分以内に行けるところに在住です。

  • ●なぜレストランの「大根おろし」は甘いの?●

    私はよく豚カツ屋に行くのですが、そこでいつも豚カツと一緒に「大根おろし」を注文します。 その「大根おろし」がめちゃくちゃ!!!おいしいんです!!! 具体的にどんな味かというと、 「甘い」のです♪ 家に帰ってから、私も自分で大根おろしを作ろう!!と思い、 スーパーで買って家で作ってみたのですが… 「辛い」のです…。 3本ぐらい試したけれど、すべてぴりぴり辛いんですよね(涙) どうやったら、あのレストランで出てくる 「あま~い大根おろし」の味を再現できるのでしょうか!? やはり大根自体が特別な何かなのでしょうか? それとも砂糖を…!? ぜひ教えてください!!!