• 締切済み

メールでのお願い事はビジネスマナー的に失礼?

先日、職場の事務さんにメールで仕事としてのお願いをしました。 事務さんに「手続きに必要な○○の資料を送って下さい」と言われていた物を送ったのでお願いします、といった内容です。事務さんは隣の部屋にいますが、資料などの添付ファイルが複数あったため、口頭ではなくメールを用いました。 その後、事務さんに「人に頼みごとをするなら、ちゃんと直接言いに来なさい。メールを送ったのでお願いします、すら言えないなんて失礼にも程がある」とお叱りを頂きました。 確かにメールだけは失礼だったかもしれないなと思い、以後はメール送信後に口頭でもお願いしに言っています。 しかし、今日直属の上司に「メールと同じ内容なら、わざわざ言いに来なくてもいいよ。二度手間じゃない?」と言われてしまい、少し困っています。 初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、ビジネスマナーとしてはどうすべきなのでしょうか。 ご助言を頂ければ幸いです。

  • IXERNA
  • お礼率69% (297/425)

みんなの回答

  • efwz1488
  • ベストアンサー率16% (36/224)
回答No.4

そのような「ビジネスマナー」はないと思います。 その事務員さんの個人的感覚でしょう。 メールでお願い事は普通にします。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

要するに電子ファイルを渡そうとしてメールを使ったんですね。 本来その資料は印刷してお渡しすべきものですね。 添付資料でメールするというのは、印刷したりそれをまとめたりすることを相手にしろと言っているんですね。 これは失礼ですね。 そういう手間を相手に要求するのであれば、直接お願いしますというのが筋でしょう。 それはメールの文面ではなく挨拶して当然じゃないか、というのは当たり前です。 ただ、手続きに必要でもなんでもない、単に電子ファイルを送ってくれだけだったら、お願いの挨拶なんかする必要はありませんね。 単にファイルを渡せばいいだけなんですから。 そんなものを挨拶にいったら二度手間ですね。 この話は単純で、相手に余計な手間をかけさせたり作業をしなければいけないことを押しつけてしまうなら挨拶がいるということです。 ちなみに、資料を渡すのでも何でもない時には依頼事はメールは使わない方がいい。 こちらから頼むのであれば、相手の目を見てお願いしなければならない、それは日常生活で当たり前でしょう。 そんなものをメールで出したら失礼にもほどがあります。 たとえば百万円貸してください、をLINEなんかでやって貸してくれるとおもいますか。 最低でもきっちり着るものを着て手土産でも持参して、直接丁寧にお願いにいかないとはじまらんでしょう。 人にものを頼む場合は、まず目を見て礼を尽くさなければいけません。 これも極端に考えてもらうと困るのは、たとえば明日会議をしたいとき、それはお願いの形はとっても召集にすぎません。 そういうものはメーリングリストで担当者全員にお知らせを出し、即返答を要求したほうが、仮に都合が悪い人間も断りやすい。 誰が何で迷惑をするのか、を考えて行動してください。

IXERNA
質問者

お礼

基本的に紙媒体が必要な物は直接持って行っているので、メールに添付するものは電子データで渡さなければ手間をかけてしまうものだけです。 今回の物も、電子データとして使用するのでデータで送れと言われていました。 礼を尽くす、というのも難しいのですね。 まだまだ未熟でお恥ずかしい限りです。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.2

IXERNA さん、こんばんは。  そんなことを言われても、メールを送ったのでお願いしますというメール文がない方がとても怪しいメール(スパイ、ウィルスメール)に見えますので、絶対、メール文はつけてください。

IXERNA
質問者

お礼

どちらにするにせよ、メール文は必須ですよね。 うっかりが無いように気を付けます。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

業務連絡をメールで行うことが普通に行われている職場であるなら、口頭でなくとも問題はありません。メールと口頭で二度手間ということになります。 社内でも社外でも、直接顔を合わせないと仕事ができないのかといえばそうではありませんよね?メールは手紙と一緒。開封確認要求も併せて送っておけば「確認」もできますし、口頭よりも文書で残る分「指摘もれ」などがありません。 例えば、事務員さんは社会保険関係の手続き書類はおそらく郵送で送るでしょう。そこに「直接電話して」とか「直接事務所へ行って」なんてしませんよね。 まずは、事務とのやり取りにおいて、口頭で行うものか、メールで行うものかの相互確認をしてはどうでしょうか。当人同士か、それぞれの上司を挟んで部署間で「どういう形が望ましいのか」を話し合うのです。 メールが苦手という人だと、メールで送ってくる=失礼みたいに考える人がいてもおかしくありません。

IXERNA
質問者

お礼

うちは業務連絡など、私的な連絡以外は基本的にメール連絡を使う職場です。 重要な連絡などは、確認のため必ず上司をccに入れて送らなければならないので、業務の範囲ならばわざわざ出向かなくてもいいと思っていました。 一度、上司に相談するのがよさそうですね。 私が間違っているなら、申し訳ないですし。。。

関連するQ&A

  • ビジネスメールのマナー 引用文

    間もなく社会人一年生を終えようとしている者(営業)です。 ビジネスマナーとして、E-Mailの引用文について質問があります。 先日、先輩(システム部)に「相手のメール内容すべてを引用するのは失礼にあたる」というご指摘を受けました。 しかし、取引をしている多くの方が、全文引用をしています。 ビジネスメールなので、前後のやり取りがはっきりし、誤解もないので、それが常識だと思っていたんです。 逆にプライベートなメールであれば、引用は必要な場合のみに限った方がいいと思います。 ・ビジネスメールにおいて引用文は必要最低限にとどめる、がマナー ・ビジネスメールにおいて引用文は全文引用、がマナー どちらが正しいのでしょうか。 OK Waveにも、賛否両論のQ&Aが多く、参考になりませんでした。

  • ビジネスマナー

    かなり些細なことなんですが、 以下のような場合、メールを返信するべきでしょうか? 先日、就職先の企業へ行き採用活動のアンケートに答えました。そして、この前その企業から「お越しいただきありがとうございました」という内容のメールが届きました。 (アンケートに答えたのはおそらく20人くらいで一斉送信されています) これに対して返信メールを送るべきなのでしょうか? 私がこういうメールを送る立場だったらメールを返信しなくてもいいと思うのですが、ビジネスマナーとして返信すべきでしょうか? また、このようなビジネスマナーを勉強できるサイトや本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • メールに私と書いたら失礼だと怒られました。

    初対面の方に始めてメールを送ったときのことです。 「メールで「私」と使うのは失礼で大変不快です」という返事が返ってきました。 わたしじゃなくてわたくしにすべき、というのなら分かるのですが漢字にすれば「私」ですし、これ以上丁寧な表現はそんなにないと思います。それに「当方は~」とかビジネスの関係でもないのに使うこともないですし、「私」と書くのは失礼にあたるのか疑問でした。マナーとしてどうなのでしょう?

  • ビジネスメール 「ご指摘」「ご忠告」は失礼?

    ビジネスメール 「ご指摘」「ご忠告」は失礼?嫌味っぽい? お客様とのやり取りで 私の送った資料の一部が間違っていて お客様からメールで 「○○の部分が間違っているので 修正して再送いただけますか?」 とご連絡をいただき、再送する場合、 「ご指摘ありがとうございます。」 もしくは 「ご忠告ありがとうございます。」 は失礼でしょうか? 「若干嫌味っぽいかな?」とも思いましたが 私の気にし過ぎでしょうか? 「教えてくださってありがとうございます」が適切かな?と思いました。 ・CCには自分の上司、お客様の上司も入っています。 ・間違えた内容は2008/1/1→2009/1/1など細かい部分です。 よろしくお願いします。

  • ビジネスマナー(メール)について質問です。

    ビジネスマナー(メール)について質問です。 私は大学生です。 ある企業のインターンシップに応募して通過の連絡をいただき、その後担当していただく方と直接メールのやり取りを何通かしました。 明日からそのインターンシップが始まるのですが、その担当者の方に 「メールのやりとりで何か失礼はなかったでしょうか?」 と聞くのはマナー違反でしょうか? また、おかしいでしょうか? 今後就職活動も本格化するので重大なミスでなくとも少しでもフィードバックをいただけたら幸いだと思い、聞いてみようかと思ったのです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ビジネスメールのマナーについて

    ある通信販売(ダウンロード版)」に 興味を持って購入を迷っています。 ただ質問のメールを送信した時に 感じたことと商品の紹介で拝読した内容に 矛盾を感じるのです。 1)商品の紹介では 効果を感じられないなら 返金期間を設けている 2)ところが質問のメールを 送信していても ビジネスマナーがなっていない a)何か逃げの感覚 b)催促のメールをしても 投げやりな返信 語弊があったらなんですが プライベートな関係でも メールの返信とかルーズだと 溝が出来ることも少なく無いです。 だから商品を購入検討の 相手に対しては ビジネスマナーとして 1.大体の返信日数 2.答えられないのなら そのことを迅速に返信 3.回答に時間がかかるのなら 受信して読んだけど 時間がかかることの連絡 そういうことが常識だと思うのです。 商品に対しての 紹介とはまるで違うなと…

  • ビジネスマナー

     ビジネスマナーについてお伺いをします。  書類の送付についてです。  上司から、「000株式会社の総務部に資料を送付しておいてくれ」と言われて、担当者の方の御名前がわからないケースが多くあります。  上司に確認をしても、担当者名がわからないと言います。  000株式会社 御中 ご担当者様では、失礼だと思いますし、 このような場合、相手の会社に資料送付をしたいのですが、どちら様に 送付させていただいたらよいか、相手の名前を確認するべきでしょうか?  というのも、うちの会社ではそういうことはしていないのです。  世間では、やはり相手の会社に電話をして確認をすることの方が多いのでしょうか?

  • ビジネスマナー わかりました。

    回答者の皆様にはいつもお世話になっております。今回も皆様のお力をお貸し願いたいと思います。 ビジネスマナーや普段の生活での他人とのメール交換などで 相手が言った内容に対して「わかった」ということを述べるのには どのような言葉が適切か無難でしょうか? 「わかりました」や「承知しました」もどうなのだろうと思いました。 よろしくお願いします。

  • ビジネスマナーのサイト

    ビジネスメールについての質問です。 お客様から頂いたメールに返信をするとき、 あて先に敬称は必要でしょうか。 例:田中部長  田中様 受け取ったメールの場合、お客様が登録した表示名が 表示されます。このまま返信しても失礼ではないので しょうか? また、複数のお客様に返信をする場合、アドレス帳で 選択した順番であて先が指定されますが、 受け取ったお客様のメールには選択した順番で表示さ れのでしょうか。 なお、ビジネスマナーのサイトを探しています。 初級ではなく、中級以上のビジネスマナーを教えて下さる ようなサイトをご存知でしたら教えてください。

  • ビジネスマナーについて

    このごろmailのビジネスマナーなどと言う参考書やWEB上でもよく ありますが、このマナーとは誰がどのように決めるのか、それを 常識だと決める人は決まっているのですか? e-mailを日本で使うようになったのは15年くらい前からだと思うのですが そのころは日本の常識はそれ程うるさく言わなかったと思います。 e-mailは外国からきたものだと思いますが、英語版の書き方は単刀直入で解りやすいと思います。日本でそのような書き方をすると避難を浴びせられます。 また”お疲れ様です”とメールの最初に書いたり、電話で言ったりしますが 私は、お疲れ様は仕事終わりに使う言葉で、朝から疲れてないのに、なぜ ”お疲れ様”なの?と感じました。 また年配の方がそういわれて”自分が年寄りだからお疲れ様と言っているんだ”と疲れてないのに失礼だと感じたと言っていたことがありました。 こういうのって会社毎の常識でしょうか。 つまらないことかも知れませんが気になっていたことなのでよろしくお願い 致します。