• ベストアンサー

台風で飛んできたもの、飛んでいったもの ありますか

台風に限らず暴風雨でも良いのですが、自宅もしくはその周辺で、何か飛んでいったものはありますか? 逆に、飛んできたものはありますか? うちは向かいの建物の工事中の養生のおおい板が一部、取れてしまったのを見ました。危ないと思ったのか、施工業者もせっかくおおい終わった養生の板を、布のものに取り替えていました(工期延びたんじゃ・・・)。 知り合いの家では、ベランダにおいていたビニールプールが飛んでいってしまったそうです。重しはおいていたみたいなのですが、風の方が強かったみたいで、それを聞いて台風が来るときはしまうようにしました。 何かありましたら、教えてください。

noname#232184
noname#232184

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.8

九州在住なので台風はほぼ毎年来ますねえ。 軽トラにも乗り切れないような巨大な看板が駐車場に吹っ飛んできたことがあります。足下はコンクリで固めてありましたがちぎれてましたね。 近所の家は半分ぐらい瓦が吹っ飛ばされたこともありました。その年は瓦の被害が多かったですね。 天然記念物扱いの巨木が根元近くから倒れてニュース沙汰になったこともあります。学校の二階建てぐらいの高さになる巨木だったんですが、自然災害にはかないませんでした。小さな木の枝とかは周辺に飛びまくりでしたね。 植木鉢が吹っ飛ぶのは台風時は日常茶飯事なのできっちり片付けてます。プランターすら転がっていきますから。それでもご近所のうっかり見逃したヤツが吹っ飛ばされることはしょっちゅうです。 よくあるパターンは段ボールと魚が入ってる発泡スチロール。そりゃ吹っ飛ばされやすいだろうってヤツが毎回駐車場に飛んでくる。いいかげんちゃんと片付けてくださってればいいのに……。 ちなみに中身入りが飛んできたこともあります。冷食のスパゲッティでしたね。結構ぎっちり入ってました。けど台風で飛ばされてきた。もちろん食えない状態になっちゃってるので廃棄です。 近所の犬小屋が吹っ飛ばされたときは中身の心配をしましたが無事でした。(結構大型なので屋内に入れられなかったらしい) さすがにわんこが気の毒でした。

noname#232184
質問者

お礼

やはり台風の威力はすごいんだというのが、分かるようなエピソードですね。自然の威力は、人間ごときが侮ってはいけないということなんでしょう。わんこが無事で何よりでした。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.7

 回答No.3です。  同じ町内で、物置小屋らしきものが破損する事もなくそのままの形を保ったまま畑の中で横倒しになっているのを見かけました。  因みに、その隣の畑で栽培されていたトウモロコシも根元のあたりから曲がったり折れたりして倒れ込んでいたものが少なからずありました。

noname#232184
質問者

お礼

この場合は力が綺麗に真横へ・・・。 再度の回答、ありがとうございました。

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.6

隣の家の瓦が窓ガラスを直撃。強風が一気に入ってきて、風が出口を求めて反対側のガラスをぶち破りアッと言う間に部屋が台風の通り道になった。とっさにテレビを抑えたけど手が回らずに、その部屋のカーテンが4枚ともカーテンレールからはぎ取られるように飛んで行きました。 警察にすぐに電話したけど、結構な強さの台風だったので、家から出てまで探しにいかないように言われた。結局カーテンは何処まで飛ばされたのか分からない。停電に成らなかったので、電線に引っかかったりせずに、飛んでいったんだと思う。 最近の家には雨戸が無いから、瓦が飛んできたらガラスが持たないですね。やっぱり日本瓦の住宅が残っているいじょうは、雨戸という昔ながらの台風対策は必要なんだと思った。

noname#232184
質問者

お礼

あっという間に家の中も暴風雨になってしまったら、身の安全を確保するのが最重要課題ですね。瓦は気をつけないと駄目ですね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

木の枝やはっぱが多い気がします。 渋谷で倒木ということが以前ありました。 最近だと思ったのですが、もうだいぶ前、2011年だったのですね。

参考URL:
http://www.news24.jp/articles/2011/09/21/07191140.html
noname#232184
質問者

お礼

街中で樹が倒れたら大変ですよね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

回答No.4

 東京です。  今回の台風?ではマンションのエントランスに置いてあった結構大きいプランターがひっくり返されました。野ボタンが開花直前で葉が茂っていたのが原因? 翌日に新しいプランターを買ってきて植え替えしました。今満開です!  飛んできたのは前の公園に植えてある木の枝です。4,5本ありました。おそらく選定をやっていましたので、植木屋さんが剪定した枝をちゃんと落として処理して行かなかったんでしょう。これは公園課に電話してクレームを入れておきました。結構大きなものもありましたから、駐車場の車にでも傷を付けられたら問題になりますから。

noname#232184
質問者

お礼

倒す威力も、植え替えて満開になる生命力も、自然の力はやはり大きいですね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 この間の台風で、我が家の敷地に隣接する空家に付属していた波板トタン製の車庫が全壊し、風で飛んだその屋根が、隣接するアパートの出入り口を丁度ふさぐ様に張り付いていた事があります。  同時に、また別の隣地に生えていた大きな松の木が2本も倒れ、我が家の敷地の境界に設けていた囲いにもたれ掛っておりました。  その内の1本には、毎年のように烏が巣を作っていたのですが、来年からはどこに巣を作るのかな?

noname#232184
質問者

お礼

台風の威力がまざまざと分かるようなエピソードです。自分の敷地のものはしっかり確認しないと、ですね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

  • small-ma
  • ベストアンサー率23% (77/333)
回答No.2

木の枝が飛んできて、窓ガラスが割れました。 とりあえず、ビニール袋とダンボールでふさぎましたが、まあ大変でした。

noname#232184
質問者

お礼

ガラスが割れてしまったら、大変ですね。家のありがたさが身にしみますね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

回答No.1

最近の事ですが、実家の母が台風接近もなんのその普段どおり洗濯、物干ししてるのすっかり忘れて気が付いたら洗濯物が綺麗に飛んでしまってた、と言う大失敗。飛んで来たもの。コレも1位はどこかの洗濯物。(大体、肌着です。グンゼか福助。シャネルとかは有りません)

noname#232184
質問者

お礼

洗濯物は・・・飛びますね。あちこちで。 お礼が遅くなり申し訳ございません。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 土台・大引・・・台風で濡れてる。大丈夫でしょうか?

    ベタ基礎工事も終わり。火曜日に土台・大引工事をしました。 そして今日、台風です。現在台風の中心部です。 一応、木材にはビニール製の粘着シートが材木に張ってあるのですが、アンカーボルトが突き出している部分はシートも穴が開けてあり、この暴風雨で木材が濡れています。 シートが張ってあるのでずぶ濡れではないのですが、シートの切れ目の隙間などから雨が入って濡れている部分も多々あります。 明日から晴天なので乾くのでしょうが、土台にはシロアリ薬剤などが注入してありますし、木材は濡れて乾くと反るようなイメージがあるので心配です。 詳しい方、ご意見お聞かせください。

  • 解体や建築工事中の白い布

    建物の解体や建築工事の際、白い布で覆うのに基準はありますか? 今 家の裏手でアパートの解体工事をしています。そこは早いうちから白い布で覆って防音などに努めています。 しかし、数ヶ月前に、家の向かいのアパートが解体工事をしていた時は白い布で覆う事はなく、瓦礫が丸見えの状態で すぐ向かいなので音や振動、粉塵も凄かったです。 同じアパート解体工事なのに白い布で覆うのと覆わないのは何か広さや高さなど基準があるのでしょうか? また、今は向かいのアパート解体後に今度は新しいアパートを建築中でして、やはり白い布で覆ってはいません。まだその段階ではないのかもしれませんが…。 白い布で覆う時の基準は何なんでしょうか?

  • レイテ島の台風被害は日本経済にも影響しますか?

    今回のフィリピンを直撃した未曽有の台風30号についてです。 甚大な被害を受けたのは、レイテ島とサマール島のようです。 サマール島は、島のほとんどは山地・密林で、フィリピンの中でも貧しい島のようです。 レイテ島は、日本からの融資で建設されたフィリピン最長の橋梁サン・ファニーコ橋があり、日本人が100人ほど住んでいるようです。 レイテ島の中心都市タクロバン市周辺は暴風雨と高潮に見舞われ、住宅や建物が次々と濁流にさらわれ、水死や倒壊した建物による圧死で犠牲者が1万人を超えたそうです。

  • 賃貸マンション修繕工事と居住者の主張

    お世話になります。 私、賃貸マンションの所有者ですが、この度経年劣化が著しいマンションの改修工事を依頼し、既に工事が始まっています。 工事内容は外壁塗装工事、屋上ベランダ廊下防水工事です。 工事開始の際には業者と連名で事前貼紙、各戸案内投函をしており、その内容として工事期間中はベランダが使用出来ないが極力干せる日を作り事前通知する事、工事が2ヶ月程度掛る事、を明記し事前質問等を受け付けましたが問い合わせ等は無く、先日水洗いが完了し、本日よりベランダ面の養生ビニール貼りが始まりました。 工事は順調にベランダを優先で完工させて先に養生が剥せる様に業者さんが進めてくれていますが、住人の中にこの先ベランダに出れないのは困る、毎回養生を剥せ、逐一工程を知らせろ、大家の勝手で工事してえらい迷惑だ、等、騒ぎ出す人が出てきました。 業者さんにも連絡し怒鳴り散らしている様で、収拾がつきません。 こういった場合、ある程度説明し、後は無視して進めて行っても良いのでしょうか?または大家として、業者さんとして、この方の生活環境の維持と修繕の必要性に迫られている建物との矛盾にはどの程度の配慮というか、結局は法的にはどちらの言い分を汲み取らないといけないか等、困っています。近々業者さんと挨拶に行きますが最終的にはこうなんだと言う知識を頭に置きながらお話しを進めたく思っています。 皆様のお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • 野地板の雨濡れ

    現在、一戸建てを新築中で、屋根工事について質問です。 野地板の状態で夜から朝にかけて雨に降られ、その日のうちにアスファルトルーフィングを施工されたようです。 アスファルトルーフィング施工後の雨は大丈夫なようですが、雨に濡れた状態でのアスファルトルーフィング施工をして野地板の耐久性に問題は生じないのでしょうか。とても心配です。 ちなみに、野地板には養生されていなかったので、雨ざらしになっていた状態です。

  • 建築現場の養生(雨よけ)について

     新築時の養生(雨よけ)についてお伺いします。(1)基礎工事のときにコンクリート枠ができた後に、ブルーシ-トで養生していったが、シ-トをしっかり止めてなく、すきまから雨がコンクリ-ト枠の中に入り込み、中が水浸しになり水たまりができてしまった。心配だったので、養生がこれでよかったのか聞いてみると、コンクリ-ト枠は敷設して1日経っており、固まっているので心配ないと言われた。ほんとうにコンクリ-トの耐久性に影響は出ないのでしょうか。(2)棟上げまでいき、外壁敷設はこれからなのであるが、それまでの間、建物の外回りが、板を張り付けたままでむき出しになっている。雨が降るたびにその板に相当の量の雨があたり、なんのために丁寧に乾燥させた板を使用しているのか理解できないでいます。この建物周囲の雨よけの養生は、これでいいのでしょうか。他ではどのようにしているのでしょうか。またこの板の耐久性に影響はないのでしょうか。非常に心配です。

  • RC造建物の施工について教えて下さい。

    RC造建物の施工について教えて下さい。 床面積約700m2、階高6m程度のRC平屋を施工するとして、 ・鉄筋工事、型枠工事、コンクリ-ト工事、各々大体どれくらいの期間がかかりますか ・階高が高いので打継ぎをしますか。その場合、各工事ある程度の養生期間が発生しますか ・防水工事、左官工事、建具工事はどのタイミングで工事に入れますか 実際の現場工事のことがよくわからないので教えて下さい。

  • 基礎に水たまり

    初めまして。 2×4で新築中です。 基礎工事までは良かったのですが建方工事辺りから本格的な梅雨になり 雨養生するも暴風雨などで何度も家が雨ざらしになっています。 現在の工程といたしましては先週にサッシが入り来週から大工工事が始まるそうです。 そして、昨日は工事の中休みのため窓を閉め切った家の中に入りましたが 物凄い湿気で蒸し蒸ししていてとても不安になりました。 合板もあちこち濡れていてアクのようなものが出ています。 私の落ち込んだような表情で察したのか、 担当の方から「板の水分率を測って基準値まで下がってから 施工するので安心してください」と言われました。 そして、一番気がかりなのが基礎の水たまりです。 このところずっと基礎に水たまりができていて昨日は悪臭までしていました。 「最後は水をポンプで吸って乾かすから大丈夫」と同じく担当の方から説明がありましたが 特に扇風機で乾かしたりもしないこんな状態で床にカビが生えない訳がないとは思うのですが・・・。 やはり、第三者機関などで見てもらった方が良いでしょうか?

  • 雨漏り

    建物を建築してもらいましたが、引渡を受けた後、8年目の台風時に2Fベランダ下の部屋へ大量の雨漏りが始まりました。 このとき、施工業者に補修を請求し施工業者は無償でコーキング処置をして頂きましたが それから毎年台風が来る度に同じ場所から雨漏りが一向に改善されず、 施工業者はその都度、気になるサイディング部分そしてベランダ部分へのコーキングの再処置をしていただきました。 しかし残念ながら10年を超えた今日も雨漏りは改善させず、施工業者に徹底的な対応をお願いしたところ、 10年の瑕疵担保期間は過ぎたので、今後は有償になり、徹底的な雨漏り修理費用はおよそ30万~60万はかかります。 ベランダの防水シートを剥がし、シート下の木が腐食してた場合は更にそれ以上の費用がかかるとの事でした。 補修義務も損害賠償支払義務もないのでしょうか?

  • 向かいのマンションの住民が心配

    私はマンションの4階に住んでいるのですが 数ヶ月前から向かいにあるアパートの一室のベランダのドアが常に全開の状態になっていて、最近台風がきてすごい暴風雨だったのにドアを開けていては、部屋の中が水浸しになるだろうし確実に下の階に雨漏りするだろうし畳は腐るだろうにに何故ドアを閉めないのだろう 向かいのアパートは一人暮らしのお年寄りや、独身の中年の方が多いので住民の方が倒れたり亡くなったりしているのでは?と心配です アパートを運営している公団に電話してみたのですが「うーんちょっとこれくらいのことではなんとも……。」という反応で、 私が過敏になりすぎていたのかな、とも思いましたがなんか心配です 私はどうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう