• 締切済み

「10分電車が遅れたから10分遅刻します」あり?

雨が降れば電車は遅れる。 雨が降らなくたって遅れるんだから、遅れることそのものが「常識」ですね。 そんな当たり前のこともわからないの? 「10分電車が遅れたから10分遅刻します」 というのが社会人マナーとして許されないでしょ。 と言い切るのは労働法上言ってはいけないことでしょうか? じゃあその10分のせいでお店の開店が10分遅れるなんて経営者じゃなくても許せないですね。 電車の遅延証明があればそんなことも許されるのでしょうか? 労働法的にどうですか。 じゃあ20分だったらどうですか?30分だったら? それをボーナスとかの査定に反映したら違法ですか。 開店が10分遅れて損失が出たら遅れた社員じゃなくて電車の会社に損害賠償請求するのがスジですか。社員に責任はないかな? 当然電車の会社は「遅れても損害賠償しない」という条項を持っているでしょう。 なら、やはり遅れた人の責任ですよね。 労働法的にどうですか。

みんなの回答

回答No.4

遅延証明が出れば、問題ないですよ、ただ、雨で遅延証明は出してくれません、事故等で遅れたばあいとか、雪や強風で運行が困難になった場合位しか出してくれませんよ。 それを言ったら横断歩道の信号に引っかかり遅れましたも通用することになります。 別に遅れた所で労働基準法には関係ないです、ただし、就業規則では遅刻になりますから、皆勤賞は無くなります、また就業規則によっては半休扱いになる場合もありますし、顧客との待ち合わせだった場合、客が怒って帰ってしまう場合もあり、その場合会社にも被害が及びますし成績は落ちるのは確実です。 >当然電車の会社は「遅れても損害賠償しない」 そんな事は無いですよ、新幹線などは特急料金を払い戻す場合もあります >開店が10分遅れて損失が出たら。 そもそも開店時間ギリギリに店に出社するのは客に対して失礼だと思います、通常なら開店30分前が始業時間の筈です(開店準備が必要ですから)

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.3

8時からの就業だったら、8時丁度に出勤しているという事ですか?普通そのくらいの遅れを想定して時間に余裕を持たせて出勤しませんか?そうだとしたら労基に行っても呆れて門前払いだと思います。 遅延証明書があれば遅刻は認められるはずです。 頻繁に遅刻を繰り返す様ならボーナス査定に反映される事が多いです。 遅刻しない様にするにはどうすれば良いかと考えるのが社会人です、言い訳、何かのせいにするするのはお門違いです。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうそう。 遅刻しないために30分早く来る人もいるし、「今日は雨だからちゃんと5分前に出ましたよ。でも、電車が遅れました」ってしゃあしゃあと言える人もいて、そういう人の査定は下がってほしいですね。

回答No.2

人身事故等のトラブルで電車が30分以上遅れたのなら、 駅で遅延証明書を貰って会社に提出すれば、 遅刻にはならないと思います。 以前出向で営業所勤務の時に、同じ課の営業マンから 聞いたことが有ります。 寝坊して遅刻した時は、勿論自己責任になりますが! その場合、余りにも遅刻が目立つと、確かにボーナスにも 響きますが、何より自身の昇格に響くと思います。

pluto1991
質問者

お礼

調べてみたら、「遅延証明」が出る条件てなんと、なんとですよ 「5分以上の遅延」で出るんですって。 開いた口がふさがりませんね。 もし、これをもらってきたとき、会社としては ・給料を減らすことができない ・5分間分の時給は減らすけど査定でカウントはできない どちらなんでしょうね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7997/17096)
回答No.1

電車が遅れたからという理由で許すかどうかは,その会社が決めることです。法律では働いた分だけ賃金を支払いなさいと言うだけです。ボーナスの査定に反映してもいいですよ。 電車の会社に損害賠償を求めても門前払いです。

pluto1991
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、そうあってほしいです。 電車の会社に損害賠償って言ったら「雪が悪いんだから、文句があるならお天道様に言ってくれ」と言われますね。

関連するQ&A

  • 電車の遅延は遅刻扱いについて

    私の会社は、数年前より電車の遅延が原因で遅刻した場合、遅延証明書を提出して遅刻が免除される制度が廃止されています。遅れた時間分を給与より差し引かれています。会社の説明では、電車の遅延は会社に責任がないとのこでした。 その通りだと思い特に反論していませんが、法律的には問題ないのでしょうか? すみませんが、教えてください。 特に会社ともめごとを起こすつもりはないのですが、長年勤めている会社なので、ちょっと心配になっています。

  • 労働法的な電車の遅延について

    始業時間ぴったり間に合うように会社に到着する、というのは電車通勤者にとって無理な話ですよね。 電車は遅延するのが当たり前ですから。 じゃあ、遅延しても遅刻しないように30分早く到着するように出るべきなのか。 そういうのって、労働法的にはどういう解釈なのでしょう。 精神論じゃなくて。 遅延したのは電車のせいだから遅延票を見せれば定時に出たことになりますか。それとも遅れた分時給が減りますか。 また、たとえばショッピングモールのテナントで10時開店のお店があるとして、店長が電車が遅延したからしょうがない、なんて言い訳は通用しません。 ということは30分早く来ることが「職務」にはなりませんか。 というあたりは精神論ではなくて労働法的にはどうなんでしょうか。

  • 電車遅延による遅刻について

    電車遅延時の遅刻について教えていただきたいことがあります。 電車遅延により踏切が開かなかったために遅刻してしまう、というのは電車遅延として認められるも のでしょうか? 私の上の人の話ですが、 仕事が8:45~のシフトでしたが、電車が運転見合わせで動かなかった影響で踏切が開かず、結局始業時間に間に合いませんでした。 なのにタイムカードは次の時間帯の9時~のシフトで通したそうです。 その人が使った路線は運転見合わせの影響はなかったようで、踏切が開くまでずっと待ってたそうです。 その人が踏切が開くまで待っていたという駅は、調べたところ改札口が1つしかないようです。 改札口が1つしかなく、踏切が開かないというのなら電車遅延の影響ということで遅刻はしょうがないような気もします。また、遅延証明書を印刷して遅刻届を記入して本来の勤務時間で働けば良かったんじゃないかなとも思いました。 ですが、決まっているシフトを変更して遅刻をなしにする行為には納得できません。 私も電車遅延の影響をもろに受け、あともう少しというところで電車が運転見合わせになりました。 その止まってしまった駅から職場まで30分も歩けばたどり着けることを調べて知ったので、ギリギリまで運転再開を待ち、結局職場まで地図を調べながら歩いて間に合わせました。 上の人の行動はしょうがないものなのでしょうか? また最初の質問に戻りますが、電車遅延により踏切が開かず遅刻することもしょうがないことでしょうか? 教えていただければと思います よろしくお願いします

  • 公共交通機関の遅延による遅刻の考え方について

    その日は前日から暴風雨の予報が出ており、ダイヤの乱れが予想されたので、 私は始業1時間30分前に会社に着くように家を出ました。 案の定、電車は大幅に遅延。 始業に3分遅刻してしまったのですが、 ほかにも出社できていない社員がほかにも数名いたのでひと安心。 3分とはいえ遅刻に変わりはないので、遅延証明書を提出しました。 後日、給与明細を見ると、その日の遅刻が免除されていませんでした。 遅刻は査定に影響するので、一体どういうことなのか、 上司と管理部にそれぞれ話を聞いて愕然としました。 要するに「3分なら頑張れば間に合った」「もう5分家を早く出るべきだった」 そのように判断されたのです。 同日、1時間以上遅刻した人はきっちり遅延を認められていました。 普段より1時間以上早く家を出たから3分の遅刻ですんだのに、 という思いがあり、大変悔しい思いをしました。 それなら思いっきり遅刻するべきだったと後悔しています。 小さなことかもしれませんが、どうしても納得できません。 このような会社の対応、公共交通機関の遅延による遅刻に対する考え方は、一般的なものなのでしょうか。

  • これってどうなの? 1分遅刻で午後出勤扱い

    謀有名企業社員です。 朝の出勤時間は9時なのですが、1分でも遅刻すると午後出勤(午後2時からの出勤扱い)になります。 それだけでなく、電車遅延の場合、15分以内の電車遅延は通常の遅刻と同じ扱いとなり午後出勤扱いです。遅刻扱いなのです。 (理由は、出勤時刻15分前に出勤しているのが常識だから、だそうです) 今回、この15分が、20分の引き上げになりました。 出勤時刻の20分前にくるのが「常識」で、20分以内の電車遅延は遅刻とみなす、とのことです。 これって法的にokなのでしょうか? 超有名企業なので、法律的なことは調べているのでしょうが、条件的にひどいと思います。 (ちなみに、残業などの時間のくぎりは30分単位です) 20分前に毎日出勤するとなると、3日で1時間分のタダ働きにならないでしょうか。 参考までに、うちの会社は午前休、午後休(早退)という区分はあっても、どちらも有給を1日分消化することになっています。 理由は、「半休」というものは法的に正式に存在しないためとのこと。 たとえば、ちょっとした役所の手続きなどをするときに10時に出勤したら、午後2時からの出勤扱いです。 半休をとって、2時から出勤したら、有給は1日分なくなります。 こういう仕組みです。 厳しいというかタダ働きさせられているような気がするのですが、みなさんはどう思いますか? ご意見などをお願いします

  • 派遣社員の遅刻

    ある企業で派遣社員として働いています。 正社員の方はほとんど年俸制です。 そのためか遅刻する人が多いですし特に連絡もしてきません。 まあ年俸制だから、それでいいのでしょう。 ただ気になるのは、その空気に乗じている派遣社員の仲間達です。 ほんの4~5分の遅刻ですが遅れてきて、正社員の遅刻の流れの中に混じってしまい、さらにはタイムシートには、遅刻の申告をしていません。 派遣先責任者は気づかないでシートに押印しています。 会社に派遣社員は10人ほどいます。 3人がこのように嘘の申告をしています。 ほかの派遣社員は多少の電車遅延に影響を受けない程度、余裕を持って到着しています。 私も後者ですが大幅な電車遅延の時に少し遅れてしまうことがあります。 タイムシートに正直に申告しましたが、ウソの申告をしている人と比べるとなんだが阿呆らしくなって来ました。 今、派遣社員達は良いチームワークで仕事をしています。 この空気を壊したくないのですが、やはりこれって不正ですよね? 皆さんならどう受け止めますか? 因みに今の企業での仕事は私の将来の目標に直結しているので失いたくありません。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 派遣社員の過失

    派遣会社の総務やっています。 派遣社員の過失で派遣先企業に多大なる損害を与えた場合。 一般的には派遣先の責任はどの程度までなのでしょうか?派遣社員にはどの程度まで責任を問えるのでしょうか?派遣元には責任があるのでしょうか?(派遣社員就業規則では故意または重大な過失により損害賠償ができることとなっています。) 労働者派遣法では、その派遣社員の指揮命令は派遣先が行うことととなっていますので、派遣元には責任はないと思うのですが・・・ 現在、派遣先の企業と労働者派遣契約を締結することになっているのですが、損害賠償条項をどうするかでもめています。 知合いの弁護士もいるのですが、労働法関係に全く詳しくなくて、質問をしても要領を得なくて・・・

  • 交通遅延は遅刻扱い?(減給)

    自分で調べましたが、よくわからないため質問させてください。 現在正社員で働いています。 私が通勤で使う電車は遅延が頻繁にあります。 その度、就業時間前に会社に連絡をいれ遅延証明書を必ず提出しています。 普段は10分前には会社に着くように通勤しています。 ですが、毎回お給料から遅刻分を引かれています。 交通遅延は私自身の事情ではなくやむを得ないことなので納得いきません。 派遣業界では「ノーワーク・ノーペイ」という言葉があるみたいですが正社員の場合も同じでしょうか? ・交通遅延による遅刻での減給は法律的に合法なのか ・会社側が就業規則で定めている場合適用されるのか 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 遅刻について

    遅刻はダメです。という前提で聞いてください。遅刻を正当化する気はございません。 ただ、どうするべきか?を考えています。 私は、車通勤をしています。通常1時間弱で会社につきます。 ただし、遠方のため、何が起こるかわからないので、8時45分始業のところ、 8時前には会社につくように家を出ており、少々何があっても間に合うように心がけています。 雨の日は、さらに早く出ています。渋滞が予測されるので。 ただ、そんな中でも、事故、天候、原因不明による大渋滞が年に1~2回ほど発生し、 数分程度の遅刻をしたことが18年間で、2回ほどあります。 そして、今日も原因不明の大渋滞で、5分遅刻してしまいました。 申し訳ないなと思いながら会社に入り、遅刻届を提出しましたが、 上司から一言・・・ 「何遅刻してるの?早めに出るなどの対策をとりなさい。ほかの社員に示しがつかない。」 と、説教を受けました。 その上司は、私がいつも早く会社についているのを知っている人です。 それでも、まだ対策が足りないという指摘だと認識しています。 確かに遅刻はダメです。それはゆるぎない事実です。 ただ、私としてはしっかり対策をとっていると思っています。 是が非でも遅刻しないために、あと30分ほど早く家を出るべきなんですかね? そうすると、通常なら始業1時間半以上前に会社についてしまいますが、遅刻しないための 策としてはとるべき対策なんでしょうか。 ただ、もう30分早く出ても、遅刻しない保証はないと思いますが、過去に起きた、数分の遅刻は 防げると思います。 電車通勤に切り替えれば、こういうケースはなくなりますが、最寄りの駅まで歩いて40分、 かつ、ローカル線なので、1時間に1本程度なので、とても不便なのです。 帰りが遅い職業なので、終電を気にしなくてはいけないですし。 もっと早く出て、遅刻の確率を減らすというのが現実的でしょうか。 みなさんなら、この場合、どのような対策をされますか?

  • 会社での遅刻に関して

    本年度4月からの新入社員です。 会社で無断遅刻してしまいました。 時間は10分です。シフト制の仕事で、シフト変更の確認ミスというのが理由です。 このような遅刻が人事査定に及ぼす影響はどのくらいでしょうか。 一般的な意見で構いませんのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう