• 締切済み

転院について 元の病院に戻されてしまうでしょうか?

病院について 転院 入院 こんにちは 私は今通っている精神神経科があり、 そこからA病院に行きたいのですが、 A病院はもし入院するのに 床があまってなく、数ヶ月待つようなのです 私が現在通ってる病院にも入院病棟はありますが 理由があって私は今の病院に入院したくありません。 なのでA病院で入院できたらと思ってたのですが 問い合わせた所 混んでいて数ヶ月待つようなので もしA病院に転院したとして 入院を申し出て そしたら今は病室がいっぱいだから そして紹介状元の(今通ってる)病院にも入院病棟があるだろう と 現在通ってる病院に入院しろという風に帰されてしまうでしょうか? 今通ってるところには入院したくないのです。 できたらA病院(かなり遠方なんですが)からA病院と同じ地区の別の病院を紹介してもらって入院できたら、と思っています。 こんな風に紹介状元に帰されてしまう可能性ってやはりありますでしょうか。 今の病院に入院したくない理由を言えば他の病院を紹介してくれるでしょうか。 ぐちゃぐちゃな文章になってしまいましたが よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 2-81-1
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.1

そこの病院だけは困ります。 ってはっきり言えば良いと思います。 医療者も患者さんが拒否しているのに強引に転院先を決めたりしません。

rina_733
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

rina_733
質問者

補足

ありがとうございます。 紹介元が元々入院設備があるところなので 戻されるか不安でした ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 病院 転院について 元の病院に戻されるでしょうか

    只今総合病院内の精神神経科に通っています 転院を考えていて、入院も考えていて 違う病院に電話をかけましたが 転院はできるが、入院病棟がいっぱいで数ヶ月待ちとの回答でした 私は理由があり今現在通ってる病院にも入院病棟はあるのですが 今の病院へは入院したくないのです 電話では入院に関しては病室が空いてないので 別の病院に移すかもとの返答でしたが 今かかってる病院が入院もできるとわかると 今かかってる病院に入院を と言われてしまうでしょうか。 まだ転院はしていないのですが 私はできたら今の病院じゃなく他の病院にうつしてほしいと思っています 相談にのって頂けたら幸いです よろしくお願いします

  • 転院予定先の病院から断られました

     父が敗血症で大学病院に入院してまもなく3ヶ月になります。  まだ菌が体内に残っていて、あと1ヵ月ほど抗生物質の点滴が必要だと言われています。  入院している大学病院から紹介してもらい、別の総合病院に転院する予定だったのですが、直前になって断られました。  大学病院の話では、今使っている薬剤を1ヶ月も使うとその総合病院が赤字になるという理由で断ってきたらしいのです。  今の医療制度では、総合病院での治療が3ヶ月を過ぎると病院に入る医療費が極端に少なくなるため退院させられる、というのは聞いていました。  だから3ヶ月経つとよそに移らなければならないんだと。  こういう場合、転院するとそこの病院でまた1日目からカウントするのではないのですか?だからよその病院も受け入れるんですよね。  だとすると、父が断られた理由がわかりません。  幸い、父の場合は大学病院を追い出されることもなく、病棟を変更して引き続き治療を受けられることになりました。  でも、主治医が治療と病院との板ばさみになっているらしいとも聞いています。  転院の場合、引き続きなのか、1からカウントか、教えてください。  イマイチ制度がわかりません。    

  • 現在の病院から絶対に転院したいのですが…。

    父が入院している現在の病院から絶対に転院したい!!と考えています。現在検診段階で、治療には入っていません。治療に入る前に紹介状を書いてもらい、すぐにでも転院したいのですが、医師が転院を渋ることってあるのでしょうか?それが怖くて…。また、紹介状を書いてもらい、新しい診察してもらったとしてもその病院が混んでいればすぐ入院できないということもあるのでしょうか。そういった理由からもセカンドオピニオンを受けてから転院したほうが良いのでしょうか?アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 病院から遠方の転院を勧められ困ってます

    <問題点> 現在、父が救急病院に入院しており、病状が安定(命に別状がない状態)してきたので、 そろそろ転院をお願いしたいと病院側からお願いがあり。ただ、その転院先候補が いずれも遠方のため、できれば近くの病院に転院したい。。。 <経過> ・昨年10月、脳梗塞におり、救急車で運ばれ即手術 ・翌日、再手術(頭の骨を外した状態にしておく) ・2ヶ月後、人工の骨を入れる整形手術 ・現在、入院から3ヶ月経過し、気管切開しているため会話ができず、左半身不随で呼び掛けにも わずかな反応の示すのみ <対応案> 1.まず、週明けに病院のケアマネージャーに相談しようと思っています。 2.転院の話は母が主治医から聞いただけで私は話していませんので、 週明けにアポを取って直接お話しようと思っています。 (転院先の病院にはどういう設備・専門科が必要なのか・・・) そこで、皆様にアドバイスいただきたいのは、 ・転院先を決める上でどういうことを考慮すべきか? ・病院側の勧める転院先を拒否する場合は自分で探さないといけないのか?またそのときの 手順としてどうすればいいのか? ・病院のケアマネージャー、主治医以外に相談すればよいとこがあるのか? 等々をどなたかご助言いただければと思っています。 問題があいまいでわかりにくいかと思いますが、何卒宜しくお願いします。 追記: 今の病院では非常によくしていただき、可能であれば回復までずっと入院させていただきたいと 思っているぐらい感謝していますので、主治医の気分を害さないようにする気をつける点・アドバイスが ありましたら、あわせて宜しくお願いします。

  • 転院について

    12月末頃、母が転倒し左足大腿骨を骨折 救急車で総合病院へ入院、手術をし3ヶ月が経ちました。 まだ骨が出来ていないのですが、転院しなければならなくなり 母は元々リュウマチを患っているので、昔からお世話になっている先生の紹介で、 今月かかりつけの個人病院へ転院しました。 ですが、その個人病院は診療科毎に病室を分けておらず 1つの部屋に色々な科の患者さんがいる為、入院環境が最悪な状態となり 毎日自分のベットの付近にいる事も苦痛で、眠れない日々が続いているそうです。 まだ立って歩く事が出来ず、自宅へ戻って生活するまでには回復していない為、 別の病院へ転院を考えているのですが 3月に転院してきたばかりなのに、可能なのでしょうか? その場合、転院先は病院へお願いした場合探して頂けるのでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 療養型病院の転院について

    療養型病院に入院中ですが、3ヵ月後に転院するよう言われています。 転院先は病院が紹介してくれる予定ですが自分自身で探す事は可能なのでしょうか。 自分自身で探す場合の順序や注意点など教えて下さい。 (1)転院先の病院の見学や入院出来るかどうかは問合せで教えてもらえるものなのでしょうか。 (2)180日を越える入院には自己負担があるそうなのですが、療養型でも必要ですか。   また、自己負担額とはどのくらいの額なのでしょうか。 (3)県を越えて転院する場合、何か問題や必要な手続きはありますか。

  • 大学病院からの転院

    お世話になります。 会社の知人が入院しました。 当初は近所の総合病院へ入院してましたが、その病院だと手術は難しいらしく、 遠方の大学病院へ転院になってしまいました。 遠方なので見舞いに行くのも難しくなってますが、 今後、安定期に入ると元々の地元の病院への転院するのは可能でしょうか? 私も色々学び、急性期病院とかも調べましたし、 以前には母親の事で、急性期病院から施設への転院も経験しました。 なので、急性期病院には受け入れを拒否されるイメージを持っています。 そう考えますと、その地元の病院が急性期病院だとしたら戻ってこられるものなんでしょうか? それとも強く希望するとかしなければダメなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 病院の転院

    今父親が入院しています。 検査の結果がんだと言われました。 今は自宅近くの比較的小さな病院に入院していますが 設備の整った大学病院に転院を考えてます。そのことを院長・婦長に伝えたら、一度退院をして次の病院をお探しくださいと言われました。 その理由は今入院していると緊急患者とは認められず、入院が後回しにされる可能性があると言われました。どうしたらよいか悩んでいます。 ぜひご助言いただきたいと思って質問させてもらいます。

  • 病院を転院するには?

    現在大学病院に検査入院中ですが、なかなか検査をしてもらえないので、病院を転院しようか、した方がいいかも。。と思っています。 検査途中で転院すると、転院した先でも、また最初から検査になってしまうのでしょうか?レントゲン等、新しい病院に持って行く事は、不可能でしょうか?教えて下さい。

  • 急性期病院から急性期病院への転院はできませんか?

    急性期病院から急性期病院への転院はできませんか? [経緯」 父が夜間に発熱し咳が激しかったため母が日曜当番医の病院に電話、朝に外来で受診するよう案内を受けました。 朝08:30から当該病院の内科外来を受診、院長先生から「自宅で治してもいいが。自宅では治りが悪いようだから入院してしっかり治した方が良い」と言われ、入院することにしました。 12:10頃に担当医から「数日で退院できるでしょう。気管支炎で咳が出ます。」と説明があり、その後13:40に病室に案内されて点滴を開始しました。 病室に案内されて点滴を開始する際、そこで世話をしてくれた看護師さんは年配の方ですが ・父が色々と訴えかけているのにも関わらず「なーにを言ってるのか、わかーんなーい」と間延びした調子で言っている ・点滴の針が血管に入らず、ベッドの30cm四方ぐらいの範囲を血でまっ赤に染めている という状況で、その場にいた家族が不快な思いをしました。 入院から14日を経過した時点で病院から「ご家族と今後のことをご相談したい」という連絡があり、入院から16日を経過した日に病院で 非常勤のDr. と話をしました。 この時は (1)入院1週目は肺炎があったが、2週目になって熱が下がり抗生物質がいらなくなった (2)カルテは気管支肺炎と記載されている (3)次の行き先(=療養型病院)を探して下さい (4)地域包括病棟に転棟して、次の行き先が決まるまで(1,2ヶ月が目処)リハビリを行います という話をされました。 入院時の気管支炎から入院後に気管支肺炎となることはあり得るだろうと素人なりに推測はしておりますが、「肺炎があった」というのは初耳であったので驚き、同時に不信感を感じました。 父本人が別の病院に行きたがっており、なおかつ家族は看護師及び非常勤Dr. の言動から病院に不信感を抱いております。 療養型病院に転院するまでに1,2ヶ月掛かるようであれば、父が希望している病院に転院してから療養型病院への申込を行い、父が希望している病院でリハビリを受けつつ転院待ちをするわけにはいかないでしょうか? 現在入院している病院の医療ソーシャルワーカに相談したところ、「急性期医療のの病院から急性期医療の病院には転院できない」と言われましたが、これはどこで定められている事柄でしょうか?またどのような理由で転院できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう