• 締切済み

続けるべき?

今、塾講師バイトをしている者です。 以前は長時間労働等でトラブルがありましたが今はだいぶ抑えられてます。 うちの塾は固定制で毎週同じ生徒を見る仕組みになっています。私が進級してから教職課程が本格的になって授業が忙しくなった影響でバイトに週1の2コマしか入れなくなりました。 しかし最近、そのうちの1コマが生徒の時間の都合により無くなってしまい、レギュラーの週1の1コマ(80分)しか出来なくなる危機に陥っています。 1週間のうちバイトを90分だけするというのはどうなのかなと思い始めました。他の人(例えば塾)は、週2で4コマ程入ってるという人が多かったです。 友達は週2でバイトをしてる人が多く、話を聞いてると辛くなることもあります、、、 学生の本分は学業なのは勿論分かっています。しかし、バイトもしてちゃんと社会に出るための勉強や練習もしておきたいです。 今の塾を辞めて他の塾に移りたいという気持ちがあります。しかし、今高3の生徒をレギュラーで持っており、私は物事を途中でやめるのが嫌いなのとその子の受験の結果が分かるまで見てあげたいのと今の塾にいる講師が良い人ばかりで…という気持ちが一方ではあって、辞めることに思いとどまることがあります。 因みに塾講師を始めた主な理由は、教職課程を取っていて教育実習のための練習のため、人に何かを伝える力を付けたかったからです。しかし私は卒業後教員になる気は一切ありません…(^^;; でも今は辞める辞めないの五分五分の気持ちが揺れています。私はバイトを辞めるべきでしょうか?それともこのまま続けるべきでしょうか? 因みに今の塾は時間外労働の給与を出してくれません… ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1961/9578)
回答No.4

yy_ex08 さん、こんにちは。 不思議なことがあります。塾の先生になりたいんですか?それとも普通の会社のサラリーマンですか?教職課程がきつくなってきた?当たり前でしょう。そんなこと。あなたが教職課程のカリキュラムをどれだけ修得するかによって、どのようになるとか考えたことありますか? 学生の本分は学業なのは勿論分かっています。しかし、バイトもしてちゃんと社会に出るための勉強や練習もしておきたいです。 因みに塾講師を始めた主な理由は、教職課程を取っていて教育実習のための練習のため、人に何かを伝える力を付けたかったからです。しかし私は卒業後教員になる気は一切ありません…(^^;; 私にはこの文章が矛盾していると思います。世の中には教員になりたくてそういうカリキュラムを修得する人だってまだいると思います。私の時代なんかそんなものを修得したって、実際になれるには院生になるか、100人か200人の採用試験で1人だといわれていました(要するにまぐれですよ)。 いっそ教職課程を放棄したらどうですかね?その方があなたの今の都合には合致すると思いますが… 教職試験を受けないという事は4年次の就活を主体としなければなりませんからね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

話がおかしいですよ。 職場でひどいいやがらせや虐待を受けた、だから辞めたい、ならわかります。 自分を生かす仕事ではないから辞めたい、それもわからないでもない。 ところが、そういう主体的な不満がない。 2コマみる約束になっていたが、ひとつが受講生の都合で中止になった。 収入がへった。 で、どうしましょう、という話ですね。 友達は2コマもらっている。だからいやかなーという話ですね。 そもそも最初の約束から存在していなかった残業手当が欲しい、というわがままな話ですね。 いま、私はそういうまとめをしましたが、あなた、もし自分が別の人間だとして聞いたらこの話をどう思いますか。 個人的な都合を言うのは自由です。 だけど、人間は社会の中で生きています。 そこに個人的な価値観の話がどの程度通用するかす。 もちろん辞めるのは自由です。 辞めたらあなたはどういうものに成り下がるか、想像しませんか。 あなたが今やっている仕事は、実は企業としてはある意味非常に求めている能力の熟成に役立ちます。 それを放るような人なら私のところなら採用はしたくない。 ひとりの受験生に対し面倒を見る仕事が、教師の訓練だと思うようなら甘い。 教師は何十人の生徒を前に教科書を読み板書をしていれば成り立ちます。 定期的に試験をして、上位から何%、何%と人間を数えて学期評価につけるだけです。 進路指導とか三者面談のようなものはありますが、必ずしもひとりひとりの個人と向き合わなくてもいい。 できる子と、問題児だけを相手にしてあとはその他大勢の処理で成り立ちます。 それと個別指導塾は全然違うでしょう。 会社で求められる能力にはまず「他人に説明できる力」があるのです。 同じことを一緒にやっている同僚なら「例のあれ」ですみますが、上司や役員に説明できないなら評価できません。 予算ももらえないし、メンバーの増員とか必要物の購入も無理です。 客先も怒ります。 自分ができる人間が、新人に対し業務を教え、やれるようにする義務もあります。 これは、知らない人間、やったことがない人間が何を疑問に思うか、何に悩むかの想像力と実体験が必要です。 仮に自分が経験していない悩みであっても、よく聞き取り何が障害になっているか知り、指導するのです。 これが、個別指導塾の講師で養えない能力だと思いますか。 何がわからなくてこの問題ができないのか、何を知らないためにうんうんうなっているか察知し、怒鳴りつけるのではなく自分で気づくように持って行って自分で調べさせ自分で納得させるという指導ができるかどうか、それは大きな違いです。 お子さんは能力に問題はなく、ただこういうことがありますので、大丈夫だという前提でこのように接してください、という意見を親に言うのも実力です。 何よりも、どこまで信頼されているか知りませんが1コマの生徒さんはあなたに未来を預けているのです。 それを見限って捨てるという発想をする人間が社会人として期待できる人間だと私は見ません。 個人の自由はある、ということはわかっていますが、その上で言うのです。 私の言うことは間違っていますか。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

むかし私はとある習い事のインストラクターをしていましたが,週一コマだけというやりかたで,事務方の方からはもうちょっと何とか入ってくださいよ。といつも怒られていました。自慢になりますがどうも評判がよかったらしく時間的に余裕がある生徒さんがその時間帯に移ろうとしてくれるようで,迷惑だとも言われたことがあります。 私は,それを続けることで論理的にそのスポーツを考えることや,指導者としての能力を高めることになると思っていましたし,自分の経験や観察から思ったことを表現することはプレゼンテーションの極めてよい練習になるとも思いました。 事実生徒にはいろんな人がいるので,言語ですら親しみやすさ,わかりやすさを考えればすごくむずかしく良いトレーニングでしたね。ただ私の場合授業も大変忙しかったので,週一回で十分という気持ちはかわりませんでしたし,むしろ週一回のその時間はかなりポジティブに,しかも必要十分と思っていましたね。 塾の講師も同じ印象をもちます。生徒が年齢が低いので敬語や使用する言葉の難易度を調節すると言うことはあまりないかもしれませんが,一つのことを分かるように教えることは多角的な判断力が養われるべきものなので良い経験になると思いますね。 正直,今のバイトは社会経験にどれだけ成るのでしょうか? あなたが目指しているところがわかりませんが,フリーター全盛の時代なので学生のバイトにそれほど期待しない所も沢山あるでしょ。そうすると,他の掛け持ちバイトは逆効果だし,出会いはあるかも知れないけどあなたの書いている否定的な要素を深読みすれば無駄な時間を過ごしそうな気がしますね。 私の意見としては週一回になったことで自分の時間をもてるようになったことを喜ぶべきことで,私があなたならかなりポジティブに捉えます。お金的に問題があるのなら家庭教師をすれば済むことだと思いますね。個人的に教えてあげるからお小遣い下さいというスタンスなので問題は起こらないと思います。

  • hymat
  • ベストアンサー率58% (95/162)
回答No.1

1コマだけではあまり意味がなく、さりとて教員になるつもりもなく、どちらも半端な状態ですね。たしかに、講師をすることは教職課程の役に立つものと思いますが、教員にならないのなら、ちょっと意義が薄いのではないでしょうか。 要するに、1コマだけになっちゃったから、やる気がなくなった、ということだろうと思います。他の塾に移ったところでバイトができる時間が増えるわけではないし、他のバイトがブラックでないとも限らないので、今の塾でもう少しコマ数を取ることや、残業代を交渉することが当面の課題かと思います。 受験生相手では本番前に辞めるというのはよろしくないですが、他の講師が続けてくれるはずですから、辞められない理由にはならないと思います。バイトばかりが社会勉強ではありませんから、いったん辞めて時間を空け、もっと広範に世の中を見てくること、就活や起業などの準備をすることも重要と思います。 辞めるなら「辞めてどうするか」が大事ですね。類似の他のバイトに替えるというのは、また同じ状況になりかねず、あまり意味がないと思います。

関連するQ&A

  • 塾のバイトについて

    塾講師のアルバイトについて質問です。 今学生で別のバイトをしているのですが、塾講師のアルバイトもしようかと思っています。 教えたい科目は英語で、小中高とどの生徒でも対応できると思うのですが、実際塾講師は週どれくらい働けるのでしょうか? ちなみに平日の夕方は何時間でも働ける状態です。 塾によって働ける時間はまちまちだとは思うのですが、大体どれくらいの時間働けるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 塾講師のバイトについて

    塾講師のバイトの求人(ネットの募集サイト)見てて分からないことがあったので、質問します。 時間が19:00~21:30と書いてあったのですが、実際これはフルで働けるのでしょうか? 1コマ40分とかだったと思うのですが、例えば最初40分やった後だいぶ時間が空くとか、1日1コマしかできないことがあるとか 塾講師は時給は高いけど、儲からないなどとよく聞くので少し心配です 本来これは直接問い合わせるのが一番だと思うのですが、詳細はお問い合わせくださいと書いてあるだけで、サイトには応募フォームがあるだけで問合せ先が書いてなかったので、困っています。 経験のある方などいたらお答えいただきたいです。

  • 教職に就きたい人は教育系のアルバイトするものですか?

    現在、教職課程を履修している大学2年になる者です。大学を卒業したら、公立学校の教員の職に就きたいと思っています。 4月から新しいアルバイトを始めたいと思い、色々探しているのですが、将来教職に就きたいということもあり、家庭教師や塾講師など「教える」アルバイトを考えています。 教職に就くということは「常に自分より年下の者(目下の者)を指導すること」になります。つまり(必ずしもそうとは限らないかもしれませんが)「教師>生徒」という関係が常に成り立つことになると思います。 私が危ないと思っているのは、この「教師>生徒」という関係が自分の中で当たり前の感覚になってしまい、自分は(少なくとも生徒との関係においては)偉いんだ!というような誤った認識を持ってしまうことです。つまり上下の関係において(悪い言い方かもしれませんが)「下になる者の気持ち」がくみ取れなくなることが怖いのです。 家庭教師や塾講師も同じで、「教える側>生徒」の関係が成り立つため、やはり先ほど言ったような誤った認識を持ってしまうかもしれません。 「家庭教師・塾講師→教職」というルートを通ると、生徒との関係において常に自分が上位にいるため、自分が上からしか物を見れない人間になってしまうような気がしてなりません。 人の上に立って指導する立場だからこそ、色々な視点に立って見たり考えたりできるように教育系のアルバイト以外の全く関係のないアルバイトを経験するほうがいいという気がします。しかし大学を卒業してすぐに、誰かに指導した経験もないのにいきなり教職に就くというのは私としては不安です。 (1)教職に就きたいから、指導経験を増やすために教育系のアルバイトをするのは当然だ! (2)教職に就きたいからこそ他の経験を増やすために教育系以外のアルバイトをする方がいい どちらが良いとも言えないと思いますし、考えすぎだと思います。自分としては(2)に気があります。ですが、指導経験がない、もしくはかなり少ないのは不安です。 教職に就きたいと思っている人は教育系のアルバイトをするものなのでしょうか? ご回答、お待ちしております。

  • 塾講師はもうかりますか?

    求人誌で、塾講師が時給2600~(集団)で募集されていました。 労働時間が19:00~21:30なのですが、フルに働けるというわけではありませんよね。 このような場合、実質どのくらい働けるのでしょうか? 2時間働ければ5000超えるので理想なのですが、そうはいきそうにないので・・・ ちなみに1コマ40分です。 知っている方などいたらよろしくお願いします。

  • 教職について

    自分なりに調べたつもりですが、よくわからず出来れば皆様の知識を分けていただければと思っています。 よろしくお願い致します。 大学を卒業し現在30歳で塾講師をしていますが、中学校で数学の先生をしてみたいという気持ちがあります。 大学は文系の大学で、学校には教職課程がなく、何も教職を受けていない状況です。 こんな私ですが、今から学校の数学の先生になることは可能なのでしょうか? また可能であれば、どうすれば良いか教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 塾講師に必要な物...

    こんばんわm(__)m 今年大学一年生になったものですが、将来、塾の講師になりたいと思っています。そこで大学では教職課程の履修を受けようと思っています。やはり塾の講師になるためには教員免許が必要なんでしょうか?つまらない質問ですがご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • バイトについてです

    塾講師のバイトについて質問していたものです。 塾長とよく話してみて、やめさせて頂くことになりそうです。 このことを親に言い出せません。 塾講師のバイトを3日目で辞めることになるのですが、いぜんにも他のバイトを3日目で辞めたことがあります。 また、塾講師の前のバイトは三ヶ月で辞めてしまっています。 辞めてばかりの自分が情けなくて、とてもじゃないけれど言い出しづらいんです… また、塾講師をやめたあと、 しばらくはバイトをやらないでおこうかなとも思うのですが、 三ヶ月で辞めたバイトに戻ろうかとも思っています。 辞める際に、社交辞令かもしれませんがいつでも戻ってきてと言われてました。 図々しいとは思いますが、あそこが1番働きやすかったので戻りたい気持ちがあります。 ですが、店側は今バイトの募集してないんです…戻りたいと言っても今さら邪魔かもしれません… いちど電話したほうがいいでしょうか? それとも、三ヶ月の労働でたいした戦力でもなかったくせに、厚かましいでしょうか…

  • 大学院について詳しい方いませんか?

    こんばんは。大学2年の女子です!只今、教職課程(国語)であります。しかし塾講師としてバイトしている間に英語の免許も取得したいと思うようになりました。 大学院では中学・高校の免許を取ることは可能なのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、真剣に考えています。教えてください、お願いします!!

  • 塾で生徒が休んだ際の給料のことで悩んでいます

     私は学生で、とある大手の個人塾で講師のアルバイトをしてます。  私の勤めている塾では生徒が授業を休んだ際給与が発生しません。  事前に連絡があるならまだいいのですが、バイトのために塾に着いてから「今日○○さんお休みです」と伝えられたり、無断欠席で連絡がなく30分以上待たされた時でも一円も貰えません。  塾のアルバイトではこれが普通なのでしょうか? 塾によって差はあると思いますし、採用の際にちゃんと確認してなかった私も悪いのですが。  授業なくなったら全部とは言わないのでコマ給の半分くらいは貰いたいし、こちらはその生徒のために時間を作ってきているので正直かなり腹が立ちます。  バイトを始めてから半年くらいなのですが私が任されてる生徒はもともとやり辛いく問題の多いと言われてる子ばかりで、正直勉強もできなければ楽しく話せるタイプでもなく、少しきつくいったり宿題を多くだしたらすぐ休んだりやってこなかったりします。 あんまりきつくいってもこなくなるだけだと思いずっと優しくしていましたし、「あまり勉強の好きじゃない子だから楽しくやって」と言われ色々話しかけても話がもりあがるわけでもなく・・・。 それでもと思い何度も心を入れ替え塾へ行っても休まれてお金を貰えずというのの繰り返しでもう最近はかなり苛々してしまい、教えている時にかなり基礎的なとこで間違えられると声音が大分きつくなってるのが自分でもわかりますし、口調も責めてる感じになってしまいます。バイトのたびにすごく疲れます。  別に休むのはいいんですけど、給料が貰えないのでどうしても生徒にいらだってしまいます。  まぁ原因はバイトの会社の方なのですが。  もう講師むいてないなと思いやめようかなとも思ってるのですが一人とても仲がいい生徒がおりその子に教えるのはすごい楽しいし、今年受験なのでなげだすのもなーと思ってしまいます。  話が大分ずれてしまいすみません。生徒が休んだ際にずっと待機させられてたにもかかわらず給与を一円も出さないのはおかしいと思いますか? 他の塾でバイトしてる子一人にはありえないと言われ、もう一人にはそれが普通なんじゃないのと言われました。(ただその子の塾は待機代が出ると言っていました)  

  • 塾講師について質問です!

    ついこの間まで週3ほど家庭教師をやっていたのですが、 生徒さんが推薦をもらったために仕事がなくなってしまった学生です。 いかんせん学生ですので金銭的な余裕がなく、 次のバイトとして塾講師を考えました。 ですが塾講師の勝手がまだよくわからないので質問させてください。 塾講師は大体週に何回程入り、一日どれくらい働けるものでしょうか? 家庭教師と同じく、1.5~2時間ほどしか働けないでしょうか? また、基本的に個別指導しかできる自信がないのですが、 それでも十分でしょうか? 他にも塾講師の雰囲気を教えていただけたら幸いです。 初等な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。