• 締切済み

男女の仲の力関係?

わかりにくい文章ですが、宜しくお願い致します。 出会いの場所で出会った人と食事等、した後のラインのやり取りで力関係がわかるものですか? 1人目の方↓ 明らかに自分に気があるだろうな? 私が気があるだろうな?って点は以下です。 がっついてくる 言葉と行動が伴う 私が社交辞令で言ったことをほぼ真に受ける。 心配してくれる。 いいところをみせようとする。 私のことを優先してくれる。 触れようとしない。 好きになれなかったとこですが、、 タバコマナーがすこぶる悪い(私を喫煙室に連れて、煙をふっかけてくる) これは先方が勝手に2回目も会ってくれたから勝手に両想い?勘違いして気が緩んでるだけかと。 私はここに人間性が現れるな?と好きになれませんでした。 2回目に会ったときに少し予防線を張って、(私が行きたいところだけ行き、カラオケに行く予定を立ててたみたいですが「夜は用事があるから帰る」そこを敏感に感じた先方はこれ以上誘ってきませんでした。 その後、このような勝手な私に「今日はありがとうございました」と連絡があり、 私は「こちらこそ。楽しかったです」と返信を最後に連絡はありませんでした。 「楽しかったです。」と返信したから、私の予防線は先方は自分の勘違い?と思っても良さそうなんですが。。 これは先方にしては私の態度から感じ取ったのが正解(自分に気がない)社交辞令で「楽しかった」と言ってるだけか。と感じ取ったのでしょうか? 逆に私はいいかな?と思った男性に自分からアポをとり。 なんとなく、返信内容が自分に気がないな?と諦めかけたころに、食事に誘われました。 私は食事をしてみて、もう一度会ってみたいな?思いましたが、 1人目の人を基準に考えると、そこまで自分に気がないだろうな?と。 この方もお礼の連絡をくれましたが、私は「緊張しましたが楽しかったです」に対して「楽しかったならよかったです」と返信があり、、私はこれ以上返信ができませんでした。 お2人におなじ「楽しかった」と入れても、 私に気がある人は会ってた時の態度を基準に考えて、楽しかったと言ってるけど、社交辞令だしもうこれ以上、触れない方がいいと判断して、その後、連絡がない。 私がいいと思った男性に対して「楽しかった」に対して返信があるのは、先方にしてみれば、「楽しかったとおもってくれたならよかった」これ以上もこれ以下もない。 会ってた時の態度を基準に考えると、上記の文章は社交辞令に感じ取った。 だから、私はこれ以上返信できなかった。 なんとなく、、力関係に思います。。 私は頭でっかちなんでしょうか? 自分はこのような悪い?勘が当たる?鋭いから自信があるんですが、 私のことは人から言わせると 「鈍感なとこあるし、密かににいいと思ってる男性いるのに気がついてないことあるんじゃないの?」と何回か言われてます。。。

みんなの回答

回答No.2

相談者様は、変な事を考えますね(笑) 「男女の力関係」って交際しながら決まって行くものではないですか? 人間の好みは様々です。それは男女関係ありません。 言葉で褒めて欲しい人。言葉で褒めるのが上手い人。 行動で示して欲しい人。行動で示さないと気が済まない人。 おしとやかな女性、地に足の着いた男性が好きな人。何事も堅実で手堅くこなす人。 華やかな女性、夢見ることを諦めない男性が好きな人。向上心を持って挑戦する人。 色々なタイプが有ります。 要するに、相手選びは相談者様との相性です。どちらが上でも下でも関係ありません。 どちらの方が…と考えるよりも、ご自分が心地良いと感じる方を選ぶことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228784
noname#228784
回答No.1

「力関係」というのは、ちょっと観点が違いそうです。 簡単な事を、難しく考え過ぎているような気がします。 1回~2回会っただけの関係で、質問内容に詳しく書かれた状況から考えても それは力関係ではなく、単に「第一印象の差」だと私には思えますが…。 この場合の第一印象というのは「人として( or 異性として)好感が持てそうか、否か」という意味です。力関係ではないと思いますよ。 (^ω^) リラックスして考えましょう♪ 質問者さんに対して 「一目ぼれ」に近い状態の男性が1人目で 「様子見」の状態の男性が、2人目ですよね。 それで・・・ 質問者さんは男性をよく観察しているようですが、御自身の心の観察はできていますか? 客観的に見ると、2人目の男性の様子の方が普通だと思います。 1回~2回会っただけでは、人間わかりませんから。 まぁ・・ 「自分と合いそうかどうか」という意味での最初に働く勘は、どんな具体的な情報より確かだったりしますけどね。誰でもそういうものです。 なので、2人目の男性については、御自身の心をよく観察する事が大事ですね。 「相手に良く思われていなければ会わない」というのも悪くはないのですが、でもそれは お互い様の世界ですからね。 「第一印象がイマイチでも、もう少し様子を見なければ判断しにくい」 「相手から声がかかるなら、もう少し付き合って様子を見てみても良いかな」 そういう場合はよくある事です。 なので、出会って間もない内は「男性から持たれている 自分の印象」を基準に先の付き合い方を考えるのではなく 【質問者さん自身が、相手の男性をどう思うか。】 【また会いたい or もう少し様子を見たいと思うかどうか】 ということを基準に考えてはいかがでしょうか。 会って1回~2回の間柄では、よほど濃いキャラクターの人間でなければ、力関係なんて存在しませんよ。軽~く考えましょう♪ お互い初対面に近い状態ですから、遠慮して明言しない事が多いですよね。 大事な事なのに。 明言しないとわからないから、お互いに遠慮がちになって縁が消えるのです。1人目の男性を見習って、積極的に2人目の男性に声をかけては如何でしょうか。 遠慮して声をかけられないというのは、質問者さんの状況の場合、それは力関係ではありません。ただの遠慮です。 もっと言うと、単に 期待が外れて傷つくのが怖いと思っているだけです。 考え過ぎは、行動と判断を狭くします。臆せずに声をかけましょう♪ 外国人にでもなったつもりでトライです☆ 男性にも女性にも、時々いるでしょ? 相手が及び腰の状態でも、遠慮なく声をかけて。 そこで断られてもくじけずに、何度でも誘いのトライをかけて最終的には結婚できてしまう人w (その上、結婚後の写真を見ると、及び腰だった相手も 何だかんだで幸せそうに笑っていたりするw) 力関係なんかじゃありません。単に期待が外れる可能性がある事を想像して、躊躇しているだけです。 ^^b 「この人、良いな」と思ったら、臆せずに声をかけてみてください。応援していますよ☆

0204nori
質問者

お礼

文章能力がない私にお励ましのアンサーありがとうございました。 2人目の男性はどこか草食系にみえました。肉食なとこも見受けて躊躇してます。この方もやたら低姿勢で「今日は来てくれてありがとう」と連絡もありましたが、、 男性はいくら、草食でも気に入った女性には自分から1人目の方みたいにがっつくと思うのですがね。。 1人目の方はいろいろコンプレックス自信がないように見受けました。 なのに、女性に積極的で女性にいいようにされると聞きました。 まあ、お付き合いしてからが本番ですもんね。 力関係なんて、言葉はよくないですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この場合連絡を待つべきか?

    気になる男性を食事に誘ったら、これから出張に行くので「お土産買ってくるね」という返信でした。 そこで連絡を待っていたんですが、帰ってきてから一週間以上たつのに連絡がありません。 その人は職場の人で、今は部署が違うので普段は会いません。 1度2人で食事したことがあり、まぁまぁ打ち解けた感じの仲です。なので社交辞令ではないとは思うんですが。。。 またメールをしようか、向こうからの連絡を待つべきか迷っています。 もし、またメールするならどのような内容にすればいいでしょうか? また食事を~というのは1度言っているので、しつこいかな?と思ってしまいます。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 男性から、今度よかったら食事に行きましょうというメールが来て、社交辞令で行きましょうと言っているだけかもしれないと思ったら、自分も社交辞令の返信をしますか? また、自分は本当に行きたいと思ったらどんな返信をしますか?

  • 女性に質問です。

    先日カップリングパーティーに参加しました。 自分がいいなと思った女性は別の男性とカップルになったのですが、連絡先(メアド)を渡してあったので、その日の夜に、その彼女から連絡がありました。 自分は今度、食事でもしましょう!とメアドを渡したのですが、連絡があった=食事に行っても良いなんですかね? それとも、まあ社交辞令として「せっかくくれたから悪いしメールするか」なのでしょうか。 具体的なお店の情報を添付して、食事に誘ってみましたが返信はありません。 と言っても、まだ1.5日しか経過していませんが… その彼女からのメールは「今日はありがとうございました。連絡先です★」と簡素な内容だったので、社交辞令かなとも思えますが、しがらみのないパーティーでの出逢いなので、あまり社交辞令はないのでは??とも思ってしまいます。 とは言え、別の男性とカップルになっていたので… 長くなりましたが、ご意見お願いします。

  • 食事に誘ってから(女性の反応)

    社交辞令で言うこと 女性に質問です。 1、男性からの食事の誘いは覚えてますか? 1回食事に誘ってタイミング合わずに行けませんでした。 しばらく会わなくて、久々に会ったときにもう一度食事に誘いました。 そしたら前誘ったことを覚えてました。 (こちらからは前に誘ったことについては触れず、今回初めて誘う感じで誘いました。) 社交辞令や本当は行きたくないなら、前にも誘われたことを言わないかなと思ったのですが、これは彼女も食事に行きたいと思ってるととって良いのでしょうか?? 2、食事に行きたい場合と社交辞令や本当は行く気ない場合とでは、食事に誘われる前と後で反応変わりますか? 行きたい→前より話すようになる、自分からも話すようになる、など 社交辞令、行く気ない→前と態度変えない、極力話さないようにする、など 本当に食事に行きたいと思ってくれてるか、それとも社交辞令や行く気はないのか判断したいのですが、わからないのでアドバイスよろしくお願いします。 他にも何か判断できそうなことがあばそれも教えて頂けると嬉しいです

  • 奥手?社交辞令?

    先日、男性を紹介してもらいました。 私のことを気に入ってくれたらしいです。 それからとても奥手な方のようです。 (間に入ってくれた人から聞きました) まだ1度食事に行っただけですが、 その方のことをもっと知りたいなぁと思ったので何度かメールを送っています。 送ると返信は必ず来ますし、10回ぐらいは続くのですが 私からメールを送らないとあちらからは全く来ないです。 脈はないですかね? 「また食事にいきたい」と言ってみたところ(私もかなりの奥手ですので勇気を振り絞りました) 「○○ごろには仕事も落ち着くはずだからそのときまた行けたらいいね。連絡する」 という内容が返ってきました。 けどその行けたらいいねという時期を過ぎても連絡はないです。 これは社交辞令だったのでしょうか? 奥手なのか、脈がなく社交辞令なのかわからずどうすればよいか困っています(汗

  • 社交辞令ですか?

    社交辞令ですか? 気になる男性を来月飲みに誘いました。 「飲みに行かない?来月空いてる日ある?」とメールで聞いたところ、「いいね。ちょっと日程を調べてからまた連絡する」と返信が来ました。 それから4日経過しましたが、未だ彼から連絡がありません。 私の気持ちは悶々しています…。 彼は本当は飲みに行きたくないのかな…連絡すると言ったのは社交辞令だったのかなぁ…彼は協調性が高い人だからこういう風に言ったのかな…とも感じているのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 忙しい年上の男性。

    忙しい年上の男性。 私(27歳)には気になる男性(37歳)がいます。 3月の終わりに一度二人でお食事をしました。 私はまた会いたいのですが、忙しいらしく実現していません。 お会いしてからは週に一回程度メールをこちらから送ると返信してくれる感じです。 メールでは『会いたいですね』という言葉を使ってくれるのですが、社交辞令のような気がして…。 社交辞令ならば、しばらく私からメールをするのを止めてみた方がいいのでしょうか? ただ、彼を知る人の話だと『ホモに間違えられるくらいの草食系』だそうで、私から連絡しないと自然消滅してしまうかもと悩んでいます。 アドバイス頂けると助かります。

  • 皆様のお力を貸して下さい。

    後ろ向きの質問ばかりでは一生現状が変わらないので何とかご意見とお力添えをお願いします。 座学形式のビジネスセミナーで同じグループになった女性と名刺を交換しました。多分社交的な事もあるのでしょう。 翌日に先方よりお礼メールが届きました。 内容としては、今後も何かあれば情報交換をお願いしますといった内容でした。 セミナー中も少し話していたのですが、新卒の時に私の所属する業界も受けていたらしく、、ちょっと興味はあると言っていました。 正直ちょっといいなと思っていたこともあり、返信をする際にダメ元でラインIDを伝えました。 やっぱり止めておけば良かったと思っていた矢先、ラインで連絡が来ました。 ご連絡遅くなりまして申し訳ありません。先日ご一緒した○○です。覚えていますか?今度ご飯に行きましょうといった内容でした。 社交辞令かもと思ったので、ご都合のよい時に是非!と送りました。 仕事関係上ゴールデンウイーク以降で是非お願いします!と返信が来まして、 今月の末の夜の7時から会うことが決まりました。 自信がないのですが、たかがセミナーでちょっとだけ話した人と、食事にまで一緒に行けるとは思わなかったので良い出会いになると良いなと思っています。 リクエストも聞いて、要望も聞いたので今はお店を探しています。 出来れば次回はデートに誘いたいと思っています。 今回のようなケースはビジネス目的じゃないかといった厳しい回答も多くありましたが、そうじゃないと信じたいのです。。 まずはどういったことに気をつけるべきでしょうか。どうか沢山のご回答お待ちしております。宜しくお願いします。

  • とても悩んでいます!初デート後社交辞令について

    男性と初めて食事に行った後にお礼のLINEを送ったところ、また行こうねー!と返信が来たのでぜひまた行きましょー!と返しました。 しかしそれ以降返信がなく5日目になります。 向こうから次のお誘いがないということは、また行こうねというのは社交辞令だったのでしょうか? もし私に気があればいつ空いてる?など具体的に聞いてきますよね? このまま自然消滅したくはないのですが私の方から誘ってもいいものでしょうか? 誘ったところで社交辞令を真に受けられて迷惑だと相手に思われるのでは?などとつい考えてしまい自分から誘うことができません。

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 男性ですが、職場の好きな女性が先日退社してしまったため、職場を辞める日によかったら食事に行こうと自分の携帯のアドレスを渡しました そしたら、食事に行きましょうと書かれた返信が来たので、好きな食べものや何日は会いてるかとかメールしたら、しばらく返信がなかったので新しい仕事は忙しいですか?また時間のある時にしますかとメールしてみました。 そしたら、仕事でまだ予定がわからないと返信が来たので、じゃあまた予定がわかったら連絡してねとメールしておきました。 このような場合、社交辞令だった可能性がありますが、もう一度誘うとしたらどのぐらい間を空けてからもう一度誘ったらいいと思いますか? また、違う部署でほとんど接点がなかったなら、もう会うこともなさそうだと思う男性に、無視せずに社交辞令で行きましょうとわざわざメールすると思いますか?

このQ&Aのポイント
  • Windows 10 Homeのパフォーマンスが良さそうなスペックのデスクトップPCと、価格.com限定のHP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)を比較。
  • HP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)は、価格.com限定でお得な価格で購入できる。さらに、分割手数料0%キャンペーンも実施中。
  • HP Pavilion Gaming Desktop TG01(インテル)は、さまざまなモデルがあり、スペックに応じて価格が異なる。ゲーミングモニター付きのセットもお得に購入できる。
回答を見る