• ベストアンサー

Excel マクロ納品時、パスワードは設定する?

クラウドソーシングで、Excel マクロ・VBA をお願いした場合、 納品時にはパスワードは設定されてくるのか否か、 「暗黙のお作法」を知りたいと思いました。 発注を検討しているのですが、類似案件ではとても単価が安いようなので、 パスワードがかかっていて、後からちょっとしたカスタマイズもできない 使い捨てアプリのようになってしまうのかが気になりました。 もし、依頼時にパスワードは設定しないことを条件とした場合、 その分、ボーナスというか上乗せした方が良いのかも併せて教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ソースコードのライセンスを譲渡する契約なのか、 使用権のみの契約なのか  どういう契約で発注するか次第でしょう。 ソースコードを渡して欲しいということは 改変や再販もありえる訳ですから それも含めての契約することになるので、 ”ボーナス”的な曖昧なものでなく 改変権や再販権など必要な権利の譲渡に関して、それぞれ個別に見積してもらえば 金額も権利も明確になります。 たとえパスワードでロックされていなくても、改変権が譲渡された訳ではないことに注意されて下さい。

Mingming0000
質問者

お礼

とても、明快なご回答ありがとうございました。 ライセンス譲渡という観点でとらえて、 明確な条件で発注依頼をすることにします。

関連するQ&A

  • 発注書を受け取らずに納品

    翻訳案件を頂き、発注者の願いがあり発注書を受け取らないまま納品し、料金を支払う必要はないと言われています。この場合、どうなるのでしょうか? 翻訳したファイルですが、フォントサイズが発注者の好みでない等の理由で文句を言われています。

  • 外注する場合、自分でカスタマイズするには

    クラウドソーシングで個人請負の方にC#でデスクトップアプリを作成して頂くことになりました。 現時点では私はC言語に関しては無知ですが、今から勉強してマスターしようと思っています。 Cで作ってもらったアプリを自分でカスタマイズする場合は、「納品の際はコンパイル前のソースも送ってください」と先方にお伝えをすれば良いのでしょうか? 自分でカスタマイズするのに必要な先方への伝達事項がありましたらご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • エクセルの計算式なんですが・・・

    税抜き単価が¥3810(税込¥4001)の商品がありまして、これを2個発注すれば当然、税込¥8002ですよね。でもエクセルで3810*1.05*2にすると4000.5+4000.5=8001になっちゃいます↓↓ 税込金額*個数を入力すれば問題ないのですが、発注先の納品書が未だに税抜き表示。しかも同じ商品なのに年に3回も値段が変わるのです。 3810*1.05*2=8002になるような書式の設定方法もしくは計算式を教えてください。

  • データ入力の単価と納品件数

    SOHOをはじめたばかりのものです。 回答よろしくお願いします。 <1> データ入力の単価がとっても安いのは少ない経験でもよくわかっているのですが、報酬から原稿返送料金・報酬の振り込み手数料・校正用の用紙(微々たるものですが)などを差し引くとほとんど利益の出ない仕事もあります。 そういう仕事の依頼が来た場合は皆さんはどうされていますか? <2> よく発注先からの仕事依頼に 「・数字による入力○項目程度(エクセル)  ・納品日○日  納品日までに作業可能な件数をお教えください」 といった内容があります。 これでいつも困ってしまうのですが、実際に入力画面を見てみないことにはどれくらい入力可能か検討がつかない気がするんです。 だいたいこれくらいかな、で受注して納品に間に合わなかったではすまされないですよね。 こういう場合、もう少し発注先からもう少し情報をいただいたほうがいいのでしょうか? また皆さんはどうされているか、コツなどあったら是非お聞きしたいです。 皆さんの経験からお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 売上内容に関して

    会社で営業をしています。教えていただきたいことがあり質問しました。 クライアントから他の 仕事に上乗せすると言われ(口頭)、見積 合意も発注書もないまま仕事を進めて納品 を行い売上計上しました。本来は請求書を 発行して仕事を完了すべきところですが、 その上乗せする案件がないまま不良債権と なってしまい、最悪は自分で先に補填しよ うかと思います。実際に仕事として存在し 納品も終わっていますがそういうわけで請 求書は発行していません。この場合は会社 からすれば架空売上になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 発注書の日付矛盾について

    発注書の日付について質問です。 納品済の案件について、見積→発注→納品→請求の実際の日付を元に書類作成を行いたいのですが、発注元から、数日前の発注日が記載された発注書が届きました。 これですと、発注から納品までが2-3日となり、事実とだいぶ異なります。 こういった場合、やはり発注日の訂正を依頼すべきでしょうか。 それとも、既に納品済であくまで書類上のことなので、納品日、請求日を発注日よりあとの日付にすれば問題ないと考えますでしょうか。 例えば確定申告の際などに再提出を促されるなど、後々のトラブルを避けたく質問させていただいております。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 官公庁の業務委託案件に係る労務単価

    官公庁向けの事業を始めたのですが、 官公庁向けにPCの納品や設置・セットアップ作業の案件があります。 担当職員から設置費やセットアップ作業費等の労務単価について根拠や基準単価を 求められております。 建設工事の場合、国交省の単価がある事は解ったのですが、業務委託の場合の 労務単価がいくら探しても出てきません。 ちなみに官公庁向けのシステム開発の案件見積も労務単価の基準がなく困って おります。 解る方いらっしゃったらご教授ください。

  • 発注書、請求書の作成方法について

    先日、発注日の異なる見積書を4通、発注元へ送付したところ、全て同一の日付にまとめられた発注書が1通返ってきました。 それぞれ発注日や納期も異なる案件なのですが、このような発注書は有効なのでしょうか。 なお、もし有効な場合、納品書や請求書はどうなりますでしょうか。 余談ですが、お互いフリーでの委託契約なことと、お相手の方が苦手なこともあり、再提出を促す必要がなければそうしたいと思っているところです。 どなたかアドバイスあればぜひお願いいたします。

  • Excel コマンドにマクロを割り当て他

    タイトルで、マクロと書いてありますがマクロの事はよく分かりません。 この2日間ネットで色々調べ、漸くアイコンを使って「マクロの記録→実行」。そして、コマンドを作れるようになった状態です。 質問が分かりづらいかもしれませんが、宜しくお願いします。 (Windows XP使用) 1.作成したコマンドを押すとマクロを実行されるように割り当て?をしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? (マクロを実行と言っても、表の数字や文字を消すだけのものなのですが・・・) 2.簡単な納品書を作成したいと考えています 用紙サイズ:A4 向き:横 左側:(納品書)  右側:(納品書控)といったようにです。(A4を半分に切りA5サイズで使用する為) 左側に必要事項を入力すると、右側にも同時に文字や数字が入るようにしたかった為、 右側は左側から「=」を使い単純リンクさせたのですが・・・ 「=」でうまくいく部分もあれば、「個数×単価」が空白の場合は「空白にする」というようなIF関数を設定した部分だけは、 左側はきちんと空白になっているのですが、右側の方は、「数字の0」が表示されてしまい印刷する上で困っています。 単純リンク「=」以外で、何か良い方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。m(__)m

  • phpでの開発請負について

    phpでの開発請負について 5,6年一般にSOHOといわれる形態で仕事をしてきました。主にPHPが多いです。php3の時代からです。 いまさらという疑問かもしれません。 いままで自分なりに蓄積したり調べたりし習得したことはあるつもりです。形態は法人ではないとはいえそれなりにやってきたという自負は持っているつもりです。 さて今回、新たに案件を請け負う予定なのですが、相手方の営業担当から「納品していただいたソースをみて私どものPG(良く聞くとプログラミング経験がまったくない)に学ばせる材料にしたいとはっきりと面と向かって言われました。ある面喜ぶべきなのかもしれません。が、内心は、そんなことのためににあなた方は発注しているのか?という疑問が消えません。さらに相手の話を聞くと、「(今回受注予定案件と)同様の案件を請けてくれるところを紹介してほしい」とか、「あと数ヶ月で正式に経験あるPGを雇用することになっている」、という話も聞きました。紹介してほしいといわれてときは、「心当たりがあれば・・・」となんとか答ましたが、ろくに返事できませんでした。だって私は同業なのです。紹介できるはずがありません。つまりそういった最初から使いすての目的で発注しようとしているのか?そういった印象を持ちました。 これは請けるべきか断るべきか迷っています。 なんだか「個人事業主だと思って人をバカにした話だな」という思いがします。「経験ない自社PGのためにツナギのためだけにつまり使い捨てという目的で発注するのか?」という感もあります。 収入だけのためと割り切って請けるべきかと思ったりもしますが。。。 (それはそれで惨めな気がしますが、しかたのないことかもしれません) できれば同様のお立場の方のご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP

専門家に質問してみよう