• ベストアンサー

日本の野球リーグがセリエAなどに学ぶこと

セリエAをみていると、南米やアフリカなど以外にスロヴェニアやクロアチアなどの選手もでてきました。 数は分からないですが、周辺の人口の少ない国のリーグより、マーケット資金力で大きなリーグに集まってきていると思います。 日本の野球はアジアの中で12の球団をもち、大きなマーケットと資金力がありますね。 しかし、更に大きなマーケットと資金力は30の球団のある大リーグにいくというものもあります。 日本の野球がセリエAなどに学ぶとすると何でしょうか?

noname#228303
noname#228303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

基本的に欧州のリーグの多くはEU加盟国の選手は外国人扱いにはなりません。早い話自国選手扱いのため、獲得数に制限はなく、EU以外の国の選手は概ね制限されています。極端に言えば、イタリアのチームにイタリア人が一人もいなくてもいいのです。 スロベニアもクロアチアもご存じと思いますが、最近独立した新興国のため、EU加盟は2000年代に入ってからで、EU加盟してから自国選手扱いになったので獲得しやすくなった背景があります。 対して日本の野球には日本人以外はほぼ外国人扱いで、国籍は関係ありません。しかも欧州は野球はさかんではないので、外国人選手は北米・中米や韓国などが中心となります。マーケットどうこうの話ではないでしょう。そもそも野球はペナントレースがあってポストシーズン、サッカーは1シーズン制、比較するのも難しい話で、あるとするなら地域密着、でもこれは多くの球団がやっています。ただ巨人などは全国区なので参考にはしないでしょうけど。 そもそもセリエAは2000年代以降、経営難が続出して破産したクラブが出たり、八百長などもあって、かつては世界最高峰と言われた面影がほとんどないほどの状況で、そういうリーグに日本がいま学ぶところはないでしょう。ちなみにJリーグの運営などはドイツを参考にしています。

その他の回答 (1)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

セリエAよりメジャーリーグから学ぶ事が、まだあると思います。 メジャーは球団数を増やす工夫をしているので、日本プロ野球も 2リーグ制から3リーグ制に変更し、4球団で1リーグを構成すれば、 新たな球団を受け入れやすくなると思います。 3リーグの優勝チームと最高勝率の2位チームでプレーオフも出来ます。 また、日本、韓国、台湾などでアジアリーグを創設するのも良い気がします。 航空機による移動も簡単になっているので、その気になれば 不可能ではないと思われます。 将来的にアジアリーグの優勝者がメジャーのプレーオフに参加できれば、 新たな夢も広がるのではないでしょうか。 現状に満足せず、様々な改革を考えてほしいです。

関連するQ&A

  • 放映権などと資金力で日本リーグで世界の球団

    日本の野球リーグで均等にすると、大リーグに資金力で劣ることになってしまうとおもいます。 大リーグではぜいたく税などかかされますが、日本でも世界での放映権の獲得や資金力で強いチームが数チームつくれるんでしょうか?日本の資金力のある球団とメジャーとの比較はわからないですけど。 たとえばサッカーのリーガエスパニョーラなどではバルセロナ、レアルマドリードなど資金力が強いので世界でかなりの1流の水準ですね。格差はありますが。 良くも悪くもメジャーのベースボールと日本の野球が近づき、リーグ内の格差ができることにもなりますが。 北米、中米の選手は体が大きい選手が多かったりなどはありますが。その場合外国人の選手獲得枠など今よりいい制度があるのでしょうか?

  • 野球1リーグ10球団制について

    1リーグ10球団のほうが、たしかに野球の新たな面白さが出てくるかもなぁという気がするのですが、 どうして反対する人が多いのでしょうか? この狭い日本で2リーグ12球団は多いと思います。 野球はもう日本の国民的スポーツという時代でもないですし。

  • 世界三大リーグから陥落してしまったセリエAについて

    country_ranking 2014/15 1 スペインスペイン 7/7 81.499 2 イングランドイングランド 7/7 68.534 3 ドイツドイツ 7/7 65.272 4 ポルトガルポルトガル 6/6 53.632 5 イタリアイタリア 6/6 52.843 6 フランスフランス 6/6 42.833 7 ロシアロシア 6/6 41.498 8 ウクライナウクライナ 6/6 35.832 9 オランダオランダ 6/6 35.562 10 ベルギーベルギー 5/5 28.400 最終更新日: 2014年7月1日 13:19 CET http://jp.uefa.com/memberassociations/uefarankings/ リーグの競争力をはかる一番の指標であるUEFAランキングにおいても、イタリア(セリエA)はポルトガルにも抜かれて5位にランクされています。 リーガ・エスパニョーラ・プレミアリーグ・ブンデスリーガの世界三大リーグに競争力で太刀打ちできなくなってきています。 セリエAはスター選手が国外に流出し、ユベントスやミランもチャンピオンズリーグで勝ち抜けなくなってきています。 イタリアの復活はもうないのでしょうか。

  • 欧州サッカー4大リーグ

    欧州サッカーファンに質問ですが、リーガエスパニョーラ、セリエA、プレミアリーグ、ブンデスリーガの4大リーグそれぞれで1番好きなクラブは何処ですか?簡単に理由も書いて下さい。 ちなみに自分は バルセロナ:欧州サッカーに興味持った時からずっと好きな選手が所属しているから インテル:まだ現役の某南米選手が入団したのが切っ掛けで好きなり、セリエAで見てて1番楽しいクラブだから マンチェスターU:ベッカム切っ掛けで好きになり、移籍後も変わらず魅力のあるクラブだから フランクフルト:特別好きなクラブは無く、単に唯一日本人選手が所属しているクラブだから

  • セリエAの日本での人気

     今日はじめて"CALCiO2002"というイタリアサッカーの専門誌があることを知りました。僕はサッカーを見始めて日が浅い上、見るのはJリーグ中心で、海外サッカーはたまにTVで見る程度だったので全然この雑誌の存在を知りませんでした。  しかしながらこれを発見したのはコンビニでしたので、相当メジャーな雑誌ということになりますよね?ということは海外サッカーの中でもとりわけセリエAを専門として楽しんでいる方が日本にはかなりいるということになるのでしょうか?日本ではリーガエスパニューラプレミア以上にセリエが人気ということになるのでしょうか?((1))  また、そうであるにしろ、そうでないにしろ、セリエのファンの方にお尋ねしたのは、他のリーグよりセリエが魅力的に映る理由です。僕は個人的にインテルのアドリアーノに魅力を感じていまして、そろそろ本格的にセリエも見始めたいなと思っていたので、他リーグとの違いがわかればより楽しめると思い、質問させていただきたく思います。((2))  さらにもうひとつだけ。僕は現在J SPORTS1,2,3、GAORA、スポーツアイを主にスポーツ専門チャンネルとして見られる環境なのですが、これはセリエの試合を楽しむには十分な環境と言えるでしょうか?番組表をチェックした限りでは次の16節は月曜日の23時から一試合の放送があるようだったのですが、こんなものでしょうか。((3))  多くの質問を一度にしてしまって申し訳ありません。一部でも良いのでお答えいただけたらと思います。 *番号は適宜使った方が良い場合のみ使っていただけたら幸いです。

  • 何で2リーグ制がいいの?

    プロ野球は2リーグ制を維持すべきだと言う人が多いですがなぜ2リーグ制がいいのですか? 1リーグ制にすればセ・パの壁のため今までなかなか見れなかったチーム同士の試合が見れます。 だから日本シリーズだってしょっちゅう見れるようなもんです。 オールスターだって全球団をふたつに分けて(たとえば旧セ・リーグ対旧パ・リーグみたいな)できます。 2リーグ制を求める人は球団が合併する可能性が高まり、リストラにおびえる選手と、「かわいそうな選手たち」といった観点から報道したマスコミに乗せられた人たちだと思うんですが。

  • プロ野球がある国

    野球のプロリーグ プロ野球がある国 日本、韓国、米国 それ以外は何処にありますか? 判る方教えてくれませんか? アジアの他に国は? 南米は?アフリカは?ヨーロッパは? 野球はサッカーより全然知名度や競技人口が少ないはずです とすると野球のプロリーグが存在する国もかなり少ないかな と思いました 判る方 お願いします

  • Jリーグに有名外国人が来なくなったのはなぜでしょう?

    昔はカレカ、ドゥンガ、スキラッチ、ストイチコフ など大物選手がよく来てましたよね? 最近はなぜ来なくなったのでしょうか? 日本人選手には悪いですが大物選手がこないから 盛り下がってしまったんじゃないでしょうか? 一時期バッジオが来るとか浦和に短期でロナウジーニョ が来るとか新聞に載ってましたが実現してないですよね 個人的な希望としてはJリーグがセリエAのような 最強リーグになってほしいんですがやはり資金不足 なのでしょうか?

  • 東アジアメジャーリーグ

    日本や韓国・台湾・中国のプロ野球リーグを合併させて、東アジア独自のメジャーリーグを創立し ペナントを競い合わせたらどうでしょうか? それを可能にする為の必要条件は? 因みに日本12球団、韓国8球団、台湾4球団、中国7球団のプロ球団が存在してます。 この4ヶ国は外人扱い無しであり、トレードも自由。巨人軍に韓国選手がズラリ9人レギュラーとなる可能性もあります。

  • メジャーの2軍=日本プロ野球

    こんにちは。まもなく日本シリーズで、それが終わるといよいよストーブリーグですね。 さて毎年この時期になると、メジャー志望の選手が現れます。 近い将来、一流選手はみ~んな、誰も彼もメジャーに行ってしまって、日本プロ野球に残るのは、二流(失礼!)選手ばっかりになるのではないか、と私は危惧しています。 確かにプロ野球の選手である以上、いつかは世界最高峰のリーグ(メジャーリーグの意味で言っている)でやりたいと思うでしょう。 それには反対しませんが、なら最初からメジャーを目指せばいいのに、と思うんです。日本のプロ野球に入らないで。 昔はメジャーの敷居が高かった、のもあるにはあるでしょうけど。 ※特にドラフトで球団を指名して入った選手は、せめてFA権を持つまでは、その球団にいるべきなのでは(球団側が自由契約にしなければ)と思うんです。 日本のプロ野球で素晴らしい成績を収める→メジャーでもやれそうだ→結局メジャー入り。 日本でいい成績を収めなければ、メジャー入りも考えないはずで。 私は今の日本プロ野球は、メジャーの2軍になっているとしか思えません。 ※社会人トップ選手→日本プロ野球に流出→日本プロ野球で活躍→メジャーに流出。 こういう図式だと、まあノンプロも気の毒は気の毒ですが。。 選手流出を防ぐ(?)にはどうすればいいのでしょうか。 このまま日本プロ野球は存続できるのでしょうか。 (私の考え方自体がおかしいのだろうけど。)

専門家に質問してみよう