家庭内での障害者の立場が弱い

このQ&Aのポイント
  • 家庭内での障害者の立場が弱く、健常者の家族が支配しようとしている状況です。
  • 健常者中心の世の中で、障がい者の人権が尊重されていないと感じています。
  • 親の意見を強制されたり、自分の意見が通らない結婚生活を送った経験があり、家族の理解に欠けることに苦しんでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭内での障害者の立場が弱い

皆様。こんにちは。 私は視覚と聴覚の2重の障害を持っています。 最近、健常の家族と、考えの相違が目立つようになりました。 家族と言っても、実家のことです。 普段は一人暮らしです。 実家に行ったときに、意見の相違が目立つのです。 実家は両親と弟の3人暮らし。 家族は誰一人、私の辛い気持ちを理解していません。 むしろ支配しようとしているのです。健常者の考えだけを押し通そうとするのです。こちらの意見には耳を貸そうとしないのです。障碍者だからと言って、軽く見られているのです。 特に父親は弟を甘やかしてばかりです。私につらく当たるところがあります。 こんな理不尽な家族ってありますか。 こちらの意見が通らないのです。 それとも健常者の世界でも同じことがあるのでしょうか。健常者も生きづらい世の中なんでしょうか。 健常者は好き勝手をしているような気がしてなりません。自分でやれるからいいだろうけど、障がい者に対しては、健常者の言うとおりにしろみたいなところがあるように感じます。 障害者は黙ってろみたいな風潮もあるようです。健常者って勝手だと思うこともよくあります。自分の思い通りにするから。 遠い過去のことですが、私の結婚のときも、親の言うとおりに強引に決められました。私がいくら無理だと言っても、聞く耳を持たなかったのです。今でもそのことは許していません。 結果は、いばらの道となりました。相手は健常者だったので、私の辛さをわからない人でした。 結局離婚に至りました。今だって親の責任であることに変わりありません。 親が健常だから、障害のある私の大変さをわかっていなかったのです。 健常者だって、いつかは弱くなる時が来ます。こうなってから気付いても遅いです。 今の世の中は、健常者中心で、障がい者の人権が尊重されていない気がしております。 私の思い過ごしでしょうか。 皆様のご意見をどしどしお寄せください。 健常者の方も障碍者の方も、どしどし回答をください

  • suienn
  • お礼率99% (400/404)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2137/10828)
回答No.2

あなたは、障害者の立場で、自分の辛い気持ちを判って貰えないので、不平不満があるのでしょう。 健全者にも、辛いとき、苦しいとき、自分の思いどうりにならないことが、たくさんあります。 あなたにも、相手の気持ちを思いやる、気持ちがあるのでしょうか。 親の一回の過ち、それまでにどれだけの愛情をあなたに捧げてきたのか、気がついていないから、批判できるのでしょう。 相手の悪いところだけを、探し出して、批判、不平不満を言っているのが、今のあなたです。 よいところを、探し出して、感謝できないのでしょうか? 今のあなた、心が病んでいます。

suienn
質問者

お礼

的確な回答、ありがとうございました。 図星です。それで悩んでいたのでした。 この回答、すごくうれしく、かつ、気づきも感じました。 親の気持ちを考えず、自分の辛さだけを前面に出してしまっていました。 反省しなきゃいけないのは、私のほうですね。 精神科受診してみます。 健常者だってつらいことなどがたくさんあると言う事ですから、なにも障害者に限ったことではないですね。これ見て安心しました。 みんな同じだと思いました。 本当に的確な回答でした。感謝。 やっぱり質問してよかったです。 親の愛情を忘れていた自分が恥ずかしくなりました。恨みばかり言っていたと思い知らされました。 本当にありがとう。

その他の回答 (7)

回答No.8

>家庭内での障害者の立場が弱い 「家庭内での健常者の立場が弱い」となっても問題ですよ。 だから、今の状態もヤムナシということかな。 まあ、家庭内の事情はそれぞれですからね。

suienn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 健常者にだって、立場が違えば、また別の問題が出てくるんですよね。 障害者だからと、被害者意識を強く持っていた感があります。私のことです。 いろいろ考えさせられています。 。 皆様方から忌憚のないご意見をいただけて良かったと思います。 障害者だから、健常者だからという区別こそおかしいんですよね。 人としての悩みが誰にもあることですから、障がい者だからと言う事で別枠で考えることがおかしいことだとも気づかされました。

回答No.7

Q、私の思い過ごしでしょうか? A、多分、そうですね。 行間から伝わってくることは、 1、障害者であることを言い訳にしている感が強い。 2、親に対する執拗な逆恨みの意識を感じる。 すべては、質問者の現状に対する強い不満と将来に対する強い不安感のなせるわざ。そこんとこを変えることこそ焦眉の課題ではないでしょうか?????

suienn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 根底にそれがあるようですね。だから今になって爆発したと考えられます。 親だって、わざとやったわけじゃないし、私のほうに問題ありですね。 逆恨みみたいに感じられたと言う事ですが、それあったかも。 親のせいにしている自分がいました。 これ、いけないことだと思っています。 そこを何とか解決に持って行きたいと考えております。 精神科の先生によく話して、カウンセリングを受けようと思っています。自分の力ではどうにもならないので。 将来のこともありました。 皆様のご意見、大変参考になりました。 私自身が、これではいけないと思いつつ、悩んでいたことですから。

noname#244657
noname#244657
回答No.6

ご両親は91歳と84歳なのでしょう? もう老い先短いではないですか。 親は先に逝くものですので、せめて支えあえる配偶者でもと思ったことが悪なのですか? それは違うと思います。 障害を理由にして甘えている人の多いことったら。とても残念に思います。 いつも笑顔で幸せそうにしていると親は安心します。 親を安心させることは子の責務です。

suienn
質問者

お礼

素敵な回答、ありがとうございました。 親に心配をかけることが親不孝ですね。 親には穏やかな時間を過ごさせてあげれるよう、頑張ります。 障害があるからどうのこうのじゃなくて、健常者だってつらいことや自分の思い通りにならないことがたくさんおありなのでしょうから、同じことですね。健常者がうらやましいと思う気持ちこそ間違っていました。健常者だって生きずらい世の中のようですから。 私、ちょっと心を病んでいるようなので、明日精神科受診します。 もう少し楽しく過ごせるようになりたいので。

noname#223835
noname#223835
回答No.5

脊髄損傷で身体障害者になりました。質問者さんは、どうやってこういうところに書き込まれていらっしゃるのでしょうか。 最近の視覚や聴覚障害者のヒトたちへのtoolsのサービスについてまったく知りませんので、点字でしょうか? それはさておき、この世は健常者たち中心に構成されています。これは仕方の無いことです。 障害者、という言葉があるので、色分けされているのがわかります。 ただ、日本ではiPS cellの作成でノーベル賞を受賞された医学の進歩がありました。 どういう障害があるのか、にもよると思いますが、視覚の障害だったら、目と視神系をiPS cellsで作成して、移植すると、「見る」ことは可能になりますね。 聴覚にも同じことができます。 戦争に出兵して、手や足を失った兵士のヒトたちにも、自分のDNAですから、自分の手も足も「作成」して移植できるようになるので、 近い将来、パラリンピックが無くなるのではないでしょうか。 おそらく今後100年以内には、「障害者」というのはいなくなる可能性が非常に高いのです。 ただ、こういった最先端医療は高額になるので、どの国でも障害者に対する手当を延々支給することにするのか、一瞬高額の医療費でも支給するのか、分かれるだろうと思います。 質問者さんの悩みは、最先端医療によって、解決できると思いました。 精神科?には行かなくても良いのではないでしょうか。 希望を持たれると良いかと思います。 「見る」ことも「聞く」こともできると、きっと世界が変わります。

suienn
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 視覚は視野狭窄ですから、ある程度文字は読むことができます。通常の文字を拡大して、パソコンで打っております。点字 ではありません。 この少し見えると言う事がありがたく思っております。まったく文字が読めないと、テレビの字幕も見えませんし、楽しみがなくなります。 聴覚は、補聴器使用時で一対一の会話が可能です。テレビのドラマなどは聞き取り不能なので、字幕を頼っているのです。 現代の医学に期待をかけながら、希望をもって、前向きに進んでいこうと思います。 ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.4

健常者は障碍者の辛い気持ちはわかりません 障碍者も健常者の辛い気持ちはわからないはずです お互い辛さをわかってくれと言うのが土台無理なのです お互いにその立場になれないのでわかるはずがありません。 お互いが「相手の立場」を理解するしかないでしょう。 父親があなたに厳しくされるのはあなたが独り立ちできるよう 厳しくされているのでは、心を鬼にして言われていると思いますよ。 障害があろうとなかろうと子供を差別する親はいないはずです。 父親があなたのことを理解してほしいのであればあなたも父親のことを 理解することです。

suienn
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 的確な回答で、うれしく思いました。私が一方的に被害者意識を持っていたと気づきました。 父親の気持ちも理解してやらなきゃいけないのは、私のほうですね。親も高齢ですから、今後のことを考えてくれているんですね。親がいなくなっても大丈夫なようにしてくれていると考えることにします。つらく当たられたと思うのではなく。 本当に皆様、的確な回答をしてくださるので、よかったです。親身になって回答してくださっていると強く感じました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.3

障碍のあるなしではなく、親が長男教で「長男だけ」を大切にする家はあると思います。 長男に世話になるから、長男が跡取りだから。 親の期待を一身に背負う長男のほうが大変のように思えます。 貴方を無理に結婚させたのも、今も弟さんを大切にするのも親の期待が一心に弟さんに注がれているからではないでしょうか? 弟さんを気の毒だと同情し、実家に行くのを止めませんか? 貴方は自立できている様子ですし、もっと一人暮らしを満喫してほしいと思います。

suienn
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 確かにそれもありですね。 弟もつらい立場なんでしょうね。確かに結婚はしていませんが。つらいのは弟のほうかも。 弟は今60歳ですが、実は弟にも25歳ごろのとき、、好きな人がいたのでした。そのとき母親がまだ早いと反対したため、ご破算となったのでした。母親は自分の思い通りにしないと気が済まないタイプだったのです。 私はまだ自由が利く立場だと気づきました。 親は91歳と84歳ですから、昔気質の人間です。だから長男長男となるんでしょう。 皆様の回答を見て、いろいろ考えさせていただきました。 感謝です。それぞれの立場を知ることができましたし。

回答No.1

正直障碍者の事を軽くというか下に見ている部分はみんなあると思います。 障碍者の気持ちが分からないのも当然です。どう頑張っても他人ですし自分たちは健常者なのですから。 自分も健常者なので障碍者の気持ちは分かりません。それに健常者の人数の方が圧倒的なので健常者中心なのは仕方がないと思います。 しかし、最近は改善されてきているはずです。なので気長に待つのがベストかと。 気にくわないのはご家族の方ですね。読んでていい気分ではないですね。 家族なんてものは血のつながった他人ですからね。嫌だったら縁切ってもいいと思いますよ。

suienn
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 確かにその通りですね。 大多数が健常者ですから。 家族の方が思いやりに欠けているんです。 きついことを平気で言いますから。 私、白杖を持っているので、世の中の皆さんは親切にしてくれます。 世の中の皆さんに勇気をもらっています。 ちょっと誤解を招くといけないので、書きました。

関連するQ&A

  • 障害児がいる家庭の健常児が死亡した場合の賠償金

    「奇跡体験!アンビリバボー」「ザ!世界仰天ニュース」などのバラエティ番組では、障害児を家族ぐるみで支える光景が描かれることがあります。 遊びたい盛りの小学校低学年の子供が、障害を持つ弟の面倒を献身的に見てさまざまなチャレンジをする話がありました。 また、障害を持つ子より親である私たちのほうが先に死ぬ、だからそのとき支えてくれるきょうだいを…という考えから次の子を設ける夫婦が描かれていました。 こういう家庭を見て思ったのですが、健常なきょうだいが事故などで死亡した場合、賠償金には障害児の介護、養育費も認められるのでしょうか? 平成16年7月に、愛知県一宮市で中学生が部の練習中に熱中症で亡くなる事件がありました。 この中学生には自閉症の弟がいて、市に命じられた賠償金には、弟に対する、兄を亡くしたことによる精神的苦痛に対するものも含まれていたとのこと。 この延長で、障害をもつきょうだいに対する介護や養育の費用まで賠償が命ぜられることは起こりうるのでしょうか?

  • 強迫性障害で悩んでいます。

    強迫性障害の加害恐怖で悩んでいます。 高校生の頃に親の後ろ姿に心の中で死ねと思ってしまった事があり、それ以来自分は本当は親を殺したいとか死ねとか思っているんじゃないかと思うようになりました。 私は昔から真面目で人が死ねとか殺すとかそう言う言葉を軽々しく使う事が嫌いで自分は絶対に使わないようにしようと心がけていました。 それを親に思ってしまったのが本当にショックで、しかし突然頭に浮かんだ上、否定すればするほど息苦しくなることから、それが本心なのではと思ってしまいました。 高校卒業後は進学から親元を離れ暮らしていたのですが自分が親に死ねとか思うとそれが怨念のようなものになって本当に何か起こるのではないかと不安になり連絡をとったり、考えを取り消す為に儀式を繰り返したりしました。 帰省した時は、普段そう言った事を考えている申し訳なさから食事をするとお腹を壊すようになってしまいました。 それから数年が経ち、ある出来事から強迫性障害の事を知り、心療内科を受診し今までの症状が強迫性障害だと分かりました。薬をもらい一年間飲み続け、確認恐怖や日常的な加害恐怖(老人や仲の良い人への死ねと思ってしまう加害恐怖)はだいぶ落ち着きました。 しかし、未だに実家へ帰ると嫌な考えが頭に浮かび、頭がいっぱいになって、気持ち悪くなったりします。そして、実家からアパートに帰ると酷く疲れてすごい睡魔に襲われます。 今後、一人暮らしをやめ、実家に帰ることも考えているのですがその場合、症状が酷くなって家族を巻き込んだり、本当に親に危害を加えてしまうのではないかと不安になります。それならやはり一人暮らしを続けて家族と距離を置いた方が良いのだろうかと思うのですが、私はできればこの嫌な考えから解放され、家族と普通に過ごしたいです。 少しづつでも良くなれればと思うのですが、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 また、私は本当に強迫性障害なのでしょうか?人への嫌な考えが次々に浮かぶとただの嫌な人間に思えてきます。 嫌な考えとその取り消しで頭の中がぐちゃぐちゃで本当に嫌になります。 長文+読みにくい文章で本当にすみません。よろしくお願いします。

  • 家庭に障害者の方がおられる方

    家庭に障害者の方がおられる(弟夫婦が障害者だとか)方教えてください。(専門の方の意見も聞きたい) 家は弟夫婦が障害者なのですが、奥さんがかなり手ごわい人(こんな事いってはいけないのでしょうが)で 下記に簡単に書きます。↓ ・ちょっとした事で顔色を変えて怒り出したり。(「お金貸せ!」とか言ったり、貸してもらえないとすぐ怒ったりする)(感情の冷めがはやい。ものの5分位で上機嫌)他にも ・自分は年金をもらっているのに、人のお金をあてにする ・屁理屈が多い(頭の回転が速いと言うか、逃げるのがうまい) ・些細な事で泣き出したりする。 ・行動が子供っぽい(25,6歳なのにしはゃいだりする) ・考えが現代の若者風ではない(老けている)(強いとか弱いとか言う) (昔の人がよく使う言葉を本人が使う)(一人前に働きもせずにそんな事いうな!とか) ・言葉遣いも幼い(ははー。ばーか。ざまーみろ。死ね。べー。) ・言葉の移り変わりが激しい。 他にもいろいろあるのですが見ている感じ、負けず嫌いに多いような感じの人です。 施設の人は障害です。と言っておられます。 コミュニケーションに困っています。

  • 障害を持つ弟についていつ話すべき??

    こんばんは。みなさんの意見を聞きたくて投稿 します。今おつきあいしている彼は、 私のことすてごく想ってくれていて 仕事について落ち着いたら結婚しよう、と言ってくれて います。しかし一つ悩んでいることがあります。 私には障害を持つ弟がいます。弟は 自分の気持ちをうまく表現できず、うちにとじこもって しまう自閉症のという病気です。 やはり障害ある弟のことは他人はなかなか理解 できないものでしょう、他人の心ない言葉で いやな思いもしてきました。 母は、「あなた、弟のことは彼に話してるの? もし結婚まで考えてるなら、いわなきゃだめよ?」 って言います。彼なら理解してくれると思います。 しかし、実際、正式にプロポーズされるまでは、 いちいち弟のことを詳しく言う必要ないのかな、 と思ったりしています 職場の友達などには弟のことはいちいち言ってません。 弟がいる、ということだけ言えば十分かな、と思う からですが、彼にはやはり言うべきなのかな、と 思います。 親は、私が結婚しても、負担がからないように、 考えて、計画をたてています。 だから結婚してから弟の面倒をみたり、金銭的に 負担がかかるようなことはないですが、 相手の親は、そういう兄弟がいるとわかったら 反対するかもしれない、とふと思ったりします。しかし 私の大事な弟であることにかわりないので、 私の弟の問題も理解してくれる男性じゃないと 結婚はできないです。もし弟のことを言って 離れていくような人ならそれだけの 人だった、ということですよね。 弟のことはどういうタイミングで話すべきでしょうか。 もう今から言っておいたほうがいいでしょうか、 それともプロポーズされてから言うべきでしょうか。 みなさんはどう思いますか? 身近なひとには相談できないので、 よろしくお願いします。

  • 障害がある弟

    私には軽い障害を持った弟がいます。 弟は「障害があるから」という理由で 今まで何でも許されて甘やかされてきました、 私は凄く気を使って接して来ました。 ちょっとでも自分の気に入らないことを言われると 机を殴ったりしだすので気を使わずにいられないからです。 親も弟には異常なくらい気を使っています。 私はずっと我慢してきました。 でも先日どうにも我慢出来ない事を弟に言われました。 弟をある事で注意したのが気に入らなかったみたいです。 何を言われたかはあえて書きませんが、今までの私の人生を 全部否定するような事です。 あと「もっと自分に気を使え、ヘコヘコしろ」とも言いました。 親も「弟が悪い」と言っていましたが弟の事は責めませんでした。 「障害があるから仕方が無い」という事で片付けられました。 いつもこうです。 いつも我慢するのは私ばかりのような気になってしまいます。 最近弟と顔を合わせると気分が悪くなり、 手が震えるような症状が出てきました。 もう悲しくてたまりません。 何でもいいのでアドバイスいただけないでしょうか?

  • 精神に障害を持っている人の住まい

    現在家族4人で住んでいるんですが、両親がもう60代半ばなので今度隣の町にマンションを購入しました。社会人の弟は今回の引越しを期に一人暮らしを予定しています。 私は現在39で発作的な精神障害を持ち、就労を目指し作業所に通っています。 主治医からは一人で住む許可は出ているのですが、何かあったらと考えるとなかなか難しいです。私が出先で倒れてないかと毎日メールが来ます。 親は「私たちの方が先に逝くからそうしたらお前が住むんだ」と言っています。 これは私の勝手な考えですが、親は「あいつを自分たちのもとにおき安心させたい」という考えなのでしょうか? 他の精神に障害を持っている人は親と一緒に住んでいたいものでしょうか?

  • なぜ家庭内暴力の子ができあがるのか?

    私の母も父も手を出すことはなく暴力とは無縁の親ですが 弟が学生の時に女の子を殴ったり(親が謝りに行った) 今(21歳)でもたまに親を殴っているそうです。 弟は実家暮らしでフリーターです。 なぜ虐待されて育ったわけでもないのに 暴力的な子になってしまうのでしょうか? 同じ家族でありながら 全く原因はわかりません。 (私は家を出ています) 姉である私と同じように公立学校に行かされ 片方がだけが厳しく育てられた訳ではないと思います。 弟と同じ学校でしたが 特に目立つタイプではなく学校では暴れたりはしません。 友達もおとなしいタイプでした。 彼女がいるのかはわかりませんが女の子を家に連れてきたことはありません。 私は女というのもあって手を出すことは考えられません。 「そういう遺伝子を持って生まれてきてしまった」 というのが答えでしょうか?

  • 性的問題を持つ知的障害者

    私には30代になったばかりの(知的障害、生まれつき言語障害、癲癇もちの)弟がいます。どうしたらいいかわかりません、母親から弟が最近性的に関する行動を取るようになったという事を相談されました。母親には手を出さないのですが夜中に親戚の姉の布団にもぐりこみ体を触る行為、そしてその先の行為をしようとしたそうです、文字にして書くのも涙がでます。何故?何故?健常者ならこの年頃なら彼女を作ったりって当たり前の事なのに..。私たちの中ではまだまだ歳は30と言っても子供だと思っていました思春期も問題なく、なぜ今の年になって見掛けは本当に普通の子なんです、かおだけはよく生まれてきたので、いっけんでは障害児にみえません。私たちのも解っています、もう大人なのです。でもこの件に関してはどう対処したらいいのかわからないのです。そして、最近親戚ならずとも最近は外出先で突然後ろから他人に抱きついたり、近所の人がうちの弟の事を知っているので注意してくれて家まで送ってくれたので大事にはいたりませんでしたが。私も昔変質者にあった事が多々あるので相手の方の気持ちもわかります。解るだけにどしたらいいのでしょ?自分がやられて嫌だと思ったことを自分の弟が考えもなしに行動する。突然のこのような知らせで何を書いているのか自分でもわからない状態ですが。。助けてください。 福祉作業所関係に勤めておられる先生方、又重度知的障害児を見ておられる病院の先生方。どう対処したらいいのかわかりません。弟は血圧の薬と癲癇の薬を10年以上服用しています。どなたか知的障害児の癲癇などの薬をただしく処方しみてくれる先生を知っておられる方はいないでしょうか? 最近は親にイライラするのか、コップを投げつけたり。。母親が怒ると嫌なのか顔を近かずけ「シーシー」っといって静かにしろ!とでも健常者ならば言ってるような行動を取るそうです。 癲癇もちで血圧も高く、気がつくと何か悪いことをした時のように手の震えが凄いそうです、どなたかこのような障害児を見てくれる専門のお医者さんを知ってる方は居ないでしょうか?そして同じようなご家族をお持ちの方どうかお力添えください。うちは昔から父親が居ないも同然の家庭で...私は今仕事で地方にでており、すぐに側に行って母親の相談にのることができないのです。初めてこのような書き込みをさせて頂きます。なにか不適切な言動などがありましたらお許しください。 ただ今は救いの手をネット上で待つばかりです。よろしくおねがいいたします。

  • 弟が発達障害です。

    長文になりますが、アドバイス頂けると助かります。  僕は33歳、独身、会社員、都内で一人暮らしをしている男です。家族は父、母、弟二人です。弟二人のうち上の弟(次男)が発達障害です。学習能力が劣っており、他人とうまくコミュニケーションをとれません。弟(次男)はこれまでにいくつかアルバイトをしてきましたが、どれも長く続きませんでした。そういった日常のストレスから、アルコールに依存するようになり、毎日のように、家族や周りの人たちに暴力をふるったり暴言を吐いたりしていた時期がありました。警察沙汰になったことも何度かあります。とても家に人を呼べる状態ではありませんでした。  現在は、アルコール依存症を厚生する施設に通ったことや、医者や薬のおかげで、酒を完全に控えることができているので、以前のように暴れることはなくなりました。しかし、発達障害が治ったわけではないので、相変わらずまともに働くことはできていません。  そういう状態なので、両親は、僕と弟(三男)に迷惑をかけないよう、弟(次男)を連れ、田舎にある両親の実家で三人で暮らしています。父親は定年で仕事を引退しているので、貯めていた資金で弟(次男)を養っています。弟(次男)は職業訓練施設のような所でお世話になっており、一応厚生に向けて努力していますが、完全に自立できる見込みは薄いです。  僕は弟(次男)には散々迷惑してきて、恨んでいました。でも、今はむしろ弟(次男)に対して申し訳ないことをしてきたと思っています。兄でありながら、発達障害という病気を理解せずに、弟(次男)に対して「まともに働け」とか酷いことも言ってきました。一方で、もう60歳を超えている両親に対して、早く弟(次男)の世話から解放されて欲しいという思いもあります。できれば、僕が両親、弟(次男)と一緒に暮らして、弟(次男)の面倒を一緒に見るのがいいと思います。しかし、弟(次男)にとっては、歳が近くて社会人として自立している兄(僕)の存在は、一緒にいるだけで負い目を感じ、ストレスの原因となってしまうようです。だから、田舎で両親と弟(次男)が三人で暮らしている今の状態が、弟(次男)にとって一番良い状態なのかもしれません。  親は、僕には普通に結婚して家庭を持ち、人生をまっとうして欲しいと言っています。弟(次男)のことは心配しなくていい、と言うような態度です。しかし、両親のどちらかが倒れたら、弟(次男)の面倒は長男である僕が見ないといけません。それにはお金もある程度必要になると思います。結婚に関しても、こんな家族を持つ僕に対して、相手は結婚をためらうと思います。  ここからが相談&お聞きしたいことです。 1.親はなぜ、弟(次男)のことを心配するなとか、普通に結婚しろと言っていると思いますか?現実を見れば、「弟(次男)のこと頼む」とか、弟(次男)の面倒を見る為のお金の話があってもいいように思います。しかし、実際にそういった建設的な話はなく、弟(次男)の問題に口出しさせてくれません。「そんなのここで聞かずに親に直接聞けばいい」と思うかもしれませんが、親には何となく聞きづらいです。 2.やはり、60歳を超える両親に弟(次男)の面倒を見させるのは酷でしょうか?両親はまだまだ元気ですが、せっかく仕事を引退して平和な老後生活を送りたいのに、弟(次男)の面倒を見させるのは可哀想です(それが親としての責任なのかもしれませんが)。みなさんだったら、どうしますか? 3.こういう僕みたいな男性は、やはり結婚はあきらめるべきでしょうか?

  • ADHDとか発達障害と思ったら?

    私は現在21歳です。 昔から部屋が片付けられなかったり(みかねて親が片付けても当日中にほぼ元通りに荒れる)、注意力が散漫になって小さなミスを連発したり、忘れっぽかったり、言っていることがちぐはぐだと言われたり、挙句の果てに仕事中にパニックになって何もできなくなったり……。 そんなこともあって辛く、不安神経症を患ってしまいました。 個人的にADHDあたりを疑っています。 私の弟は知的障害を持っていて施設に入って特殊学級に通っていました(実家を出てから交流が無いため今どうなっているかはわからない) 遺伝的なもの? みたいなのってあるのでしょうか?  またこういう疑いを持っているので、いちど診断を受けたいのですが、どういうふうに病院に行けばいいのかよくわかりません。  自分からADHDっぽいんですけど……とは言わないでしょうし……。