• ベストアンサー

大阪芸術大学の副手の仕事とは?

副手はどんな仕事をしているんですか? イメージとしては、レポートの受け取りとか、授業の補佐しか思い当たりません。 学科によるのは分かっています。 知っている学科の話で構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.2

votoms さん、こんばんは。 私もよく知りませんが、副手というのは本当は助手というではないでしょうか?昔は存在したらしいですが、あまりにも待遇が悪いので、助手になったということらしいです。副手というのがあるとすれば、助手の下だそうです。 紀要とは卒業論文集のことですか?いいえ、ただの毎年大学で出版している研究論文集です。上は教授から下は助手まで執筆していると思います。 助手という仕事に就いた人は目指すポストは大学教授です。だから、卒論のテーマの延長でもいいんですが、何か論文を発表しないことには自分の実績づくりになりません。年2回か1回論文を書かないといけません。たぶんどこの大学でも半義務化していると思います。研究論文をまとめる力がないという評価で解雇こそないけど、定年まで、万年助手とかになってしまいます。 詳細は下記のURLを参照ください。 助手 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A9%E6%89%8B_(%E6%95%99%E8%82%B2) 大学教員 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E5%93%A1

votoms
質問者

お礼

うちの大学は特殊でまだ副手が残っていて、助手とは違う契約社員のように働いています。しかし紀要以外は似たような仕事をしているようなので参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.1

votoms さん、こんばんは。 郵便物を出したり、研究室に引き取ったり、あとは教授、准教授のお供で学会。後は自分のレポートを紀要にまとめる作業。(この実績がないと大学での給料に支障が出る)

votoms
質問者

補足

回答ありがとうございます。よければ二つの疑問にも答えて欲しいです。 紀要とは卒業論文集のことですか? うまくまとめないと給料が減るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 就活の面接でやらかしてしまいました

    大学の副手採用面接でやらかしてしまいました。これは印象悪くなってしまったでしょうか、、? 大学4年の女子です。 昨日、系列校の副手採用面接を受けてきました。 副手というのは、大学職員のようなものだけど期限が3年ときまっています。 私は諸事情があり、就活の面接を受けるのは今回が初めてです。 私はどうしてもそこの副手に受かりたくて当日はかなり緊張していました。 ですが、たくさん練習したのであとはやり切るだけという気持ちで挑みました。 私が何をやらかしたかと言いますと、面接官はその学科の教授4人でした。 その内の1人からの質問で、 「あなたが受けた授業の中で、○○先生と△△先生は私が受け持っている分野と共通なので、先生にどんなイメージを持っていたかや何を学んだか教えてください」 と言われました。 私は、1年生の時に受けた授業の○○先生は印象深い先生だったので、思い出すのに少し時間はかかりましたが、一応答えられました。 しかし、○○先生の授業を思い出している間に△△先生のことも質問されているのを忘れてしまい、その教授に 「△△先生はどうですか?」 と、言われてしまいました。 私は、すっかり答えるのを忘れていたということをまずやらかしてしまいました。 しかも、△△先生の授業は、授業名はなんとなく単位取ったな、、と記憶していましたが、なにを学んだか、どんな先生だったか思い出せませんでした。 しかし、なにも覚えてません、分かりませんと言うのは授業をしっかり受けていないと思われるのではないかと怖くなってしまって、 「すみません。△△先生のその授業は、こちらの学科で学べることと似て、〜〜〜ということを学んだと 記憶しています」 と、嘘というか、こんなだった気がする、、という考えで答えてしまいました。 さらに、今面接をしている学科の分野と似ているなどと受かりたい気持ちが強すぎて、余計なことまで言ってしまいました。 △△先生のことを答えた時、質問してきた教授は微妙な顔をしていたので、もしかしたら違うのかもしれないと思い、面接後に△△先生の授業はどんなことをやったのかとシラバスを確認したら、全然違うことでした。 その質問してきた先生と、△△先生が交流があるから聞いてきたような気がしてきて、適当な答えをしたことにとても後悔しています。 先生がもし、その△△先生と知り合いなら、私が適当なことを言っていると気づいていると思います。 ちゃんと正直に分かりませんと言えばよかったです。 しかも、勝手に面接した学科の分野と似ていたと結びつけたことで、受かりたいと、自分をよく見せようとする思いが強すぎたのではないかと不安です。 それ以外は、ちゃんと答えられたような気はするので (自分では)、この質問で嘘をついてしまったことで他の質問の答えも嘘なのかもしれないと信憑性が無くなってしまうのではないかと怖いです。 もう終わってしまったことなのでしょうがないですが、印象が悪くなってしまったでしょうか、、、? 本当に落ち込んでいるので中傷はやめてください‪ ; ;

  • 大学の副手

    こんにちは。 妹が大学の副手に就職を考えております。 教授からの誘いを受けたそうなのですが、 本人はなにか研究したいとか、大学で勉強したいものがあるとか、ましてや教授など、教育者になるつもりは全くないのです。 しかし教授たちの間から推薦を受けたそうで…おそらく気配り上手な点が評価されたのかもしれません。 妹はとても迷っているのですが、詳しい要項などはもらえず、また給与のことなど教授に聞くことができず、詳しいことがわからない状態です。 皆様に質問です。 副手とはどんなお仕事で、やりがい、苦労する点、大変なことなど、ご存知のことを教えてください。 副手をやっておられた、もしくは知り合いから聞いたなどなんでも結構です。また、休日はとれるのか、それから月給はいくらほどのものなのでしょうか?(昔副手は安月給などときいたことがあります) よろしくお願いします・・!!

  • 芸術大学で・・・

    大学で東京芸術大学・京都精華大学以外の貴方がおすすめだと思う美大(芸大)を教えてください。 できればその大学の学科なども詳しく教えてくださるとありがたいです。 そんなに真面目な話ではないので感想っぽく答えてくれてもかまいません。 今、注目しているのがマンガ学科なので、できればそれを少しでも知っている方がいれば教えてください。どんな些細な事も構わないので。 それでは、回答宜しくお願いします

  • 京都市立芸術大学・総合芸術学科について

    京都市立芸術大学の美術学部・総合芸術学科ですが。入試でこの学科だけが共通テストの配点率が高く、実技はデッサンのみ、プラス小論文という1日完結の試験形態のようで。(他の彫刻やデザインなどの学科は皆実技の配点が高く立体・色彩・デッサンの3種2日間の入試で) ある程度の画力プラス学力が求められる学部なイメージで。募集人数は5人と少ないですが、共通テストが高得点であれば実技については他の学科よりは少ない対策時間での合格が見込めそうです。 広告代理店でのアートディレクションなどデザイン関係の仕事を希望する場合に、京芸のこの学科は果たして業界で有利なのかどうか情報があれば教えていただきたいです。だとも聞く為、私立は美大ではなく総合大学の難関大を受験予定です。 京芸の学科の方向性としては、キュレーターやgalleryなどの企画・運営側の人材向けのようで。デザイン科など実技がしっかり学べる学科と比べると中途半端になってしまわないかが知りたくて。

  • 芸術大学

    僕は今、高2なんですが、大学のことで悩んでいます。 僕は大学で、マンガやアニメやイラストのことを学びたいんですが、どういう大学に行けばいいのかよくわかりません。 たぶん芸術大学に行けばいいんだと思いますが、芸大といってもプロダクトデザインとか何とかデザインとかあってどれがどうなのかわからないんです。 自分なりに調べたんですけど、宝塚造形芸術大学と京都精華大学がそうなのかなと思うんですが...。(大阪から通えるとこ) あと入試については文系を選択したらいいのがわかったんですが、実技もあるということなのです。 うちの学校は一年のとき芸術選択というので、音楽・書道・美術を選ばされます。その時はあまり絵に興味はなかったので、音楽にしました。すると、一年間だけでなく、三年になるまで変えれないんです....。 三年次の選択で芸術関係を選ぼうと思ったのですが、多数決やら人数が少ないやらで芸術という分野がなくなっているのです;; 僕はデッサンみたいなことはしたことないし、頭のなかでイメージしたものをうまく描けません。 まとめると (1) 大阪から通えるマンガやアニメやイラストが学べる大学 (2) どういう学科?がそれに当てはまるのか (3) こんな僕でも実技試験は大丈夫でしょうか わからないことだらけですのでいろいろ教えてください!! あといろいろアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学ってそんなに凄いんですか?

    中学校の美術の教師が東京芸術大学芸術学部美術学科卒業でした。授業中「俺は東大よりも難しい大学を出てる」とよく自慢していました。中学生の時はその意味が分かりませんでしたが、大学受験の時、その意味は分かりました。ただその先生のことは本当に嫌いでした。そんな凄い大学出てても所詮は中学校教師。何が凄いのか分かりません。東京芸術大学でた人はどんなところで働くんでしょう?官僚になるわけでもなく、大手企業に行くわけでもなく・・・。いったい何をしてるんでしょうか?

  • アナウンサーは立派な仕事?

    所詮、原稿読んだりリポートしたり司会するだけの楽な仕事のイメージしかありません。 誰でもできる仕事なんじゃないんですか?

  • わたしは今一般大学の芸術学科に通っている一年生です。

    わたしは今一般大学の芸術学科に通っている一年生です。 入学して1ヶ月経った今授業に不満を抱き始めました。 芸術系の授業のことなのですが、どうも内容が薄く感じます。 わたしはイラストの授業と造形の授業をとりました。 イラストの授業は2コマ連続の授業なのに、毎回課題を指定されてつぎの週までにやってくるよう言われるだけで、一時間未満で終了。実習もイラストについての授業もほぼなし。 造形の授業は一年生なので基礎のクラスなのですが、特に基礎的なことも教えてもらえず、詳しい説明もなく、いきなり実技に入りました。 うちの大学は芸術系でも実技なしで受験できるし(一般以外・わたしはAOで受験しました)芸術以外の学科でも芸術の受験を受講できるのでもともとできる人ばかりではないから、ある程度の基礎を学べる授業に期待していましたが違いました。 大学は自分で学んでいく場所だから仕方ないと割り切っていましたが、学校に通っていても常に物足りなさを感じます。 絵の講習に行くことも考えましたが、それだとなんのために大学へいったのかわからないと思いました。 なので最近、美術系の専門学校にいけばよかったと後悔してしまいました。 むしろこれから行きたいと考えるようになってしまいました… しかしそんなことをしたら親に申し訳なくて仕方ないし、自分をだらしなく感じます。 でもこんな気持ちで大学に通っていても全然楽しくありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大学で芸術学を学びたいと思っています

    自分はいま高校二年で、大学で芸術学または現代の美術、音楽、サブカルチャー、文芸学を学びたいと思っています。将来、音楽や芸術の雑誌などの編集者になりたいと思い大学で上に書いたようなことを学びたい思っています。 そしていまは、神戸大学の発達科学の人間表現、京都市立芸術大学の芸術学、大阪市立大学の文学部の言語文学の表現学科コースの3校で迷っています。 素描の授業がなく、画塾にも行ってないので実技で素描が必須の京都市立芸大を第一志望にするなら画塾に行くか検討しています。今から画塾に行くには難関の京都市立芸大では遅いのでしょうか。また神戸大学の発達科学はとても難関だと聞きます。 周りに芸術学などの進路について詳しい方がいないので是非たくさんの方の意見をきいてみたいです。よろしくお願いいたします。他にお勧めの大学などありましたら紹介お願いいたします。

  • 大学生 同じ学科の人との関わりについて

    大学1年の女子です。 自分自身で分かっている事:人見知りをしてしまうが、話が合うならば喋るようになる。少し滑舌が悪い。寒冷蕁麻疹という体質をもっている。(今回の内容にはあまり関係ないと思う。) 私は、大学に入学する前、同じ学科の人と仲良くなれたらいいな、と思い前期ではなるべく自分から挨拶や話しかけることをしました。 ですが、何故か私だけにはワンテンポ遅れて挨拶などします。 私が一番嫌だった場面は、同じ学科の人(女子)がゲームの話をしてきて、「高校の友達の家でやったとき、とても難しかった~」と話し、それについて、「私もそのゲーム持ってるけど、確かに難しいよね~もう少し優しくしてくれてもいいのにね」と返事をしました。  そこで話が終わった?ような感じがしたので、次に私が「○○ちゃん(相手の名前)は何か、ゲーム持っているの?」って話しかけたところ、返事が無く、ワンテンポ遅れて話してきた言葉は、「○○ちゃん(私の名前)は、何かバイトしてる?」でした。  最初、驚きましたが、慌てて「まだしてないよ」と答えました。 そしたら、その人が永遠とバイトの話しをしてきたのです。 私が話したことはなかったかのように・・・ その人以外の人でも、なんだか私が話し出すと一瞬、空気が変わります。  唯一、話しが弾んだ出来事は、二人一組になってレポートを見せ合い、互いにアドバイスをするという授業で、男子と組んだときだけでした。(ペアになることは前から決まっていた) どうすれば人間関係が良くなるのか・・・と毎日のように悩んだ結果、前期の単位を24単位中6単位落としてしまい、悩み続けてしまったせいでこの結果だと反省しました。 後期では落としていられないと思い、現在では全くといっていいほど同じ学科の人と話していません。 今、ある2つの授業でグループ活動10人でやる授業と、5人でやる授業があります。それが同じ学科の人とやります。 どうしても、前期のような事があるので同じ学科の中では、いつも以上に大人しくなってしまいます。  10人でやる授業で、1回昼休みに集まろうというメールが来たのですが、この時の私は、大人しいから行ったとしても話を振ってこないだろうと思い、欠席をしました。 今週中にも、また集まろうとメールが来て、授業に関係するものだから今度は参加した方がいいのかな・・・と考えました。でも・・・いない方が相手側は良いのではないだろうか?とも考えてしまい、まだ返事を出していません。 この場合は、参加した方が良いと思いますか?  正直に言うと、グループ活動が苦手な方です。 また、最初に書いた内容の事ですが、同じ学科の人とはあまり関わらない方が今後以降もそうした方が良いと思いますか? 現在、昼ご飯を食べるときは違う学科の2人と私を含めて3人で食べています。(でも最近、違う学科同士と話すことが多くなり、私は無口のままがありますが) 人間関係について悩むことは、今までの学生生活の中で初めてなので、どうしたら良いのかわかりません。何か、経験上でこのようにしていました、などがあれば回答をお願いします。