視線恐怖症から空気嚥下症、呑気症に

このQ&Aのポイント
  • 私は現在23歳ですが、中学2年生の時からいわゆる視線恐怖症(対人恐怖症)と空気嚥下症に悩まされています。これらの病気と決別したいので投稿しました。
  • 視線恐怖症から空気嚥下症、呑気症に悩む23歳の私。顔のあるコンプレックスや食事の際の注意が原因で他人の視線や咀嚼音に敏感になり、唾液を飲み込む時にも障害が出てしまいます。また、一人で食事をすることや付き合いの浅い人との長時間の接触もストレスになるようです。
  • 視線恐怖症や空気嚥下症に悩む私は病院に行った経験もありますが、改善されることはありませんでした。関連性や根本的な治療方法が知りたく、どの科の病院を受診すれば良いかも分からず困惑しています。東京近郊でおすすめの病院が知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

視線恐怖症から空気嚥下症、呑気症に

私は現在23歳ですが、中学2年生の時からいわゆる視線恐怖症(対人恐怖症)と空気嚥下症に悩まされています。もういい加減これらの病気と決別したいので投稿しました。 顔のあるコンプレックスを友人にいじられたことが原因で他人の視線が急に気になり始めました。 これと同時期に、父親がいわゆるクチャラーなんですが母親がおそらく私にそうなって欲しくないために夕食の時などに父親に注意していました。その注意を聞いた私は自分も食べ方に気をつけようと思い始めました。これが悪い方向に発展してしまったのか、綺麗に食べる→静かに食べようという思いが強くなることで他人の視線に加えて他人の咀嚼音、特に食べ物を飲み込む時の音が妙に気になり始めました。 食べ物を口に入れ噛み、飲み込むという一連の流れで「噛む」と「飲み込む」という動作の間に何か大きな壁ができたような違和感が生じました。 それから食べ物に限らず普通に生活している中で唾液を飲み込む時にも障害が出始めました。唾液を飲み込む時も妙に意識していまい余分な空気も一緒に吸い込んでしまいます。余分に吸い込んだ空気のせいで別に空腹でもないのでお腹が頻繁になってしまう呑気症にかかってしまいました。恥ずかしいのがこのお腹の鳴りがちょうど昼食や夕食の近くに起きてしまうと、周りから「お前どんだけ腹減ってるんだよ」と思われていると感じ余計に他人の視線が気になってしまいます。 かなり唾液を飲み込んだ日に腹筋をしてみると終始グーグーお腹が鳴りっぱなしで絶望します。 後はシーンとした場所(塾の自習室など)で自分以外誰も食事をしている人がいない時に一人で食事を取れなくなりました。自分の咀嚼音や飲み込む音が周囲の人に耳障りになっていないかということを気を取られて。もちろんそんなことを気にしている人はいないとは頭で理解していても、飲み込む動作がやはり不自然になりお腹に空気がたまるのでここで食事をとるのは控えておこうとなります。 研究室でも隣のデスクの先輩が来ている時には意識してしまい唾を飲み込む回数や飲み物を飲むときに入る空気の量などが増えてしまいます。一方で来ていない日には少しマシになります。 付き合いの浅い人が近距離で長時間いるとストレスを感じ加速してしまうように感じます。でもこれって社会人として仕事する上では致命的ですよね...。 視線恐怖症の症状としてはスーパーに買い物を行った時に自分はどこに視線を持っていたらいいのか分からず体の動きが不自然になってしまいます。それが他人から見れば私は挙動不審な人だと思われているんだろうなと感じ余計に悪くなります。あとは人とすれ違う時に自分はどこを見ればいいのかが分からなかったりします。 中3の時に親に一度打ち明けて病院に行きましたが、先生も専門ではなかったのかよく分からないと言った感じで薬を処方されましたが何も改善しませんでした。親も病院には連れて行ってくれましたがそれほど重大には受け止めてくれずに「気にしすぎ」と言われました。 私自身些細なふとしたきっかけで生じたので、今更親に相談して逆に親が意識し始めて空気嚥下症になったらどうしようと思ってしまい2度目の相談はできず今まで我慢し続けてきました。 グダグダと長文を並べてしまいましたが、私はこれらの病気を勝手に意識の問題として結びつけてしまったのですが関連性はあるのでしょうか?また根本的にこれらの症状は治るのでしょうか? また私自身も病院に頼ってこなかったのが悪いと思うのですが、この場合は何科の病院を受診すれば良いんでしょうか? 東京近郊でおすすめの病院があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

とりあえず、地域の 心の健康センターを訪れて相談してみませんか。 無料です。 ある種のアディクトのようにも感じられますので、例えば、 「独立行政法人 国立病院機構 下総精神医療センター」 http://shimofusa-pc.jp/index.html 「赤城高原ホスピタル」 http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/ のような病院でないと難しいかもしれません。 そうした病院で相談してみませんか。 神奈川県には久里浜に国立の病院があります。

関連するQ&A

  • 視線恐怖症なのでしょうか?

    日常生活でしんどいと感じてる、自分のこの症状は一体何なのか?と思い、 ネットでこつこつと調べてみたところ、自分は「社会不安症」「視線恐怖症」に当てはまるのではないだろうか?と思うのですが、もしそうならどうすればいいのでしょうか。 会話をする時、話の内容より視線をどうしよう。と思ってしまいます。 視線を合わせたくないけど、それを相手にバレないようにしなきゃと思い、 意識的に視線を合わせた結果、少し強めの視線になってしまっている気がします。 (こう書いてるだけで、どれだけ意識しちゃってるんだ・・明らかに変な状態だと思います) 視線を真正面から合わすと、心の奥底の知られたくない部分まで、見透かされてしまうのではないか?と思い、合わせるのが怖い気がします。 道行く人の視線が気になって、休日に出るのも億劫になりがち。 (平日の仕事は、毎日電車に乗って行っています。これはもう、自動的に身体が勝手に行く感じ。でも視線は同じく気になっています。) もともとは、おおらかで何も悩み無さそうだよなと言われてたタイプなのに、 何だかだんだん内にひきこもった感じになっていってしまってるような・・。 病気なら治療したいのですが、病院に行くのはむちゃくちゃ勇気がいりそうです・・

  • 自己視線恐怖症?脇見恐怖症?視線恐怖症について

    自己視線恐怖症?脇見恐怖症?視線恐怖症について 現在、大学生なのですが、中一の時から周りの視線を気にして?他人の事を意識するようになりました。 その結果、電車や食事の時など人と向き合って顔を合わせることに強い抵抗を感じ?目のやりどころが分からず苦しんでいます。 また、授業中、一番前の隅の席から黒板を見る時、隣や後ろにいる人が視界に入るので、見たくないのに、意識して見てしまっているようです。その視線を感じとった人は??見てくる??そして周りの人からは??さっき見てたよ?といった声が聞こえてきて、不愉快な思いをさせているようです。 他にも、人とすれちがうときにも目のやりどころがわからず苦しいです。 将来、就職してデスクワークをすることになって、相手と向かいあってパソコンを使っての作業や?職場で?自分の視線のせいで、相手に不愉快なおもいをさせてしまうことを考えると早くこの病気を大学生時代に直したいです。 こういった症状をお持ちの方や、改善した人など、克服法やアドバイスが欲しいので回答よろしくお願いします!

  • 視線恐怖症でしょうか?

    私は今現在は「境界性人格障害」「だいぶ良くなってきた」・・・と医師から言われました。 ただ他に、前からなのですが周りの視線をかなり意識し過ぎて肩や首筋が凝ったりします。 例えば、玄関の外に出て何かをする時とか人から見られるという意識で 本当は玄関いじりをしたいのに出るのによく躊躇します。 庭もそうです。 庭は周りからの視線を少しさえぎってるので出れますが、常に人から見られてるという意識で肩が硬直しています。 ちょっとした買物をしてる時もそうです。常に人から見られてると言う意識で肩が痛くなります。 友達や親と話してる時も体が緊張してしまいます。 なので友達からの誘いもよく断ってしまいます。 旦那だけは唯一大丈夫です。 こんな自分はとても嫌で疲れます。 本当はもっと新しい友達とかも増やして楽しみたいし、1人で外に出る時も周りを気にせずリラックスして自分のペースでいたいし。 あと、人と接してる時もいい人ぶったりして疲れます。 気を使い過ぎて軽い息切れがしたり気が遠くなりそうになったりもします。 本当はもっと自分らしくしていたいです。 これは視線恐怖症でしょうか? もしそうであればどうすれば良くなりますか?

  • 視線恐怖症

    質問させていただきます。よろしくお願いします。 僕は他人の視線がとても苦手で、公共の交通機関や学校など、 他人の視線が気になってしまい、一人でいるとかなり挙動不審になってしまいます。 特に喫煙所や地下鉄などの他人と正面から向き合う場所がかなり苦痛で、利用したいと思っていても避けてしまいます。 大学に入ってから視線の恐怖を感じるようになったのですが、 それまでは視線に恐怖を感じる人は、自分に自信のない人であったり、人との付き合いが苦手な人であったりする方なんだと思っていました。 こういう事を書くと変だとは分かっているのですが、自己分析をしたいと思います…。 僕は友達・先輩・後輩とも上手く付き合い、周りに比べて知り合いも多い方です。 女性からもモテて、人といる時は率先して笑いを取りに行き、知り合いからは恐らくいつも元気な人という位置付けだと思いますし、よくそう言われます。 普段は苦手な他人との接触なのですが、 合コンなどの場は割と得意で、均等に皆と話しながらも気に入った女性は高確率で落としています。 自分で言う事ではないですが、容姿にも割と自信があります。 …偏った内容かも知れませんが以上が自己分析です。 ここまで詳しく書いたのも、 正直な所今まで、自分のような人間が視線恐怖症になるタイプだとは夢にも思っていませんでしたので今の自分の症状にとても戸惑っています。 人の視線が気になった途端に体が熱くなり、目が泳ぎ、手足などが震えます。 一日でも早くこの症状を治したいと思っています。 病院に行けばいいと言うのは分かっているのですが、 病院に行く前に自分で何か症状を軽減する方法などはありませんでしょうか? 最後まで読んで頂きありがとうございます。長文失礼しました。

  • 空気嚥下について

    生後1ヶ月の新生児の親です。 うちの子はオッパイを飲む時に空気を一緒に飲んでしまい、その空気が胃の中に溜まってゲップをさせたり少しでも刺激を与えると吐乳してしまいます。先日小児科に診てもらったところ、空気嚥下と言われました。病気ではないので3ヶ月位経てば自然に治ると言われましたが、見ていると苦しそうで親としてはやはり心配です。うまく空気を出す良い方法があればどなたか教えてください。

  • 視線恐怖症?

    他人や自分の視線が気になります。町や駅、電車の中など他人の視線が気になって、登校中など向こうから歩いて来る人の視線が恐くて下向いたり、自分の顔が醜いと思われてないかと思って劣等感いっぱいです。自分の視線も相手に不快に思われないか心配でしょうがありません。満員電車など人を見ないようしても気になって、疲れて、イライラして、もう嫌です。これは視線恐怖症の範囲なのでしょうか?

  • たぶん、視線恐怖症です。

    たぶん、視線恐怖症です。 自分の目のことで、人から悪く言われたこともあって、メガネをかけて防御している感じです。 たまにコンタクトレンズにしても、人から目を見られることに恐怖を感じます。 視線を合わせられません。親に対してもそうです。 いったん、恐怖心が沸くと、抜け出しにくいです。 こういうのって、視線恐怖症だと思うのですが、どうやって治りますか? 克服したいです、ずっと悩んでいるので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 視線恐怖どう思う?

    仕事場で休憩中人の話を聞いてたり話す時に顔が引きつり、目を合わすのが怖いのか意識してしまい苦痛です… でもなるべく意識して笑うように心がけていてこちらから話をしたりする時は皆 笑っ てくれたりしますがおかしいとゆうのは多分きずいていると思います…。 こうゆう対人恐怖症、視線恐怖症の人の事を回りは不快感に思うのでしょうか?正常の人の意見を聞きたいのでよろしくお願いいたします。

  • 視線恐怖症?

    自分は視線恐怖症なのかなと思っている大学生のおなごです 疑問符にしてしまうのは、恐怖を感じているのが特定の場面だけだからです 視線恐怖症(他人からの視線の場合)は不特定多数の人の視線が気になるもので、街中でも恐怖を感じるものだと思っています 私が怖いと思っているのは、バイト先で自分の働きを監視してる社員さんです(飲食店のホール) 私は一番下っぱで、仕事があまり忙しくない平日はその社員さんはよく私を監視しています 私が社員さんの方をちらっと見ても目をそらすことはなく、見ていることは確実です よほどのことがない限り注意をされたり怒られたりすることはないのですが、見られているという恐怖から上手く歩けなくなったりお水を出せずに居ます たぶん顔もこわばっていると思います 先輩に聞いても、下っぱのうちは監視されていたというので私だけではないと思いますが すごく恐怖を感じています これからバイトですが、また見られていると思うとすごく怖いです 辞めてしまいたいとも思いますし、バイト中は心拍数が上がります(立っているだけなのに) 前に社員さんと社長が私のほうを見てしゃべっている気がして、自分の仕事ができが悪いからかななどと思ったら顔が真っ赤になりました 自分は辞めたほうがいいんじゃないかと思ってしまうときもあります すごくずれてしまいあやふやになってしまって申し訳ないです 特定の場面、特定の人の視線を怖いと感じることも視線恐怖症のうちに入りますか? この社員さんに過剰な恐怖感を抱いているだけだと思いますか?

  • 嚥下運動を意識的に行うのが難しいのはなぜですか?

    食べ物を飲み込む嚥下運動に関して質問です。 嚥下運動は、口の中に食べ物があるときは容易に行えます。 しかし、口の中が(唾液も含めて)空っぽのときは、意識的に行うのがなかなか難しいと思います。 不可能ではありませんが、ゴクリ、ゴクリ、ゴクリ、・・・と何度も繰り返し行うのはまず無理でしょう。 これはどうしてなのでしょうか? トレーニングすれば、何度も繰り返し行えるようになる種類のものなのでしょうか? 多少専門的な話になっても構いません。 よろしくお願いします。