• ベストアンサー

小学生のお小遣いについて

小学生のお小遣いについて 小学生低学年のお小遣いですが、皆さんどれぐらいあげているのでしょうか? ガチャガチャや本を購入したらすぐなくなると思うのですが、お小遣いとは別に買ってあげたりしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.3

完全定額制はそんなに多くないと思います。 親の方で調整してるでしょうね。 何かあった時、友だちと出かけるとか、お祭りがあるとかで 500円、1千円、2千円、3千円と渡す。 余った分は自分の物にして良いなど。 先週3千円渡したから、今月はもうダメなど。 学生(小学生といえど)として必要なもの、高価なものはその都度協議。 傾向としては、母親の方が普段の支出に厳しいが、出かける際は大きく渡すような気がします。 でも、母親が忙しいとあやす意味で日頃からダラダラ500円位を与えてる場合もあります。 父親は高価なものをたまにドッカンと出してあげる。(現金を渡すわけではない) おさがりでないスマホ所有解禁を高校生からにしたりすると、かなり抑えられるかもしれませんね。

kiyoko2015
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.2

今子供は高校生ですが、小学校から現在まで毎月幾らと決まった額を小遣いとして渡した事は有りません。お金が必要な時々に必要な金額渡してます。小学校低学年の頃は文具を買う時位しかお金渡しませんでしたから一回に100円を超えるお金を渡した事は無かったですね。

kiyoko2015
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (269/2048)
回答No.1

うちは小学校4年生からでした。学年×100円+100円 4年生なら500円、5年生なら600円。 ついで言うと中学は学年×1000円 高校は一律で5000円と今から宣言しています。 基本は使い道は自由。ただし、鉛筆や消しゴムなど、学校で使う消耗品はお小遣いから買うようにしました。なので、必要なものと欲しいものを区別してお金を使う必要があるということですね。 それ以上の高額(?)なものは、応相談、と言う形でした。

kiyoko2015
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 小学生のお小遣

    小学二年生と一年生の子供がいます。 最近二年生の子供がお小遣を欲しがります。 必要な物やおもちゃなど、買っているのでまだ必要ないと思っていました。 子供が言うにはみんなお小遣を貰っているとの事でした。 毎日200円貰う子や100円の子がいたり、色々ですが皆さんに質問させてください。 低学年の子供にお小遣をあげるとしたら、いくらくらいあげていますか? 私はたまのお小遣なので、昨日の日曜日に300円あげました。 おばあちゃんから200円貰っていたらしく、結局子供は全部ガチャガチャを買ったとの事でした。 私は仕事だったので、迎えに行った時におばあさんから、くだらん物ばかり買った…と言われました。 昔ながらの駄菓子屋があれば良いのですが、スーパーかコンビニしか近くで買い物出来る所はなく、おばあさんがコンビニに連れて行ったみたいです。 お小遣だからそれで良いのか、大人から見ればくたらないカードやガチャガチャも、子供の世界では流行っているみたいで、どこまでダメと決めて良いのか 迷っています。 自分で貯めたお小遣なら自由に使わせていますか? 毎月のお小遣の金額や、子供との約束事など良かったら教えてください。 参考にさせて頂きます。

  • 小学生でもお小遣いを稼げますか?こづかいサイト

    小学生です。(6) お小遣いサイトって最近みんなやってますよね。お小遣いサイトって、危険ですか? お母さんとかお父さんとか反対しちゃうのでしょうか。お小遣いサイトは、銀行の口座的なものがなければ出来ませんか? お小遣いサイトについて教えて下さい

  • 小学2年生のお小遣い金額

    小学2年生のお小遣い金額 小学校低学年の子供がおられる方に質問です。 毎月いくらぐらいのお小遣いを上げていますでしょうか こちらは2年生で、500円あげようと思っているのですが、平均的に高いでしょうか?

  • 小学生のお小遣いについて

    小学4年生と2年生の母親です。 最近、お小遣いについて悩んでおります。 うちではまだ、お小遣いは与えておりません。 しかし、4年生になり周りのお友達ももらっていると、ちらほら聞くようになり、うちも与えたほうがいいのかなと思うようになりました。 しかし、お小遣いについては賛否両論で、色々なお話を聞きます。 そこで、小学生のおこさんを持つ方にお聞きしたいのです。 お小遣い制の方は、月いくらぐらい与えてますか? メリット、デメリットは何ですか? お小遣いで使用するものは何ですか?(お菓子や文房具等はお小遣いで買わせていますか?) また、お小遣いは与えていないという方は、その理由を教えてて頂けますか? 私は、自分で計画的に節約しながらお金を使い、そうしながら自分が持っている物も大切に扱うようになる事が狙いで、お小遣い制にしようかと考えております。まったく物を大切にしないので、自分のお小遣いから買わなくてはいけなくなると思えば少しは変わるかなと思っているのです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 小学生(低学年)のおこづかい

    新年から長男(小学生・低学年)におこづかい制をしようと思っている母です。 同じような状況の親御さんから聞きたいのですが、 1)おこづかいはいくらですか? 2)お子さんはおこづかいで何を買いますか?(基本的に文房具は親で用意するけれど、「この可愛いペンが欲しい!」などお子さんが必要以上の文具を欲しがったらおこづかいから出させる・・・など、詳しく教えていただけると助かります)特に、文房具、お菓子、お友達の誕生パーティーのプレゼントなど、どの位おこづかいから出すのか知りたいです。 3)我が家には幼児もいます。長男がおこづかい制になったら、きっと幼児も欲しがると思うのですが、同じ状況の親御さんはどうされていますか?(気持ちだけ下の子の貯金箱に入れてあげる、とか、「あなたはまだ小さいから」と言い聞かせるか) ご経験談、よろしくお願いします。

  • 小学生のお小遣い

    小学3年生の息子がおります。 お小遣いは皆さんいくら位あげてますか? うちは月1000円です。 おやつは家で食べてます。 お駄賃などは貯金箱へ入れさせてます。 欲しいゲームなどは兄のを借りたり、お金を貯めて買わせるようにしてます。

  • 小学生のお小遣いについて

    プレゼンテーションのアンケートに使いたいのでご協力お願いします。 小学生のお小遣いは月々できまったお金をもらうべきか、お手伝いなどをしてもらうべきか、、、 どちらがいいと思いますか?

  • 小学生のおこづかいについて

    小学4年生と2年生がおります。 いままでお小遣いはあげてません。 必要なものがあれば、判断して買って与えておりますし、 どこか友達と出かけるようでしたらお金を持たせてます。 もちろん帰ってきたら、お釣りは返してもらいます。 ほしいゲームソフトとかは、家のお手伝いをしたときに 50円とか100円とか渡して貯めて買わせるようにしてきました。 まったくの努力なしに、ほしいものがすぐ得られるのはよくないと 思ってきたからです。 いろいろと友人に聞くと月々3000円~とか渡しているようです。 皆さんはどうお考えでしょうか?月々少しづつでもあげたほうが いいのでしょうか?

  • 子供のおこずかい

    小学生のおこずかいをおしえてください。 無ければ0円と書いてください。 学年・性別も書いてくれるとうれしいです。 例  小6・男 月/1000円 のように書いてください。

  • 小学2年生の小遣い

    今まで、欲しいものがあったときに親が買ってあげるという形をとっていましたが、娘はこの頃小遣いを欲しいと言い出しました。 私は専業主婦でおやつ代などは渡す必要はないのですが、小学2年生の子どもって、毎月いくらくらい小遣いをもらっているものなんでしょうか?