• ベストアンサー

英文が分かりません。

When the eggs hatch, little tasty ducklings make a yummy catch. このmake a yummy catchの部分が分かりません。解説よろしくお願いします。

noname#240189
noname#240189
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

その文の場合は make = become です。 catch は 「獲物 (that which is caught)」 のことです。 ducking は 「アヒルの雛」 のことなので、「その卵が孵ってアヒルの雛になったら、(旨い肉を提供してくれる) いい獲物になるんだ」 といった意味のことを述べていると読めます。

参考URL:
http://www.dictionary.com/browse/catch
noname#240189
質問者

お礼

catchにそんな意味があったんですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

卵が孵化したとき、ちっちゃな仔鴨達は美味しい罠になる。

関連するQ&A

  • 英文訳と文法を教えて下さい。

    海外の方とメールのやり取りをしているのですが、 下記の文章をどう理解して良いのか解らず困っています。 * I'll help you to make it sound a little bit more like English. この文章を下記の様に分けて考えました。 ・I'll help you :「私はあなたを手伝います。」 ・to make it ~ : make は使役の意味で「itを~させる為に」 ・a little bit more :「少しばかり多く」 ・sound like English :「英語の様に聞こえる」???(soundはsoundsのスペルミス?) 繋げると、 * I'll help you to make it sounds a little bit more like English. ** 私は、あなたがitを少しばかり多く英語の様に聞こえる手助けをするでしょう。 結局sound like Englishのところの訳で良く解らないことになっていると思うのですが、 分け方がおかしいのでしょうか? itの指す内容はこの文章内ではなく、文脈上の内容を指していると考えて良いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 英文を訳してください

    If we follow Harold Lasswell's famous definition of politics as a social process determining “who gets what, when, and how,” there can be little doubt that chimpanzees engage in it. >>つまりここで言われていることは要約すると 「チンパンジーがHaroldが述べた政治の定義に従事することはほとんどない」 ということでしょうか? 最後のlittle be doubt がどのように訳せばいいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 英文解釈に困っています

    とある参考書の1文です。 we desire to make some unique contribution, leaving the world a little different from what it would have been if we had not lived, and we want to be respected for doing so. 上記について、参考書の解釈では、 leaving the world a little different from…はmake…にかかる分詞構文 と記載されています。 なぜ、分詞構文だと分かるのでしょうか? お手数お掛けいたしますがご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 次の英文の空欄を埋めてください

    When you make a Twitter account, you need to ( ) your handle name. 空欄を埋めてください。

  • 英文が長すぎて、訳せず困ってます。

    英文が長すぎて、訳せず困ってます。 次の文なのですが、分かる方訳していただけないでしょうか? For those who live in small apartments with little space, square foot gardening, or (When even less space is available) living walls (vertical gardening ) can be a solution.

  • 次の英文の構造がわかりません。

    What's the matter, a little girl too much for you to hundle? 状況解説としては次のとおりです。 Tom: Quit talking me, you little kiddy! A girl: What's the matter, a little girl too much for you to hundle? これは、  Is it too much for you to hundle a little girl ? 幼い少女さえ扱うことは荷が重い?=子供の相手すらできないの? の倒置(a little girlの[強調]「~すら、~さえ」)であり、Is it の省略された形でしょうか、 もしくは What's the matter? に対する自答として The matter is, too much for you to hundle a little girl ? のa little girl が強調の倒置法によって前に出て、The matter is が省略された形でしょうか? この倒置の役割はa little girlを強調し「~すら、まさか~さえ」でしょうか。 それとも Am I a little girl for you too much to hundle? 私は、扱うにはあまりにやっかいな少女なのか?=私はそういう人間なの? でしょうか? a little ~ 以降の構造を、判別することができません。 何卒、ご教授下さい。

  • 英文を訳して下さい。

    Say I love you, only when you mean it and make sure they know you mean it. Make excuses to call you every 5 minutes when am at work. Even if you are really busy doing something, go out of your way to call and say I love you. Let there never be a second during any given day that you aren't thinking about each other, and make sure you knows it. よろしくお願いします。

  • 英文を訳して下さい

    At least when you're home alone under house arrest no-one can stop you turning the double 18" subs on in the kitchen while you make a fry-up. この英文を訳して下さい。お願いします

  • 次の英文が訳せません。

    He said that he was acquainted with someone who could put an end to the blackmail and then the event that this person solved a little problem he asked if we are willing to make a congribution to Tom. 「彼はこの脅迫を終結できる人物と知り合いであり、もしその人物がそれを解決できたら、トムに賄賂を渡して欲しいと言ってきた」 という様なニュアンスになると思うのですが、文法的に理解できません。 まず、 (1)He said that he was acquainted with someone who could put an end to the blackmail 「彼はこの脅迫を終結することができる人物と知り合いであり」 までは、よろしいでしょうか。 次に (2)and then the event that this person solved a little problem ここが分からないのです。eventの直後のthatは関係代名詞だと思うのですが、 だとしますと、solveにはthe eventとa little problemという、2つの目的語があるように思われるのですが、辞書で調べてもsolveには第3文型までしかありませんでした。 もしかして、この(2)は非文で、編集者の方のミスということは考えられませんでしょうか? 音声CDもあるのですが、実際and then the eventのthenの部分がこもっててよく聞こえませんでした。つまり、thenではない可能性があると思うのです。 そして (3)he asked if we are willing to make a congribution to Tom トムに賄賂を渡すつもりはあるかどうか尋ねた ここはよろしいでしょうか。 長文失礼致しました。 お力添えを、何卒宜しくお願い致します。

  • 英文和訳について。

    Man has existed for about a million years. He has possessed writing for about 6,000 years, agriculture somewhat longer, but perhaps not much longer Science, as a dominant factor in determining the beliefs of educated men, has existed for about 300 years; as a source of economic technique, for about 150 years. [In this brief period it has proved itself an incredibly powerful revolutionary force. When we consider how recently it has risen to power, we find ourselves forced to believe that we are at the very beginning of its work in transforming human life. What its future effects will be is a matter of conjecture, but possibly a study of its effects hitherto may make the conjecture a little less risky.] 『手短に言うと、それは信じられないほど強力な革命力で有能である。 私たちがつい最近どのように政権をとってきたかを考えると、人間生活の転換において、私達が仕事の始まりを自分自身に信じさせていることがわかった。その将来の印象となるのは推測することであるが、おそらく、その印象による学習は推測で危険をなくしているかもしれない。』 [ ]の部分の英文だけで結構です。  この英文の訳、及び熟語・構文等の解説をよろしくお願いします。