• ベストアンサー

理系か文系か??

現在高2の女です。 進路決定で理系にするか文系にするかとても悩んでいます。学校では一応理系クラスで少し前までは理系進学を考えていました。化学系の学部へ進学し、将来もそっち系の技術職に就きたいと考えていたのですが、実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし難しいし自分に化学は向いてないと思い、文転を考えるようになり、文系学部の中では法学部が一番興味を持てそうだったので学校などの希望調査には法学部希望にしました。でも、この前私が希望していたような仕事をしている方の話を聞いて迷ってしまいました。また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。でも化学が苦手で数学もまあまあぐらいなのに理系でやっていけるのかとか、数(3)Cを独学(もしくは塾)のみでやらなければいけないということを考えると文系の方がいい気もするのですが、将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。どうしたら良いでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私は現在、旧帝大の理系の大学院生です。 単に学位取得を目的に進学するのであれば、文型の方が楽だと思います。卒業後にとりあえずどこかへ就職できれば良いというのであれば、理系の方がかなり有利であると思います。私は就職活動を通して、文型・理系問わず、民間企業へ普通に就職することを考えた場合、学歴は依然として非常に重要であると感じています。 しかし、理系と文系のどちらが楽か?もしくはどちらが有利か?という疑問にはあまり意味がないように思えます。要は自分が何をしたいかです。ただやりたいと思えば良いと言うのではなく、やりたいこと思えることがあるのなら、それに向かって必死で努力することが重要だと思います。「興味は持ったものの、難しそうだから諦める」「ちょっとかじってみたら自分には無理そうだったから諦める」ということを繰り返していれば、何事もなしえないでしょう。努力した結果、目標を達成できなかったとしても、本当に必死で頑張ったのであればそれは無駄にはならないと思います。 これから先、今までとは違ったことを経験したり、知らなかったことを知った時に、夢や目標が変わることがあるかもしれませんが、今やりたいと思っていること(将来就きたいと考えている職業)が本当にやりたことなら、それに対して努力したことで後悔する日が来ることはないと思います。 あなたがどのような職に就きたいと考えているのかわかりませんが、その仕事をするために理系の知識が必要であるのなら、諦めずに頑張って勉強してください。限界を自分で設定してしまえば、本当にそこが自分の限界になります。無理だと思っても頑張り続けることで先が見えてきます。

UKI_IKU
質問者

お礼

ありがとうございます。本気で理系で頑張ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.6

>また文系の女子は就職が厳しいと聞きさらに考えるようになってしまいました。  世間からの話は全て参考ということで、 自分も同じ目にあうと思う必要なんか ありません。  化学系だって、工業化学系は その方面の産業が昔ほどじゃないんで、 昔を知っている人に話を聞けば、 化学系の就職も楽じゃないという でしょう。 >実際に化学を勉強みると思っていたほどおもしろくもないし  好きになれるかどうかというのは重要な点 ですよね。 >将来就きたい職業を考えるとどうしても理系をあきらめられません。    え? 化学系の職業につきたいけど、 化学は面白くないんですか?  ま、とにかく自分の希望尊重で決めるのが 一番です。大学卒業まで4年、薬学系か 大学院まで考えれば6年。今高校2年なら 順調に行って、就職は5~7年後の話です。  そのとき日本がどうなっているか 分かりません。理系、文系どっちが 得かなんてこと誰にも言えない話です。

UKI_IKU
質問者

お礼

有利・不利で決めるのはやっぱり良くないですよね。今は化学を本気で頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • picopiko3
  • ベストアンサー率52% (20/38)
回答No.5

思うところを書きますけど,軽く読み流してください.^^; まず,根本的なことを理解されてないようです. 大学進学や就職を文系か理系かに切り分けることには意味がありません. 学問(普段の生活でも)を修めようとした時,第一に必要なのは論理的な 思考力です.これは数学・法学・化学・経済・文学・哲学その他すべてに 共通です.文科系の教科が取り組みやすいなどというのは幻想です. もちろん当面の専門性(スキル)を磨くことを考えれば,予め目的に合致 する学科を目指すことは自然なことです.しかしながら,法学部に進学し たからといって物理学や化学系の専門家になれないわけでもなく,その逆 も然りです. つまり論理的な思考力を磨くことに重点をおいて学習すれば,これから先 どんな分野にでも,あなたの好きな時に好きな様にご自分を展開 してゆくことができます. 実際そのような方々はたくさんおられます.まだ 1 年ありますのでじっ くり考え問題に取り組むことを身につけてください.

UKI_IKU
質問者

お礼

picopiko3さんの言うとおり文系か理系かという点に少しこだわりすぎてたと思います。あせらずじっくり考えていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjindx
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私は現在工学部に通っている現役の4年生です。大学によってもかなりの違いはありますが、とにかく私の通う大学は忙しいです。今も卒論の作成中なのですが、毎日朝から晩まで学校に閉じこもって研究ばかりです。また、実験レポートなどもかなりあってとても大変です。ですからいつも私は文系の人がうらやましいと思ってしまいます。私は去年就職活動をしましたが、最近は大学名や学力以外の面を重視している企業が多いようです。学部学科を問わない企業もたくさんあります。ですから、理系と文系へのこだわりはそれほど重要ではないと思います。自分がやりたいことがやれる大学を選ぶべきだと思います。しかし、理系だけ、文系だけの人しか就けない仕事もありますのでその場合は例外ですが・・・。最後になりますが、理系には就職活動をする際に学校推薦というものがあります。その分理系の方が就職には有利かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17965
noname#17965
回答No.3

理系にしておけばいいと思います。文系にしてしまうと理系の仕事には就けませんが、理系にしておけば文系の仕事でも就けます。理系はつぶしがきくのです。もちろん、司法試験とかは無理ですけどね。 しかし、、、職業として理系の技術者になると狭い専門分野を突っ走りますから逆につぶしがきかなくなります。最近は理系離れがあるそうですが、ひとつの会社に就職し続けることが常識ではなくなりつつあるので、自分の専門分野の技術を磨いても業界そのものが斜陽化したら他社へ移ってやっていけないのでは?とか色々考えてしまいます。 理系の目から見ると、文系は会社の経営やら商社で取引とか、ああなんか、、、どうやっても食っていけそうだなぁというイメージがありますね。この辺り、文系の人がどう思ってるのかは私も興味あります。 就職する時は本当にきっちり考えましょう。でも今は(就職する前までは)つぶしのきく理系がいいのでは?と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

あなたが就きたい技術職というのがイマイチわからないので単純な回答はできませんが…。 いわゆる研究職につきたいというならすいませんが高校段階の化学や数学で不安だといっているようではあきらめた方がいいとは思います。 あたりまえですが高校、大学、大学院とどんどんレベルがあがっていきますからね。私は地方国立薬学部ですがセンターレベルなら物理はほぼ満点、化学もそれに近いレベルでそれなりに自信もありましたが、大学の授業で嫌になりましたね。現実的に実力という意味ではついていけたのかもしれませんが、研究室に配属されたら夜中の2時、3時まで化学のお勉強というのは当たり前ですからね、「実力的」というよりは化学が好きか、職業に執念でもありはしない限りはつらいですよ(笑。耐えれそうもありません。 ちなみに私は生物系ですが、今、自分がやってることならそのぐらいは耐えることができています。 具体的な職業を書いてもらえれば、同じ職業の人から書き込みがあるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.1

身もフタもない回答を言わせてもらえば物理が理解できなければ化学は諦めた方がいいです。 でも夢を棄てきれないと言うのであればチャレンジしてみる価値は十二分にありますよ。もし化学を選んで途中挫折しても総合大学で転部可能な学校なら幾らでも転部された人はいますから。

UKI_IKU
質問者

お礼

あきらめずに化学で頑張ることにしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系か文系か...

    高1なのですが、大学の進路について理系か文系かを決めかねています。行きたい学部は、理系の場合は化学系の学部、文系の場合は経営学部か法学部に入って公認会計士を目指すといった感じである程度決まってはいます。ただ、他の人からの話だと理系の学部にいっても結局は会社勤めとなる場合が多く、本気で研究職に就きたいのでなければやはり文系の学部に行ったほうがいいと言われました。他方、文系より、理系のほうが就職するときには楽だという人もいます。実際はどうなのでしょうか?何でもいいので何かアドバイスをお願いします。

  • 文系と理系って???

    高校一年生です。高二になると文系と理系に分かれますが、今どっちにいこうかすごく悩んでます。将来は英語関係の仕事をしたいので、大学は国際関係学を学べるところがいいなぁ~って思っています。そうなると文系っていうイメージがあります。でも、理系の方が国公立大学の受験には有利だという話もよく聞くし、センター試験が私の代から五教科七科目になるんです。ってことは文系へ行っても理系科目は二つ履修しなければなりません。数Cや数3まで学ばなければならない理系には不安がいっぱいあるけど、でも今の自分の中では少し理系に傾いています。理系だったらまだ途中で文系への変更も不可能ではないと思うし。。。ただひとつ気になるのは、理系から国際関係学部を受験して受かる事ができるのかどうかです。立命館大学の国際関係学部と、国際インテニュートに惹かれています。これらの立命の学部に、理系からでもじゅうぶん進学可能でしょうか?? それと素朴な疑問ですが理系から法学部のような根っからの文系学部に進学する事はできますか?? 回答待っています。

  • 理系と文系って??

    初めまして!!春ヵラ高01になるんですけど、親に大学でどの学部に入るのかずっと聞かれてます。 でも私はまだ将来の夢が決まっないし、やりたい事も決まってません。 だから自分がどの学部がぴったしなのか全然分からないのに「どの学部に入るのか??せめて理系が文系か決めてくれ」ってせかされてどおしたらいいのか分かりません。 理系と文系について詳しく知りたいです。理系は何の教科が得意な人が行くのが最適か文系は何の教科が得意な人が行くのが最適なのか教えて下さい。後学部(法学とか商学とかです)とかよく分からないので良かったら教えてもらえませんか?参考にしたいんです。

  • 文系と理系

    私は来年薬学部と法学部の両方の学部を受けようと思っています。 友達にそのことを言うと、文系と理系?極端だねと言われました。 言われてみればそうかなと思いますが、みなさんの周りに文系と理系かよく分からない友達とか知り合いっていますか? それと文系と理系ってどう違うんでしょうか?

  • 理系か文系か迷っています

    高1女子です。希望の職種は特にありませんが、最近生物の授業が面白いため、将来は理学部生物学科か農学部に進もうかと考えていました。ところが、担任や両親からは文系を勧められています。 主な理由は、理系は勉強量が多いため現在の運動部(週6日活動)との両立が厳しいこと、生物学科や農学部のある大学は1時間圏内だと1校(国立のみ、私立は全て超えます)しかないこと、私が大学院まで進む気持ちが無いこと、小学生の頃から物理が苦手なことです。 文系であれば法学部に興味があります。 法学部も難関だと思いますが、通える大学が増えることと苦手科目が無い分受けやすさを感じます。 自分の学力は、英語>数学>国語、社会>理科です。 学校は文転・理転ができないため、とても悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 文系に進むべきか、理系に進むべきか

    こんにちわ。 私は医学部進学を考えている高2生なのですが 今、文理選択で非常に悩んでいます。 文系→生物1&化学1&数12ABをひたすら演習 理系→生物2B&化学2B&数3C とここまでは普通なのですが、来年度から化学2に 関しては「高分子+材料化学」か「生化学」の どちらか一方を選択となりました。 ウチの学校は工学部志望が多いので「高分子」 の方を選択し授業を進めていくそうなのです。 (教諭数の問題により、特別に生化学の授業をする ことは不可とのことです。) しかし医学部進学組は「生化学」選択しなければ ならないと化学教師が仰っていました。 文系を選択し、自力で化学2Bの「生化学」及び数3Cに取り組むべきか。 理系を選択し、「高分子」の授業を受けながらも自力で「生化学」に取り組むべきか。 どちらが私にとって正しいでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 理系文系で迷っています

    都内女子高に通う高校一年生です。 明日までに理系文系の選択をしなければなず、また、学校の方針で進路指導を受けられないため、たくさんの意見を聞くために質問させていただきます。 私は薬学と法学に興味があり、理系を選ぶか文系を選ぶかでとても悩んでいます。 薬学にすすめたら薬剤師に、法学にすすめたら国Iを受けて国家公務員になりたいです。 科目の成績は、数学と化学が良いのですが、女子高なもので、男子と比べると得意とは言えないと自覚しています。塾にも行っていません。 総合すると科目の得意不得意はあまりないと思います。 目指している大学は国立の難関大、最難関大です。 薬学部が難関大に少ないことも悩む要因の一つです… みなさんなら理系文系どちらを選びますか?

  • 文系に行くべきか理系に行くべきか

    こんにちは。僕は都内在住の高2の受験生です。現在学校では理系クラスにいて、数IIICもほぼ半分終わりかけているのですが、最近文転を考えるようになりました。 なぜかというと、僕は理科が苦手だからです。化学はほとんど覚えるだけなので(もちろん理解も必要なことはわかっています)まだ楽ですが、物理は授業を聞いていて理解したつもりでもいざテストを受けると平均点を超えるのがやっとです。 ただ数学は中1の時から得意だったので、大学では数学を応用させた分野を勉強したいと思いまず理学部数学科を考えていたのですが、就職が学校の先生かSEしかないと聞いたのと大学の数学は高校数学とは別物で高度なセンスが問われると聞き、自分の興味も理論ではなく応用系だったため断念。 そして (1)工学部経営工学科(大学によって管理工学、計数工学、数理工学など呼び方が違います) (2)経済学部・経営学部 の二つに絞られて、今どちらに進むべきか迷っています。 まず(1)(つまり理系進学)ですが、もともと僕はどちらかというと理系寄り、という感じだったのでこの進路自体に魅力は感じますし(オペレーションズ・リサーチや最適化問題などに興味があります)、また理系ということで就職も安定していて(経営工学の就職事情はわかりませんが・・)、親もこちらのほうを望んでいます。 ただ先ほど書いたように、僕は理科が得意ではありません。また、理系は必修科目が多く文系に比べ自由な時間が少ないと聞きました。 次に(2)、つまり文系進学ですが、経済学部は文系の中でも理系に近く、数学ができれば武器になる、と聞きました。また僕自身ゲーム理論や計量経済学、数理経済学、金融工学などにも興味があります。 また大学では、勉強以外にも長年の夢だった世界旅行やそのためのバイト、ほかにもサークル活動などやりたいことがたくさんあるため、理系に比べて時間的な余裕がある文系に魅力を感じます。 しかし文系だと(経済学部は比較的問題ないかもしれませんが)就職が不安定だというイメージがあります。さらに親もあまり文系に行くことにあまり良く思っていないようです。 長くなりましたが、質問は理系にとどまり理科はもう割り切って克服できるまで勉強し、工学部の経営工学科に進むべきか、文転して経済学部に進むべきか、ということです。 ちなみに志望大学は理系だと東工大、筑波あたりです。 よろしくお願いします。

  • 文系か理系か....

    はじめまして。自分は今高校1年です そこで理系に進むか、文系に進むか悩んでいます^^; 先生には「文系に進んだほうがおススメだよ」 と言われました。たしかに数学などはできないけど(赤点間近) 化学や生物に興味を持っています。 将来は大学進学を希望しています。現在候補なのは http://www.senshu-u.ac.jp/School/network/ ↑の専修大学ネットワーク情報学部です。 現在の成績は下から数えたほうが早いですが、今後頑張って成績を 上げたいです。一応この学部でもいいのですが 他にも途中で他のところ(他大学の情報学部)にしたくなったりするかもしれないので 自分的には理系を無難に選択しておいたほうがいいのかなぁと思います;; どちらにしたほうがいいでしょうか?アドバイス等をお願いします。

  • 文系から理系なんて・・・

    現在高二の文系のものです。色々学部を考えてみたのですが、これといって納得のいく学部が見つかりません。逆に今は環境の事について興味を持ち始めている自分がいます。このまま文系学部に行くのか、一層のこと理系学部に行ってしまうのか・・・。何か参考になることや同じような体験をした方がいれば回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • MacOS11でbrotherプリンターのレーベルプリントができなくなった。対応が遅れているのか、もうMacOSに対応するつもりがないのか、状況がわからない。レーベルプリントも目的としていたので、不誠実だと感じる。
  • MacOSのアップデート以来、brotherプリンターのレーベルプリントができなくなった。最新のプリンタードライバを使用しているが、問題は解決しない。
  • MacOS11で使用しているbrotherプリンターのレーベルプリントができない。どうすれば問題が解決するか分からないため、アドバイスを求めている。
回答を見る