• 締切済み

人に合わせてしまう性格はどのようにして矯正していっ

人に合わせてしまう性格はどのようにして矯正していったら良いでしょうか。 私は昔からそうなのですが、 人から好かれたい、誉められたいという欲求が異常に強く、つい相手に合わせてしまいます。 そして後で辛くなって後悔することが多いです。(例にあげると、飲み会の誘いや遊びの誘いや業務などです。) 子供の頃から人に合わせる生き方をしているせいか、自分の欲求というものが微かにしか感じられません。 10代ぐらいまでは、「相手に合わせることこそ美学」ぐらいに思っていました。 大人になった今は、人に合わせすぎる習性を抑えるように心がけ、自分の欲求を感じるように意識するようにはなりましたが、忙しくなったり余裕がなくなったりすると、もう昔のような状態に戻ってしまい、気づくと自分の意志は無く、周りや相手のペースになってしまっています。 やはり、自分の欲求をより感じられるように練習をしたり、断ることに慣れる練習をしたり(断り文句を事前に考えたり相手の納得する話し方を事前に考えたりします。)という訓練をするぐらいしか思い付かないので、日々それを心がけていますが、アドバイスがあれば教えていただきたいです。

みんなの回答

noname#225485
noname#225485
回答No.7

嫌われるのを恐れない事でしょう。 人に好かれる人はその反面誰かに嫌われます。 全ての人間から好かれるなんてのは有り得ないです。 でもそう有りたいと思う気持ち、嫌われたくないって気持ちが人によって対応を変えてしまう。 相手が望むように振る舞ってしまうのです。 これは逆に嫌われる事です。 人によって対応を変える人間は信頼される事が無いです。 人に嫌われたくないって気持ちが結果として嫌われるという事態を引き起こすって事を理解しましょう。 後は出来るだけ当たり障りのない断り方、言い方を会得する事です。 便利な事に日本語には建前という回りくどい言い方がいくらでもありますからね。 本音と建前を使い分けるのが大人ってもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10549/33160)
回答No.6

質問者さんと真逆のタイプの人間からいわせていただくと、「自分の意見(意志)を持つ」ということになろうかと思います。 ただ、自分の意見を持っていいことがあったのかというと、評価されるのはいつも外国人ばかりで日本人の中では疎まれることのほうがはるかに多くありました。「出る杭は打たれる」を実感する人生でしたね。 それに我が半生を振り返ると「あのとき、周囲と合わせることができればこんなことにはならなかった」という反省と後悔ばかりですから、少なくとも日本で生きていくのであれば「つい人に合わせすぎてしまう」くらいでちょうどいいのではないかなと思います。 私は20代までは自分の意志を貫くことを優先して生きてきました。しかし30歳くらいのときにそれで大失敗をして、それまでも同じような失敗をしていたので、これはもう自分を根底からフルモデルチェンジしないと同じ失敗をくり返すだけだ、と周囲に合わせることを最優先した30代でした。 そうやってみると、あまりに人間関係がスムースにいくので本当にびっくりしました。なぜもっと早くこのことに気づけなかったのか、という後悔は私は死ぬまで抱えることになると思います。 それでも、30代でもつい協調できずに失敗することはしばしばありました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

業務は、命令によるものなら合わせるしかない時もあります。 プライベートは、自分でコントロールしていくしかないでしょう。 自分に自分の予定を入れて、それに従うようにする。とか 自分を納得させるような、こうこうこう言う段取りが あるから断る。とか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

人間というには、他者と僅かでも接点を持とうとすれば、「人に合わせなければならない」のは仕方のないことです。貴方もそうするのが昔から好きなようだし、好きな行動の源泉は欲求から生まれるのだし、そのまま続けられたらと思いますよ。 因みに、人に合わせる能力というのは「嘘をつく能力」と同じことです。嘘をつく能力は、想像する力や、他者を思いやる力を育む基盤なのです。論理を構築するには、嘘のトレーニングが欠かせません。 まあ、社会的には嘘をつくことは悪いことだとされていますね。意味を間違えやすいことですが、嘘をつくことで本当に悪いことがあるとすれば、それは、嘘をつくことで「相手を裏切ること」なのです。 嘘をつくことと、相手を裏切ることは違うんですね。 また、人間の世界には「正直な人」もいて、嘘が言えない分、対人関係を上手に構築出来ない人も多いですよね。正直な人間は人を思いやる能力が育たないのですから仕方ありませんが、正直な人間は、場を乱すトラブルメーカー、ワガママ、自分勝手など、そういう評価を受けやすい。結果、正直な人間は孤独の耐性が強くなり、ひとりの時間を好むようになります。 貴方の今の本音は、人付き合いの面倒さから解放されたいとの思いが見えますが、嘘は、今まで積み上げた前後の文脈の構造を崩さないことが規則としてあるので、嘘を言い続けることは本来しんどいことではあるのです。ですので、身体や精神が疲れていると嘘をつくことはとても辛くなるんですね。 また、貴方には今後、正直な人間として振る舞うこともできますね。その場合、徐々に進める方がいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

すこし違った見方で書きますね。 合わせてしまうというのは,社会人になれば余計に空気を読まなくてはいけない時がありますので,学生よりも余計にやりたくもないのに,好きでもないのに ということがあると思います。 でもやらないといけない場面もあれば,これは断れば良かったなという場面もあるときに,一つの判断基準として,その答えを期待されているかどうかをまず返事する前に考えて見てはどうでしょうか? この飲み会に私は人数に入っているのか,別にどっちでもいいのか。 取りあえずさそって,いくよね?と言われているのか,来て欲しいと思っているのかはありますよね。業務でも,自分しかいないと期待されていると感じるか,いやこれはだれでもいいし断ってもどうとでもなるのか。 自分の意志がとか流された。という判断基準は自分の気分次第になってしまい,自分が結局出せないと思います。でも期待されているか,自由なのか,どうでもいいのか。はだいたい分かるので,そこで選択すると,例えそれが本意ではなくても期待されているのであれば,そこで納得がいきますし,社会人としてはそうすべき場面のほうが多いはずです。 そこを変にここは自分を貫いて。なんてなれないことをすれば失敗して余計にこんどは自分を出せなくなってしまいます。 すこし発想を変えて,自分が選択できる場合には,その選択先に自分の場所があるのかどうか。と考えてみてはどうでしょうか。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

業務は、お手伝いさせてい阿多抱きたいのですが、 他の急ぎの仕事が入っていますので、 ちょっと無理ですと云えるのではないでしょうか。 飲み会などは、会費の50%くらいの額を御渡しして 「不在参加」というスタイルをとれば宜しいのでは ないでしょうか。 「飲み二ケーション」は、会費制というよりも 会費は各自の飲食代にして、自身が飲食した分を 自己負担するスタイルが宜しいのではないでしょうか。 「不在参加」の場合に御渡しする金額のパーセンテージは、 皆さんで話し合って、決めてはどうでしょうか。 但し、日本の職場では「飲み二ケーション」は大切なので、 継続していまの社に勤務する予定ならば、余程のことが ない限り欠席は控えるのが賢明かもしれませんよ。 協調性がないという印象を持たれてしまうのは、より職責の ある職務との御縁を遠ざけてしまい兼ねませんので よく考えてみてください。 親戚の伯父さんか叔父さんに訊いてみるのも、 宜しいのではないでしょうか。 なお、訊き難くないのであれば、御父様に 訊いてみるのも御勧めです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pp0p
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私もそうです。 いろんな付き合いで困ってます。 本当は自分の気持ちも出したいんだけど これ言ったら嫌われるかもとか… 顔色を見てしまうんですよね。 はっきり発言したいですね。 考えて発言しようとすればするほど うまくできなかったりしますよね。 私も考えてます。 少しづつ自分を出していくしか ないですね。 場を見ながらですけど発言の数を 増やしていくと徐々に改善されていくはずです。 信じてがんばりましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この人はどんな性格だと思いますか?扱いに困ってます

    はじめまして、20代の女です。 知人でこんな人がいます。 自分から遊びに誘ってくるのに、人からの誘いには全く乗らない人がいます。 いつも理由を付けられて断られてしまいます。 こっちから誘って遊べたことなんて一度もありません。 でもあっちからの誘いは断ってもしつこいくらい強引に誘ってきます。 あとメールに関してですが、自分から質問しといてこっちの話を聞いていません。 逆にこっちからの質問には答えませんし、関係ない別な質問をしてくることも…。 返信が遅くなると催促メールを何通も送ってくるのに、自分は返さない。 かなり一方的なんです。 完全に相手のペースに巻き込まれてしまって疲れてしまいます。 いまいち性格がつかめないので扱いに困ってます。 どんな性格の人だと思いますか?

  • 性格について

    前から自分の性格で悩んでいることがあります。 自分の欲求がある時は、すぐに自分に都合がよく解釈してしまい、(例えば他人の気持ち) 相談事などを人にしても、自分の望みで頭がいっぱいに なってしまって、会話が成り立たない時があります。 何かトラブルがあった時などに自分の人間性が原因なのでは?と否定された時など、認めたくないという気持ちが とっさに働き、相手の言う事を聞く前に反論してしまいます。 多分自分の欲求を満たしたいという気持ちが強すぎるんだと思います。人間関係が深くなれば、人と意見が合わないときなど、相手の言う事や気持ちをあまり考えず、自分の欲求を通そうとしがちなので、人間関係がうまくいかないのでは?と心配です。 何かよい方法はないのでしょうか?

  • うつ病になりやすい性格を直したいのですが。

     私は、読んだ本などによると、典型的な、うつ病になりやすい性格だと思っています。それで、再発を防ぐための方法をアドバイスしてもらえないかと質問しました。  私は、他の何よりも、人との関係を良くする事を優先するようです。その人とは、特定の人で、力関係では、相手の方が上です。いわゆる支配関係が私の心の中で成立している、支配する方の、相手方です。その特定の人の、思惑や欲求が何であるか、常に考え、それに応えようとします。  それに応えるためには、自分の欲求などを殺し、最優先で、特定の人との関係を良くし、良好に保とうとします。たえず、相手の顔色をうかがっているので、エネルギーを消耗します。また、自分の欲求を抑圧しているため、抑うつ傾向にあります。  そして、小さい頃から、こういう対人関係に適応するようにしてきたためか、自分が何をしたいのか、良くわからなくなっています。  本によると、過剰適応とか、メランコリー親和型の性格というそうで、うつ病になりやすく、再発しやすい性格だそうです。  なんとか、自己主張をしたいと思うのですが、相手が気分を害するのではないかと考えてしまい、躊躇してしまいます。こういう性格は、対人関係を良くするという意味ではプラスに働くと思うのですが、たえず他者の欲求を配慮し、自分の欲求を押し殺していては、マイナスになり、疲れて、抑うつ状態になると、理屈ではわかっているのです。しかし、いざ、対人関係になると、相手の気持ちを優先させてしまいます。  何かアドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

  • 歯を矯正したい

    こんにちは。 26歳女です。 私、すごい出っ歯なんです。隔世遺伝なのですが。 この歯のせいで、今までひどい目に遭ってきました。 学生の頃、この歯が恥ずかしくて人前で笑うことができず、友達もできない時期がありました。 今でも、口を閉じると唇を突き出したような顔になるので、恥ずかしいです。 通行人に歯を見られて「うわっ…」て思われてるんじゃないかって、不安です。実際、そう思ってる人も絶対いるだろうし…。 昔から何度か母に矯正したいと言っても、自分が出っ歯ではない為か理解してくれず、多額の費用がかかるからと言って相手にしてくれませんでした。 社会に出てからも金銭に恵まれず、矯正に踏み切ったことはありません。 でも、どうしてもしたいんです。 そこで質問です。 (1)私はもう26です。歯の矯正は若いうちでないと、歯茎が固まって出来なくなると聞きました。もう、ムリでしょうか?ちなみに今金欠なので、溜まるまであと3,4年はかかるかもしれません。 (2)費用はいくらくらいかかりますか?ちなみに地元のかかりつけの歯医者では100万くらいと言われました。 (3)矯正できたとして、期間はどれくらいかかりますか? (4)矯正する時は、あの銀色の金属を歯の表面につけるのでしょうか?内側につけることはできないのでしょうか? 一つでも分かる方、お手数でなければお教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 矯正失敗経験のある左利きの能力について

    大学の学生です。 タイトル通りの質問ですが、正真正銘私自身矯正失敗経験のある左利きです。 私は幼稚園のころ、親から左利きの矯正訓練を受けていたことがあります。 しかしどんなに根気よく訓練をしてもダメだったようで、右手では箸を扱えない、アラビア数字の「8」を鏡文字で書くなど、自分自身でもよく覚えています。 しばらく矯正を試みたところ、汚れてもいない自分の手をずっと水で洗う癖が出たため、両親は取りやめたそうです。 この経験と関係があるのか、はっきりいって私は変わった人間です。 いくつか箇条書きで例を挙げると、 ・練習しても字がきれいにならない ・根気がない(集中力が続かない) ・時々、人の文意が掴めない ・算数、数学が非常に苦手 ・落ち着きがない(幼少期は特にそうでした) ・物事を覚えるのが苦手 ・スケジュールがうまく組めない ・途中で物事を投げだすことが多い(逃避することが多い) 大学生になってかなり改善された項目もありますが(落ち着きがない、など)、これらは今でも悩みの種となっています。 自分自身に対する甘えと仰る方も多いと思います。私自身もそう考えていました。 しかし、ネットで検索してみますと、利き手の矯正失敗経験のある方には私のような方も少なからずいらっしゃるようです。 悪癖を克服したいと真剣に悩んでいます。 専門医、カウンセラーに相談する勇気が出ず、まずはこちらに質問させていただきました。 見識のある方にアドバイスをいただければと思います。

  • 私は性格が悪いと思います。どうしたら変えられますか?

    私は性格が悪いと思います。どうしたら変えられますか? 31歳の女性です。 私は自分で自分の性格が悪いと思うことが良くあります。 もう社会に出て長いので、それなりに生きる苦労や喜びは分かるつもりです。 だけど、一方で私は昔から自分本位にしか物事を見れない嫌な性格が潜んでいて、いつまでたっても直らないと感じています。 そんな自分を心から受け入れている訳ではないので、人の気持ちを考えられる人間になりたいと思います。 下の内容を読んで見てもらえませんか? そして、どうしたら良い方向に直していけるか、一つでも良いので思いつくことがあればアドバイスをください。 よろしくお願いします。 (1)人を許すことが出来ません。 同じ人から嫌なことを立て続けにされても我慢をします。 ところが、限界に達したところでその人と関わりたくないと思ったが最後、その人を許すことが出来なくなります。 どこに限界があるのか自分でもよくわかりません。 表面ではニコニコしていても心ではもう相手にしないと決め、実際にも関わらなくなります。 もちろん、相手にもその変化は伝わるでしょう。 相手の気持ちも考えず、相手を許すことが出来なくなります。相手にも嫌な思いをさせたくて仕方ない気持ちに駆られます。 人との距離の取り方が下手なのでしょうか? どうしたら、もっと他人を許せるようになるのでしょうか? (2)人の気持ちを尊重できない。 私が自分自身の中で一番直したいと思い箇所は人の気持ちを尊重できないところです。 思い通りにいかないことは待つよりも攻める(うまくいくように仕向ける)の姿勢でなんとか自分の望む通りにしようとしてしまうところがワガママに思えて仕方ありません。 どうして自分の気持ち同様に人のその時の気持ちやペースを尊重できないのでしょうか? みなさんは、思い通りに他人がが動いてくれないだけで苛立つことはありますか? 長くなってしまいましたが、以上の性格を私は内面にいつも持ち抱えています。 隠したところで、きっとどこかで表に出ていることでしょう。 それなのに、仲良くしてくれる友人や家族に申し訳ない気持ちになったり、相手も同じように自分が困らないためにだけ、私と仲良くしてるのかなぁと思ったり。 人を信頼しない…が私の人生や性格の基準になっているような気持ちにさえもなります。 だけど、等身大の自分を受け入れたり、人を思う気持ちをなくして幸せを感じることなんて出来るのでしょうか? 私のこれまでの人生は目標を達成したら次の目標を決める繰り返しだったように思います。 どうしたら、自分本位な性格を直して人と自分を大切にできるようになるでしょうか? 性格を直した経験をお持ちの方、身近に性格を直そうと努力している人がいる方。 思いつくことがあったら教えてください。

  • 人に甘えたいとき

    自分の性格的に、追い詰める傾向があります。 仕事でもがんばりすぎて、やめてしまう、 燃え尽き症なところがあります。 かつ急激に人に甘えたくなります。 そんなバランスのとれない欲求は 普通おきませんか? またこういう欲求はどう解消できるでしょうか? 人は人に癒される、しかないきもするんですが 物で代償したりするしかないですか? 話しきいてもらう相手もいません。 まあ、要はさみしいです。

  • 歯列矯正をしている女性をどう思いますか?

    特に男性の方にお聞きしたいのですが、歯列矯正をしている女性をどう思いますか? やはり気持ち悪いと思われているのでしょうか? 自分は現在矯正をしているのですが、人と話しをする時いつも口元を見られている気がして、相手の目を見て話すことができなくなってしまいました。 特に男性にはどう思われているのか気になって仕方ありません。

  • いい人過ぎる自分が嫌です

    いい人過ぎる自分が嫌です。 ※ここで言ういい人とは、いわゆる便利グッズみたいな感じです 24歳の男です 長文失礼します 自分は昔から、人からの頼まれごとに断れない&自分の意志を表現 できないタイプです。もし断ったり、自分の意見を言ったりすると、相手がとんでもない暴言を吐いたり、態度が悪くなったり、最悪の場合は関係を断ち切られたりします。なので、たとえ自分が仕事で忙しかろうが、プライベートでの頼まれごと引き受けて自滅することが何度も… また、自分の意志を伝えた結果、友達が終わったり、恋人に別れられたこともなんどもあります。 好きな人ができて、デートに誘おうとしたら、その人と連絡取れなくなることばかりです。 便利グッズのまま、独りで人生が終わるんじゃなかろうか、と日々考えてしまいます。 僕は、自分の意志を持っちゃいけないのでしょうか。 わがままに生きたら迷惑なのでしょうか。 はっきり言って、頼まれごとをホイホイ聞きすぎて(しかも見返りなし)何が本当の自分なのかもわからなくなってます。 下手な文章で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • 性格は変わるものなのか

    21の学生女です。私は4年前くらいを境に今と昔を比べて性格が変わったように感じました。 昔は自分の前向きで希望に溢れていて自分の未来に対し明るく楽しいものを想像できました。 またひとに対しても優しく思いやりをもてこだと評価されることもあり自分も相手も大切にしていました。 コンプレックスは人見知りで内気なところなどありましたが劣等感を持つことなく自分のことが好きでした。 でも今はぜんぜん違います。いろんなことを経験し性格がかわっていったように思います。(親が離婚したとかものすごいいじめにあったとかそのような大きな経験はしてません) 自分のことを優しいとは思ったこともないし自分本意でよく考え方が冷たいと言われます。それに最近はよく考えれば自分も人も大切にできていませんし、現実はこんなものだと楽しい将来を想像することもできにくいです。また自分に厳しくなってしまい何かあると自分を責め、劣等感も強くプライドもかなり高いです。 逆に良いことといえば、物事にたいし冷静に論理的によく考えられるようになったこと。(昔は考えるということをしなかったので)あと年を経て経験が増え当然ですがわかることが増えた、賢くなったこと。昔はピュアでものすごい傷付きやすかったんですが、今は精神的に強くなったこと。よく強いねと言われます。 自意識過剰で大袈裟かもしれませんがこんな感じです。 すごい自分の性格が変わったように思え昔の自分を思い出すと別人のように思えます。昔は可愛いげがあり、みんなに愛されるような人だったなと思います。そんな性格だったので悩みもほとんどなく自然といろんなことがうまくいってたなと思います。昔の自分が羨ましく思います。 でも昔は高校生くらいで今と全く環境も違うし年齢が変わるにつれて性格も変わっていくもんなんでしょうか? こんなに性格って変わるものなのでしょうか?それとも変わってるように見えてるだけで変わってないんでしょうか?