• ベストアンサー

「馬鹿にする」より「小馬鹿にする」の方が侮辱的?

何かのコントで 「○○君はあなたのことを馬鹿になんてしてませんよ。  ただ、小馬鹿にしてるだけで」 「もっと悪いやないかい!!」 みたいな掛け合いがありました。 「小馬鹿にする」の方が「小」がついてる分、軽いイメージだったんですが、こちらの方が侮辱的な意味合いが大きいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.6

例えは悪いですが、おみくじでも 吉 よりも 小吉(しょうきち)が上ですね。 同じように当てはめてみると:(単純ではないですが) 大吉 ⇒ 大馬鹿 中吉 ⇒ 中馬鹿(聞いたことがない) 小吉 ⇒ 小馬鹿 吉  ⇒ 馬鹿 前に大中小が入った方が意味が強くなります。 参考: http://hatenanews.com/articles/201101/2140

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3553)
回答No.7

ずるいー小ずるい、汚いー小汚い、意地が悪いー小意地が悪い、腹がすくー小腹がすく、金持ちー小金持ち、などと並べてみればわかり易いかもしれません。 こうした言葉に登場する「小」はもともとは、「ちょっとした」「なんとなく」「大したことはない」というような程度を表わす接頭語です。小金持ちと大金持ちのように、「小○○」に対応する「大○○」が存在する場合もありますし、そうでないものもあります。 これから「軽んじ侮る意味」が生じるようになりました。役人ー小役人、賢しいー小賢しい、利口ー小利口、娘ー小娘、せがれー小せがれ、などです。 「馬鹿にする」という言葉の場合、その言葉だけで「軽んじ侮る意味」を含んでいます。これにさらに「小」が加わることで意味が強くなり、(数学で言えば、「軽んじ侮る」の自乗でしょうか)、より「馬鹿にする」(侮辱する)印象が強化されるのではないかと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 131tobi
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.5

 個人的には「馬鹿にする」より「小馬鹿にする」のほうが「馬鹿にしている」感じがします。 「汚い」より「小汚い」「薄汚い」のほうが「イヤな感じで汚い」気がします。 「ハゲ」と「薄らハゲ」 「バカ」と「薄らバカ」etc.……  でも世間はそうは考えないようです。  以前コメントした下記からひきます。 【こうるさい、こ汚い、こ娘・・・・「こ」の正体は?】 https://okwave.jp/qa/q8814538.html ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ No.3ベストアンサー 回答者: 1311tobi 回答日時:2014/11/05 12:20 「こ」の正体は?  質問者の感覚はよくわかります。当方もほぼ同じことを感じます。  昔、マンガで見て笑いました。  SNSのmixiでトピを立てましたが、あまり賛同は得られず、悲しい思いをしました。  いろいろ調べると、 同じように感じる人も多いようです。  詳しくは下記をご参照ください。 【「小」って強調?〈2〉 教えて! goo】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-3158.html  長い話なので、辞書の引用などは省略して一部を抜粋(重言)します。  話題にしているのは、『大辞泉』の「4」「5」。『大辞林』の記述も似たようなものなので、以下『大辞泉』を基準に。 「小うるさい」「小汚い店」は、一般的には「4 動詞・形容詞・形容動詞などに付いて、すこし、なんとなく、などの意を表す」と考えるらしい。そう考えると、程度は軽くなる。  質問者や当方の感覚だと、「5 名詞や用言などに付いて、軽んじたり、ややばかにしたりするような意を表す」のほうが近い。否定的な言葉の場合は、その解釈のほうが素直な気がする。 「小娘」の場合は「5」だろう。例文に「小息子」がある。ほかに「小童(わっぱ)」なんてのもあった気がするが、辞書には見当たらず(泣)。娘より「幼い感じ」がするか否かは微妙。  2008年1月に書いたmixi日記の全文を転載する。 ==============引用開始 「ビッグコミックスピリッツ」(No.8)掲載の『気まぐれコンセプト』(1167回)。4コママンガの内容を文章化するは難問だけど。趣旨を箇条書きにする。 ・「笑い」と「薄ら笑い」では、「薄ら笑い」のほうが笑いの度合いは弱いのにバカにした感じは強くなる ・「ハゲ」と「薄らハゲ」も同様 ・「バカ」と「薄らバカ」も同様 ・結論=ハゲやバカの上につく「薄ら」は強調語である  昔、同じようなことを考えたことがある。「薄ら寒い」なんかも同様かな。これの仲間とも言えるのが「小」。「汚い」より「小汚い」のほうが、なんか汚っぽい。「バカにする」より「小バカにする」のほうが侮蔑の度合いが強くなる。ここで問題です。 1)「キレイ」と「小ギレイ」とではどちらがキレイでしょう。 2)「難しい」と「小難しい」とではどちらが難しいでしょう。  もしかすると、「小」は否定的な言葉(形容詞が多い)につくと強調になるのかも。「さっぱり」だとどちらとも言えない。「憎らしい」「賢(さか)しい」は、「小」がつくと強調になる気がする。あと何があっただろう。 ==============引用終了  気になったのでmixiでトピを立ててみた(2008年02月12日)。 【否定的な言葉に付く接頭辞の「小」は強調?】 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=8873&id=27952 …  当方の感覚に近い人は少数派らしい(泣)。  下記あたりを見ると、「汚い」より「小汚い」のほうがイヤと感じる人はいるようだ。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questionhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question … ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ No.4 回答者: 1311tobi 回答日時:2014/11/05 15:34  No.3でコメントした者です。 「薄ら」が気になって調べてしまいました。 https://kotobank.jp/word/%E8%96%84%E3%82%89-2101 … ==============引用開始 デジタル大辞泉の解説 うす‐ら 【薄ら】 [形動ナリ]《「ら」は接尾語》 1 ある現象・状況などが、ほんの少し現れているさま。かすか。「君が朱(あけ)なるてぶくろに雪も―にとけゆけり」〈犀星・三月〉 2 名詞・形容詞の上に付いて、うすい、少しばかり、なんとなく、などの意を表す。「―明かり」「―寒い」 うっすら 【▽薄ら】 [副]《「うすら」の音変化》濃さ・明瞭度・厚さなどの程度がわずかであるさま。ほのかに。かすかに。うすく。「―(と)赤みが差す」「―(と)記憶に残っている」「雪が―(と)積もる」 ==============引用終了 「薄ら」で一語と考えてもよいのでしょう。元々は「うす+ら」のようです。ほとんど古語ですかね? https://kotobank.jp/word/%E7%AD%89-337724#E3.83. … ==============引用開始 デジタル大辞泉の解説 ら 【▽等】 [接尾] 4 形容詞の語幹、擬態語などに付いて、その状態であるという意の名詞または形容動詞の語幹をつくる。「あなみにく賢(さか)し―をすと酒飲まぬ人をよく見ば猿にかも似る」〈万・三四四〉「浜に出でて海原見れば白浪の八重折るが上に海人小舟はら―に浮きて」〈万・四三六〇〉 ==============引用終了 「あなたはお嬢さんだから」の「お」は下記でしょう。 https://kotobank.jp/word/%E5%BE%A1%E3%83%BB%E9%9 … ==============引用開始 大辞林 第三版の解説 お【御・阿・於】 ( 接頭 ) (5)(ア)(尊敬の表現を裏返しにして)皮肉やからかいの気持ちを表す。 「 -高くとまっている」 「とんだ-荷物をかかえこんだ」 「 -えら方」 (イ)謙遜・卑下の気持ちを表す。 「 -恥ずかしゅうございます」 「 -粗末でした」 → ご(御) ==============引用終了  これもいろいろバリエーションがあります。当方は「醜化語」と呼んでいます(笑)。 「お嬢様」「お荷物」など、たいていの場合は「美化語」「醜化語」の両方の用法があります。 【「醜化語」の「ご」「お」】 http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2138. … ==============引用開始 「お」の場合はどうか。  うまい例を思いつかないorz。  まあ、性格の悪いヤツが使うと、かなりの割合で「ご」も「お」も悪い意味にとれる気がする。「お嬢さま」「お坊ちゃま」「お気の毒」……etc.。だから思いつかないのか!(←意味不明) 「お世話」にはちょっと醜化語のニュアンスがある気がする。典型的なのは「大きなお世話」。ただ、「大きな世話」でも同じ意味だから「お」の働きではないと言われると困る。 「お堅い」も少しだけ醜化語のニュアンスがある気がする。 ==============引用終了 突然ですが問題です【日本語編67】──美化語の悪用 ご大層 ご苦労 お荷物 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n145489 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.4

ある意味では然りかもしれません。馬鹿にする=侮る(一応相手にはする)、小馬鹿にする=鼻であしらう(まともに相手にはしていない)、みたいなニュアンスを感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

Googleしてみると、 馬鹿にするとは、相手を自分より劣ったものとみなすこと。 小馬鹿にするとは、いかにも相手を馬鹿にし、侮辱すること。 とありますね。小馬鹿にするの方が、馬鹿にするの上です。 「小馬鹿にする」といえば、私の頭に真っ先に浮かんできた言葉は、「鼻であしらう」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 どちらかと言えば大小という意味ではなく、「小」を用いて、より侮辱的に使います。 金持ちとは言わず「小金を持っている」 倅(せがれ)とは言わず「小倅こせがれ」  色々な言い方がありますが今ははあまり使わないかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bravoo
  • ベストアンサー率12% (21/173)
回答No.1

小馬鹿のほうが、より見下している雰囲気はありますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「小馬鹿にする」と「馬鹿にする」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「小馬鹿にする」は「馬鹿にする」とどのように違うでしょうか。「小」が付くことによって、「小馬鹿にする」のほうが程度が少し軽いのでしょうか。でも、辞書で意味を確認してそうでもなさそうです。それでは、どのように使い分けていらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 侮辱罪について

    よく侮辱罪なんて言いますが、どこまでが侮辱なんですか?たとえば警官に意味もなく止められて、「どういうことが納得するまで説明しろ、俺を疑っているのか、おい、答えろ」と言った場合、これは侮辱なんですか? 更に「あなたたち暇だから、こんなことしかできないのか」や「最近、あなたの署の方、痴漢で捕まったのテレビで見ましたけど」なんて皮肉たっぷりに言うと侮辱にあたるのですか?  

  • 侮辱罪の成立用件

    人と喧嘩になったときに公衆の前で 馬鹿とかアホとか言うと 侮辱罪になると思うのですが、 具体的に侮辱罪の成立用件は何でしょうか。

  • 侮辱罪に該当する言葉って?

    侮辱罪に該当する言葉って沢山あると思われます。例えば「馬鹿」や 「アホ」、「デブ」など・・・・・・・・・・・・・・・ 要するに他人の人格を蔑視する表現を指すと思われるのですが、その 基準がイマイチよく分かりません。 例えば「ガキくさい」や「気違い」といった言葉は侮辱罪として該当 する言葉なのでしょうか? どなたか法律にお詳しい方教えて頂けませんか?

  • コレは侮辱罪に該当するんですか?

    馬鹿と直接言うのではなく、遠回しに言ったらどうなるんでしょうか? 綾小路きみまろの発言[自分の妻が三段腹]はどう考えても侮辱罪ですが昔の妻は食べたいほど可愛かった。あの頃食べてしまいたかった。この発言はほめてるんだかけなしてるんだか分かりませんが侮辱罪とは違う気もします? 行列のできる法律相談所で伸助の磯野貴理子への発言で[ねた話するな][お前の話なんかねただろ]は侮辱の様に聞こえるかもしれませんがこれも大丈夫ですか? また伸助が女優に向かって[便器みたいな顔]といったら橋下弁護士が[便器は綺麗です。汚いものは便器じゃありません]と言った事があったと思います。汚いと言うのは侮辱ですが、それを言わなくても遠回しに汚いといっている様なものですが、汚いといわなかったら侮辱じゃない気もしますが。 他にも橋下弁護士が一番くらっとする人は誰と聞かれて[貴理子さん]そして丸山弁護士が[気分が悪くなる方のくらっ]と言ってましたけど、毒舌ですが侮辱ではないですよね? また[法律の落とし穴]のコーナーで[みんなにブス好きといわれてる男性が、女性に告白したら、「あなたに告白されたらブスといわれてるのと同じ」と言い訴えたら、彼は侮辱する気は無いので無罪]でしたが、もしギャグで[あなたが好きだ。可愛い。美しい。・・・僕は実はブスが好き]等の発言をしたら侮辱になってしまうのですか? 他にも私はかっこいいですかといわれて、 [いいえ]と答えるのはどうですか?これもかなり遠回しですが、かっこ悪いと言わなかったから大丈夫ですか? 他に女性の先生が出したクイズで[私に孫がいますか]で僕は[はい]と答えたことがあります。これも大丈夫ですか? また漫画で、[掃除している話で物を捨てるか捨てないかで友達に貰ったものを見つけて、こういうものはすぐ捨てられる。]プレゼントくれた友達に突っ込まれたけど。コレは侮辱とは違いますよね?

  • 侮辱罪

    例えばスポーツクラブのロッカールームなどで 2人の大人が口論になり、 片方が「この人頭がおかしいから」と近くにいた人に吹聴して 侮辱した場合、 侮辱された方が弁護士に相談した場合、 侮辱した方は罪になるのでしょうか? 例えばそれでスポーツクラブを退会させたりできますか? ぜひ罰してやりたい奴がいるんです。

  • 以下の文章から推察されるべき侮辱用語ってなんでしょう?

    以下の文章から推察されるべき侮辱用語ってなんでしょう? SAOという小説を呼んでいる際以下の文章があったのですが 何の単語を指しているのかがわかりません。 「お前も、挑発されたくらいであいつのことをその……餌の食いすぎで飛べない灰色鴨を意味する単語呼ばわりするほど馬鹿じゃないだろ?」 ちょっと気になるのでわかった方、ぜひ教えてください

  • どんなスラング オー ユア フーリッシュ ボーイ!!

    単独でフーリッシュは愚からしいのですが?この言い回しだと直訳だと君はいかれた少年!! になりますが、そんな意味なんでしょうか? 米国のコント番組で出演者が掛け合いの時に驚き&おどけて使っていたので、なんか裏の意味もありそうなので、知っておられたらどうぞご教授ください

  • 侮辱罪になりますか?

    初めて質問します 私は彼と同棲してるのですが 1階に住んでいる大家さんが彼の両親に あんなコと別れたほうがいい 若いのにブランドバック持ってて変 ちょっとおかしいコだから反対などと言い 私は彼の両親に嫌われ、本当に別れるように言われました。 私は彼の両親と会った事が無く年始に挨拶に行くのを楽しみにしていたのに台なしになりました。 大家さんにも好みがあるでしょうから髪が明るかったり、人見知りなので愛想があまりない私を嫌うのは勝手ですが 本当に関係ないですよね? 私と彼は仲良しだし 彼も意味がわからないと言っています 若いのにブランドバックとありますが23歳だし大学の入学祝いで買ってもらったし、誤解でこんな扱いをされたのが悔しいです。 侮辱罪にはなりませんか? 侮辱罪には『公然で』とありますが、彼の両親、兄弟みんなに頭がおかしいコだと思われたのが辛いです 文章わかりにくかったらごめんなさい なにか謝罪などしてもらいたいので方法が知りたいです

  • 侮辱罪、民事訴訟

    気になったので教えてください。暇潰しで判例を読んでたら、「w」というネットスラングは嘲笑、侮辱を意味することがあるという判例を見つけました。ってことは例えば、生配信とかで話題に上がった人物(配信主が侮辱するために晒す、炎上系で晒すなど)で、視聴者の方が「この人知ってるwwwwwwwwwwww」みたいな感じでコメントしたとすると、この視聴者の方は侮辱罪または民事訴訟で賠償払うことになると思いますか?

印刷時の汚れ
このQ&Aのポイント
  • MFC-L3770CDWで印刷時に黒い斑点や汚れがつくトラブルについて相談します。
  • Windows10で無線LAN接続している際に、印刷時に黒い斑点や汚れが発生します。
  • このトラブルの原因や解決策についての情報を教えてください。
回答を見る