• ベストアンサー

日本がどのように思われているか

名詞節中で、what Japan is thought to be likeで日本がどのように思われているか、になりますか? how Japan ------がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#229157
noname#229157
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。名詞節中で、what Japan is thought to be likeで日本がどのように思われているか、になりますか?  はい、なります。 2。how Japan ------がいいのでしょうか?  このまま、what の代わりに how を入れないほうがいいです。 how を使う場合は、how Japan is thought of とか、how people think of Japan で日本がどのようなものに似ている、という比較の対象ではなく、比較の様相になります。  ですから、what が入っている文には China、highly developed nation などと名詞(句)で答え、 how を使った質問には well とか with suspicion のような副詞(句)で答えます。 

noname#229157
質問者

お礼

howとwhatで答え方も変わってくるのですね。 思ったより複雑なんですね。 一応、あっているとのことで理解しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.1

名詞節中で、what Japan is thought to be likeで日本がどのように思われているか、になりますか? "日本はどんなような物になると思われていますか?”でしょうね。 正規表現に書き換えると、 People think Japan to be like XXX. 人々は日本がxxxのようになると考えている。to beで近い未来、予定みたいな感じ。例えば、 People think Japan to be like Britain. とか。 もしのように思われているかと言いたければ、 how Japan is thought これも正規形にすると、 people think Japan cool とか。

noname#229157
質問者

お礼

howじゃないとニュアンスがちがってくるんですね。 難しいですね。勉強してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 質問です!

    He is rich;he doesn't know what it is like to be poor. (彼は金持ちなので、貧乏がどのようなものであるか分からない。) このような文章がありました。後半の what it is like to be poorの部分で whatが疑問名詞ということを考えると、like~の形になるのは分かりますが、 ここで疑問副詞 how を使って、how it is to be poor とするとおかしいのでしょうか。

  • What is S like ?

    質問です。 I am often asked what living in Japan is like ? 私はよく、日本での暮らしはどのようなものかと聞かれます。 という文が出てきたんですが、これは、 「What is S like ? = Sはどのようなものか」 という疑問の熟語が、名詞節になったことによって語順が普通の肯定文のようになったことから生じた文ということでよいのでしょうか? 不安なので質問させていただきました。

  • 前置詞の後に続くのは・・・?

    前置詞の後に続くのは名詞、代名詞、名詞相当語句(動名詞、まれに不定詞)ですが、前置詞の後に名詞節が続くことも可能なのでしょうか? 例えば、 ”Have you ever thought of what it would be like to share an apartment with a total stranger? ” 「赤の他人と同じアパートに住むことがどんなことなのか考えたことがありますか?」 という参考書に載っていた文ですが、thought(think) of の of は前置詞ですが、その後に what it would...という疑問詞のwhatを伴った名詞節が連なっています。これは文法的に見て、どのように判断すればいいのでしょうか? 元来、前置詞とは後に名詞(名詞相当語句も)しか取れないのではないでしょうか?

  • If you knew what the weather is to be expected…の構造、語法ポイント

    大学入試問題(整序問題)で以下の英文がありました。  If we knew [what the weather is to be expected],… 「天気の予想がつけば…」※[ ]部が設問、if節は仮定法現在 [ ]部の構造は the weather = S is to be expected = V what = C としかとれない気がするのですが、the weather = whatがすっきりしません。 [ ]部をwhat the weather is expected to beとも考えましたが、やはり the weather = whatになってしまいます。what ではなくhow(もしくはwhat…like)なら納得できるのですが… 語法上知らないことがあるのか、構文を取り違えているのか… すっきり解説をお願いします。

  • 名詞節と関係代名詞の見分け方?

    関係詞には先行詞があり、関係詞節自体は不完全な文である。 名詞節はそれ自体完全な文型である。と認識しています。 What matters now is who is going to head the comittee. 分解して a.What matters now(関係代名詞) b.is c.who is going to head the comittee.(名詞節) (質問)回答者の皆様は[a.what matter now]は関係代名詞だと説明されました。名詞節との違いがよく解りません。[a]は[what]を[who]と同様に主語としてみなし、[S(what)+V(一般動詞)]ということで第一文型で、名詞節というつもりでいました。 [c]も[who+V(BE動詞)+C]の第二文型で、名詞節になっています。いずれも疑問詞が主語になっています。一般動詞とBE動詞の違い?質問がまとまりません。もし内容が理解できれば教えていただきたいのですが。以上

  • 文構造が分かりません。

    I had no idea what it would be like to live in the country. まず、i had no ideaはSVO文型が成立していますよね。 そこでお聞きしたいのですが、後ろのwhat節はどんな役割を しているのですか?what節の役割は名詞であり、ここではwhatの 前までで文型が成立しているので名詞が余ってしまうと思うのですが… どなたか分かる方いらっしゃれば教えてください。

  • 日本語になおしましたが・・・

    翻訳がよくわからないのでお手伝いしてほしいです。 so now you have seen what school is like here, can you explain what it is like in japan. 何かを説明できますか?といった内容?explainは多分説明するとかだった気がするんですが、どういった風に日本語にすればよいのでしょうか?

  • 名詞節の作り方を教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より 1)It's where we're going that matters. 大事なのはどこへ行くかでしょう。 2)What matters now is who is going to head the comittee. 今重要なことは誰が委員長になるかである。 (質問) (1)where we're going(2)what mattersのいずれも名詞節の主語となっています。今まで名詞句は知っていましたが、名詞節は知りませんでした。名詞節の作り方を教えて下さい。 (質問1)[where we're going ]の名詞節からすると、「疑問詞+主語+動詞」です。文章の前に疑問詞をつけて、名詞節が作れるのかと、漠然と思っています。what,who,where,which,why,how,that 等を節の文頭に置いた、やさしい参考例を教えていただけませんか? (質問2)関係代名詞の先行詞以降は名詞節と考えるのは乱暴ですか? (質問3)[what matters now]も名詞節ですが、これも関係代名詞の主格の形です。「疑問詞+動詞」ですね。この形は、[who]位でしょうか? 質問もまとまらず、回答し難い内容だとわかっています。何か名詞節を知る、ヒントだけでも頂けたらと希望します。以上

  • 疑問詞による名詞節の処理の問題。

    最近とても悩んでいてよくわからないことがあります。 whatが導く関係代名詞の名詞節に関してはちゃんと訳せるのですが (例えばwhatの関係代名詞の場合 What he says:彼が言っていること) そしてこれを疑問代名詞?として訳すと『何を彼が言っているかと言うこと』となるように思われます。 つまり他のwhy when where how も(何を、何故、どのように、何時)、と先に言って、(SがV すること) と訳せばすべての疑問代名詞が導く名詞節は訳せるようになるのでしょうか。 あと例文はすぐにはだせないのですがhowだけは形容詞や副詞を前にもってきてしまうことも多いような気がします(下の例では何故か前にもってきてないと思うのですが) そこのところも教えてもらえるとありがたいです。 下の例文はhowが導く疑問代名詞の名詞節だと自分が思った文を載せてみました。 How life began is a question human beings have been asking for thousands of years。これなども何をいってるかわからなくなってしまうのですが では2点お願いします。

  • わかりません

    What is good to be done cannot be done too much. このWhat is good to be doneなんですが、この構造がわかりません。goodは名詞ですか? to be doneはどこにかかるのでしょうか。This book is good to read.「読むのに良い」という例文と同じでは無いですよね。よろしくお願いします。