• ベストアンサー

剣と剣が打ち合う単位について

こちらは「○合目」で合ってますでしょうか。もし刀や木刀などの場合もそれでしょうか。すいませんがよろしくお願いします。

  • 武道
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TamaK2
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.1

はじめまして。 参考URLより (4)戦闘や剣道などで、刀と刀とを一度打ち合わせること。 「 -二合と斬きり結ぶ」 とありましたので、一合・二合というのが数え方なのではないでしょうか。 刀同士が打ち合うのにも単位があったんですね!

参考URL:
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%80%E5%90%88-433301
sayuichigo
質問者

お礼

すっきりしたのと同時にこのサイトに一度訪れてたのに見落としてました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • なぜ剣という字が使われる?

    イメージだと、日本は刀、西洋は剣、という感じがします。 曲がっているか、真っ直ぐかという違いもあったりするのでしょうか。 武士が使っているのは刀と呼んでいます。 けれど、「刀道」ではなく「剣道」ですし、「剣術」や「真剣」「剣戟」など刀を使っているのに、表すには「剣」を使っている言葉が多い気がします。 なぜこうなっているのでしょうか。 その言葉が出来た頃は「刀」とは呼ばずに「剣」と呼んでいた? 「剣」のほうが語感がいいから? ちょっとした疑問なのですけど、ご存じの方がおられましたら教えてやって下さい。

  • 韓流 剣(刀)

    韓流ドラマでは刀を 腰に差したりせず 馬に乗るときでさえ手に持っていますが 刀を抜いたら鞘はどうするの?持ったまま戦う? 投げ捨てる?馬上で弓を射るときは刀はどうするの?

  • 刀についてですが

    刀について素朴な疑問なのですが質問します 木刀など種類がありますが、 鉄刀で物は切れるのでしょうか? また、他に切ることを目的としていない刀はありますか? もうひとつ質問なのですが、 日本刀などの刀の刃の部分を 完成した状態からそぎ落としたりして 切れなくすることってできますか? 詳しい方がいたら教えてください(><)

  • 海外への木刀の持ち出し

    日々木刀で素振りをしています。 今度海外に行くときも、その習慣の為、 木刀を持っていこうと思うのですが、問題無く持っていけるのでしょうか? 勿論、刀袋か相応の箱に入れて、預け入れするつもりです。 ご経験者の方がいらっしゃいましたら、お教えください。

  • 剣を使った漫画

    剣や刀を使って 戦うバトル系、戦闘系の 面白い漫画を探しています オススメがあったら 教えてください

  • 武器

    こんにちは。 早速、質問の方に入らせて頂きますね!! 漫画などで出てくる武器などって、あれって実際のモデル無しで描いてるんですかね? モデルありで描いてるって場合モデルはどうしてるんですかね? 銃などはどうしてるんでしょうか。 刀などは、木刀とかでも出来ると思うんですが… 長刀?みたいなのとか… パソコンとかで調べてるんですかね。 でも、それだと欲しい角度とかって見つからない場合がありますよね? 回答待ってます!!

  • 剣を使う漫画

    刀じゃなく剣を使って戦闘する漫画を探しております 何かいい漫画はありますか? 知っているものではロトの紋章位です。

  • 剣道家と剣術家が戦うとどちらが勝ちますか?

    剣道家と剣術家が、共に防具なしで好きな武器(竹刀、木刀、刀)で戦うとどちらが勝ちますか? 理由も添えて教えてください!!

  • 居合、もしくは抜刀術の速さは…?

    今書いている小説の一部で、どうしても疑問に思い先に勧めることが出来ませんので、お尋ねいたします。 私は手首のトレーニングのため、剣道の経験はありませんが、家で木刀の素振りをしていたことがあります。 そのとき、木刀を腰に構えた(鞘にさしたイメージ)状態から、落ちてくる枯葉を抜き打ちに撃つ、という遊びをしていたのですが、父親から、「現実の刀は鞘から抜き払うという動作がいる。お前の振り方では、刀なら鞘を割って指を落としてしまう」と指摘されました。 なるほど、本物の刀を持ってみると、これは「抜き払う」という作業だけで一動作必要で、「抜きながらそのまま斬る」ということは不可能のように思われます。 居合用の刀を見ると、かなり短く鞘から抜きやすそうな形状ではありますが、やはり「腰から直接振り出す」ことは難しいように感じました。 テレビなどで居合を見ていても、案外想像したよりはゆっくりした動作のように感じます。(型を行っているため、わざとゆっくりなのかも知れませんが…)一度抜刀してから、あらためて斬る、という動作しか見たことがありません。 これでは、例え間合いの中に敵が入ってきても、例えば相手が腰に拳銃を挿している場合、拳銃を抜いて撃つまでの時間に抜刀して斬る、ということは不可能のように思えてなりません。 本物の居合、あるいは抜刀術というのは、小説などに出てくるような「 抜く手も見せぬ」というほどの高速のものではないのでしょうか? それとも、私の考え方がどこかで基本的に間違っているのでしょうか? ご存知の方がおられましたらお教えください。

  • 【日本刀】鞘への仕舞い方

    こんにちは。 最近、日本刀に関わるテレビ番組がやっていました。 そこで日本刀の居合いをし、鞘へ刀を仕舞う、と言うことを見ていました。 自分自身、木刀等で素振りをしている人間なのですが、一つ疑問が。 テレビに出ていた方もやっていたのですが、刀を逆手持ちにして鞘に仕舞うやり方がありますよね? その仕舞い方について詳しく意見を聞かせてください。または方法が載っているサイトでも。

専門家に質問してみよう