• 締切済み

電車の遅延について質問です。

質問です。 電車でよくトラブル等で遅延することがありますが、例えば夜にトラブルがあって3時間ほどストップになった場合は、終電時間も3時間遅れるものなんでしょうか? 何時まで走ってくれるのでしょうか?鉄道会社によって変わるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 例) 終電が24時だとして、21時にトラブルで3時間電車がストップ。夜中3時まで走ってくれるんですか?

みんなの回答

回答No.5

それは時と場合によります。 区間運休として運行を取りやめる場合もあれば、以後全て運休とする場合もあります。 ただ、例にあるような夜中3時まで走ってくれる事は、どの鉄道会社でもやらないと思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

3時間ずれるかどうかはわかりませんが 遅延で終電が1、2時間ずれ込んでいた経験はあります。 ま、車両を増やす、本数増やす等で 何らかしらの対応をすると思いますけどね。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.3

 一般論ですが、3時間不通になっても終電を3時間遅らせる事はありません。  終電は時刻表通りとなります。  ただ、終電の時点で積み残しが出る場合は、終電の延長を行います。その場合でも、1時間も繰り下がる事はないと思います。  新幹線は基本的に午前0時から翌朝6時までは運転しませんので、最終列車は時刻表通りとなる場合がほとんどです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.2

内部事情は解りませんが、遅延は停車時間の短縮や運行取り止めをしていち早く通常の時刻通りの運行を目指すので、三時間の遅れが出ても三時間ずらす事はないでしょう。 終電の時間をずらす事はするでしょうが、遅延の情報を知らなければ終電時間以後に電車に乗りに来る客はいないでしょうから、終電間近に駅にいる客の人数を見て運行の本数をきめるんじゃないかと推測します。 終電といっても通常のお客さんを運ぶ電車が一時お休みするだけで、貨物や寝台、移動など深夜のダイヤはあると思いますので、早々に解消できる策を取ると思いますよ。

回答No.1

予約のある上級列車以外は走らない。 たとえば、新幹線が遅れた場合、指定券で目的まで買ってるお客がいますよね。 ある時間までに目的地まで到達できない場合、出発地に戻るまでの旅券と全額の払い戻しが発生します。 ある範囲での義務が生じているんですね。 単なる乗車券の場合、ある時間までという義務は生じていません。翌日でも目的地まで行ければ良いんですね。 なので、切符の期間延長や払い戻しはあっても、その日のうちに届けるまで遅くまで走らせるということはありません。 ただし、最初に書いた例のおこぼれを得るケースはあります。上級列車と接続している路線で、その上級列車が、遅れている場合です。

関連するQ&A

  • 電車遅延の補償

    ただいま電車が1時間以上遅延中です 深夜バスは倍料金なのて間に合うように帰ってきたのにすっかり間に合わなくなってしまいがっかりです こういった場合はバスの深夜料金を鉄道会社に請求できますか? 昔終電に乗れずにタクシー代を出してくれたことがありますが鉄道会社はどこまで補償してるんでしょうか?ホテル代、予約のキャンセル料などいろんなことが想定できますが…

  • 電車の人身事故による遅延。

    電車の人身事故による遅延。 よく「35000人の足に影響」とかあります。 *仮に、原因が飛び込み自殺だとします。完全にその人のせいですね。 これの為に、乗客の都合にえらい支障が出るとします。 鉄道会社に不満を訴えても、筋が違うのはわかります。 なら、第一の原因である「飛び込んだ人」もしくはその身内に責任があると思いますが、「賠償をしてくれ」と訴えることは可能でしょうか? あるいは過去の例などありますでしょうか? ※よく、電車への飛び込み自殺は、鉄道会社への支払い(何の代金?)が多額だと聞きますが、もしかしてコレが、遅延被害を受けた乗客が申告すれば分配されるとか?

  • 労働法的な電車の遅延について

    始業時間ぴったり間に合うように会社に到着する、というのは電車通勤者にとって無理な話ですよね。 電車は遅延するのが当たり前ですから。 じゃあ、遅延しても遅刻しないように30分早く到着するように出るべきなのか。 そういうのって、労働法的にはどういう解釈なのでしょう。 精神論じゃなくて。 遅延したのは電車のせいだから遅延票を見せれば定時に出たことになりますか。それとも遅れた分時給が減りますか。 また、たとえばショッピングモールのテナントで10時開店のお店があるとして、店長が電車が遅延したからしょうがない、なんて言い訳は通用しません。 ということは30分早く来ることが「職務」にはなりませんか。 というあたりは精神論ではなくて労働法的にはどうなんでしょうか。

  • 鉄道会社の慢性的電車遅延に対して・・

    3年前の脱線事故で100名を超える死者を出した路線で通勤していますが、事故以降、電車遅延が多く困っています。 5日中、2日ほどある10~20分程度の遅延は自分でカバーしていますが、1時間を越える遅延が月1回ほど、運行を取りやめ、代替輸送になるケースも3ヶ月に1回くらいあります。 電車遅延による遅刻でも、法律上、有休消化や減給になり、利用者は損失を被っているわけですが、事故から3年近くたっても、いまだに定時運行できないこの鉄道会社に対して、利用者が集まって何らかの集団訴訟とかできないものでしょうか。 ちなみに、脱線事故後の大手新聞社のインタビューで、この鉄道会社のトップの1人は「事故はたまたまだった」と公言しており、そのときから、この会社にむかついておりますが、利用できる他の路線もないので、我慢してこの鉄道会社を利用しています。 難しいことだろうと思いますが、ご回答をお願い致します。

  • 電車遅延による遅刻について

    電車遅延時の遅刻について教えていただきたいことがあります。 電車遅延により踏切が開かなかったために遅刻してしまう、というのは電車遅延として認められるも のでしょうか? 私の上の人の話ですが、 仕事が8:45~のシフトでしたが、電車が運転見合わせで動かなかった影響で踏切が開かず、結局始業時間に間に合いませんでした。 なのにタイムカードは次の時間帯の9時~のシフトで通したそうです。 その人が使った路線は運転見合わせの影響はなかったようで、踏切が開くまでずっと待ってたそうです。 その人が踏切が開くまで待っていたという駅は、調べたところ改札口が1つしかないようです。 改札口が1つしかなく、踏切が開かないというのなら電車遅延の影響ということで遅刻はしょうがないような気もします。また、遅延証明書を印刷して遅刻届を記入して本来の勤務時間で働けば良かったんじゃないかなとも思いました。 ですが、決まっているシフトを変更して遅刻をなしにする行為には納得できません。 私も電車遅延の影響をもろに受け、あともう少しというところで電車が運転見合わせになりました。 その止まってしまった駅から職場まで30分も歩けばたどり着けることを調べて知ったので、ギリギリまで運転再開を待ち、結局職場まで地図を調べながら歩いて間に合わせました。 上の人の行動はしょうがないものなのでしょうか? また最初の質問に戻りますが、電車遅延により踏切が開かず遅刻することもしょうがないことでしょうか? 教えていただければと思います よろしくお願いします

  • 電車の遅延は遅刻扱いについて

    私の会社は、数年前より電車の遅延が原因で遅刻した場合、遅延証明書を提出して遅刻が免除される制度が廃止されています。遅れた時間分を給与より差し引かれています。会社の説明では、電車の遅延は会社に責任がないとのこでした。 その通りだと思い特に反論していませんが、法律的には問題ないのでしょうか? すみませんが、教えてください。 特に会社ともめごとを起こすつもりはないのですが、長年勤めている会社なので、ちょっと心配になっています。

  • 電車遅延について

    今朝、京浜東北線が大幅に遅れましたね。 私の会社は、たとえ電車遅延であっても、遅刻として扱われ、給料から天引き(30分単位)されてしまいます。朝はいつも通りの時間に家を出ているのに、結局一番悪いのは個人という事として捉えられております。 みなさんの会社ではどうですか、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 電車の遅延証明書に書かれている遅延時間が違う?

    初めて質問投稿します。 下らないことかもしれませんが、素朴な疑問です。 今朝出勤時に電車遅延があり、会社に遅刻してしまいました。 いつも乗り継ぎを2回するのですが、以下のルートで通勤しています。 最寄駅(小田急線)⇒代々木上原(千代田線)⇒表参道(銀座線)⇒青山一丁目(大江戸線)⇒勤務地 今日は小田急線・千代田線・銀座線・大江戸線 すべてが5~10分遅延していました。 間に合うと思ったのですが、1分打刻が間に合わず遅延証明書をネットから印刷することにしました。 すると、小田急線は「最大5分程度の遅延」で千代田線は「最大10分程度の遅延」でした。 他の2線は未確認ですが、小田急と千代田線に関しては直通路線(?)なのにずれるものなのか? と思ったのです。 代々木上原始発の電車もありますが、遅延理由はだいたい小田急からの遅延を引きずっていると思っています。 会社によって、遅延時間の算出のしかた?測り方?が違うんでしょうか。 ほんとにくだらないような気もするのですが、気になったので詳しい方がいましたら教えてください。

  • 電車の遅延証明について

    昨日の大型台風により、東京では多くの人の交通に影響が出ました。 私が勤めている企業でも遅延証明書をもらってくる社員が多くいたのですが、遅延証明書には60分としか記載されておらず、実際遅刻してきたのは4時間など、差が生じておりました。実際、電車に2時間並んでも乗れないなどあったらしいのですが、会社として本人の4時間を認めてよいのか、それとも遅延証明書の60分のみを認めてよいものか、他の企業ではどう対応していたのでしょうか?

  • 遅延証明

    会社員Aさんは毎朝9時に出勤している。 ちなみにその会社ではコアタイム10時~14時を導入している。ある日、Aさんは電車の遅延によりいつもより1時間遅い10時に出社することになった。 コアタイムには間に合っているため遅刻扱いにはならないが、電車遅延によって1時間遅れての出社となる。 この場合、遅延証明を会社側に提出しても9時出社扱いにはなりませんよね? (つまりAさんは9時を就労開始時間としたい) どなたか法律の詳しい方お答え頂けますか?