京都府警捜査1課刑事が福岡にある私の会社を訪ねてきました

このQ&Aのポイント
  • 部落解放同盟の上杉昌也ってどんな顔をしている人ですか?
  • 警察が部落差別していることに驚いた。
  • 京都県警はなぜ部落差別警部補を放置しているのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

【京都府警捜査1課の刑事2人が、福岡にある私の会社

【京都府警捜査1課の刑事2人が、福岡にある私の会社を訪ねてきました】 警部補「あんた、同和の人ですやん。同和即反社ですよ」 上杉昌也「刑事さん、その発言は問題になりますよ」 警部補「いや、怒らんといて下さいよ。同和の人は同和の人としか結婚できないんでしょう?」 部落解放同盟の上杉昌也ってどんな顔をしている人ですか? それより驚いたのは部落差別を辞めようと小学校から義務教育で教えているのに警察が部落差別していてビックリした。 もし、これが本当なら、元フジテレビのフリーアナウンサーの長谷川豊の「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」と同じ人工透析患者差別で辞職になったように京都府警捜査1課の警部補は辞職すべき案件では? 京都県警はなぜ部落差別警部補を放置しているんだ?

  • 警察
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.2

録音してたら証拠がありますからアウトでしょうけれど、証拠がなければ上杉氏がありもしない話をでっち上げたという可能性もゼロではないので処分は不可能だと思います。 部落問題は非常にナイーブな問題でしてね。その人自身が反社会的勢力の人ではなくても、その人の家族に反社会的勢力の人は必ずいるといってもいいとは思いますよ。そこが難しいところなのです。4親等くらいまでいけば誰かはいるんじゃないかな。だからみんな怖がって近づかないのです。例えば某元知事&市長の父親はその地区の出身(註:地区出身ではありますが、そうであるという確たる証拠はありません)で覚醒剤で逮捕歴があり、最後はそのせいもあって野垂れ死にのような亡くなり方だったとか。物心つく前くらいにその父親に捨てられているので「タネがそういう人だった」ということに過ぎないのですけどね。

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 橋下徹のこと?

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

部落解放同盟の上杉昌也ってどんな顔をしている人ですか?   ↑ 四角い顔をしています。 有名人ですから、検索すればすぐに出て来ます。 もし、これが本当なら、元フジテレビのフリーアナウンサーの長谷川豊の 「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ! 無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」 と同じ人工透析患者差別で辞職になったように京都府警捜査1課の 警部補は辞職すべき案件では?    ↑ 本当ならそうなる可能性がありますね。 京都県警はなぜ部落差別警部補を放置しているんだ?   ↑ 本当かどうか判らないからじゃないですか。 言った言わないの問題になる可能性があります。

noname#235477
noname#235477
回答No.1

理由1:上の人って、インターネットが使えない人が多いと思う。だから、事実を調べることが出来ない。 理由2:法律とかいろいろめんどい。警察への風当たりも強まってるし。 理由3:それっていつの話?とっくに解雇されてるんじゃないの?

関連するQ&A

  • 凶悪少年事件の捜査は少年課?刑事課?

    少年による強盗や殺人などの凶悪事件の報道を目にするたび疑問に思うのですが、凶悪少年事件の捜査は基本的にどの課が担当するものなのでしょうか? たとえば、07年10月に大阪で起きた、万引き少年を追いかけた店員が刺し殺された事件は府警の捜査一課が出てきてましたが、どうして少年課主導の捜査じゃなかったんでしょうか? 目撃証言などにより、最初から「犯人は少年」というのが明らかな場合であっても、強盗や殺人等の凶悪事件ならば刑事課や捜査一課の担当になって、少年課は関わらないものなんでしょうか。

  • 捜査の第一線で仕事をする刑事になるには

    こんばんは、私は将来刑事になって捜査の第一線で仕事がしたいと思っている者です。  刑事になるためには、採用試験で採用されて、数年交番などで経験をつめば可能性があるということは知っているのですが、他の質問の回答で「国家公務員2種試験合格者は採用後、1年半の警視庁勤務を経て警部補、4年で警部、採用10年ほどで警視にまで昇進する」とあったのですが本当でしょうか?また、国家公務員2種試験を合格して上記のように警部などになっても警視庁の捜査一課などの第一線で働けるのでしょうか?(国家公務員2種試験で合格してなった人は事務仕事がメインになるという事を別の質問の回答で見ました)

  • 捜査する刑事さんはどのくらい偉い人まで?

    警察の刑事さんがTVなどで聞き込みとか現場で色々したりしてますが、ああいう足でウロウロして捜査を頑張ってる人ってどういう階級の人なんですか? 色々検索したら警察の階級は、 警視総監・警視監・警視長・警視正・警視・警部・警部補・巡査部長・巡査長・巡査 ということらしいんですが、机に座って指示を出す偉い人はどこからなんですか? それからついでなんですが、TVの古畑任三郎は警部補だったと思いますが、歳の割には階級低いんですが(笑)試験が大変だから実際にもそういう人多いんでしょうか。 あと20歳代でめっちゃ順調に昇進して、どの辺が限度だと思います? 色々聞いちゃってゴメンナサイ!お願いしますー!

  • 京都府警 地域部地域課・騎馬隊長って

    ニュースでやっていましたが、京都府警 地域部地域課・騎馬隊長とは何をする人なのでしょうか? 現代において馬に乗って何をするんでしょうか? 儀式的なことで、京都にだけあるんでしょうか? とすれば儀式のためだけの組織があることになりますが。 そうだとすると、警察はもっと実用的なことに絞って仕事をすればよいのでは、などと考えてしまいます。

  • 「同和」の語源、意味って何?

    「同和」に関する質問はいくつか読ましていただき、 ある程度理解したつもりですが、「同和」という 言葉自体の語源、意味って何なんでしょうか? 「同和教育」とは同和を目指す教育ということでし ょうか? 「同じ」とか「和」という言葉からは、 「人々は皆平等で差別のない世の中」ということが 連想されます。県教委にも「同和教育指導課」とい う組織があるようです。 しかしながら、「被差別部落(同和地区)」とか 「同和問題」という言い方だと「被差別」という 意味があるような気がします。 ぜひ教えてください。

  • 【日本史】野中広務元官房長官は同和出身者だったので

    【日本史】野中広務元官房長官は同和出身者だったのですか? 野中官房長官はテレビでよく見て真面目な人だなと思っていたのに、同和を迫害したと同和の人が怒っていました。 ウィキペディアを見ても京都出身で同和出身ではないように見えますけど、京都にも同和があって、京都の同和地区出身ということでしょうか? なぜ部落解放同盟が野中広務官房長官が部落出身者なのに部落利権を潰そうとしたのか理解出来ないと言っていました。 これはどういう日本史でしょう?

  • 同和地区の逆差別(結婚差別)について教えてください

    結婚を考えている人がいるんですが、彼が同和地区出身かも知れません。 正直、私は同和(被差別部落)についてはあまり知識がありません。ですから彼の生まれは気にしていないのですが、彼のご両親のほうが私との結婚を反対しているようなんです。同和地区の者は同じ同和の者と結婚するべきだ、ということなんでしょうか。 私は部落については、小学校の時に同和教育として学んだことしかありませんので、彼のご両親の考えが全く理解できません。ただ、私の両親に何気なく「私が同和の人と結婚したいといったらどうする?」と聞いたところ、「どうしてもというのなら私たちと縁を切って嫁にいけと言う」と言われました。意外な言葉にショックを受け、改めてこの差別について考えています。 同和問題というのは現代でも根強く残っているのでしょうか?どうして差別・逆差別によって結婚を反対されなければならないのでしょう。1人で考えても堂々巡りでただ辛い日々です。 どなたか何かご意見・体験をお聞かせください。

  • 刑事特捜隊って?

    映画、犯人に告ぐを見て思いました 神奈川県警や大阪府警には刑事特捜隊があるというのですが、どんな特捜隊なのですか? 捜査一課特殊班とはどう違うのですか?

  • えた・ひにんについて

    私たちは今、同和問題について話しあっています。 そこでいくつかわからないことがあったので、知っている方がいましたら、 ぜひ教えてください。 ・「えた」「ひにん」とありますが、江戸時代に、どんな基準でその人たちは  決められたか ・現在、実際に部落問題で差別を受けた例などがありましたら具体的に教えて  ください。 同和問題を学ぶといっても、実感がわかないことが多いです。 私にとっては、本当にそんな差別があるのかすら信じられません。 みんなが正しいことを学べるようにぜひ教えてください。

  • 部落差別はなくなったのですか?

    非常にデリケートな問題だと思われますので、私の質問が不謹慎だと思われた方は管理人さまに通報して、削除してもらってください。 「今日、わが国に部落差別はない」と聞いた覚えがあります。これはどういうことですか。被差別部落がないということですか。部落差別を受けている人がいない、ということですか。 僕は小、中学校で同和教育を受けました。そのとき僕は、被差別部落出身ということを自覚している人はもうこの国にはいないのだと勝手に思い込みました。つまり、もう被差別部落がどこにあったのか、昔のことだから誰も知らない、だから部落差別はもうない、と思っていたのです。 しかし、大学に入って、以前被差別部落だった土地を知っている友人に出会いました。 僕たちはこの先子ども達に、部落差別のことをどう教えていけばよいのでしょうか。「昔はあった。でも今はないし、その土地も分からない(たとえ知っていても)」といえばいいのでしょうか、「昔はあの辺が被差別部落だったらしいけど、今は差別なんて全くないんだ」といえばいいのでしょうか。 部落差別があったことは知っているが、どこであったかは誰も分からない、という時代がくるのでしょうか、また、くるべきなのでしょうか。そしてやがて部落差別があったことさえも誰も知らない時代になった方がいいのでしょうか。そうなる可能性はあるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、僕はこの問題に関して自分の意見というものを全くもたないまま23年間生きてきてしまいました。それどころか、こういうことをこういう場で口にすることの是非さえも分かりません。 だけどもう一度質問します。「部落差別はない」ということの、本当の意味はなんですか。そして僕はこの質問をしてもいいのですか。 皆さんの意見をお聞きしたいと思います。

専門家に質問してみよう