• 締切済み

またまたすいません

何度も何度もすいません。 関数 y=|x+1|+|x-1|+|x-2|(-2≦x≦3)の            最大値、最小値を求めよ。 という問題で、根本的に場合分けの仕方はわかるんですけどなぜこういう答えになるのかがわかりません。 A,x=-2で最大値8、x=1で最小値3 なんで1が出てくるの??・・・・・ 解説お願いします。。

noname#13400
noname#13400

みんなの回答

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.3

どう場合分けするのか。 こう考えましょう。 |x+1| の絶対値を外すには、x=-1が境界になる。 |x-1| の絶対値を外すには、x=1が境界になる。 |x-2| の絶対値を外すには、x=2が境界になる。 で、定義域が -2≦x≦3 なので、この端点も境界。 以上から 1) -2≦x<-1 のとき 2) -1≦x<1 のとき 3) 1≦x<2 のとき 4) 2≦x≦3 のとき の場合分けが必要。 それぞれ絶対値を外せば、一次関数(=単調増加or単調減少)なので、最大値・最小値をとるのはそれぞれの端点(境界)のときになります。 あとは、#2さんが絶対値を外した式を書いてくれてますので、x=-2,-1,1,2,3のときのyの値を計算するだけです。

回答No.2

>根本的に場合分けの仕方はわかるんですけど 場合分けさえできれば,答えは出たようなものですけれど……正しく場合わけしてますか? x<0のとき,|x|=-x x>=0のとき,|x|=x ですから, 1.-2<= x < -1のときと, 2.-1<= x <1のときと, 3.1<= x <2 のときと, 4.2<= x <= 3のときと に分けます。 それぞれの場合ごとに, y=-(x+1)-(x-1)-(x-2)=-3x+2 y=+(x+1)-(x-1)-(x-2)=-x+4 y=+(x+1)+(x-1)-(x-2)=x+2 y=+(x+1)+(x-1)+(x-2)=3x-2 となりますから, 各変数域ごとにyの値を計算して御覧なさい。

  • kony0
  • ベストアンサー率36% (175/474)
回答No.1

場合分けの仕方を理解されているなら、 適正な場合分けを行い、それぞれの場合において絶対値をはずしてみましょう。たとえば (-2≦)x≦-1の場合、y=-3x+2 ですよね? それを補足にでも書いていただければ、自ずと答えが導き出されると思われます。

関連するQ&A

  • 数I

    数I 二次関数の場合分けについて 関数 y = x^2 - 4x + 1 ( a ≦ x ≦ a + 1 ) について (1)最小値を求めよ。 (2)最大値を求めよ。 という問題です。 a ≦ 1 のとき x = a + 1 のとき最小値 a^2 - 2a -2 1 < a < 2のとき x = 2 のとき最小値 -3 a ≧ 2のとき x = a のとき最小値 a^2 -4a +1 としたのですが、友達は「a ≦ 1 と a ≧ 2 のイコールをはずして、1 < a < 2 にイコールをつけないとダメじゃないの?」って言ってたんですがそうなんですか? 本当ならなぜそうなのか教えてください。 また最大の方について a < 3/2 のとき x = a のとき最大値 a^2 -4a +1 a = 3/2 のとき x = 3/2 , 5/2 のとき最大値 -11/4 a > 3/2 のとき x = a + 1 のとき最大値 a^2 - 2a -2 で合っていますか? 全体的に二次関数の場合分けの仕方がハッキリと分からないので 「~場合の問題は・・・な感じで場合分けする」という風に説明をお願いします。 最大値と最小値を求める問題、最大値だけを求める問題、最小値だけを求める問題 また、二次関数の式の方に文字が入っている場合、xの範囲の方に文字が入っている場合など 場合分けの仕方や、いくつに場合分けするのか などがよくわかりません。 お願いします。

  • 変域が変わる最大最小

    問題 y=x^2+4x+5(a≦x≦a+2)について最小値をm(a)、最大値をM(a)とするとき以下の問いに答えなさい。 1. m(a)を場合分けすることにより求めなさい。 2. M(a)を場合分けすることにより求めなさい。 3. M(a)の最小値を求めなさい。 ネットで見つけた問題です。解答がなく答えや解説がわかりません。 答え、解説を教えていただければ嬉しいです。🙇‍♂️

  • 数Iの「二次関数の最大・最小」問題です。

    期末も近いので、大変困っています!! 数Iの問題なんですが、 「二次関数y=-x(二乗)+4x+5(-1≦x≦a)の最大値、最小値、およびそのときのxの値を求めよ。ただし、a>0とする。」 の解答がわからなくて、解説を見たのですが…。 「平方完成をして、-(x-2)(二乗)+9にする。 場合分けを行い、0<a<2 と 2≦a<5 と a=5 と a>5 に分けて考える。」 と書いてあったのですが、 何故0と2と5しか場合分けに使えないのでしょうか。 場合分けの仕方を習ったには習ったのですが、わかりやすい見つけ方などを知っている方がいましたら、助けて下さい!! 高校の数学でわからないのが此処だけだから、期末までに何とかしたいと思っています!

  • 2次関数

    2次関数y=-x^2+2x+3の区間[a,a+1]における最大値M(a),最小値m(a)を求めよ。またy=M(a)のグラフをかけ。 という問題です。 どのように場合分けをしていいのかわかりません。すいませんが解説をお願いします。 私の考えは y=-x^2+2x+3を平方完成をしグラフをもとに考えました。 平方完成すると y=-x^2+2x+3 =-(x-1)^2+4 となりました。 ここから場合分けを考えました 最大値 ○a<0のとき  f(a+1)になり  f(a+1)=-a^2+4 ○0≦a<1のとき  f(1)=4 ○a>1のとき  f(a)=-a^2+2a+3 と最大値はわかりましたが、最小値はどのように場合分けをして考えればいいのですか?またグラフはどのように描けばいいのですか?

  • 数学II 導関数の応用

    数学II 導関数の応用 範囲内の最大値と最小値(場合分け) 関数f(x)=x^3-3x^2+1の0≦x≦aにおける最大値と最小値を求めなさい。 ただし,a>0とする。 という問題で,まず関数f(x)=x^3-3x^2+1を微分し,増減表で極値を求めてグラフを描き,0≦x≦aの範囲における最大値と最小値を求めました。 しかし,aの場合分けが分からず,結果として最終の答えまで辿りつけていません。 教えてください。

  • 数Ⅰ 2次関数の最大と最小の応用について

    期末考査です。次の問題がわかりません。 問題:aは正の定数とする。関数y=-2x^2+8x+1 (0≦x≦a) について、最大値と最小値を答えよ。 答え: 最大値:0<a<2のときx=aで最大値-2a^2+8a+1 2 ≦a X=2 9 最小値:0<a<4のときX=0で最小値1 a=4 x=0,4 1 4<a x=a -2a^2+8a+1      場合分けの数字や種類はどうやって考えれば良いのですか?(a=?とかx=?の時ごとに分けますよね。)それを(?を)どうやって決めるのかを知りたいです。 2パターンであったり、3パターンあったりする問題もあって(今回も最大値と最小値でパターン分けの個数が違いますね😢)、よくわかんないです。 自分では、式変形をして頂点を出すところまで出来ました。 長文ですが、よろしくお願いします。

  • 2次関数の最大最少

    Y=x²-2x(a≦x≦a+1)の最大値と最小値の求め方を教えて下さい。 場合分けがよくわかりませんのでできれば、詳しい解答宜しくお願いします。 あとY=x ²-2ax(0≦x≦1)最大値と最小値を教えて下さい。こっちは答えだけで大丈夫です。

  • 数1 二次関数の場合分けの一部が理解できません…

    数1 二次関数の場合分けの一部が理解できません… a を正の定数として関数f(x)=-x二乗+2x+1 (0≦x≦a)で最大値-最小値=4を満たすような、aの値を定めよ。 問題から、わからないところだけ抽出すると 上に凸の二次関数の軸が x =1 で0≦x≦aのとき、最大値-最小値=4といったときの場合分けで、 1≦a≦2のときです このとき、もし1=aだと x=0と2の時が最小値になるはずなのですが、 プリントの答えには最小値はx=0の時となってます。 どういうことか、理解ができません…

  • 最小値などを求めるときの、変数の範囲

    最大値や最小値を求める問題で定義域が動くとき、例えば y=(x-2)^2 (0≦x≦a) というような問題で、0<a<2 というように場合分けするときに、a=0を含めない理由は、 a=0のときにはそもそも最小値、最大値を論じることができないからですか? つまり、ある関数において定義域がある一点しか存在しないのならば、最大値、最小値などは存在しないのですか。(たとえば定義域がx=0のとき。もしかしてこれは定義域とは言わないのですか?)

  • 高校数学 関数

    高校の数学の問題で、 関数y=x(二乗)-2x-1 (0<x<a) の最小値と、最大値を求めよ。 という問題が出てきたのですが、 私の場合 0<a<1 , 1<a と場合分けしたくなるのですが・・・・・・ この時の場合分けのルールを教えてください。 あと、何個するのが普通なのかも教えてください。