• ベストアンサー

ウィルスバスター2004

nutakunioの回答

回答No.2

私も経験があります。マイクロソフト社にメールしてください。ファイアーウォールのインストール方法を教えてくれます。いま資料がみつからないのでこれ以上は無理です

ririsma
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスターでファイアーウォールが有効にならない

    ウイルスバスター2004インターネットセキュリティーを使っているのですが、なぜかファイアーウォールだけが無効になってしまいます。 メイン画面で、パーソナル ファイアウォールをクリックして、パーソナルファイアウォールの画面をだしても、設定のところが灰色でクリック出来ません。どうなってるのですか?

  • ウィルスバスターのファイアーウォール

    Windows XP のSP2でウィルスバスター2008 を使っています。アップデートされなくなったので、再インストールをしました。 画面右下に表示されているウイルスバスターのアイコンをダブルクリックしてメイン画面を起動し、左側のメニューの不正侵入対策ネットワーク管理をクリックしたところ、右側の画面でパーソナルファイアウォールの項目が消えてしまいました。(ネットワーク管理の項目しか表示されません) インストールの際「Windowsファイアーウォールを無効にし、パーソナルファイアーウォールをインストールする」のチェックボックスはオンにしています。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスタークラウド

    こないだパソコンにウイルスバスタークラウドをインストールしたのですが、 パソコンのデスクトップの右下に 「ウイルスバスターを有効にしてください。 登録を完了すればセキュリティ対策が有効になります。」と警告?が出ていたので ウイルスバスターを開くと メイン画面に「保護機能が無効です。」と出ていて その下に有効ボタンが表示されています。 インストールしただけでは駄目だったのでしょうか。 メイン画面の有効ボタンをクリックすればいいのですよね? デスクトップ右下に出る 「ウイルスバスターを有効にしてください。 登録を完了すればセキュリティ対策が有効になります。」と ウイルスバスターのメイン画面の 「保護機能が無効です。」というのは 同じことを言っているのでしょうか 別々のことなのでしょうか 無知ですいませんが 回答お願いします。

  • ウイルスバスター2008にてファイアウォールが設定できません。。。

    先日ウイルスバスター2007からウイルスバスター2008にバージョンアップを行いました。 ウイルスバスター2008を起動すると、 「パーソナルファイアウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動してください。解決しない場合はコンピュータを再起動してください。Windows Vista SP1、Windows XP SP3が適応されている場合は、再起動してもこのメッセージが表示されますので、このまま[OK]をクリックしてください。」 当方はWindows XP SP2を適応しているため、関係ないと思い再起動を行い、再度ウイルスバスター2008を起動しましたが、同じメッセージが表示されてしまいます。 またそのエラーメッセージに[OK]をクリックし、メニューの各機能の設定状況より、ファイアウォールを有効にしても、再び確認すると勝手に無効に戻ってしまっている状況です。(Windousファイアウォールを無効にして実行しても改善されませんでした。) トレンドマイクロのホームページよりダウンロードしたファイルでアンインストールして再インストールや、TISSuprtよりアンインストールして再インストールする方法を試しましたが、いずれも改善されませんでした。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2004へのアップグレード

    お世話になります。 ウイルスバスター2003から2004へのアップグレードをしているのですが、プログラムをダウンロードして2003をアンインストールしました。その時他社製品のパーソナルファイアウォールもアンインストールするようにと説明ではなっていますが、今入っているパーソナルファイアウォールが数ヶ月もかけて熟成(笑)させたのでそれをそのまま使いたくアンインストールせずに2004をインストールした上でウイルスバスターのパーソナルファイアウォールを無効にしてこの熟成させたパーソナルファイアウォールを使おうと考えておりました。 でも2004のインストールの時に「PCGATEparsonalをアンインストールします」というようなことが出てキャンセルするとインストール出来ませんでしたみたいになりインストールが終了します。 2003の時はPCGATEparsonalをアンインストールしなくても出来たのに2004ではそれは出来ない事なのでしょうか。 それとも他に2004をインストールする方法がありますか。よろしく御願いします。 PC NEC LavieLL700 OS Winxp パーソナルファイアウォール PCGATEparsonal

  • ウィルスバスターでファイアウォールの設定ができない

    以前からウィルスバスター2004の評価版を使用して、今回ようやくソフトの購入をして、ユーザー登録をしたのですが、パーソナルファイアウォールと緊急ロックの設定がどうやってもできません。最初から無効というか、いじれなくなっているのです。 さすがに、緊急ロックは必要な機能なのでどうにかしたいのですが…。 使用しているOSは98のSEです。

  • ウイルスバスター2007

    ウイルスバスター2007をインストールしたのですが、ウインドウズのセキュリティセンターのバルーンが表示されて「ファイアーウォールが有効でない可能性があります」や「ウイルス対策がされていません」のようなメッセージが出てきます。ウイルスバスターをインストールする時にウインドウズのファイアーウォールは無効にするようにと出たので無効にして、ウイルスバスターのほうのファイアーウォールにしました。セキュリティセンターのほうではウイルスバスターがあるということは認識されていないのでしょうか?

  • ウィルスバスター2006で

    ウィルスバスターを起動しようとしたところ、 ”競合が発生しました。パーソナルファイアウォール が無効になっています”と表示され起動できませんでした とりあえず、コンピューターを再起動したところ、 通常通り、ウィルスバスターを起動することができました。 しかし、ちゃんとファイアウォールが働いているか心配です。 大丈夫でしょうか?

  • ウィルスバスターが正常に起動せず

    昨日ぐらいからウイルスバスターが正常に起動しません。 ウイルスバスターを開こうとするとファイルをインストールをする部分で止まってしまい「アップデートを完了する為にはシステムの再起動が必要」と必ず出てきます。 しかも、「ネットワーク機器が見つからないか、他のソフトウェア製品とにの間で競合が発生した為、パーソナルファイアーウォールが無効となりネットワーク前提の機能の操作、設定、実行ができなくなります」と表示されます。 今まで使用していたようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 再インストールなどで直りますかね?

  • Kerioとウイルスバスター2007との併用

    よくファイアウォールソフトを二重で使うのはよくないと聞きます。 ウイルスバスター2007をインストールしてあるパソコンに Kerio Personal Firewall 2.1.5をインストールしてみたところ 二重に起動しても特に問題なく使えています。 ウイルスバスターのファイアウォールはかなり緩めに設定しています。 二重に起動するとどのような不具合があるのでしょうか。 よろしくお願いします。