• ベストアンサー

4次元以上の高位次元は何を司っているか?

確か、超弦理論で11次元まで次元が想定されていたと思いますが、それぞれ何を司っていると考えられているのでしょうか? 4次元は時間と聞いたことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7562)
回答No.3

 2次元の世界から3次元を考えてみるとわかりやすいですが、2次元の世界である映像は3次元で曲がっていたり、歪んでいても、映像の世界にいる人間には認識出来ません。映像が時間を逆回しになっていても同じです。  同様に、3次元世界にいる我々には、11次元で3次元が歪んでいても、曲がっていても、認識出来ないわけです。  だから、我々がいる世界には11次元の世界は認識出来ず、11次元の世界にいる生物には、我々の世界はビデオ映像などと同じ扱いになるわけです。  従って、3次元空間では互いに同じ人間であっても、11次元でみると、まるで違う人がいても良いわけで、宝くじが良く当たる人とか、運が強い人がいるのは、11次元で見ると普通の人とは違っているのかもしれませんし、太陽系や地球も11次元で見ると、他の星とは大きく違っているのかもしれません。  11次元まで考えなくても、我々がいる世界は5次元だと考えられています。つまり、縦、横、高さ、時間、多次元宇宙という具合です。一瞬、一瞬の間に時間軸が分岐して歴史が違う世界が生まれているわけですから、5次元だと考えた方が良いのでしょう。  3次元にいる我々には認識出来ない事件が11次元の世界では起こっている可能性もあります。  11次元と一口に言っても、眼に見えないもので、半分はマクロ宇宙の次元、半分はミクロ宇宙の次元で、量子力学まで考慮しないと理解出来ない性質のものです。  11次元が問題になり始めたのは、ブラックホール内部で起こっている現象をシミュレーションしていると、11次元無ければ超弦理論の紐の縺れが説明出来ないことがわかったからで、11次元全てが強く相互作用を及ぼすのは重力や温度が極限まで強くなるビッグバンやブラックホールなどの場合です。  要するに、11次元では宇宙は複雑なもので、現在のような単純な宇宙論では説明が難しくなるというもののようです。

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます。この説明が一番しっくり着ました!

その他の回答 (2)

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.2

「次元」というのは変数の数を言っているのにすぎません。 超弦理論で物理現象を記述するためには11個の変数が必要だ、と言っているにすぎません。変数に名前を付けるのが面倒なので、1番目(第1次元目)、2番目(第2次元目)・・・、と呼ぶ場合がありますが、どれを1番目にしてどれを二番目にするのか決まっていません。決めるべき理論的根拠もありません。ですから、11次元の第9番目の次元を縦方向の長さとし、第10次元を横の長さ、第11次元を高さ、そして第1次元を時間にしても構いません。 高「位」次元などというものはありません。 何番目を何にするかなんてことは決まっていません。 変数が11個あると言っているだけです。

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

高次元は数学的なもので、物理的な対応が取られているものではありません。対応するものが見つかっていれば、それが正解ということになるのですが。 なので、数学的にはそれ(高次元)で上手くいくように見えるけど何なんだろうね~、というところで止まっています。(コンパクト化されていて見えないんだ、ってのは後付け的な理由です)

winipeg
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 4以上の次元について

    4次元以上の高次元に関する分かりやすい説明がなされているページを紹介してください。 ・強い力、弱い力、重力、電磁気力 ・超弦理論、M理論 ・波動 ・高次元時空そのものに対する考察 上記のようなものを紹介しているページをお願いします

  • 宇宙は本当は何次元なのですか?

    前後左右上下それぞれの方向の座標軸に時間軸を加えて4次元。 人類にはどう頑張っても体感できるのはここまでなんでしょうか? 超弦理論(超紐理論?)は相対性理論も量子力学の理論も包含する今のところ宇宙を表現するためには最も懐の深い理論なのだそうですが、この理論が成立するには、この宇宙が10次元であるという前提条件があるのだそうです。 それ故に宇宙は10次元なのだろうと考えられていましたが、最近は11次元説もあるようです。 結局、宇宙は何次元なのでしょう? 数学の世界ではn次元ベクトル空間なんていうものも定義できてしまうようですが、数学的に表現できる世界は、本当は実世界にも全て存在するものなのでしょうか? 虚数で表現されるような世界も、人間が体感できないだけであって、実在するものなのでしょうか?

  • 4次元とは

    1次元の世界では2次元は表現できません。 同じように2次元では3次元を表現できません。 という事は我々の住む3次元の世界では4次元の 世界を説明する事ができないことになります。 先日別の質問でさらに90度の線を引くことが できればそれが4次元、相対性理論では第4の軸を 時間としていると伺いましたが、どうなのでしょうか?

  • 球体の任意の回転を表すのに何次元が必要か?

    数学の質問みたいですけど、事は「カルツァークライン性が九次元の超弦理論で表される理由」に関係してくるのです・・。

  • 3次元と4次元

    ドラえもんみたいに、3次元空間にいながらにして、手だけ4次元空間に進入するというのは理論的に可能なんですか? それから、そもそも4次元というものは存在するんでしょうか。 また、どうしたら存在することを証明できるんでしょうか。 また、4次元が存在する場合、どうしたら我々3次元に生きる生物は4次元を体感できるんでしょうか。 お願いします。

  • 5次元世界

    4次元は、縦・横・高さ+時間が加わって4次元だと思いますが、 5次元世界は、そこにさらに何が加わるのでしょうか? 現代宇宙理論の裏付けのあるSF映画をみましたが、よく分かりませんでした。

  • 4次元目の時間

    ちょっと考えていて、時間は空間の関数となっているつまり1つの独立した次元となっていないような気がしてきてそれでは四次元目とは時間を進めているところにあるのではないかと思ったのですがどうなのでしょうか。私の理解する日本語では時間とは即ち空間の移り変わりだと理解しています。空間に含まれる次元と違って時間は他の次元が変化したときに変化しないではいられないと考えられるのも根拠とならないでしょうか。 ひも理論など多次元が当たり前のように扱われている今、どうなっているのか教えて下さい。

  • 1次元とは

    アインシュタインの特殊相対性理論、四次元の幾何学としてはユークリッド幾何学に適合しないことが知られていました。ミンコフスキーは、空間と時間を別々の量としてではなく、四次元の多様体として統合して記述することを考えました。ミンコフスキーは四次元の実ベクトル空間に「計量」を導入しました。 さて、時空4次元、時空3次元、時空2次元まで理解できます。 時空1次元とはどんなでしょうか。 私の考えとしては、距離が0の1次元であるのでユークリッド0次元と同じと考えます。この場合、ミンコフスキーの次元とユークリッドの次元は対等でないという結論に達すると思います。

  • 光の速度を超えると4次元になる?

    いつもお世話になっております。 中学生のころ理科の先生が「3次元の速度の限界は光であり、もしも光の速度を超えるものが出来れば、その物体は4次元を体験していることになる」と余談で言っていたのをふと思い出しました。 そして4次元についていろいろと調べていたのですが、正直言って書いてあることが難しくて理解できませんでした・・・。 まず、4次元の概念は縦・横・高さ・時間を自由に移動できる、ということでよろしいのでしょうか? 4次元に人間が行くことは、理論上可能なんでしょうか? それとも人間でなくても理論上で何か行けるものがあるのでしょうか? それと、時間をも移動できるということは例えば過去に遡って誰かと会うなどのことはできるんでしょうかね? また、SFなどでよく見るテレポーテーションなどの空間転移は4次元を使うという設定なんでしょうか? 理論上でもそうじゃなくてもいいので、詳しい方がいらっしゃいましたら分かりやすく説明していただけたら幸いです。

  • 次元と次元空間

    ふと思ったのですが物理で多次元って いうのがあるようなのですが あれは多次元空間のことを言ってる のですか? 例えば超ひも理論は10次元?とか 聞きますが それら10個の軸は 互いに内積0の関係にある10次元空間内の 理論なんでしょうか? 以前 水素原子モデルの電子運動を 計算したのですがそこでは11次元が 出てきて、その次元要素は確か 位置の3次元 軌道角運動量の3次元 角運動量の3次元 スピン角運動量の2次元 の3+3+3+2=11で 3次元空間内での11次元表記と 理解したのですが超ひもとかも こんな感じなんでしょうか? できれば 実際に計算で理解された方の 回答がほしいです