LLPの課税や経費の考え方について

このQ&Aのポイント
  • LLPは構成員課税で、構成員は確定申告の際、構成員の単独で決算した利益と、LLPから得られる利益を通算されて、課税されるというように調べました。
  • LLPに入る利益を構成員に入るようにして、LLPに入る利益を0としても、結局、通算して課税されるため、LLPに入れようが構成員に入れようが構わないと思われます。
  • LLPは特定の構成員に利益が集中するように調整することができ、その特定の構成員の課税額も大きくなることが可能です。また、経費もLLPとしての経費を構成員が負担することも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

LLPの課税や経費の考え方について

個人事業主数人でLLPの設立を考えている者です。 LLPは構成員課税で、構成員は確定申告の際、構成員の単独で決算した利益と、 LLPから得られる利益を通算されて、課税されるというように調べました。 例えば、本来ならLLPに入るはずの利益X万円を構成員に入るようにして、LLPに 入る利益を0としても、結局、通算して課税されるので、LLPに入れようが構成員に いれようが構わない(内部自治の範囲)なのでしょうか? もちろん、特定の構成員に集中して利益が入るようにすれば、その特定の構成員の 課税額も大きくなるのでしょうから、その辺りの調整ができるというのがLLPの 特徴なのでしょうか?経費も然りで、LLPとしての経費(会議費など)なのに、 構成員の誰かが負担して経費とする、ということも構わないということでしょうか? また、あるサイトで、存続期間を定めることができるので、短期間の事業であれば、 解散させて課税を回避することができるようなことが書いてあったんですが、 上記であれば、利益を合算するのだから、課税を回避できるようなことはないはず なのですが、どうなのでしょうか? 本(古い)やネットで調べてみているものの、よくわからないことがあります。 根拠や参考になるサイトなどがあれば、ご紹介もしていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.1

いくつもの?(クエスチョンマーク)がありますが、 >本来ならLLPに入るはずの利益X万円を構成員に入るようにして ↑この部分に誤解があり、その誤解が雑多な疑問の原因になっているものと想像します。 >根拠や参考になるサイトなどがあれば、ご紹介もしていただければ幸いです。 とのことですが、誤解に基づく派生的な疑問に対応できる根拠等を探すには、誤解の原因(これは、匿名質問サイトの質問文からは分かりません)が理解できないと、なんとも提示のしようがありません。 このような回答文だけをご覧になると、批判的な回答と思われるかもしれませんが、「個人事業主数人でLLPの設立を考えている者」として、このような質問を匿名掲示板にするよりは、税理士・司法書士等の専門家へ相談された方が良いと思います。 もし、情報収集や自分なりの理解をした上で、専門家に頼らず当事者だけで手続を進めたいという意向であるなら、 「組合」・「組合員」・「組合との取引相手」の3者の立場を、それぞれ想像してください。 課税云々というのは、「組合」・「組合員」の2者間の都合に過ぎません。これに「組合との取引相手」を加えて、各当事者の正当な利益やその利益に対する期待への法的な保護を図るために法整備がされています。

vento_aureo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当におっしゃるとおりで、現在、専門家に頼らず当事者だけで手続を 進める意向です。また、早く設立させたいとも考えています。 >↑この部分に誤解があり、 どういう誤解でしょうか? 誤解を指摘していただいたのは、非常にありがたいです。 しかしながら、もちろん、これからも情報収集や理解に努めますが、 「誤解」と言ってくださった以上、何が誤解なのかをご回答して いただけたら、と思うのが心情ではないでしょうか? お気に障るかもしれず大変申し訳ありませんが、 よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • LLPの分配金と構成員課税について

    LLPでの分配金と構成員課税についてご教示ください。 1.構成員への分配は、月決済で損益でプラス(純利益が計上)された場合、   毎月行ってもいいのでしょうか?   それとも、年に1回の決算時にしか分配出来ないのでしょうか? 2.分配する際の構成員課税は、分配時に差し引いて(LLPが徴収)、構成員に分配するのですか?   それとも、構成員課税分は差し引かず分配し、構成員個人が確定申告で納税するべきなのでしょうか? 3.構成員課税は、10%~20%と言う事ですが、計算方法、または、計算の詳細が記述されている   参考サイトがあれば、教えてください。 色々調べましたが、良く分からず困っています。 何とぞ宜しくお願い致します。

  • LLPの税制など

    今年8月1日から設立が認可されるようになったLLP(有限責任事業組合)について質問させてください。 [質問1] 法人税がかからず出資者に対してのみ課税されるとのことですが、これはつまり、売り上げたお金の半分を組合の資金としてストックしておけば、そのストック分に関しては課税されないということですか? また、組合の運営によって利益を得た後で、それをもとに資本金を大きくするということをしていいのでしょうか? [質問2] LLPではアルバイトを雇えますか?

  • LLPについて

    友人と2人でカフェを開業予定です。 開業資金は全て折半の為、開業後の売上げ利益等も折半でと考えて いたところ、LLPが一番妥当ではないかと思いました。 ただ、それでもまだわからないことがあり、下記の質問に答えていただける方がおられましたら嬉しいです。 (1) LLPの場合、食品衛生管理責任者は2人共必要ですか? (2) 開業後の経費(家賃や仕入れ代等)の引き落としは個人通帳でもOKですか? (3) LLPの場合、2人共「自営業」になりますか? (4) 初めは個人事業で始めて、半年以内にLLPに変更は可能ですか? こんな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 有限責任事業組合(LLP)での分配金

    有限責任事業組合(LLP)では、出資者へ分配金が配当された場合、 個人の出資者であれば、10~20%ほど課税されます。 この配当は、すでに課税されているので、確定申告しなくてもよいのでしょうか? それとも、他の所得と合算され、さらに課税されることになるのでしょうか?

  • LLP(有限責任事業組合)について

    質問1  LLPで得たお金は、構成要員に、振り分けて、他の所得と合算して個人として納税ということは、LLPで得たお金の中から、経費は落とせないということですよね? 質問2  有限責任ということですが、どのようなシステムで有限責任になるのでしょうか? 組合員がLLPの活動範囲内で訴えられた場合を例に解説いただければ幸いです。

  • 申告分離課税で

    株式や投信で損益通算後に利益が出ても、総合課税に合算 されないので所得税はかからないけれど、住民税と国保 料は総合課税の所得と合算されて計算されますね。

  • LLP(有限責任事業組合)の利益配分について

    LLPの利益配分は、柔軟にできるというところまでは本やウェブを読んで分かったのですが、この「利益」というのがどういうことを意味しているのかがよく分かりません。 たとえば、ウェブ制作を事業とするLLPがあったと仮定します。 LLPの組合員に、 Aさん、Bさん、Cさん、の3人がいたとして、 ウェブ制作の100万円の仕事をしたとします。 Aさんは、40時間働き、 Bさんは、60時間働き、 Cさんは、今回の仕事にはスケジュールの都合で関わらなかったとします。 そして、クライアントから100万円が LLPのAさん名義の口座に振り込まれたとします。 このとき、 ■質問1 この「売上」を、働いた時間に応じて、Aさんに、40万円、Bさんに60万円、Cさんは今回は0円というように配分することは可能でしょうか? (別の案件では、Cさんも仕事に関わっているとする) ■質問2 そもそも、入金があった時点で、「売上(利益??)」を配分しても良いのでしょうか? ■質問3 LLPにおいては、利益=売上 - LLPの経費 という認識で良いのでしょうか?LLPの経費には組合員への人件費というようなものはないという認識で良いでしょうか?

  • 経費には計上出来ないのに、配当には課税される?

    直ぐに必要のない預金。銀行にただ置いているだけでした。 しかし、今年初めてファンド(ではないですが)に400万投資して 毎月配当を貰っています。 (2年前に個人事業主になり、現在確定申告の準備をしています) そこで疑問が生じました。 利益を得るためには経費が掛かりますよね。 その経費は努力で生み出していますよね。 経費を使い(先行投資)利益を得る。 で、投資の為につぎ込んだお金(400万)は、必要経費に(全てではなくても) ならないのですか? 配当分の利益だけには、ちゃっかり課税する!? はぁ?って思っています。この理解で正解ですか?! これがこの国の法律なのでしょうか。 さまざまな投資で利益を得ている諸先輩方、ご教授下さい!

  • LLP&LLC

    こんばんわ。私は貴金属の卸売を専門としています青色申告者です。 この度、仕事仲間がサイト運営の仕事を取ってきて迷っています。 仕事仲間はサラリーマンなので帳簿も付けれず、取って来た仕事が中々好調でLLCかLLPにしようか悩んでいます。株式にして事業を組み込むのも難しいので、利益配分が柔軟な会社を作りたいと考えています。宜しくお願いします。

  • FXの経費について

    今年からFXをはじめたのですが、 FXで得た利益に対する税金を調べていて 利益の一部が経費として非課税になることを知りました。 ネットで調べて、PCの購入費やプロバイダ料金、情報誌代など いろいろと認められるようだということまでは分かったのですが 具体的に何がいくら認められるのかが分からず さっき税務署に電話しました。 そこでの担当さんとのやり取りは以下の通りです。 私 「FXで経費として認められるものを教えてほしいのですが」 担当「個人ですが、事業者ですか」 私 「個人です」 担当「手数料以外はみとめられません」 私 「PCの購入費等は認められないのですか?」 担当「認められません」 そういうものなのか、仕方ないなぁ と思って話していると急に、 PCの購入費は経費として認められると言い出しました。 担当「たとえば償却期間が15年のPCでしたら購入費を15で割っていただいて、 その金額が一年に認められるPC購入費の経費になります。」 とのこと。 「償却期間が15年のPCでしたら…」というので、 PCの償却期間は何で判断すればいいのかと聞くと、 少し調べてから、PCの償却期間は一律4年だと言いました。 単に担当の方が理解していないのか、 それとも経費として申請されて非課税になるものを減らしたいがために 隠しているのか、わけが分かりません。 どこまで、いくら認められるのかを はっきりと知っておきたいのでまた電話することになると思うのですが どう聞けば全部教えてもらえるでしょうか。 どなたかいいアドバイスをお願いします。 また、FXの経費について詳しいサイトなどご存知でしたら 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう