• 締切済み

AO入試 課題図書のプレゼン内容

今度大学のAO入試があります。 そこで、書類審査のときに出された課題図書についてのプレゼンテーションをするのですが、どういった内容にすればよいのでしょうか? 書類審査の際には、本の概要や新しく得た知識についてまとめました。 書類に書いたことについてどう言えばいいでしょうか? 学部は食物学部でプレゼン時間は5分程度です。回答お願いします。

みんなの回答

回答No.2

まず最初になぜその本を選んだのか。これは課題図書が複数ありその中から一冊自分で選んだのであればその理由を書けばいいと思います。 次に本の概要です。概要はまとめたみたいなのでそれを書けばいいでしょう。 次に得た知識です。これもまとめたようなのでそれを書けばいいかと。 次にその本を読んだうえでの今後の課題です。今後の課題として――――、これより―――が期待できる。みたいな感じですかね。 最後は感想ですね。今回の本を通じて―――みたいな感じに書けばいいかと思います。

回答No.1

こういうことは学校の先生に聞くと良いのですが、学校の先生自体が明確な方針をわからないケースがあるので方法を一つ教えます。 「ジンテーゼ(合命題)に仕上げる」ようにしましょう。 そのやりかたについて下記のようにします。 本について「概要」「新しく得た知識」をまとめたのであれば、次のやることは 1、概要や得た知識について貴方の考えをまとめる 2、本の主張と貴方の主張を比較する 3、お互いの主張の歩み寄りをする 例えば「ダイエットはどんどんするべき」といった内容の本について同様にプレゼンしていくとするならば 1、本の主張にある「ダイエット」が素晴らしい理由についてまとめる 2、本の内容に書いてあるダイエットの方法、知識をまとめる 3、自分の意見を書く  (食事制限やバランスの良い食事は良いが、過酷な運動を強いるダイエットは良くないといった主張を書く) 4、本の主張と自分の主張の相違点を書く  (本と自分の意見では、バランスの良い食事が合致したが、過酷な運動面は違うといったようにする) 5、両者の主張の歩み寄りをする  (過酷な運動ではなく適度に運動を取り入れていきたい、運動メニューを今後の研究材料にしたいといった表現にまとめる) ジンテーゼでプレゼンする素晴らしいところは 「本の主張を理解している」「自分の主張をもっている」「両者の意見をまとめている」 ということをしているので、大学も評価がしやすいということです。 ぜひがんばってください。

関連するQ&A

  • AO入試でのプレゼン

    AO入試でのプレゼン  こんにちは。  アドミッション・オフィス試験でのプレゼンテーションの事で皆さんに意見をうかがいたいです。  先日、社会福祉専攻で大学のAO入試の一次試験の書類審査を通過し、来月に二次試験を控える者です。  二次試験は、一次試験で提出した課題を元にプレゼンを20分ほど行うというものです。  プレゼンは、模造紙(analog)もしくはパワーポイント(digital)による説明用資料を作成し発表することになっています。  一次の課題では以下の2つの概要のものを提出しました。 1、  デイサービスにて行われた1週間の現場体験より、気付いたことと、自分の中にある感情の再発見、発見した感情をこれからの将来に生かすということ。(1600字程度) 2、  地域の住民を対象とした社会福祉の広報紙を調べ、3つのカテゴリに分け、今後社会福祉の広報を作る上での課題を述べたもの。(800字程度)  正直、【発表時間は20分】という項目に勝手にプレッシャーを感じてしまい、手がつけるにつけられません。  以上の課題2つを、貴方ならばどのような説明用資料を作成しますか? もしくは、どのように発表しますか?  皆さんの知恵をお貸し下さい!

  • AO入試のプレゼン内容

    私は、今年東京電機大学の情報環境学部を受験しようと思っています。しかし、私の通っている学校は商業高校なので、一般入試では受けても確実に落ちてしまいます。なので、AO入試で受験したいと思うのですが、AO入試の二次試験にプレゼンテーションがあります。どのような内容のプレゼンテーションをすればいいのでしょうか。教えていただけると助かります。 あと、資格は初級シスアドを持っているんですけど、少しでも入試に有利なのでしょうか?これもお願いします。

  • プレゼンの仕方 (工学院大学AO入試)

    工学院大学情報学部情報デザイン学科のAO入試を受ける現役生です。 情報学部のAOは、コンテンツを作成しプレゼンテーションをするという課題で、 私はwebサイトを作ることにしたのですが プレゼンをすると言っても、一体どう発表していいかわかりません。 webサイトの中身を発表するのか、サイト製作に関してのプレゼンをするのか、 どっちか片方だけでもだめだと思うので、両方をうまくまとめられるといいのですがいい方法が浮かびません。 また、パワーポイントを使ってはどうかという意見をもらったのですが パワポとサイトの画面を両立することはできるのでしょうか。 なにかうまい方法があればご教授お願いします。

  • AO入試の課題。。(早急です…)

    某大学情報系学部のAO入試の課題で 「情報を受け取ること、伝えること」について 思い浮かぶ事柄を自由に課題文で 書かなければならないのですが、 実際どのように進めていけばよいのか、 まったくわかりません;; 調べたり本を読んだりもしているのですが 現代社会の現状(情報があふれていること)や メディアリテラシーなどを 取り入れて書けばよいのでしょうか?? アドバイスを是非お願いします><;

  • AO入試で困っています。

    こんばんは。 私は、AO入試で大学へ進学したいと考えています。 進学するところは、法学部で、将来、図書館司書になりたいと思っています。 法学部では、図書館司書の資格が取れます。 しかし、そこの大学には他の学部に図書館司書になるための学科があります。 AO入試の面接官に「何故、その学科があるのに法学部へ来たのですか?」と質問されるのが恐いです。 もうすぐAO入試の志望理由書や自己アピール文を提出しなければいけません。 やはり、法学部で図書館司書になるということはおかしいでしょうか? できれば、志望理由書の書き方と自己PR文の書き方も教えて下さいませんか? よろしくおねがいします。

  • AO入試について。

    初めまして。 今年受験生なのですが、とある大学のAO入試を受けようと思っています。 大学名を書いていいのか分からないので、書かせていただきませんが、 どなたか、AO入試をした事のある方、アドバイスを下さい。 ちなみに、私は理工学部の建築学科を受ける予定です。 課題で、「自己の造詣能力を表現したものを持参しプレゼンテーションを行う」とあります。これも、ちょっとよくわからなくて、困ってます。こちらのほうにも何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • AO入試の提出課題についてです。

    AO入試の提出課題についてです。 私は東京電機大学理工学部をAO入試で受験しようと思っています。 提出する書類の一つに「第1次提出課題」と書かれていて、 与えられたテーマについて文章を書くというものがあります。 そのテーマには「将来予想される問題について述べる事」が条件になっています。 このような形式の文章の場合にはどのような 構成で文章を書けばよいのでしょうか? また、注意事項に 「イラスト、写真、図、グラフなど文章以外の表現を含むことも可能」 と書いてあるのですが何か入れたほうがよいのでしょうか? とても初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします!

  • プレゼンについて!

    こんにちは! 今回大学のAO入試で プレゼンテーションを課されて いるのですが なにせ何もわかりません! 自分の調べて来たことについて プレゼンせよ、と。 まず、プレゼンとはどんなことを すればよいのでしょうか? また、資料の作り方も わかりません… どなたか助けてください(;_;) よろしくお願いします!

  • AO入試って?

    私は今高2で鳥取大学農学部獣医学科を目指しています。今のところまだ厳しいんですが↓ あきらめずにがんばってみようと思っています! 色々調べていくうちに鳥取大学の獣医学部ではAO入試というのをやっているようなんですがAO入試というのは具体的にどうゆうものなんでしょうか? それとどうゆうことを聞かれたり課題をだされたりするのでしょうか? ぜひ教えてください!!

  • AO入試の課題

    某大学のAO入試を考えていますが、課題がたくさんあります。 ・わたしの大好き-小4から中3までやっていたサッカー ・ 〃  団らん-なにを書いたらいいかさっぱり…辞書で引いてみたけど… ・ 〃  放課後-部活動のこと 以上のものをB4サイズの用紙に書いて提出するという題です。↑の様なことを書こうと思うのですがどう書いたらいいか全く分かりません… 写真や絵などを使っても良いとのことなんですが… どう書いたらいいのでしょう?こんなコトを書いたらいいんじゃない。っていうのがあったら教えてください!! あと団らんってどんなことを書けばいいのでしょう?