パクったパクられたの話が出る度に思うんですが…

このQ&Aのポイント
  • パクったパクられたの話が出る度に思うんですが、そうやって色々言ってる人ってパクった人でもパクられた人でも無いですよね。
  • 運営からすれば外野がなんか煩いなくらいにしか思われてないんじゃないかなと思ってしまうのですが…。
  • どちらでも無い人が文句言って運営の釈明や謝罪に説明になってないとか誠意が見られないとか言っても、何というか、スルーされても仕方ないんじゃ…?と思ってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

パクったパクられたの話が出る度に思うんですが…

パクったパクられたの話が出る度に思うんですが、そうやって色々言ってる人ってパクった人でもパクられた人でも無いですよね。 それって第三者ってことですよね…? 運営からすれば外野がなんか煩いなくらいにしか思われてないんじゃないかなと思ってしまうのですが…。 別に所謂信者って言われる人達を擁護するつもりは無いし、パクったことは悪いことだと思ってます。 られ側が文句言って裁判とかになったら、どうぞどうぞ思う存分やっちゃってくださいって思うんですけど、どちらでも無い人が文句言って運営の釈明や謝罪に説明になってないとか誠意が見られないとか言っても、何というか、スルーされても仕方ないんじゃ…?と思ってしまいます。 どうしても許せないのであれば、られ側に貴方パクられてますよ、こういう損害出てますよって報告して、られ側に動いてもらった方が問題の処理の仕方として納得できるのですが…。 別に私の言う第三者が文句言うなってことではなく、言ったところでうやむやにされて終わるのでは…?と思った次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.4

>パクったパクられたの話が出る度に思うんですが… 何かの作品制作に関してでしょうか。 著作権は、著作権のある人が自分の権利をまもるために自分で権利侵害をみつけて対応するという性格のものです。おっしゃるように、外野があれこれいうよりは、「どうしても許せないのであれば、られ側に貴方パクられてますよ、こういう損害出てますよって報告して、られ側に動いてもらった方が問題の処理の仕方として納得できるのですが…。」という風にするのがいいと思います。 「パクった」とされてみんなの話題にのぼる作品というのは、ある程度までは、議論を巻き起こせるような場で発表された作品なのではないでしょうか。ある意味、人の心を動かす作品に該当すると思います。 思考停止によるパクりがいいとは思えないですし、評価できません。 またもし「られ側」はかえって宣伝になっている場合は自分の表現としてそのままにすることがありますし、あまりにも多くパクる人がでてきた場合は、もはや時代を作った。フォロワーが多く出た。という風にとらえて自分の勢力として扱うことがあると思います。

isle1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な名前を出すと荒れてしまうと思い伏せております。ご了承ください。 確かに一旦は歓迎されていたものが実は…という形で発覚すると議論が大きなものになっているような気がします。 所謂炎上商法での宣伝効果は聞いたことがありますが、パクられ側の宣伝効果にもなるのですね。 そうなると、益々第三者が議論を起こすことは、宣伝にはなるものの、問題を処理したい人からすれば無駄なような…と思ってしまします。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33021)
回答No.7

ネットの炎上に参加している人というのは、思ったほど愉快犯というか面白がってやっている人が少なくて、積極的にかかわっている人は意外にも真面目というか「これは正義である」と思ってやっているのだそうですよ。で、ものすごく炎上していてサーバーがダウンしたとか天文学的なカウント数がついたなんていわれますが、参加している人は想像よりもはるかに少なくて、同じ人が何回、あるいは何十回と参加しているケースが多いそうです。 ですからそういうことをやっている人は、本人の中では「正義の告発」をしている気分なのではないかなと思います。 あと、「発見したから自慢したい」みたいな心境もあるんじゃないかなァ。私ね、あるパクリを発見したことがあるのですよ。もう消えちゃった人だから書いちゃうけど・笑、「KAGEROU」って小説がありましたでしょ。あれを本屋で手に取って出だしのところを立ち読みしてみたら、その部分が辻仁成の「クラウディ」と瓜二つだったのですよ。厭世した主人公が特に深い理由もなくビルの屋上から自殺しようとしたら思わぬ出会いで失敗するってところと、そこで出会う謎の男がクラウディに出てくるスナフキンという狂言回しの男とよく似ているんです。作者の斎藤氏も目標とする作家に辻仁成を挙げていましたからね。そりゃね、本屋で興奮しましたよ。これクラウディやないかって。それを誰かに言いたくて言いたくてたまらなかったですね。だからこうやって今でも言うのですけれど・笑。 「こいつァ俺が見つけたぜ。犯人は、お前だァ!!」ってやりたいって心境もあるのではないかなと思います。

isle1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多少は面白がっている人もいると思っていたのですが、そういった人は少ないのですね。 確かに何か不正を自分で見つけたとなれば言いたくなってしまうでしょうね。私ももしそんな状況になれば言いたくなると思います。

回答No.6

パクった側が圧倒的に名前も地位もあり、パクられた側が弱い場合は、まわりのひとがやいやい言った方がいいかもしれないです。 そうでないと、名前と地位のある人は、発信力の弱い人のオリジナルを無断利用していいことになってしまいますので。

isle1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに常にパクられた側に力があるとは限りませんね。 その際は第三者が議論を起こすことによって、パクられた側の助けになりそうですね。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

>別に私の言う第三者が文句言うなってことではなく、言ったところでうやむやにされて終わるのでは  うやむやにするということ自体が「対応しない」「議論が起きる状態にしておく」という対応なんだろうなーとちょっと思います。

isle1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 敢えてうやむやにするという選択をすることもあるのですね。 確かに内容はどうあれ、議論が起こり名前が出されるということは良くも悪くも注目されるということですしね。

  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.3

よくわからない質問なので回答できません 

isle1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません具体的に名前を出すと荒れてしまうと思い伏せています…。 ご了承ください。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.2

◇著作権侵害に関しての定義の事ですか。◇世の中には、色々な事が有ります。 ◎総てを俯瞰されて冷静且つ社会通年上或は良識範疇・冷静な対応が、一番でしょう。

isle1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、問題に対して感情や過度な正義感に流されず、冷静に対応するのが良いですね。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

なんのお話です?

isle1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な名前を出すと荒れてしまうのでは…と思い伏せております。 ご了承ください。

関連するQ&A

  • 謝罪の言い方!って基準あるの?

    社会生活の中では、頻繁に謝罪という場面に出くわします。 すみません。すまなんだ。わるかった。申し訳ない。等々いろいろです。 ただ、言い方ってありますよね。言葉のイントネーションっていうやつです。 誠意のある「ごめんよ」、誠意の無い人をバカにしたような「ごめんよ」等です。 例えば、民事裁判で損害金と口頭での謝罪請求があり、判決でどちらも決定された。 被告は、口頭で「ごめんよ」といった。ところが誰が聞いてもバカにしたような言い方だった。 (質問) 原告は言い方について納得できない。誠意を感じない!という主張をして、被告に再度、謝罪要求しても、被告にはその義務はないと思うのですが・・ 如何でしょう?言い方についての法律的基準ってあるのでしょうか? 私的には、どう感じるかは主観であり、被告は再度謝罪する必要はないと思うのですが・・ 精通されている方の、ご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 運営への暴言

    Twitterとかで有名ゲームや大手ゲーム会社の運営に「運営死ね」や「このストーリー考えたやつ死ね」「この仕様考えた奴死ね」みたいな酷すぎる暴言をよく見るんですが、 これって運営側に写真撮って報告したら運営側が損害賠償請求とかするんでしょうか。

  • 話を変えていく人

    話を変えていく人っていませんか? 例えば、こちらが相手の今してきた事について怒って文句を言ったとします。相手はそこからそれについての謝罪や言い訳もなく、全く別の内容をもちだして(過去の事・既に解決した事等)じゃああれはどうだったんだ等こちらを責め立てます。 自分としてはどんどん話を変えられるので不愉快です。 その話については後できちんと聞くからまず始めの話から結論を出そうよと言っても、耳を貸しません。 こういう人っていますよね? どう付き合っていけばうまくいくでしょうか?

  • 飼い猫が近所に迷惑をかけ近所から無視されたら

    もし猫を放し飼いにしていて、その猫が近所の家に損害を与えたとします。 またその損害に対して結果として誠意をもって謝罪しなかったとします。 (謝罪に行ったまではよいがその場で言い訳を何度もして、損害を受けた家の家主の 機嫌を損ねた) そのことが原因でその猫の飼い主が近所に外出したとき、 近所の人に挨拶しても、その地域の人に無視されたり、 冷たい応対をされるようになったら、その猫の飼い主はどんな気持ちになるものだと 思いますか。

    • ベストアンサー
  • 誠意の善し悪し。

    失礼します。 以前、このような質問をさせて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7602511.html 質問に回答を頂き、自分で誠意をいうのを考えてみたところ、 どういう誠意の示し方が良いのだろうか?と、疑問に思ったのです。 上の例ですと、誠意がないパターンです。 恐らく、自らの行為・行動を是正出来ないことは、一番ダメなことでしょう。 他に迷惑を掛けても、何とも思わない。当然のものとしている。甘え。横暴。自分勝手。 しかし、それからが疑問なのですが、誠意があれど、示し方に問題はないでしょうか? 例えば、土下座。 前に職場のパートのおばちゃん達に聞いたことがあるのですが、相手にもの凄く悪いことをしたとして、それを土下座で謝罪に来るのって、どう思うのか?と。 おばちゃん達は、「それくらいは、当然だろ」とします。 でも私的には、土下座をされる身にもなって欲しいと思いました。 酷いことをされて、相手がそれを悔み、自分に土下座をして謝りに来た。 それで、それからなのですが、謝られる側はどうしろ?と。 そう思ったのです。 どうしようも無いと思います。 もしかしたら、本当に恨みに思うほど、怒りに煮えたぎってるのかもしれません。 でも、その土下座という行為は、そんな自分が被った心理的ストレスを緩和するものではなく、 見方次第では、許しを乞う。というより、許しを強要するものにも思えるのです。 うーん。難しい・・・ 多分、怒りや憎しみは、その相手に対する復讐心や報復、思い知らせてやりたい。という、反道徳的に思われる行為ですよね。 だから道徳的に、その感情を肯定は出来ません。 一方で、土下座をする側。 誠意を示しに来たのでしょうが、謝罪とは別に、少なからず許しを乞う気持ちがあると思います。 私的に、その許しを乞いたいという姿勢・欲求が、相手に許しを強要してるようにも思えます。 また、土下座をして、絶対に動かない。何時間もそうしている。なんて人もいますよね。 相手からしてみたら、凄く迷惑だと思います。 それを考えれないのは、どうでしょう? ただ単に、自身が誠意を示したいという、自己顕示欲にも取れます。 そう思った時、どう誠意を示すのが良いのか?と、疑問に思いました。 私が考えるモノでは、謝罪の言葉よりも、それからの行為・行動で示して欲しいところ。 上のURLにもありますが、言葉だけで済まされて、それ以降同じようなことをされたとしたら、 その言葉は、謝罪でも誓いでもなく、ただの常套句。 その場を収めるために用いたもので、謝罪をいう感情はあまりなく、 自分が被ったストレスへの侮辱とも取れます。だから平気で2度目もあり得る。 自分は許さない。自分からの信頼を勝ち取りたいなら、これからの行為・行動で得てみせろ。 そんなので良いのではないでしょうか? 本当に誠意のある人なら、それで大丈夫だと思います。 でも、日本の風潮がそれを許しませんよね。 悪いことをしたら、取り敢えず謝れ。的な風潮。 被害者の被った被害とは関係なしに、それで収束を余儀なくされます。 法律もそうですが、加害者の更生を目的としていて罰するものではない。 いつだって被害者が一番、多大な損害を被り、尚且つ、それを処理するために更に損害を被る立場にある。 でも、この風潮ですらも、 恐らくは、それ以降の確執や禍根を絶つためにあるものですよね。 報復や復讐をして。相手から奪って、陥れ、不幸にし、自分が決してなりたくない姿に相手を追いやる。 被害者意識なんて、ありますが、ここまで来ると欲望や怨恨、内々に処理出来ない側にも問題を感じます。 まあ、解決を強要するワケではないですが、こういった復讐の連鎖の先に、平和的解決が見えるとは、到底思えません。 何か、対国間の対立や戦争が想起されてきました。 平和的解決を望むのなら、被害者もどこかで変わる必要があるのでしょうね。 夫婦喧嘩は犬も食わぬ。的な?少し違う・・・・ 難しい・・・ 長文失礼します。 だとしたら、過ちに対する行為・行動は、どうあるべきなのでしょう? する側も、される側も、浅はかで醜い欲望を持つべきではないですのかね? でも、それを相手や世間に強要するのも、私のエゴでしかない・・・ 皆さんは、どう考えますか? 応えれる部分だけでも構いません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 家族の支援が無くなったら引きこもりはどうなる?II

    さて、この問題をあえて再投稿します。 理由:運営管理側の不手際で不当な投稿が野放しになっていたので。 運営側は謝罪してきましたが、誠意ある対応とは程遠く、様子を見るために再投稿します。 ============================== で、このテーマ。 家族の支援が無くなった場合は、誰が彼らを救済するのでしょうか? もしかして国や地方自治体なんでしょうか? さらに我々の血税で救わなければいけないのでしょうか? ずっと放置され続け、中には40代へ突入してる方もいらっしゃいます。 いや、既に50代に足を踏み入れてる人もいるかも。 この問題、国も国民も引きこもりを抱える家族ですら放置しちゃってますよね? どうすれば解決すると思いますか?

  • 損害賠償の額はいくらとれるか

    薬剤師から悪質ないじめをうけました 相手は薬局を営業する店にも関わらず消費者つまり客である私を理由もなくけなしてきました おかげで薬の副作用に対する助言もぶっきらぼうで相手にされませんでした そのため同ビルの医者が同様の処方を変えないため援助者がいなくなり他のクリニックへの 通院を余儀なくされました。 体調がよくなり薬局に文句を言ったところ覚えていないと私の発言には耳も傾けず バカにするような言葉をはかれました。おかげでその言葉を日常で聴くとそいつへの 怒りがわいて平静としていられなくなりました。 そこで親に代わりにクレームを言ってもらったらすんなりいじめをしたことを認めました そこで私は薬局に謝罪文を書かせるように親に手紙をかいてもらい相手側に送りました。 すると返答の手紙には相手がいかにも誠意ある態度をとったかのようなことが書かれており、 私が相手側に言った文句がカギカッコつきで目立つように書き連ねてあり、この件の問題は私にあるように書かれていました。 そして最後にはこれ以上かかわるならば専門機関に相談するような脅しが書いてありました 私はこれでは腹の虫がおさまらないので裁判を起こそうと思っているのですが、 このように医療機関にもかかわらず相手の身勝手ないじめを受けて精神的にも時間的にも金銭的にも多大な負担を強いられた場合損害賠償はどのくらいとれるでしょうか? すでに法律相談で弁護士にこの件を相談し損害賠償の請求対象になるといわれ、 証拠もあります。

  • サイトの画像 著作権侵害だと封書が届きました

    趣味で作っていたサイトで使っていたいくつかの画像について著作権侵害だとレンタルサーバーの運営会社から封書が届きました。 なんとN○Kの趣味のテキストで使われていた画像だったらしくNH○側からの申告で書面が送られてきたみたいです。 書面の内容は、 ・画像を削除することに同意するかどうか ・N○K側に発信者情報を開示することに同意するかどうか の2つでした。 どちらも同意すると書き書面をレンタルサーバー運営会社に返送しましたが、今後NH○側からなにかしらの連絡があったり訴えられたりなどされるのでしょうか? 書面には「今回の申し出については裁判外の手続きでございますが、結果的に送信防止処置、発信者情報開示が行われなかった場合、申出者より裁判手続きによる、損害賠償請求を見据えたお客様の情報開示を求める裁判がなされる可能性もございます」と書かれていました。 知らず知らずのうちに使っていた画像とはいえ著作権を侵害していたことに自分でもビックリしています。 謝罪の気持ちはありますが、損害賠償など請求されるのは怖く心配になり質問させていただきました。 書面には私のほうで画像を削除するのは問題ないと書かれていたので、画像だけでなくサイト自体すぐに閉鎖しました。

  • キリスト教の教えについて

    私は信者ではないので、失礼なだと思われるかもしれません。 信者の方はスルーして下さい。 友達に誘われて、教会に行きました。 そこでゴスペルソングを聞いたのですが、 「主は私たちのために死んでくれた」 という一節がありました。 信者の方は、愛が深いといっていましたが、全くわかりません。 イエス様が十字架にうたれたことで、私に何のメリットがあったんですか。 そして、歌は誰が作ったか知りませんが、恩着せがましいと思うのですが。 また、いつも見守ってくれているとよく言いますが、 私はイエス様を信じていた時でさえ、何も助けてはくれませんでした。 信者の人たちは、何をもって信じているのですか。 別に疑っているとかではなく、素朴な疑問なので、 優しくご回答頂けると嬉しいです。

  • この発言はセクハラになりますか?

    先日のことですが同僚の女性の方の背中だけ服が汗で湿っていて離れた位置からもかなり目立つ汗をかき方をしていました。 そこでかなり変に目立ち下着が透けて見えるので教えてあげたのですが セクハラを言われたされたと別の同僚に言いふらしていました。 こちらとしては透けてしまえば男性からジロジロ見られてしまうので気を付けたほうがよいとの意味合いでの警告だったのですが、それを言われたのがどうやら不快だったとの事でした。 不快と感じられた時点でセクハラになってしまうのでしょうけど親切心から教えてあげたのですが… 最近になって上司にまで報告をしてたのがわかりかなり気がかりになります このような時はどうしたらよいものでしょうか? 上司に釈明でもした方がよいのでしょうか? この件については周りに言いふらされていた時点で同僚に教えていただき本人には謝罪はしました。謝罪したうえで上司に報告をされるとは…

専門家に質問してみよう