• 締切済み

労働審判で、ほぼ負けました。

お世話になります。 先日、労働審判の1回目がありほぼ負けの金額が出されました。特に残業についてですが、 私は仕事量が多く、間に合わなかったので、朝早く出て来て仕事をしたり、土曜日や日曜日にも仕事をしていました。タイムカードは押していました。申立書にもタイムカードのコピーを付けました。上司には、たびたび仕事が間に合わないので、「早出や土日に出て来て仕事をしています。」と言っていました。なんとか、改善して下さい。と言っていました。 しかし、まったく改善をしてくれなかったので 仕方なく上司の許可を得ずに仕事をしていました。会社の雰囲気上、残業申請や休日出勤申請は出していませんでした。労働審判で裁判官は、上司の許可を得ずに勝手に仕事をした。またタイムカードを押してあっても、本当に仕事をしていた証拠がない。と判断しました。なぜか、こちら側の審判員からも「最低でも3人に仕事をしていたと証言が取れますか?」と言われました。取れるはずがありません。結果、約90万の請求をしていましたが、ほぼ0円でした。来月2回目の労働審判が行われますが、もう行く気にもなれません。こちらの弁護士もなんのフォローも入れてくれませんでした。やっぱり、私のやった残業は認められないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 裁判
  • 回答数13
  • ありがとう数29

みんなの回答

回答No.13

ユニオンに相談しませんか? 私の経験では、勝てる可能性が高いです。 弁護士も、労働裁判を専門にしている弁護士の場合、対応が異なります。 事例を言いましょう。 残業記録、手帳のメモでも認めさせています。 零細、中小企業では残業管理、多くの場合曖昧です。 私は、京都ですが残業での戦いで負けた例を知りません。 有名な裁判は、「チャンコ若」の残業未払い、1000万以上の判決を得ています。 小さな例は、ユニオンによる団体交渉で、経営者を説得したり。 但し、勝っても今の企業に残るのは無理です。 経営者は、卑劣な手を使って辞めさせるように仕向けて来ます。 従業員が、団結して労働組合を作らない限りは・・・・

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 既に1回目の審判は終了し、残業代の請求約90万円に対して、10万円程度が妥当と判断されました。また、会社の嫌がらせで辞めざるを得なかった事に対しても、私が退職届けを出したのが悪いと言われました。 残業にしても、タイムカードのコピーを提出しました。残業にしても、会社の嫌がらせにしても証拠がない。と裁判官にはっきりと言われました。2回目も判決を変える気は無いとハッキリと言われました。 裁判官は、最近、日本で大きな話題の判決を出した裁判官でした。もう無理かと思います。悔しい思いで、一杯です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.12

#9です。今後の再就職などの参考にしてください。 しばらく前に、アイドルの女の子にプレゼントを一方的に渡し、その気持ちが伝わらないと知るや激高して襲撃したやつがいました。ちょっとひどい言い方になりますが、質問者さんがやっていることはこのストーカー男と本質的に同じなんです。頼んでもいないプレゼントを押し付けて、その想いが伝わらないと知るや逆恨みしているのです。 私ね、アルバイトさんなどの管理をやったことがあるのですが、アルバイトさんでそういう人がいたんです。休日なのにやってきて、あれ今日は休みじゃありませんでしたっけと聞いたら仕事が残っていたのでやりに来ましたといってたんです。 で、私ものすごく怒ったのです。そこまでやれって私は一度も頼んだことはないし、休日出勤の申請ももらっていない。出勤した以上時給は払わないといけないが、申請がないから社内で問題になる(休日出勤には事前の申請と上長の許可が必要です)。どうしても終わらなかったら他の人に引継ぎを依頼すればいいし、そういうマニュアルになっていたはずだ。これであなたが私に出勤を強要されたと労基署に駆け込まれたら、私はクビになる。あなた、私をクビにする気ですか、業務は引き継ぎますので、すぐに退勤してください、そして二度と勝手に休日出勤しないでください、どうしても終わらない業務があったときは上長に相談してくださいといって帰したのです。 まともな会社なら、質問者さんが裁判を起こしたら上司は呼び出されて会社からものすごく責められますよ。どういうコミュニケーションしてたのか、休日出勤の強要をしていたのかって。裁判費用で会社も出費しますから、その上司はミソつけて左遷されることだってあるでしょう。 勝手に出勤されて、勝手に裁判を起こされたらそりゃ上司からすればストーカー男に一方的に刺されるに似た感情ですよ。「なんとかしてくださいといいました」っていったって、部下ってのはみんな上司に対して「なんとかしてください」っていってるんです。それに全部まともにとりあっていたら上司の身が持たないし、自分の仕事もできません。 サラリーマンである以上、話の順番は守らないといけないですよ。それを守らないで悔しいだなんていったって、それは通りませんし会社の人たちが協力してくれないのもそりゃそうだろうとも思いますし、弁護士さんもお金が欲しいから依頼を受けたけれど、本気でもとりあってくれなかったのだと思います。もし本当にひどい話だったら弁護士さんももっと気合を入れていたと思いますよ。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 回答様の温かい言葉が、心に伝わりました。 次に就職をした時の考え方も、分かりました。回答者様の言葉を忘れずに、前を向いて歩るき出したいと思います。 有難う御座いました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.11

うーん、同じことしたことありますが 私は、めんどくさいから何も訴え起こさず その代わりに給与もらった数日後に 突然、上司がいないとき、机に退職届出して 引き継ぎも何もしないで、ブッチして辞めましたけどね。 散々電話もかかってきたけど、源泉徴収票だけ 着払いで良いから、送ってくれと送ってくれないなら 労基に相談すると言って辞めましたけどね。 誠意もない未練もない会社のことなんか、どうでも良くなって 関わりを持ちたくない姿勢で対応しましたけどね。 そもそも弁護士に相談した時に正直な話しをしてなければ そんなことにならなかったかも知れません。 上司に許可なくとか、残業や休日出勤とか、出してないとか 弁護士さんに言ったのでしょうか?

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座いました。 おっしゃる通りでした。何もしないで、シカトして辞めれば良かったです。 労働局に相談に行き、今回のストーリーのアドバイスを受けました。弁護士さんを立てて、労働審判を起こして、結果は惨敗。 お金も使いましたが、精神的に持たないです。後悔をしています。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.10

時間外労働は割増賃金になるので その時間外労働の必然性があるのかないのかは 会社の判断になります。 なので、許可無く時間外労働をしてはいけないのです。 上司が改善してくれないなどというのは 文書で、この職務の為に何時間時間外労働が必要ですと 申請して承諾を得ることを続けないと 会社の上層部にも伝わりませんし、管理できません。 また裁量ということなら そんなこと他の人に振るからいいとか 締め日を伸ばすからいいとか 仕事自体をなくすとか というような裁量ができることであって 上司が裁量ができることを 貴方が勝手に判断して勝手にやったということになります。 本来、許可なく時間外労働をしても 実態があれば会社は賃金を支払わなければなりませんが この日に、この仕事を確かに時間外にしたという証拠が 必要なんです。 許可無く日曜日に出勤してタイムカードを押しても 誰も知らないのでは仕事をしていたかどうかも誰もわかりません。 休日明けにでも上司に報告して、昨日これをやりましたと 受領してもらったというような 客観的な証拠を用意してくださいよ。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 確かに、その通りです。元々、残業代も休日出勤代も請求する気もなく、会社のために、上司のために、自分のために、奉仕でやっていました。それが他のトラブルが引き金となり、今回、残業代と休日出勤代を請求する事になりました。だから、なんの証拠も了解を得て残業や休出はありませんでした。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.9

上司に命じられたとか会社に強要されたとかならまだしも、強要されたわけでもなく許可ももらってないならそりゃ不利ですよ。 これっていうなればたいして仕事もなかったのに勝手に会社に居残って残業代を請求しているケースと似てしまうんですよ。「私はそうじゃない!」と主張するなら、仕事をしている証拠が欲しかったですね。でも土曜日に出した仕事のメールとかがなくて、質問者さんが仕事をしていることを見ている人もいなかったら、タイムレコーダーだけをガチャンとやってあとはスマホゲームで遊んでるだけだったってことだってその疑いを捨てきれませんからね。 大変失礼ながら、私が「本当はタイムレコーダーをガチャンとやっただけであとは遊んでたんじゃないんですか?」と聞いたときに確かに仕事をしたという証拠が提出できるかということですね。 それができなかったから裁判に負けてしまったのだと思いますけれども。でも本当なら、まず上司に「このままだと仕事が終わらないので休日出勤の許可をください」と相談して、その許可が出てからやるのがサラリーマンの話の順番だと思います。「いやその給料は支払えない」といわれたら「じゃあ、私の仕事の負担を減らしてください。タダ働きはできない。私の仕事の負担を減らすか、休日出勤の許可を出すかです」と迫るところでしたし、それを踏まえて「給料は出さないが休日出勤しろ」となったら出勤の強要にあたったので裁判の結果もまた違ったものとなったのではないかなと思います。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 言われる通りです。上司は知っていたのに 、この上司のために、会社のために、そして 私のために、頑張って仕事をしたのに。 悔しいです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.8

タイムカード以外で、早朝に仕事した証拠はないのでしょうか? ファイルの更新履歴が、早朝、メールの送信履歴が早朝。とか ファックスを出した履歴が早朝。 そもそも無許可で申請がないなら、不利になるのは 明確ですよね。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 タイムカード以外の証拠はありません。 仕事をしている姿を見ている人は 数人いますが、証人にはなってくれないと 思います。

noname#230414
noname#230414
回答No.7

仕事が間に合わずに勝手に早出休出して、仕事したと言う証拠として3人の証人が必要との事、証人がいなければ認められない、弁護士もなす手が無い状況。 自分勝手な行動。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 そうかも知れまん。 でも、会社は知っています。

  • diyhobbu
  • ベストアンサー率24% (135/550)
回答No.6

>> 仕方なく上司の許可を得ずに仕事をしていました。会社の雰囲気上、残業申請や休日出勤申請は出していませんでした。 >> 上司の許可を得ていない、所定の手続きをしていない・・・・承服しがたいでしょうが、残業は認められないですね。 >>「最低でも3人に仕事をしていたと証言が取れますか?」 裁判官は他の方法で貴方の正当性を認めようとしたのでしょうが、証言者もいない・・・どうしようもありません。 仕事していた証拠・結果、例えば作成した資料や製作物はないのでしょうか?それもなかったら、あきらめるしかないと思いますが。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座いました。出せる証拠は、 全てだしました。証人も現在、この会社に働いているので、頼める分けがありません。 分かって言っているのです。悔しいです。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

労働に関する事件では、個人単独で企業に対抗することは、よほどの事がない限り、無理でしょうね。 まず、立証すべき全ての資料を相手方である企業も持っていること。 また、立証責任が貴方にあること。 さらに、その立証が、貴方の文章から分かるように非常に困難であること。 最後に、この労働審判に勝ったところで、もう、この企業の中には貴方の居場所など、何処にも無いということ。 特別な知識を持たない個人が、こうした行動を起こすためには、絶対と言えるものが無い限りは徒労に終わることが普通だと思います。 多勢に無勢。 ブラック企業を含めて、こうした過酷な労働を強いる事業所ならば、たとえ、正義に反するものであっても、そこから早々に退くのが、得策だと思いますよ。 メリットが何処にも見当たりませんからね。 ちなみに、2回目も負けですね。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 すべて、おっしゃる通りです。 やはり、労働者は弱い。という事が分かりました。本当に悔しです。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

タイムカードは、残業時間の算定に関して強力な証拠(客観的な出退勤証拠)となるにもかかわらず、タイムカードを押してあっても、本当に仕事をしていた証拠がないとは、どういう裁判官なのでしょうか? それと、仕事量が多く慢性的な残業を強いられている職場であったならば、たとえ上司の許可がなくても「暗黙の了解」であったはずです。 いちいち、“今日は残業していいですか?”などと聞く社員はいません。 >会社の雰囲気上、残業申請や休日出勤申請は出していません であれば、同様の社員がいるかどうかを調べて、他にもそういう人がいたら証拠にもなり得ます。 労働案件に弱い弁護士や裁判官は沢山います。 余計なことに足を突っ込みたくない、自分の弱みが露呈する前に片付けたいということかも知れません。

s3909241031
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 会社の話とタイムカードだけでは、仕事をしていた証拠にならないと裁判官から言われました。なぜ、こうなったのかの私の話しも聞いてくれません。労働基準法も無視です。

関連するQ&A

  • 労働審判のその後について。

    約4年前に労働審判をしました。結果は全然ダメでした。今回、工場長と課長のパワハラに より、自主退職しました。それによりパワハラと未払い残業代の2点について労働審判を行いました。未払い残業代については認められましたが、メインにしていたパワハラについては、 全く認められませんでした。 このパワハラは、ハローワークでは、パワハラがあった事は調査の結果、認められました。 ですが、労働審判では認められませんでした。 私がお願いした 弁護士さんも、何も言わずに 下を向いていました。1回目で値段が決まり、 2回目で終わってしまいました。 全てが終わってから、弁護士さんが「ちゃんと私が内容を理解していたら、こんな事にはな、ならなかったのに、すみませんでした。」と 言いました。私を慰めるために言ったと思いますが。 労働審判をしてしまったら、同じ内容で通常裁判は出来ませんか?4年前になるので時効とか ありませんか?この間は会社を通しての労働審判だったので、個人個人で訴えられませんか? 私はこの裁判の後、原因不明の病気で働く事も 出来ず、ほぼ寝たきりです。 長文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 労働審判中ですが、事態が泥沼化しています

    > 昨年の秋に不当解雇され、労働審判で争っています。 解雇は人事担当者とエリア長がタッグを組んで仕組まれたことです。 上司たちは解雇のことは当日まで知りませんでした。 異動先の上司は私に対しての会社の対応が酷すぎて、その後退職しました。 先月、一回目の審判が終わり、私の弁護士が言うには完全に勝ちました。と… 会社側の答弁書が嘘だらけで、すぐに嘘が発覚して、審判員から会社は集中攻撃のように厳しい質問をされていました。 一番初めの質問が、異動命令に従ったのに、従ってないと堂々と書かれてたり、上司の許可を得て引き継ぎ業務をしていたのに、してないとか…。 審判に異動前の上司も出席していて、許可をしたことを認めたので、すぐに嘘だとバレました。 個別に呼ばれ、話し合った結果、 私はあくまでも復職希望だけど、この状況で復職は嫌がらせなど平気でする会社だから、金銭で解決でも良いと。 会社側は、復職はない。金銭で解決。 二回目の審判までにいくらで和解するか考えてくるようにとのことでした。 ところが、今月に入り、いきなり弁護士宛に『解雇は撤回する。明日から復職しろ。』と、文章を送りつけてきました。 弁護士が言うには完全な嫌がらせだと…。 無視することにしました。 その後、会社の先輩と我が家で何回か会っていたのですが、先輩を人事担当者が呼び出しました。 頻繁に長時間会ってる。 証拠もある。(私の家の近くに先輩の車が停まってる写真) 次会ったら、解雇する。 家族にも言う。 と、不倫を疑っています。 仲良しなので色々相談や購入したものを届けて貰っただけです。 確かに係争中に仲が良いからと会社側の人に会ったのはマズかったと思いました。 気になるのは、 やっぱり簡単に社員を解雇出きると思ってるということ。 解雇撤回しておきながら、私には近付くなと命令すること。 辞めた従業員の自宅付近を毎日のように見張っていること。 正直、気持ち悪くて、夜に外出るのが怖くて仕方ありません。 会社側が審判員に金銭で解決と言っておきながら、いきなり解雇撤回は許されるのか? こんな腐った会社だから、労働審判の判決に納得出来ず、裁判に移項するのかな?と感じてます。 もう、絶対に許せないんです。 どう戦うべきなのでしょうか?

  • 労働審判は証拠がないと無理ですか?

    以前に投稿した者です。http://mobile.okwave.jp/c5a61bbef7339d00e67e49a21a8be2e5/qanda.php4?qid=4643592&qall=1&a=1&i=1&p_select=#answer あれから弁護士に相談にいきました。弁護士からも労働審判をすすめられて妻とも話し合いました。ただ、弁護士からは妻が会社の上司からのイジメの証拠や会社からの退職勧奨されたときのことを証明する録音した物が必要だと言われました。私が同じ職場で部署も同じだったので証言することは可能ですが、証拠能力には薄いと言われました。証拠がないと労働審判で勝つのは難しいのでしょうか?妻にイジメを加えた上司は仕事を教える担当の人に仕事を教えるなという指示をだしていて仕事の妨害をしていて何か気に入らないことがあると怒鳴りつけて自分のミスも妻のミスにしていましたがこれも証拠が必要なのでしょうか?妻に泣き寝入りだけはさせたくありません。経験者の方ご意見をお願いしますm(_ _)m

  • 労働審判について

    初めまして。 3月初めに労働審判を申し立てたものの、同月末に転居が決まり、実際に行われる一回目の審判日は一週間後です。 ちなみに東京から大阪に引っ越しました。 当然ですが審判は東京地裁で行われます。 前日に夜行バスで帰省するものの、往復の労力や金銭的な面も考えると、少し憂鬱になります。 そんなことなら始めから審判などするな、という事ですが・・・ 相手の社長は会社が赤字なので、当然のごとく私をあしらい、一銭も払わないというブラックな性質です。 (1)このような相手から、果たしてプラスになる審判の結果が得られるのでしょうか? 審判の内容は‘‘残業代請求,,で70万以上請求(根拠、証拠はあります)していますが、 自分の中で、本気で返して、という金額は30万程度です。 現実的な回収金額の相場でもありますし、欲を出して通常訴訟に持ち込まれても困りますので、、、 出来れば一度目の審判で調定、最悪でも二度目で終わりにしたいですね。 3度の審判の末、相手は「一銭も払わない」と言い、審判は下る→即座に異議申立→通常訴訟 これは一番最悪です。もはや申立の意味すらないです。 (2)このような場合、金額を大分下げて、譲歩する意思を見せれば、裁判官も頑張り、相手方も合意する率は上がるでしょうか?もはや心理的な要因ですが・・・ (3)また、一銭も払わず、通常訴訟になった場合、こちらの意思で取り下げはできるのでしょうか? (4)労働審判から通常訴訟に移行する確立はどれくらいですか?(和解できなかった場合の) (5)賢く、少しでもプラスになり、訴訟に持ち込まれない、審判の進め方はありますか? 以上、無茶苦茶な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 労働審判で解雇無効を考えてます

    妻がパワハラをうけていて不当解雇にあいました。事の発端は上司の仕事上での確認ミスから始まったことです。上司が製品にラベル貼った物を妻がパソコンで照合する仕事ですが、上司は確認をしないでラベルを貼っていて品番間違いに妻が気づき間違ってることや確認してなかったことを指摘すると上司が逆ギレしてきたらしく口論になり「今すぐ帰れ!明日からもう来るな!」と言われ無理やり帰らされました。この上司は以前にも妻に対して威圧感を与えるような感じで怒鳴りつけることが頻繁にありました。そのことを監督署や労働局に相談にいき監督署から会社に監査に入るという連絡が入りましたが、その翌日に解雇予告通知書を渡されました。会社側は監督署に行ったことによる解雇ではなく上司への態度や勤務態度ど解雇を決めたと言ってます。妻は上司とのトラブルで適応障害になってしまいました。労働審判で解雇無効を訴えたいと思ってますが勝算はあるでしょうか?パワハラの証拠は現場のリーダーが上司が妻に対してパワハラをしていたときのことを詳しく証言していたときに録音していたものがあります。よろしくお願いします

  • 契約更新後の労働時間改訂と業務外時間について

    社員全員が契約社員として働いている会社です。 昨年度までは就業時刻が9:00~18:00、週休二日制で祝日のある曜日は土曜が出勤日、基本的に週40時間労働、残業は15分刻み(切り捨て式)でタイムカード制でした。実際はほとんどの社員が毎日2~3時間の残業を行っているのが実態です。 ところが今年度の契約更新を行った直後に上司が急に就業規則を変更してきました。 就業時刻→9:30~18:30 ただし月曜のみ全員顔合わせの朝礼のため9:00出勤、月1回はグループ企業との合同朝礼のため8:20に出勤。ただし、早出の場合の終業時間に変更はなし。 また、週に1日ずつ9:00出勤の当番を決め、必ず9:00には電話に出られる体勢をとり たい。この場合も終業時刻は18:30、手当等はなし。 今までも8:20の朝礼出席はありました(募集要項には掲載されていず、仮契約時には わからないままで正式契約後に急に言われました)。 それで、これはどう考えても週40時間労働ではないような気がするのですが…実際、 早く出た方はその時間を遊んでいる訳ではなくて仕事を開始しています。 そのためか、今年度よりタイムカードは廃止し、各個人での申請方式(詳細は決まって いないそうです)にすると言うことなので、残業時間も実労働より減る見込みです。 契約更新後にコロコロと就業時刻を変更されるのは(今後も毎回見直したいと言って どんどん実労働時間が延びています)、契約破棄の理由になるのでしょうか? 会社から要請された分の「早出当番制」はやはり仕事をしていても労働時間にはならないのでしょうか? また、上司に掛け合うためにはどんな方法があるでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 労働審判1

    約5年前に労働審判をしました。パワハラと残業代の不払いです。残業代の不払いは 認められましたが、パワハラの方は認めて もらえませんでした。こちらの弁護士も何も言ってくれなかったので、私はダメだと思い残業代だけで納得しました。 でもパワハラの方は、ハローワークの調査で会社側が認め、その他の内容も私の知らない事とウソばかりでした。 5年前の事なので、異議申し立ても出来ないと言われました。 先日、会社から嘘の文章を書いてくれと 頼まれた社員の家に行ったら、何しに来たんや。何も聞く事も無いし、何も話しをする事もないと怒鳴られました。この人物は 私の家から200m位しか離れておらず、 個人的やな、お葬式や結婚式、出産のお祝いなどの付き合いもしてきました。今は この人物が憎い人物です。 過ぎてしまった異議申し立ての期間を 違う形でも変えて、復活できませんか? 近所に住んでいる、ウソをついた社員に 何か、仕返しが出来ませんか? あと、原因を作った工場長や課長の家に 行って、話しをしても良いでしょうか? ※私は労働裁判から、原因不明の難病になり 仕事も出来なくなり、入退院の繰り返しで 収入もなく、病院代ばかり、掛かる生活を しています。妻のパート代と貯金の切り崩して生活しております。 何とぞ、知恵を貸して下さい。

  • 時間外労働中の休憩時間

    勤めている会社について疑問があります。 勤務時間は、9:00~17:30までで、休憩時間は12:00~13:00までとなっています。 ここまでは合法だと思いますし、疑問に思うところはありません。 ただ、17:30から18:30までが休憩時間となっているところが疑問なんです。しかも、その時間に仕事をすることが禁じられているんです。 その時間に仕事をし、それが残業として認められるためには、上司の許可が必要なんです。 上司の許可を得たいのですが、できるだけそういった申請はしないようにとあらかじめ釘を刺されています。 これって、おかしくないですか? 労働基準局(?)みたいなところに告発したとしたらどうなりますか? その時間を使えば片付きそうな仕事があっても、その仕事をするには 18:30になるまで待たないといけないんですが、そんなことをすると 帰宅が遅くなってしまうので、すぐ済ませたいのが普通ですよね? 会社が社員のことを考えて休憩時間を設けてるように見えますが、私には残業代を払いたくないだけのような気がします。

  • 労働基準について

    ある会社のデザイン部に所属し、広告を制作している者です。 労働基準についてお分かりになる方に教えていただきたいのですが。 会社は土日祝完全休日。残業代の支給はありません。 とにかく仕事が詰まっていて、深夜残業、徹夜、休日出勤が続いています。 他の部署の人たちは定時にはさっさと帰ります。 同じ部署の人間も、私以外は未経験者で仕事ができないため、どうしても私に仕事が集中してしまい、いつもパンパン状態です。 そんな状況がずっとなので、体調を崩して不眠に陥ってしまいました。 上司に労働基準法にふれるほど働いているので、休日を下さい。と 訴えたら 「うちの会社は労働基準局に特別な許可を得ているから、どんなに残業させても、休日出勤させても法的に問題ないんだ。」と言われました。 そんなことってあるんでしょうか? 特別な許可ってどんな許可でしょうか? 残業代も出ないし、休日出勤は代休も無し給料も出ません。 無理な仕事を振ってくるのは直属の上司です。 これって違法にならないってことあるんでしょうか? お分かりになる方教えてください。

  • 労働基準局について。

    今、会社では残業しないと言う条件で国から補助金をもらっています。 しかし生産予定が残業をしないと終わらない予定を組まれていますが、会社の上司は残業するなと言っています。 タイムカード上では定時を過ぎているんですが申請していないから労基が来ても大丈夫と会社の上司は言っていました。 この場合、労基に報告したら内部監査をしてもらい、残業代も払って貰えるのでしょうか?