• ベストアンサー

Ni触媒 還元 寿命

メタネーション(水蒸気改質の逆反応)に関する論文を読んでいたら、Ni触媒の寿命を調べるために、Arを使用していました。 CO2+H2O→CH4+H2O なぜ、Arを使うのでしょうか?詳しい解説お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lupin__X
  • ベストアンサー率82% (279/337)
回答No.1

まず、反応式間違ってます。 左辺:H 2個,O 3個 //右辺:H 6個, O 1個 どんな反応かわからないのに回答できるはずがない。 誰もが知っていることなら論文にはならないので、 詳しいのは、実際にやっている人だけです。 以下、一般的に考えられることです。 酸素と反応して困る反応は、窒素中で反応させます。 アルゴン中で反応させるということは、窒素と反応する のでしょう。窒素ですぐダメになるレベルでなくても 寿命に影響するとかの可能性。 水素と反応してアンモニアができるとか。ニッケルと反応 して窒化ニッケルかできるとか。触媒は表面積が大きく、 反応性が高い場合が多い。 アルゴンも使わないで、原料・生成物のガスだけでと考える かもしれませんが、反応によって気体の量が変わり、圧力が 変わり適切な反応条件が維持しにくいとか、濃すぎて別の 反応が起こるとかの問題が考えられます。 アルゴン以外にヘリウムやネオンも使えますが、アルゴンが 安く、量も確保できます。

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 転化率について教えて下さい

    メタンの水蒸気改質で、転化率は CH4+H2O→CO+3H2 CO+H2O→CO2+H2 ですので転化率=(改質ガス中のCO+CO2のモル濃度)÷(改質ガス中のCO+CO2+CH4のモル濃度)ででます。 疑問なのは、もしメタンでなくてエタノールなら C2H5OH+3H2O→2CO2+6H2ですが、実際はH2Oを多く入れるとCOができて、CO+H2O→CO2+H2がでます。 こういう場合、どのような計算をしたらよいのでしょうか?まずモル数の扱い方、そして反応経路が違う。分かりません・・・

  • メタンの反応熱も問題です

    C+2H2(気)=cH4気+75kjー(1) C+O2=CO2+394kj-(2) H2+1/2O2=H2O(液)+286Kj-(3) CH4+2O2(気)=CO2+2H2O+? メタンの反応熱は? H2とCいらないからとるというところまでわかるのですが、 先生が、(2)+(3)×2-75で、なぜ(1)から(2)とか(3)をひかないかというと CH4が→にあるから、左辺に移動しなくてはならないからと言っていました。 これの意味もよくわかりません、 なぜ、(2)+(3)×2-75となるのですか。どこの回答をみても、、(2)+(3)×2-75 というやり方しか買いていなくて、なぜそうなるのかかいていません。 どうか詳しい解説をおねがいします

  • 熱力学的に反応は進むかどうか!?グルコースの水蒸気改質反応

    グルコースの水蒸気改質反応 C6H12O6 + 6H2O → CO2 + H2O 上記の反応は熱力学的に進行するのでしょうか?進行するなら熱力学的にどうしてですか? そもそも「熱力学的に」とはどういう意味でしょうか?工学部の学生なんですが化学についてはよくわかりません。分かる方いらしたら教えてくれませんか?参考になるサイトでもけっこうです。

  • 反応式の問題

    メタンガス(CH4天然ガスの主成分)が燃焼して(酸素(O2)と反応して)二酸化炭素(CO2)と水(H2O)が出来る反応式を書けという問題なのですが、 CH4+O2→CO2+2H2Oに書いたら間違えでした。 もしかして、酸素のところだけが間違っているのでしょうか?2が足りない?

  • ヘスの法則

    ヘスの法則がまったくわかりません。 この問題で解説してください。 1)メタンCH4の燃焼熱をQkj/molとして、メタンが完全燃焼するときの反応を化学方程式で表せ。ただし、生成す=CO2(液)+Qkj 2)次の(1)~(3)までの化学方程式を用いて、メタンの燃焼熱を求めよ (1)2H2+C(黒)=CH4+74Kj (2)2H2+02=2H2O(液)+572kj (3)C(黒)+02=CO2+394kj 解説を見ると、 H2, Cを消去する。-(1)+(2)+(3)からCH4+2O2=CO2+2H2O(液)+892kj となっているのですが、まずなぜH2, Cを消去するのかわかりません。 そして、次に-(1)+(2)+(3)がどうやってでたかわかりません。 その辺を詳しく教えてください。

  • CH4の有効利用

    メタンガスを有効利用するための反応ですが、 これらの反応に『反応条件』が必要でしたら 教えて下さい。 (1)CH4+O2→CO2+H2O+熱  LNG発電 (2)Ammoxidation  CH4+NH3+O2→HCN+H2O (3)CH4+Cl2→CH3Cl、…、CCl4 (4)CH4+0.5O2→CH3OH

  • 金属毎に触媒活性が異なるのは何故なのでしょうか?

    色々な金属が触媒として活躍しています。Ptは水素化、脱水素、酸化などほとんどの反応に活性を示しますし、Pdはオレフィンの水素化、カルボニル化、不均化反応などに、また遷移金属のNiも有機官能基の水素化などに活性です。 また、COと水素という同じ原料からでも、アルミナ担持Ni触媒を使ったときにはメタンが生成し、酸化亜鉛担持Fe-Rh触媒ではエタノールが、Rh錯体ではエチレングリコールが生成します。 これらの触媒上で起こっている反応の推定反応式はよく見かけるのですが、なぜ金属毎に活性が異なるのかを解説している文献には、勉強不足のためかまだ出会ったことがありません。 私なりに考えた理由は、「(1)触媒作用が起こるためにはまず触媒表面に反応物が吸着することが必要である。金属表面はキンクやステップなどがありでこぼこであるが、そのでこぼこ具合は金属毎に異なる。以上より、金属によってでこぼこの形状が違うから、反応分子の吸着力や吸着の仕方が異なる。よって触媒作用が異なる。(2)金属の電子状態(価電子がどこの軌道にいるか)が異なる。」 この2点です。 触媒反応はブラックボックスと言われるように、分からない点が多いのも事実です。しかし、私の質問内容がすでに世の中で解明されているならば、どなたか教えてください。 非常に長い質問になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • ギ酸を無害化。

    2HCOOH+O2→2H2O+CO2 この反応で無害化できますよね? それで、これを触媒する酵素を考えると ギ酸オキシダーゼになるんですかね? 今、この酵素を作る菌や植物、動物などを探しています。論文を探しているのですが全然見つかりません。 何かご存知の方お願いします。

  • メタノールを酸素中に

    メタノールを酸素中に完全に燃焼させたときの化学反応しきって 2CH4O+3O2→2CO2+4H2O何ですか? メタノールって CH3OHなのに、なんで CH4Oに変わるんでしょうか?

  • 気体反応の法則

    (1)C+O2→CO2 (2)CH4+ 2 O2→CO2+ 2 H2O これらは反応式に気体以外に固体もあるのでこの法則を使うことができないと思うのですが… 使うことができるというのでしたらその理由もお願いします。