• 締切済み

八方塞がりで悩んでいます。助けてください。

自分の次の進路が決まらずお先真っ暗です。 小学生の頃に「薬剤師になりたい」と言い出し、中学時代も高校時代も塾に通いつめてひたすら勉強…。でも、得意科目は英語、苦手科目は数学・化学であり、明らかに自分は理系には向いていませんでした。担任の先生からも文理選択の時に「理系には行かない方がいい」と止められましたが昔言った言葉に引っ込みがつかずそのまま理系に進みました。 その後、なんとか薬学部に進学してひとり暮らしを始めたのですが、そのあとが地獄でした。もともと理系(数学・化学)が苦手だったので大学の物理化学や分析化学、有機化学はちんぷんかんぷん。年末に帰省した時に「なんで薬剤師を目指してるのかわからなくなった」とこぼしたら「今さら何言ってんの?自分勝手に進んどいてふざけないで。」と母に怒鳴られました。今まで弱音を吐かないようにしてきた自分にとって「なんで薬剤師を目指してるのかわからなくなった」と言い出すのはかなり難しいことであり、何度も言いかけて飲み込んだ言葉でもありました。でもその時、「もう相談できる相手もいないんだなぁ」と思ってそれ以上は言わないことにしました。 その後も焦って勉強したところで知識はこぼれていくばかり。ついには風呂に入る時間も寝る時間も食べる時間も削る始末で、両親が抜き打ちでひとり暮らし先を尋ねて来た時には人間の生活が出来ていなかった上に鬱まで入って深刻な状況でした。さすがに両親には言ってないですが、その当時「勉強しても報われない→今まで勉強だけしてきた自分には勉強しかない→勉強出来ない自分には生きる価値も無い→死ぬしかないよね」という思考回路になっていて、近々踏み切りに飛び込むつもりでした。 そのあと1月末に大学を中退して6月まで運転免許をとったりして久々にゆっくりしました。そのあと、「このまま何もしないままではさすがにニートになってしまう」と思って夏講義から予備校に通い始めました。しかし、そこでもつい最近「クラス分けテスト」があり、一学期に何も勉強していなかったにも関わらず、いきなり授業料免除を受けた上に、上位クラスにつっこまれてもう訳がわかりません。何になりたいかがはっきりしてない自分がそんなクラスにつっこまれてもどうしようもないし、ますます心の負担が大きくなった気しかしません。それに、なりたいものが特に無いのと、職業を調べても自分の適性にあったものはぱっとしないものばかり。このまま適当にどっかに進学してもまた二の舞になるのではと思い不安です。さすがに2回も出戻ることは出来ないので次だめなら自殺決行するしかなさそうです。どの時点で人生間違ってしまったんでしょうね。 ここで質問なのですが、職業は成りたいものが無い場合「成れるもの」を探すべきなのでしょうか。皆様はどんな感じで職を決められるのでしょうか? また、英語を生かした職を自分で調べてもぱっとしなかったんですが、英語を生かした職にはどのようなものがあるのでしょうか。 あと、この八方塞がりから抜け出せる方法を思い付かないので、もしよろしければ少しでもいいのでお言葉をいただければありがたいです。 暗い話をつらつらとすみません。 よろしくお願いします。

noname#222449
noname#222449

みんなの回答

回答No.2

とても自分の知っている人と境遇が似ているので回答を書かせて頂きますね。 職業なんてなりたいものになる必要もないし、逆になりたくないものになる必要もないですよ。なので回答といっても私の主観ですし長文ですので読み飛ばして下さい。 薬学部に行ってから親に打ち明けたら怒鳴られたんですよね?通っている大学によってはそうではないのでしょうが、自分の知っている薬学部は医者よりお金が掛かると言われている程の所で、国公立であってもかなりの資金が必要と聞いています。 もしご両親が薬学部に進むのに反対していたのに貴方を信じて進学させ、多額の費用を掛けたのに…なんてことになったら確かに頭に血が上るかもしれません。 質問者さんが「薬剤師になりたい」と思ったのは小学生の頃だそうですが、何故そう思ったのでしょうか?そこに原点を見出せませんでしたか? 少し厳しい事を言いますが、質問者さんの状態はシンデレラコンプレクスですね。これは本来女性が男性に高い理想を抱き、「白馬に乗った素敵な王子様がどこからか現れて、迷える女の子である自分を救ってくれる」という幻想に取り付かれているという言葉ですが、男性を仕事に置き換えても構わないと思います。 つまりは、色々やる気もでないし迷っているけれど、いつか自分にぴったりの仕事が見つかり自立した女性になれる筈、と思う事自体が間違っているとまでは言いませんが依存体質であると言えるでしょう。 世の中の大半の人は別に目的があって就職している訳ではなく、自分のやりたい事をやっている訳でもありません。自分がいまできるギリギリの所で最も条件がいいだろうところへ就職している人が殆どでしょう。 質問者さんの言葉の端々には「勉強」という言葉が出てきて、それが良きにせよ悪きにせよ自分のアイデンティティとなっているのだと思います。 ですが、就職で必要なのは「勉強」だけではありません。 予備校に行くのも辞めて、今の自分で行けそうな一番条件の多い仕事を探してみてはどうですか?とにかく背伸びをしなければならない、無理をしなければならない環境で何かをなしえようとしても無理ですし、無駄です。人間はそのようにできていません。 恐らく周りから過度な期待を掛けられ、そして自分もその期待に同調して「自分ならできる」という錯覚にとらわれているのかもしれません。やればできる、いつかできる、は、今は捨ててしまってはどうでしょうか? 英語を生かした職業ならツアコンや旅行代理店に勤務、翻訳の仕事、海外移住者のアシスタントや秘書など色々あります。勿論旅行代理店や秘書などは競争率が高いですから無理せず小さな会社を受けてみるとか、就職しなくても個人開業という手もあります。 長々と書いてしまいましたが、何でもいいんです。理想通りにはならないし、自分や周りに期待をする必要もありません。下手に学力という縋るものがあるから悩んでしまうのかもしれませんね。 あるいは一旦「自分の学力がどこに相応しいか」という観点からではなく、勉強が全くできなかったらどうしていたか、を考えてみてはどうでしょうか。

回答No.1

>次だめなら自殺決行するしかなさそうです。 まあ、よくも何度も何度も「自分こそが世の中で一番不幸!」と思い込むとは・・・。いい加減に厭きませんか? >自分の次の進路が決まらずお先真っ暗です。 国家資格者(医師、薬剤師、弁護士、公認会計士、税理士)以外の95%の普通人は、人生の進路なんて完全に予定の未定ですよ。{予定の未定=お先真っ暗=自殺決行}ならば、世の中で成人まで生き延びるのは数パーセントにすぎない。 >この八方塞がりから抜け出せる方法? そんなのありゃーしないですよ。だって、「八方塞がり」云々で悲劇の主人公ぶっているだけですから・・・。 「私は、こんなにも悩んでいるのよ!」-と言い訳する前に、目の前の勉強に集中することです。それが、予備校生の役割りで目的。悲劇の主人公ぶってもなーんにも事態は変わらんよ!

noname#222449
質問者

お礼

あなたには悲劇の主人公にしか見えないでしょう。この立場になったことがないのですから。自分だって自殺したくて仕方ないわけじゃない。散々悩んだ上に出した答えでした。二の舞をしたくないから何かヒントが得られないかと思って投稿しました。悲劇の主人公にしか見えないことはわかりました。で、他には?それしか言ってなくないですか?自分が質問したことには一切回答していただけてないのですが。回答はありがたいですが論点がずれすぎていてお話になりませんね。

関連するQ&A

  • 文系→理系大学へ進学

    えっと、僕は高校2年生の文系クラスなのですが、 進学したい大学が理系なのです 今すこしづつですが、化学と数学と生物(受験科目)の勉強を しています。 受験まであと2年ほどですが、 文系から理系大学へ進学することは可能なのでしょうか? それと偏差値を10上げるにはどれほどの月日が かかるものでしょうか?

  • 文系の学部か理系の学部か

    高校3年生の者です。 自分の高校は文系にするか理系にするかという選択がなく、強制的に文系にいかされます。 最初は別にいきたい学部もなく、将来どんな職業に就きたいかということもなかったので中堅私大の文系学部に入れたらいいや~みたいな軽い考えを持っていました。 しかし、高校3年生の夏休みにあるキッカケで「薬剤師になりたい」という夢が現れました。 では、薬剤師になるにはどんな学部に入ったらいいのか、そこに入るためにはどんな勉強をすればいいのかと調べたところ 英語と化学と数学が必須とわかり、英語は今まで勉強してきたので大丈夫ですが、数学なんてほとんど忘れたし、化学なんか習ったこともないような教科です やはり薬剤師の夢を諦めて文系の学部に進んだほうがいいのでしょうか? それとも、今から勉強して薬学部に進んだほうがいいのでしょうか? すごく悩んでいますので皆さんの意見をお願いします

  • 将来の事

    私は高校1年生です。 私は将来 薬剤師になりたいとつい最近思いました。 しかし、私はちょっと前まで数学なんか将来いらない科目じゃん とか 英語とかここ日本だからいなない科目じゃん などという思考を持って生きてました。笑 薬剤師になるにはどちらも重要な科目ですが、どちらも苦手+できない科目です(汗) 今から勉強しても間に合いますか? やはり薬剤師などは、学年のトップとかそういう立場の一握りな人間しかなれないのですか? あと文系理系も悩んでます。 薬剤師になるには理系と聞きましたが、理系は不得意です。でも理系を選ばないと苦しいと聞きました。

  • 理系か文系か??

    現在高2の女です。 進路決定で理系にするか文系にするかとても悩んでいます。学校では一応理系クラスで少し前までは理系進学を考えていました。化学系の学部へ進学し、将来もそっち系の技術職に就きたいと考えていたのですが、実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし難しいし自分に化学は向いてないと思い、文転を考えるようになり、文系学部の中では法学部が一番興味を持てそうだったので学校などの希望調査には法学部希望にしました。でも、この前私が希望していたような仕事をしている方の話を聞いて迷ってしまいました。また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。でも化学が苦手で数学もまあまあぐらいなのに理系でやっていけるのかとか、数(3)Cを独学(もしくは塾)のみでやらなければいけないということを考えると文系の方がいい気もするのですが、将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。どうしたら良いでしょうか??

  • 日本人の日本の大学入試試験までの事情について

     日本語を勉強中の中国人です。日本人の日本の大学入試試験までのことについてお聞きしたいと思います。  私は中国で教育を受けていました。私の場合は、高校二年の時に、文系(地理、歴史、政治)と理系(物理、化学、生物)のクラス分けのことがありました。高校二年までのクラスが崩れて、全学年で文系希望と理系希望の学生がそれぞれまた新しいクラスに分けられました。    大学入試試験の時に、文系と理系の共通受験科目は国語、数学、英語です。数学は文系向けと理系向けの二通りの答案用紙があります。文系の数学は少し簡単です。その三つの必須科目以外に、文系は地理、歴史、政治から、理系は物理、化学、生物からそれぞれひとつの科目を選び、受験します。つまり、大学入試試験の受験科目は、共通科目(三つ)と選択科目(一つ)です。  日本の場合はどのようになっているのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 

  • 大学の学部をまだ迷っています。

    はじめまして。 現在理系クラスにいる、高校3年生の者です。 小さい頃から医者になりたくて、現在の第一志望は国公立医学部なのですが、理系クラスにいるものの、数学と化学が全くといっていいほど できません。成績はというと、高2の学年末で(5段階です)数学3、化学2がついてしまいました(生物は4でした)。 しかし文系科目は国語、世界史、英語ともに5でした。 こんな状態で、国公立の医学部を目指すのは無謀でしょうか。 実際数学も化学も勉強はしているものの、点数があまり伸びません。 伸びたときでも最高70点程でした。第2志望、第3志望では、 理学部やとりあえず理系学部のほうへ行きたいと思っているのです。 (正直、文系方面で自分に興味のあるものは今現在ないので・・) しかし国公立ともなると、5教科7科目を受験しなければいけないわけで、しかも医学部、理学部なら理数科目は相当勉強量が必要なのはわかっていますが、文系が嫌とか言わず、現在得意な文系科目を伸ばして、文系上位私立大学を狙うということも可能なのでしょうか。はっきり言って、どうしたらよいのでしょうか。とても迷っています。ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 受験勉強について

    この春、高3になります。 大学では音響について学びたいと思っていますが、志望校がまだ決まらず、 受験科目もはっきりとは分かっていません。 今は理系クラスにいるのですが全くと言っていいほど理系科目(数学・物理・化学)ができず、数学と英語はだいたいどこの学校でも必要になると思うので 数学はこの春休みに頑張ろうと思っています。 そこで今困っているのは、物理や化学を勉強すべきかどうか?ということです。 特に化学は全く理解できないので、もし受験で使うとしたら相当やらなければならないと思います。 やっておいて損はないにしても、もし使わなくなったら・・・と思うと時間を無駄にするだけかなと思ってしまいます。 でも今やらなくて、もし使う事になったら・・・と、ずっとこの繰り返しで どうしたらいいか分かりません。 学校の先生(化学担当)に相談したところ、最初は化学を使って受験するのは厳しいんじゃないかと言われましたが、話していくうちに、 「とりあえず数学と英語をやっておきなさい。化学なんてやろうと思えば夏からでもできる。今はあれこれ手を出しても意味がない。」と言われました。 そう言われて、確かに色々やろうとしても良くないかも・・・と納得はしたのですが、やっぱり不安が残ります。 多くの人の意見を聞きたいと思うのですが、皆さんどう思いますか? アドバイスをお願いします。 また、音響のことを学べる学校で良いところを知ってたら教えて下さい。 (関東に住んでいます) 長くなってスイマセンm(__)m

  • 文転について

    今高校2年生です。将来は研究職につきたいと思って、理系クラスに在籍してるんですが、自分の才能のなさに気がつき始めました。 今まで、文系で行きたい職業が何一つなかったため、理系にいたわけなんですが、最近、国連で働きたいなと思うようになりました。そのためには、何学部に行けはよいのでしょうか。 また、今のところは東大を目指しているのですが、そのためには今すぐ文転して、社会科や国語をがんばらなくてはいけないでしょうか?それともこのまま2年次は理系で数学をがんばったほうがよいですか? 一応得意科目は、英語、国語です。 今、毎日悩んでいるので、この中のどれでもよいんで、どなたかアドバイスください。

  • 理系に進学したのですが…

    今年4月に某大学理工学部化学科に進学したものです。 とても悩んでいるので助言を頂けたらなと思います。 私は幼い頃から薬剤師になりたいという希望があったのですが、 高3の初めに両親から言われ経済的理由で諦めました。 けれど、幼い頃からの夢であったため薬剤師以外は考えていなかったので 進路を決める際には目標のない状態でした。 そこで理系を選択していたので、一番薬学に近いだろうと化学科を選び推薦で現在に至っています。 しかし実際進学して基礎科目などを勉強しているうちに、自分のやりたいことはこれでよかったのだろうか? という疑問と後悔ばかりしています。 理系に進学したけれど技術職に就くつもりはありません。。。 (もし薬剤師になれても技術系にいくつもりはなかったので…) せっかく理系にいったんだから6年行かなきゃ意味がないと周りからも言われるのですが、経済的にも苦しいので就職を考えています。 もっと広い視野で将来のことや家庭の経済面を考えていたならば、進路選択時に文系に進んでいたと思うのですが…。 やはり理系は学費も高くて、時間も費やすので…。。。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 卒業後の理系のメリットとは何か教えて戴きたいです。 学部卒で就職するのと学院卒の両方の場合でお願いします。 もしも文系と変わらないのであれば、文転も考えているので… 多くの方のお話が聞けたらなと思います。。。

  • 高3理系女子の進路について知りたいです。

    高校3年生の友達のことなんですけど、理系女子高校生の進路について教えてください。 彼女は ・理系のクラスに所属。理科は化学と生物を履修中。 ・理数はあまり得意でなく、興味もない。 ・成績は神大も(阪大も?)十分圏内。 ・大学は関西圏が親からの条件。 希望として、 就職が安定していて、結婚しても再就職しやすいような仕事がいい。できればやりがいがある仕事、重労働にならない仕事がいい。 そうです。 彼女は、 薬剤師が上記にわりと当てはまっていて、薬剤師になるつもりで理系クラスに来たらしいのですが、最近学校の授業についていくのも少し大変みたいで、それなのに大学に入って興味もない化学や数学をさらに6年勉強しなければならないことが嫌で、最近悩んでいるらしいです。 もちろん仕事はあまいものではなく、彼女の考えはわがままな部分もあるとは思いますが、色んな選択肢を提示して、彼女が将来後悔しないようにしてあげたいんです。 しかし、進路についてあまり知識がなく、理系だと「薬剤師」「看護師」くらいしか職業を知りません・・・。図書館とかにも調べに行ったのですが、なんかピンとこなくて。 彼女の参考になるような職業や進路などを教えていただけませんか? よろしくお願いします。