• ベストアンサー

扶養には入っていて旦那の会社から妊娠、出産、育児の

扶養に入っていて旦那の会社の組合保険から、妊娠、出産、育児に対する手当は一般的にいただけるものなのでしょうか?またどのような種類の手当があるのでしょうか? 一般企業においての回答をお願いします。

noname#256908
noname#256908

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245543
noname#245543
回答No.5

健康保険組合で事務をしていた者です。 分娩の日にご主人の会社の健康保険に扶養者として認定されていれば 出産育児一時金がもらえます。 他に組合によっては附加給付があり、若干の上乗せがあると思われます。 また分娩の際、帝王切開で分娩と言うことはないでしょうか。 帝王切開は手術ですから「出産自体が医療費」になり、自己負担も高額になりますので 「高額療養費」が支給されます。 高額療養費の支給に関しては、組合等によって取り扱いが異なりますので 該当した時には確認してください。 領収書を添付して申請して、9割が貸付(前倒しで払われる)もありますし 限度額認定証を発行して、所定の自己負担以上は請求しないのもありますし 被保険者は何もせずに、組合から計算して支払われる「自動払い」というのもあります。 私が健保の職員だったころ、一時金の給付額について文句を言って来た人がいました。 「帝王切開で40万かかったのに、なんで30万(勤務当時の給付額)しか戻ってこない?!」と。 どうやら、かかった費用分戻ってくると思っていたようで「それは違います。分娩の形態に 関わらず、胎児1排出につき30万です。帝王切開になったからと言って増額にはなりません。」 と説明しました。 他に、友達の弟さんの奥さんが帝王切開で出産したと聞いてその話をしたところ「何?!それって 30万とは別に出るの?」と友達は驚いていました。

その他の回答 (5)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.6

出産育児給付金については被扶養者についても加入の社保から定額で支給されます。尚産休の休業補償は支給されません。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

被扶養者が出産したときは、出産育児一時金(42万円)が支給されるのが普通です。これは法定給付です。 ※協会けんぽの例: https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3080/r145 組合健保の場合は、そのほかに付加給付があるケースがあります。これはそれぞれの組合に聞いてみないとわかりません。 ※例えばNTT健保の例:プラス3万円で計45万円 http://www.nttkenpo.jp/member/benefit/baby_a.html あと、労働組合に加入していたり、会社内に共済のようなものがあれば、出産祝い金が支給されることもあります。いずれにしても旦那さんに聞いてみてもらってください。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

一般的には、出産育児一時金のみ。 近年は、直接支払制度を使って産科・産院への支払いに充て、ほとんど消えるというのが一般的。 それ以外に、旦那さんの健保や勤め先で独自の制度があるかもしれないが、それは個々の話なので直接聞くしかない。

noname#232976
noname#232976
回答No.2

旦那加入の保険組合に確認 一般的とか一般企業とか意味無い

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

自分で保険料を払っている方が出産するときに出産手当が出ます。 なので、扶養に入っているだけの方は、妊娠・出産がらみの手当はもらえないそうですよ。 ただし、自分が会社に勤めていて、保険料を払っていた。 が、出産休暇中に退職して夫の扶養に入った場合は、もらう資格があるそうです。

関連するQ&A

  • 出産手当金と出産育児一時金、扶養について。

    現在、派遣で働いていて4月末で出産のため退職します。出産予定日は7/10です。 私は政府管轄の社会保険(3年以上加入)、主人は会社の保険組合に加入。 現在、出産手当金と出産育児一時金などについていろいろ調べているのですが、人によって言うことが違うので混乱しています。下記が正しいか教えてください。 (1)退職したらすぐ主人の扶養に入りたいが、その年の収入があると金額によって入れないことがあると見たり聞いたりしたが、昨日社会保険事務所に電話して聞いたら、会社を辞めた人は年収に関係なく扶養には入れると言われた。ただ、出産手当金をもらう期間は扶養から抜けなくてはいけない。 (2)出産育児一時金は基本的に自分の入っていた保険に申請するが、退職後もし主人の会社の保険組合に入ったらそこに申請できる。ただ、出産手当金をもらう期間は扶養から抜けないといけないのであれば、その抜けている間は主人の扶養にならないのでやっぱり申請はできない? いろいろなサイトを見たりしていると詳しく書いてあったりしますが、ちょっとしたニュアンスの違いで混乱しています。自分の場合はどうなのか、何か他に情報が必要であれば追記しますので、よろしくお願いします♪

  • 出産手当金と扶養

     出産手当金に関する質問は多数あるのですが、いまいちよく分からないので質問させていただきます。  現在妊娠9ケ月で、妊娠6ケ月の時に会社を辞め、旦那の扶養に入りました。出産手当金の受給資格はあると思います。  出産手当金は日額3612円を超えると、被扶養者から外れなければならい、と言うのは知っているのですが(間違いなく超えると思います)、もらう予定なら、扶養から外れる手続きを予定日前42日ごろにしなくてはならないのでしょうか?  もし、手続きをしないまま、出産手当金の申請をした場合どうなるのでしょうか?後からさかのぼって(国民保険&国民年金の)請求されるのですか?それとも出産手当金がもらえなくなるのでしょうか?  ちなみに、(日額3612円を超えると扶養から外れるとも知らず)今まで勤めた会社を退職後、旦那の扶養に切り替え、引き続きその会社で今度はアルバイトとして働いていたのですが(日額5000円ほどで2ケ月ぐらい)、大丈夫なのでしょうか?  ちなみに旦那の健康保険は組合健保ではありません。  

  • 出産手当金と出産育児一時金、扶養について(パート2)

    以前に同じタイトルで質問させていただきましたが、少し進展しました。アドバイスお願いします。 現在、派遣で働いていて4月末で出産のため退職します。出産予定日は7/10です。 私は政府管轄の社会保険(3年以上加入)、主人は会社の保険組合に加入。 当初、仕事を辞めたらすぐ扶養に入って、手当金をもらう間は扶養から抜ければいいのかと思っていたのですが、夫の保険組合に確認したら年収(出産手当金含む)が130万以上だと扶養には入れないと言われました。そうすると退職したら自分で保険や年金に加入することになると思うので、かなりの負担になります。それでも手当金をもらったほうが少しはプラスになるので、もらおうかと思いましたが、育児一時金は夫の保険組合だと+10万円も多くもらえることが分かりました。夫の保険組合からもらうには扶養に入らないといけないと思いますし、結局、手当金をもらって保険は自分で払うのと手当金は諦めて扶養に入るのと金額的には大した差はないことが判明しました。 手当金を計算すると予定日に出産した場合は60万円近くもらえる計算だったのでとても残念ですが、やっぱり毎月4~5万円の保険を年内自分で支払う手間を考えたらおとなしく扶養に入ったほうが賢明でしょうか? 何かアドバイスがありましたらお願いします☆

  • 旦那の扶養になりましたが出産にあたっての手続きは?

    私は現在の会社に勤続1年で、自分で国民健康保険に加入していました。(会社では保険はいれないと言われた為。) 現在妊娠中で4月に出産予定で、3月から産前、産後、育児休暇に入ります。 今年の収入が100万未満の見込みなので、いますぐに 国民保険を脱退して旦那の扶養で社会保険に加入しようと思っておりますが、出産に関して、どのような手当金が受け取れるのでしょうか? 説明が下手ですみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険証と出産育児一時金について

    7月に出産しました。 旦那の健康保険に被扶養者として加入しているのでそちらに出産育児一時金の申請をする予定です。 しかし7月に旦那の会社の保険証が政府管掌保険から組合管掌保険に移行しました。 7月に出産をしたので組合の方に申請するのですが、 新しい保険証がまだできていません。 旦那の会社から「7月中にかかった産院に新しい保険証を提出しないと出産育児一時金が受け取れない」と言われました。 しかし産院に問い合わせてみると、 「今月中じゃなくても問題ないですよ」と言われたのです。 旦那の会社が言っていることが正しいのか、 産院が言っていることが正しいのか分かりません。 やはり今月中に新しい保険証を産院に提出しないと、 出産育児一時金は受け取れないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 出産育児一時金と出産手当金

    出産育児一時金・出産手当金について分からないことがあるので、教えてください。 私は、現在妊娠8ヶ月で5月9日が出産予定日です。 約5年間勤めていた会社を、2月末で退職しました。 これからは旦那の扶養(普通の会社勤めです)に入る予定です。 (1)出産育児一時金  退職後6ヶ月以内の出産になるので、私が今まで加入していた健康保険からでも・旦那の健康保険からでも、選んで受給できるんですよね?私の方は法律通り35万円なのですが、旦那の方はプラス10万円で45万円受給できます。  金額の多い旦那のほうから受給したいと思うのですが、旦那が問い合わせしたところ、「(基本的には)奥さんの今まで加入していたほうから貰ってください」との回答でした。資格があるのに、受給の申請を保険事務所が拒否することは可能なのですか? (2)出産手当金  今年4月から法改正があるようですが、私のケース(2月末で退職・5月9日出産・3月から旦那の扶養)は貰うことが可能なのでしょうか?5月11日が境目のようなので、出産がそれ以降になってしまったら諦めるしかないと思うのですが…。

  • 妊娠4ヶ月の専業主婦です。現在旦那の扶養になっており、旦那の社会保険に

    妊娠4ヶ月の専業主婦です。現在旦那の扶養になっており、旦那の社会保険に加入しております。そこで質問なのですが、出産でいただけるお金はいくらほどでしょうか?出産育児一時金と出産手当金とは全く別物なのでしょうか?どちらもいただけるのですか?なにがどのくらいいただけるのか全くわからないので、色々わかりやすく教えてください。よろしくお願いします

  • 出産退職後、扶養家族にはいつから入れますか?

    11月末日で出産、育児のため、会社を退職しました。 出産予定日は1月8日で、産前42日以内なので、出産手当金も支給される予定です。 (出産手当金は産後56日まで支給予定) そこで質問なのですが、現在出産月の1月までは健康保険組合の任意継続を申請しているのですが、 扶養家族に入れるのは何月からなのでしょうか? 出産手当金、出産育児一時金は収入に入りますか? また、出産手当金を支給されている間は任意継続中でなければならないのでしょうか? (当組合では失業給付を延長している間は扶養家族に入れるとのことです) どなたかわかる方ご回答お願いいたします。

  • 育児休業中に扶養に入れますか?

    過去の回答を見てもよくわからなかったので質問します。 無知で情けないのですが、わからないままでは先に進めないのでぜひ回答をお願いいたします。 今現在の状況としては、妊娠7ヶ月で正社員として働いています。出産予定日は4月なので、3月頭から産休を取った後、そのまま育児休業に入る予定です。 今後の方向性としては、育児休暇を1年取った後、正社員としてではなくパートとして復帰するつもりです。 現在の保険状況は、 厚生年金ではないので自分で国民年金を支払っています。 社会保険ではなくて建設国保というものに加入しています。 出産育児一時金、出産手当金は建設国保の担当者に問い合わせたところ、建設国保より支給されるということでした。 そこで質問です。 産休後の育児休業に入った時点に旦那の扶養にはいり、育児休業終了後もそのまま旦那の扶養でいることは可能でしょうか? その際に自分の所属している会社での保険の扱いなどはどうなるんでしょうか? 社会保険上の扶養と、税法上の扶養の違いの差もよくわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 出産育児一時金&出産手当金イマイチわかりません。

    色んな所に聞いても、その都度言う事が違うので 頭が混乱してしまいました。なので、みなさん教えてください。 私は1年半派遣社員で勤め、社会保険に1年ちょっと入ってました。 10月に退職し、3月に子供が産まれました(退職後6ヶ月以内の出産) 退職後は国民健康保険に加入して、夫の扶養には入っていません。 旦那は会社員で、社会保険に入っています。 産まれた子供は、旦那の扶養に入りました。 この場合… 出産手当金は、私の前会社の加入してた保険へ請求して 30万円もらえるという、出産育児一時金は 旦那の方の会社に請求する…というのが正しいのでしょうか? どちらも私の保険へ請求する事はできませんよね? 私が旦那の扶養に入っていなくても、育児一時金は請求できるんでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。