• ベストアンサー

CrystalDiskInfoについて

CrystalDiskInfoで 現在値 8 → 1 最悪値 8 → 1 しきい値 50 変化なし  生の値 7FO → 7FF となりました。これは良くない状況なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>”代替処理保留中のセクタ数”です。そして赤なのです。。。 うわー厳しです、何時動かなくなってもおかしくないです、やれることは、バックアップソフトを使って、外付けHDD(USBHDD)にバックアップ、もしくはクロンコピーすることですが、バックアップ中に壊れるかもしれません。(バックアップやクーロンは結構時間がかかるので、一番の安全策は、外付けHDDにデーターだけ移動する、これならそれほど時間はかかりませんし、ファイルの移動なので壊れる前までの分は助かります。 終了後、バックアップの復元用CDを作りバックアップもして(Win7、8標準機能コントロールパネルにあります) その後HDDを交換して、CDでブートして、バックアップの復元で、今までのシステム状態に戻ります。 できればイエローのうちに行う方が良いのですが。

yumi2007
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。バックアップはいつも外付けに取っているので大丈夫です。 もうパソコンも古いので少しのお金を出すと新しいパソコンが買える時代になっているので、早速新しいパソコンを買いました。今日にも届く予定です。危機的状況を教えてくださって、ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1582)
回答No.6

すぐに交換準備、交換です。(経験者です) やること: 1 システムのイメージファイル作成し外付けHDDにバックアップ。同時に修復起動デイスク作成。(HDDが読めなくなると作成出来なくなります) 2 現HDD規格がAFTか非AFTか確認しもし非AFTの場合パソコンショップなどに在庫問い合わせし購入しておく。非AFTなのにAFTを換装するとWindowsは立ち上がりますがupdateでエラー発生し更新出来ません。 AFTか非AFTの見分け方 http://pcyasui.ma-jide.com/afthiaft.html

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.4

交換したほうが良さそうですね。

yumi2007
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!・・・危なそうですよね。。。

回答No.3

CrystalDiskInfoは、ストレージからS.M.A.R.T.情報を読み取って表示してくれ、大まかにストレージデバイスの健康状態を教えてくれるソフトです。 S.M.A.R.T.情報には多くの項目がありますから、何の項目なのかが解らないと「良くない状況なのかどうか」など判断できません。 そもそも「現在値 8 → 1」という表現が理解できません。一体何を伝えたいのですかね? あなたの質問は、 「血液検査での値が200mg/dlだった。これは良くない状況なのでしょうか。」という質問と同レベルです。総コレステロールならそう問題はないが、空腹時血糖値なら異常値です。

yumi2007
質問者

補足

すみません。慌てていて書き忘れました。これらの項目は”代替処理保留中のセクタ数”というところの数値です。ここに変化が現れたら要注意と書いてあったもので・・・ なんだか様子からして危なそうですよね。。。

回答No.2

この情報だけでは何を質問しているのか判りません、クリスタルディスクインフォは01 からF0まで項目があります、どの項目なのか?例えばシークエラーレートとか それしてもHDDなら新品で現在地100最悪値100です。8とは? 一番上のリードエラーレートにしても8ですか、生の値7FF=2047ですから2047回リードエラーを起こしたということになります。 まあイエローでなくブルーなら大丈夫だと思いますが。

yumi2007
質問者

補足

すみません。下記にも書きました通り”代替処理保留中のセクタ数”です。 そして赤なのです。。。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

表示が青なら問題なしです。

yumi2007
質問者

補足

表示は赤なのです・・・ 赤でも数値が変わらなければ使い続けても大丈夫、、、などとネットで見たので、使い続けていたのですが、変化が現れたのでご質問させていただきました。

関連するQ&A

  • CrystalDiskInfoの見方

    windows7 32bitです。 CrystalDiskInfoの画面表示で「生の値」とは「現在値」、「最悪値」、「しきい値」の内どの項目の16進数値でなのでしょうか?

  • CrystalDiskInfoの各項目について

    CrystalDiskInfoの各項目について CrystalDiskInfoには、「現在値」、「最悪値」、「しきい値」、「生の値」とありますが 自分の頭の中での理解は… 現在値は、名の通り現在(リアルタイム)の数値。 最悪値は、名の通り過去最悪の数値。 しきい値は、メーカーが定めた基準値。 なので、基本的は見方は、現在値がしきい値を下回ったらまずいわけですよね。 ここまでは、理解できるのですが、 ●質問1、現在値は名の通り現在(リアルタイム)の数値。最悪値は名の通り過去最悪の数値。なのに実際、CrystalDiskInfoを起動すると 多くの項目が現在値=最悪値です。現在値が最悪値と同じって…これってどういうことなのでしょうか? ●質問2、イマイチ、「生の値」の意味がよくわかりません…。調べても、「正規化前の値」とか書いてあってよくわかりません…簡単の噛み砕いてご教授、お願い致します。 ●質問3、自分のもっているHDD3台すべてCrystalDiskInfoでチェックしたところ、3台とも正常でまったく問題なかったのですが、 その内、1台だけ 【BF 衝撃によって発生したエラーレート】という項目の生の値が「0000000000001」とでていました。 これは1回、何か外的な衝撃でエラーが起きた、って意味ではないですよね?(ちなみに現在値は100、最悪値も100、しきい値は0、でした) 特に気にする必要なし!と考えて大丈夫でしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、詳しい方、是非宜しくお願い致します。 (全ての質問に回答していただくなくても構いません)

  • SSD CrystalDiskInfo

    約1週間前にノートPCのhddをSSD新品に交換しCrystalDiskInfoをインストールしましたがCrystalDiskInfoの見方がわからないし理解できません。 どなたか初心者でも理解できるよう教えていただけませんか? C4セクタ代替処理発生回数 [現在値100] [最悪値100] [しきい値16] [生の値000000000000] しきい値16ってのが分かりません、このTS256GSSD370Sは初期不良でしようか?

  • CrystalDiskInfoの値の見方

    CrystalDiskInfoの値の見方についての質問です。 添付の画像を見ますと 代替処理済みのセクタ数の値部分で、 現在値が 95 最悪値が51 しきい値が36 ですが、現在値が95 なのに最悪値が51という意味がちょっとよくわかりません。 また スピンアップ再試行回数ですが 現在値が 100 最悪値が100 しきい値が97 ですが、これもよく意味を理解することができません しきい値より上回っているならば、注意状態になってもよさそうな気がするのですが・・・ この値の見方ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただければと思います よろしくお願いします

  • CrystalDiskInfoでのHDDチェック

    いわゆるwinXPでのエラーチェックでは、不良セクタはありませんでした。が、CrystalDiskInfoで調べてみると、「注意」の表記が! 問題となっているのは、 05 代替処理済のセクタ数 100(現在値) 100(最悪値) 10(しきい値) 0000000000001 (生の値) のようです。 一体どちらを信用したらよいのでしょうか? またHDDはもうすぐこわれるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • CrystalDiskInfoに関する質問

    CrystalDiskInfoの使い方を教えてください しきい値に関してですが http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/CrystalDiskInfo.html このページには 「しきい値」も「0」で設定されており、「生の値」が「0」以上になれば状態が悪化したと見なされる。 と書かれてあります。 一方で、 http://okwave.jp/qa/q7628194.html このページには しきい値:この数値を下回った場合は危険という目安の数値、0と表示されている場合はしきい値無し と書かれてあります。 これはどちらが正しいですか? http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/HealthStatus.html このページを見ると ?0x05: 代替処理済みのセクタ数 ?0xC5: 代替処理保留中のセクタ数 ?0xC6: 回復不可能セクタ数 のみだけが例外的で「生の値」としきい値が比較されるのに対し それ以外の項目は、現在の値としきい値が比較されるということなのでしょうか? それともう一つ質問なのですが 上記三つの項目がいずれかが1以上になった時に 健康状態が「注意」と表示され、 それ以外の項目のいずれかがしきい値を下回った時に 「異常」と表示される、ということで合っていますか?

  • CrystalDiskInfo

    最近PCがたまにフリーズをするようになったのでCrystalDiskInfo でCドライブを調べてみたのですが、「代替処理済のセクタ数」のところが黄色くなっており注意表記になっていました。 現在値100 最悪値100 しきい値36 生の値000000000100 となっていました。 PCドクターというソフトでも調べてみましたがCドライブのHDDが正常ではなく不定と表示されていました。 ちょっと前にも「A disk read error occurre」がでたこともあったのですが修理に出してHDD交換してもらったほうがよいでしょうか?

  • CrystalDiskInfo の 値について

    こんにちは。 CrystalDiskInfoで、HDDをチェックしました。 するとひとつのHDDで「注意」がでました。 代替処理済のセクタ数 が、 現在値:97 最悪値:97 しきい値:24 生値:64 とありました。 この数字の状態は半年ほど前から同じです。 そのHDDはこの半年間、何事も無く使用できています。 音楽や動画を入れている内蔵HDDです。 しかし、いろいろとネットで調べてみると、 ・しきい値を超えているともう危ない、とか、 ・フォーマット時の値だから気にすることはない、とか 回答もいろいろです。 詳しい方教えていただけないでしょうか? この状態でこのままこのHDDを使い続けるのはやばいのでしょうか? もちろん、このHDD中で特に大事なデータはバックアップしていますが、全部バックアップしようとするともう一台HDDを買わなければならないので、悩んでおります。 「注意」は、値が1以上になるとでるように設定されています。 生値が64とは、異常に高いと思うのですが、半年異常なく使えているので迷っています。 よろしくお願いします。

  • CrystalDiskInfo で注意の判定結果

    半年ほど使用してなかったノートPCを起動させました。 同時にCrystalDiskInfoで検査をしてみました。 半年前の最終使用時での検査では全く問題がなく表示なかったのですが、今回は「注意」と表示されました。詳細は以下です。 05 注意 現在値 100 最悪値 100 しきい値 36 生の値 2 使用していない半年間にPCに何が起こったのかわ分かりません。 この数値と表記は何を意味するのでしょうか? 私はこれに対してどのような対応策をとるべきでしょうか? 宜しく御教示下さい。 HDD交換はしたくないのですが。。。

  • CrystalDiskInfoの使い方

    CrystalDiskInfoを使っています。 説明にはUSB接続の外付けHDDも対象とありますが、内蔵HDDしか表示されません。 外付けHDDの表示はどうやったら出来るのでしょうか。 また最も気になる代替え処理済みセクタ数やセクタ代替え処理発生数、回復不能セクタ数の数値が当初から現在値200,最悪値200、しきい値0と表示されていましたが、これは何か問題があるのでしょうか? 現在値、最悪値、しきい値の意味もついでに。 ちなみにPCは自作で、HDDは内蔵も外付けもWDのバルク製品の新品です。

専門家に質問してみよう