• 締切済み

「下手の横好き」を英語で

「下手の横好き」を英語で一言で簡潔に言えませんか? 調べたら"being crazy about something but being very bad at it”と出てきましたが、こんな長々とした文ではなく、もう少し簡潔に言えないかなと思っています。 dabsterという単語もあるみたいですが、英英辞典には"a person who works in a superficial or clumsy manner"と書いてあり、なんだかニュアンスが少し違う気がしています。 ご存知の方がいれば教えて頂きたいです。

noname#232884
noname#232884
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

Infatuated but short.

noname#223095
noname#223095
回答No.3

英辞郎や電子辞書で調べますと、      dabster, dabbler などが見られました。 ただし、英辞郎は有料版の方で載っていますが、無料版の方に載っているかどうかは確認していません。 ご参考までに。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

He thinks he is good.

noname#252159
noname#252159
回答No.1

** like to ~ regardless of one`s ability なんかで、どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語No.2

    英英辞典からの質問です。 reference =part of something you say or write in which you mention a person or thing これは、 (1)you say or write something(something you say or write) (2)you mention a person or thing in something (something in which you mention a person or thing) の合成ですよね? ややこしい。。

  • 寂しがり屋は英語でなにでしょうか.

    タイトルどうりなのですが「寂しがり屋」は英語でなんというのでしょうか.英次郎でしらべたところ person who always needs company // person who can't stand being alone と文章なのですが単語ではないのでしょうか.できれば、「寂しがり屋さん」とか「さみしん坊(言わないかな?)」みたいなニュアンスのものがいいのですが、よろしくおねがいします.ちなみに、イギリス人に対して言おうとおもってます.

  • うまく日本語訳にできない、文構造がわからない

    こんにちは^^ 私は英英辞典を使っているのですが、utterlyという単語を引いたところ、 used especially to emphasize that something was very bad, or that a feeling was very strong. と書いてありました。 usedはどんな働きをしているのかよくわかりません。 そもそもいきなりusedとはじまっているのはどういうことなのでしょう。え?いきなりなんで過去形?って感じでして。。。 あともう一つ質問があります。 insistという単語を引いたところ、 to demand that something should happen. と書いてありました。 これは、~を要求すること、と文全体が名詞になっているわけですが、 something should happen のところがわかりません。 このsomethingはいったいなんなのか、 また、should の後ろは原形のはずなのにhappenがなぜ使われているのか。 以上が質問の内容です。 回答よろしくお願いします。

  • 英語のクイズ?

    友人から聞いたものなのですが。。。 それぞれの英文の説明に合う単語を 当てはめるそうです・・・ 答えはなんでしょうか?? (1)a person who sees an accident and  who can tell other people what happened (2)a single event which is usually not very important (3)to stop for a moment before doing or saying something (4)a feeling of great sadness (5)to have something returned that was taken from you

  • 辞書に載っていたBrEの意味を教えてください。

    especially BrE wanting to do something or wanting something to happen very much keen を英英辞典で調べたときのものです。 できれば英語でお願いします。 よろしくお願いします。

  • You could drive a person crazy.

    「You could drive a person crazy.」 という曲名の洋楽を聞きました。 なんって訳せば良いのでしょう? drive a person crazy というフレーズは 「人をいらいらさせる」という意味らしいですが、 couldが入るとどういうニュアンスが入るのですが?

  • 英英辞典にあるsb/sthについて

    英英辞典にあるsb/sthとはどういう意味でしょうか? 例えば hatredでは a very strong feeling of dislike for sb/sth とあります。辞典はoxford現代英英辞典です。 sbがアンチモンなわけないですし・・・

  • 英語No.5

    英英辞典からの質問です。 delegate =someone who has been elected or chosen to speak, vote, or take decisions for a group 選ばれた人、 to speak, vote,or take decisions for a group 何かいい訳をお願いします。

  • 関係節についてご教示願います

    関係節についてご教示願います ロングマンアクティブ英英辞典第3版に記載されていた以下の内容ですが、 p528 protest/ when a group of people do something to show publicly that they think something is wrong or unfair. 1)文頭のwhenは関係副詞の[a?] timeの省略なのでしょうか?文構造からして接続詞や疑問詞ではないと判断したのですが、どうでしょうか? また、英英辞典のすべての文頭が小文字で主語が省略されていますが、主語はその単語自身だとわかっているから省略されるのでしょうか? 2)something is wrong~は something (which) is wrong 主格だと判断しましたが、本来主格は省略されないはずです。ここで省略されるのはなぜなんでしょうか? 英英辞典の、品詞ごとの説明の特徴がまだよくわからないもので、質問させていただきました。 徐々に慣れていきたいと思っていますので、ご教示いただければ幸いです:)

  • 「良識のある人」を英語で・・・

    こんにちは。 先日、知人から私の親友について「彼女はどんな感じの女性なの?」といった質問をされたときに、答えに少し詰まってしまいましたので、こちらでアドバイスを頂けたらと思い質問させていただきます。 She's a very outgoing, social type of person. Very smart, and has a great sence of humor. I'm sure you'll like her. こんな感じで彼女の性格をある程度伝えたのですが、親友として自慢したくなるほど知的で魅力的、20代後半とまだ若いですが、社会人としてのしっかりとした良識を持った女性です。 そこで、付け加えたかったものの言葉に詰まったので流してしまったのですが・・・。 “若いのに良識のあるしっかりした女性です。” 「良識」(または常識)といった言葉を人にあてて使う場合なのですが、辞書では「~のある人 a person of (good) sense」「sensible」などの単語が出てきますが、この表現/単語は下記のような形で「若いのに良識のあるしっかりした女性です。」という意味合いの表現で使える類のものでしょうか? She's a very sensible person./ She's a person of good sense. もしくは、このニュアンスを伝えるのに近い別表現があれば教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。