• 締切済み

もし宝くじが当たったらって話楽しいか?❗

hirodryの回答

  • hirodry
  • ベストアンサー率22% (34/152)
回答No.2

人に聞かれるのは鬱陶しい。 「余計なお世話だ」って思う。

関連するQ&A

  • 「善い話」を教えてください

    努力して報われた話、感動した話、人生が良い方向へ向かった時の転機について、等々・・・ 人生におけるポジティブな実話の話、または体験があれば教えてください。 そんなものはない、とかネガティブは意見はご遠慮ください。

  • 世の中暗いネガティブな話ばっかり!

    ニュースや週刊誌雑誌など、本当にネガティブで不安を煽るような記事ばっかりが報道されています。 ニュースも暗い気持ちになるような話ばっかり! どうしてネガティブな話ばっかり報道したり記事にしたりするのでしょうか?

  • 話を聞いてくれない

    夫が話を聞いてくれません。 私が少しでも愚痴やネガティブなことを 話し始めると 「もうその話しなくていい」 と言われます。 私はいつも話しの途中で 終わらせられるの消化不良で ストレスがたまります。 愚痴の内容は子供の話や ご近所付き合いのことです。 私は友達がいなく愚痴を言えるのは 夫しかいないのです。 夫の仕事の愚痴は聞いているのに 私の愚痴は聞いてくれません。 毎日イライラします。

  • 自分の弱みなどの話をする男性心理

    片想い中の好きな男性がいます。 その人は、自分の悪いところとか、恋愛における過去の失敗談とか、あまり話したくないであろう家族事情を個人的に話してくれます。 私は、少しは信頼されているのかなと嬉しいのですが… 男性は、好きな相手には、相手のことを聞くよりも まず、自分の話をすると聞いたことがあります。 でも、それは、自分のいいところを話して 好きな人にアピールするという意味だと思うのですが ネガティブな話をするのは、どういう男性心理ですか? ちなみに、ネガティブな話とは、「俺はダメだ~」みたいな話ではなくて パーソナル情報上のネガティブな話です。

  • 自分だけ話をしないとネガティブに陥る

    大勢で遊んでいる時、クラスで皆がしゃべっている時、自分が誰とも話しをしていないとものすごく孤独感というか、欝状態というか、とにかくすごいネガティブになって、その場から逃げ出したいという感情にかられます。このネガティブを無くしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • メールや話が長文だったり長いことで悩んでいます。

    メールなどが長文(たいていネガティブな)だったり話が長かったり(しかも特にいい伝わりにくく小さい声だったりする)します。短く的確に『なにがどうでどう思ってるか』など他のことを伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 話が通じない彼氏

    話が通じないのに困っています。 彼氏なんですが、人の気持ちが、なかなか理解できないみたいです。 平気で、私の容姿を貶したり、嫌だと何回も言っても、冗談も通じないのか!と開き直り、そういうのはスルーできないのか?歴代彼女は、そんなことでいちいち文句言わなかった、と言います。 根気よく、私の気持ちを伝えて、まるで幼稚園児に話すように説明すると、何時間もかかって、話が通じます。 何もなければ、仲も良いので、好きです。 だけど、私は前向きに努力しているのに、彼氏は、受け取り方がネガティブなんです。 母親のように包み込んで、接するといいみたいです。 しっかりしてほしいんですけど、男性ってそんなものですか? 私が求めすぎなんでしょうか?

  • 彼に今晩話があると言われました。

    彼に今晩話があると言われました。 付き合ってもうすぐ9ヶ月になる、彼(36才・私33才)から「今晩話があるから家に行きます」と いうメールがさっきありました。 「話がある」という時って、だいたい大事なことを言うんだと思います。 どうしても「別れ話かも・・・」と、ネガティブなことばかりが浮かんできますが 最近ケンカしたとか、うまくいっていないということはないと思います。 ゆうべも泊まりに来ていて、今朝出かけるときもいたって普通で いってらっしゃいのチューもしました。 「いやな話じゃないよね?」と聞いても「帰って話します」というだけで・・・。 もしかして転勤にでもなったのかとも思ったりします。 そしてメールの中の些細な言葉なのですが 「今晩○○の家に帰ります」 と書いてありました。 別れ話なら「行きます」になるような気がするんですが・・・。 みなさんに聞いても分からないとは思うのですが 不安で仕方ありません。 胃が痛くなりそうで、仕事も手につきません。 彼はいったい何を言おうとしていると思いますか?

  • 彼と話が続かないです。

    閲覧ありがとうございます、大学生の女子です。 2ヶ月半前に同じサークルの同期に告白をして交際しています。 今回質問させていただきたいことは、相手と話のラリーが続かないことです。 私が話題提起をしても、よくて2往復で話が終わってしまいます。 相手はあまり自分から話題を出さないので、私が言わないと沈黙が大分うまれます(これを楽しむくらいでなければいけないと思うのですが)。 私自身が緊張していて、また話し上手でもないためうまく話が広げられないことも影響しているのかもしれません。 相手の話題は面白いので相手に任せてもいいかと思うのですが… 気になって、スカイプのときに話したことがあります。 すると「男子と女子なんだから、友達のときのようにずっと盛り上がることはできないと思う」と言われ、納得しました。 私との関係に不満があるのかと悩んでいましたが、「やっぱり直接会ったほうがいい」「会えてよかった」「また会いたい」と何回か言ってくれたことから、そうではないと思いました。 私自身が少し焦りすぎて、穏やかにゆっくりと発展していくことも悪くないと思います。 しかし、一方で沈黙が多いのでなんとかしなくてはいけないという気持ちもあります。 気にしすぎなのでしょうか? また、会話を楽しくする話し方や相手の返しやすい話し方があれば教えていただきたいです。 私が意識していることは、相手が興味あることを話す・きちんと相手の話を聞く・ネガティブな発言は極力しないということです。 何かアドバイスをいただけたら大変嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。 誰にでも家族の話ってしますか?

    自分の家族のネガティブな事情とかです。 片想い中の男性がいます。 付き合い自体は長いのですが、今まで、あまり自分に関わることを話してくれたりせず 秘密主義なんだろうなと思っていたら、 私が、ちょっとした相談事をしたときに 「俺の家族はね…」と家族の話をしてくれました。 ネガティブな事情だったんですが、自分のことを話してくれたことが、すごい嬉かったんです。 ちょっとは信頼されてるのかなぁと思ったんですが、浮かれすぎでしょうか? ちなみに、男性は、自分の家族のことって どういう人に話しますか?