• ベストアンサー

さんすうです

解き方教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227255
noname#227255
回答No.3

ANo.2の回答者です。 小4向けの回答をしなければなりませんでした。 真ん中の正方形に着目すると、この1辺の長さは、(25+8+3)/3=36/3=12cm 左側の正方形の1辺の長さは、12-8=4cm 右側の正方形の1辺の長さは、12-3=9cm

Hana35228
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (2)

noname#227255
noname#227255
回答No.2

左側の正方形の1辺の長さをxcm、真ん中の正方形の1辺の長さをycm、右側の正方形の1辺の長さをzcmとすると、 x+y+z=25 y=x+8=z+3 これから、z=x+5 よって、x+y+z=x+x+8+x+5=3x+13=25→x=4cm y=x+8=4+8=12cm z=x+5=4+5=9cm

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

ひじょうにむずかしいです。 なぜなら、何を答えたらいいのかわからないからです。

Hana35228
質問者

お礼

ホンマですね 面積の文字が足らずに申し訳ありません

関連するQ&A

  • 算数について

    2からいくつまでの偶数をたすと、2001より大きくなりますか?

  • 算数の教え方

    わが子は、小学校中学年ですが。どうやら低学年の算数は全くダメなようです。 通知表は良かったですが。 学期末あたりに先生が通知表評価用としてテストしたものは、満点ではないですが、50点でもない。 先生からすると「理解している」の範囲でした。 が、そこから日が経つと・・・・また、基礎は曖昧らしく、応用になると泣く有様。 のんびり主人がやっとこの状況に危機感を感じてくれました。(というよりそれほどひどい) 私も主人も理系出身者です。 で、悪い癖が、算数じゃなく「数学」的に教えようとしてしまう、とうよりしちゃっています。 あと、子供に以前言われたのは「先生の教え方違うから、余計に判らん」と。 とはいえ、その都度先生に聞くのもこれまた難儀です。 家庭教師を付ければいいか!そのほうが、「教えるプロだし」と思ったのですが。「プロ」を雇うとほどのお金もないのと。我が地域は、中学受験は滅多にありません。 毎年、我が校から数人は受験されるようですが、100人中数人です・・・そんな地域なので、ある塾と家庭教師派遣をされている会社に聞くと 「受験されず、それで低学年の家庭教師となると、難しい」 と言われました。「ならば塾で」と言われたのですが、私は、塾も家庭教師も経験しておりますが、塾が嫌だった子なので、どうしても塾は・・・ ただ、主人が現在のわが子のできに、家庭教師は無理でも塾かな・・と言い出しました。 とはいえ、まずは夫婦で教えよう!となったものの。私も主人も「バイト」であれ「家庭教師」経験がなく、人に教えることが苦手な夫婦。 「算数」 それも低学年レベルです。 勿論、図形、文章、単位、計算 で教え方は違うとは思いますが。 いい教え方ないでしょうか? 教科書は、結構書きこむタイプの先生ばかりに担任されたため、結構あれこれ書きこんであるのと、やはり上記記載のようにのんびり地域、あまり突っ込んだ内容ではなく(低学年はそういうものかもしれませんが)。 でも、まだ中学年。のんびり構えていてもいいのでしょうか? もうちょっと様子みたらいいですか? ちなみに確実に図形は2年生の段階は、グレーゾーン。 とはいえ、図形は、まず二の次です(図形は生活の中で物を見て覚えさせることができますから)。一番は、文章問題になると得意の掛け算も活かせていません。

  • 算数。

    わたし最近中学生になりました。 中学で習う、地理と理科がよく覚えきれません。どうしたらよいでしょうか?

  • 算数

    あるプレゼントを買うために、クラスの生徒全員が300円ずつ出し合うと300円足りず、 350円ずつ出すと950円余りました。 この時 プレゼントの金額は何円ですか? どこに着目し 式を立てれば良いですか? 詳しく教えて下さい。

  • 算数の教え方

    小2の息子の算数を教えていたら、こっちまで、わからなくなってしまいました。文章問題の掛け算で、かける数と、かけられる数のどっちがどっちなのか、わからないのです。お恥ずかしい話なのですが、子供にわかりやすく教えてやる方法を、教えて頂けますか?

  • 算数が出来ない

    こんにちは!! 小学校3年生の姪のことで相談いたします。 勉強が、全体的に苦手なのですが、 中でも算数が出来ません。 成績が悪い程度ならいいのですが、 生活していく上で、支障が有るのです。 1.時計が読めない 2.お金の見分けがつかない(10円100円が判りません) 3.20が5個集まるといくつ?「25??」と答える  というように1の位と10の位が判りずらい 4.左右の区別を、8歳になって覚えた 5.「学校で今何を勉強してる?」と、聞いても「わかんない」   きっと、授業を聞いていても、何を言っているのか判らずに、 そのまま置いてきぼりなのかな? このままだと、この先何も判らなくて、 学校がつまらなくならないかと心配です。 姪は、3人兄弟の長女で、 真ん中の子は、小学校2年生ですが、特殊学級に居ます。 その子は、勉強が好きなので、 ゆっくりですが算数はお姉ちゃんより出来るみたいです。 親は、子供が3人も居るので、 つきっきりでの勉強はなかなか出来ませんし。 経済的にも、塾に通わすのも困難なようです。 学校では、授業時間内で終らなかった課題は、 宿題にして帰すだけです。 家に帰ってから、課題と宿題をやるのですが、 やり方が判らないから出来ないし、 判らないからやりたくないみたいです。 夏休みに、うちに泊まりに来たときに、 公文式のプリントを(5歳~用)やらせてみましたが、 やっぱりつまらないようで 全然効果がありませんでした。 本当に心配&困ってます。 よろしく御願い致します。

  • 算数の解き方

    お世話になります。甥の勉強を見ています。 「姉は小遣いを26000円、妹は14000円持っている。同じ額だけ貯金することにした。姉は妹の4倍の額が手元に残った。貯金額・二人の残額をそれぞれ答えなさい。」という問題です。 甥は6年生なのですが、5年の復習ということで教科書もなくどう教えたらいいものか・・・。 エックスは使えないですよね。 貯金額を□(四角)に置き換えて作ったんですが、 (26000-□)=(14000-□)×4 になってしまって移項しないとできないし・・・。 解答を見ると 『(26000-14000)÷(4-1)=妹の残金として求める。』 となっています。これの考え方もわからなくて、うまく教えられず・・・。(恥ずかしい~) この問題の考え方・6年生に対する教え方をよろしくご教授ください。

  • お恥ずかしいのですが、簡単な算数が解けません

    お恥ずかしいのですが、簡単な算数が解けません。以下の式の移行の方法がどのような手順で行なわれたのか教えてください。 (400+y)×0.2679=y×0.0072   ↓ 400×0.2679=(0.0072-0.2679)y

  • 算数

    私は大学で教育学を学んでいるのですが、子供達の算数嫌いの増加について、またどうしたら算数を楽しく勉強できるか、好きになれるか、いろいろ調べています。それに関しての情報がありましたら教えてください。 またちょっと興味深いことがあって、数を数え始めた子供が数を数える時、お風呂で1,2,3、・・・と数える意味とみかんを1個、2個・・・と数える意味あいが違うそうなのです。このことに関してのおもしろい見解や文献、情報がありましたら是非おねがいします。

  • 算数

    2730円の税抜き価格はいくらでしょう? という問題は、 どのように求めたら良いのでしょうか? 算数が苦手なので、 教えて下さい(´;ω;`)