• 締切済み

内蔵メモリを節約し効率よく使うコツ+α

(1)内蔵メモリ(RAM)の限界が元々2GBで増設不可のノートパソコン(windows XP)を使用しているのですが、この2GBを節約し効率よく使うコツがあ れば教えて頂けませんか? (2)また、念のために確認したいのですが、内蔵メモリ(RAM)容量の確認、使用容量、残りの容量の確認はどのようにすれば良いのでしょうか? (3)内蔵メモリ(RAM)と仮想メモリは同じものですか? (4)物理メモリとは何ですか? 初歩的な質問が多くなってしまい申し訳ありません。分かる範囲でご回答いただければと思います。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7580)
回答No.6

 無理して使わないで買い替えなさい。  WINDOWSXPなんてインターネットで使えないでしょう。サポートも終わっていますからね。  今、買い替えれば、最大16GBまで増設出来るノートパソコンが買えるはずですし、マルチコアCPUでWINDOWS10の方が快適です。処理速度が速くなっていますよ。  物理メモリーは論理メモリーの対極語で、論理メモリーは内蔵メモリー+仮想メモリー(HDD上の記憶域)を合計したもので、物理メモリーは内蔵メモリーの使用可能領域を意味します。

sss123123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >WINDOWSXPなんてインターネットで使えないでしょう。サポートも終わっていますからね。 まだインターネットに繋いでないので分からないのですが、インターネットが使えないとは具体的にどういうことですか?

回答No.5

(1)昨今の2in1ノートや格安ノート、スティックPC等のスペックが、ちょうどメモリ2GB、ストレージ32GBです。効率よくつかには、とにかく余計なインストールをしないこと、これに尽きます。RAM 2GBクラスのPCは、あれこれインストールして楽しめるような余力はありません。セキュリティソフトですら、メモリ消費が少なくCPU負荷の小さいものを選ぶ配慮が必要です。安物のESETを入れた日には、重くて仕方がありません。 (2)CTRL+ALT+DELを同時押しするとメニューが出ますから、タスクマネジャを選んで起動し、パフォーマンスのタブを開くとメモリ消費状態などが表示されます。 (3)別物です。仮想メモリというのは、ストレージの一部をメモリ代わりに使う機能です。実行中でないアプリのデータを物理メモリからストレージ上の仮想メモリに移動させることで、物理メモリの空きを少しでも多く使う機能が、Windowsには備わっています。 ただ、仮想メモリをガンガン使うような状態になると、仮想メモリの速度は物理メモリに比べて恐ろしく遅いので、重くて重くてなかなか動かない状態になります。 (4)物理メモリ=内蔵メモリです。 ちなみに、メモリ2GBのXPのPCでも、ストレージをHDDからSSDに換装することで、見違えるように速くなります。PCのパフォーマンス改善でもっとも劇的な体感性能向上が図られるのが、このSSD換装です。メモリ増設は、本当にメモリが不足している一部利用者以外には、効果はありません。

回答No.4

あら、前回のー2ついたやつ、BAにしたんですね。サンクス。 厳密には、CPUは、4G対応してるんですが、 チップセットの、Intel 945GSE の問題で2GBまでだったっけかな。 ION系で、4GB使えたらしいですね。 #なお、今現在も、EeePC複数所有してます。 前回のスレッドで、メモリがDDR2-667って言ってましたが、 DDR2-800も認識しますよ。(もちろん別に早くなるわけではないが) それと、EeePCってメモリを結構選ぶ感じがありましたね。 見た目動いていても、サスペンドから戻れなくなるメモリなども 多くあり、こちらでは、 http://www.fastcorp.co.jp/product/patriot.html これを使ってました。 #ちなみ、このDDR2-800(667ではなく)の2GBは、  ASUSの推奨品だったりしますので、相性はばっちりかと。 EeePC901シリーズだと仮定しての回答になりますが、 この固体は、SSDが2枚入る固体です。 前期の「X」モデルは、内臓側がCで、裏カバー側がD 後期の「16G」モデルも、内臓側が「初期状態でついてないが、つければ動作する」、 裏カバー側がCとして認識しますが。 標準でついているSSDは、PATAなので、遅いので、 SATAタイプにすると、だいぶ速度が上がります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00VCP8WXE なお、KingSpecのSSDとASUSについてきたSSDを同時に使うと、 アクセスLEDがつきっぱなしになります。(動作に支障はない) なので、気になるなら、同じSSDを2枚(容量は違ってもいい)入れるか、 元々のSSD(つまりPATAタイプ)を抜いて運用すればOKです。 #BIOSアップデートしないと、認識しないので、それを先に。 用は、メモリが増やせないことは、もう変わらないのなら、 別方向からアプローチできるか?という観点です。 Win8までは無理やり?使ってみましたが、そこそこ? 使えますよ。この「激遅PC」 XPで、どうしても使うなら、 少しだけ、仮想メモリを内蔵メモリ側に取ると、パフォーマンスがあがります。 メインメモリの一部をHDDとして認識させて、そこにスワップファイルを作って しまうのです。メモリですから、SSDへの書き込み量も減ります。 最大の問題は、2GBしかないメモリがさらに減ることですが。 こちらでは、これを使ってます。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se502682.html せいぜい、128~256MBがいいところですが。 が、やっぱり、もう時代的に、どうにもならないな!と 私もいじくりまわすのは、やめたんですけどね。 ってことで、やや「マニア」向けの回答でしたが、 今後ともよろしくお願いします。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.3

(1) メモリの節約のひとつの方法としては、 必要でないサービスやスタートアップの停止です。 http://mikasaphp.net/sistem.html どれが必要かは、お使いになる質問主さん次第です。 判断できないなら触らないことをおすすめします。 効率的な運用はご利用アプリに依存します。 WordやExcelで巨大なファイルを扱うと、 メモリも多く消費しますから、 ファイルを分割するなどします。 ブラウザも多数のタブを開くのはさけて、 最小限にし、再度みなおしたいURLは、 一時的にお気に入りにいれるなどします。 あとMicrosoft純正ソフトに、 メモリを解放しやすくするものがあります。 こちらを参考ください。 http://tonari-it.com/memory-clean-empty/ (2) タスクマネージャです。 使い方。 https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/323527 (3) 別ものです。 手付かずの仮想メモリは、ファイルの断片化の原因になります。 以下を参考に最小値を最大値にあわせると良いです。 http://www.first-pclife.com/pckousoku/kasoumemorysettei.html (4) 質問主さんが内蔵メモリ(RAM)とおっしゃっているものです。

回答No.2

>(1)内蔵メモリ(RAM)の限界が元々2GBで増設不可のノートパソコン(windows XP)を使用しているのですが、 パソコンを買い換えるべきですね。 サポート切れのOSを使っている時点でアウトです。そのPCは寿命を全うされたものと考えましょう。 >(1) 一般的には常駐ソフトを減らすなどですが、このレベルではコツなどありません。2GBではXPの最終時点で既に不足状態でしょう。セキュリティソフトを入れたらほとんど使い切ってしまうのでは?ブラウザだって数百MB消費する時代です。 >(2) タスクマネージャで判ります。 >(3) 違います。 >(4) 所謂内蔵メモリのこと。 全て調べれば判るものばかりです。新しいPCならば容易に調べられるのでは?

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.1

(1)使用するアプリケーションに依存する話です。 (2)タスクマネージャーやパフォーマンスモニターで調べることが出来ます。  詳細は「タスクマネージャー」「パフォーマンスモニター」で検索すれば出てきます。 (3)別物です。  これも検索すれば、図解付きでの説明も見つかると思います。 (4)RAMです。

関連するQ&A

  • 内蔵メモリを節約し効率よく使うコツ

    内蔵メモリ(RAM)の限界が元々2GBで増設不可のノートパソコンを使用しているのですが、この2GBを節約し効率よく使うコツがあれば教えて頂けませんか?

  • 物理メモリについて

    現在、Windouws XPでウイルスソフトにマカフィーを使用しているのですが、 マカフィーの調子がおかしくなり問い合わせをしたところ、物理メモリの容量が 少ないとのお返事がありました。 1GB以上の容量を推奨しているとのことでしたが、 「ファイル名を指定して実行」で合計物理メモリと利用可能な物理メモリを確認したところ、 我が家では合計物理メモリが1,280.50MB、利用可能な物理メモリ740.63MBでした。 増設しようと調べていたのですが、メモリ増設が必要か調べる方法で コミットチャージの数値が物理メモリを上回っているようなら増設した方が良いと 書かれており、タスクマネージャのパフォーマンスで確認したところ 物理メモリ(合計)が1301972で、コミットチャージ(合計)715000ほどで上回っていませんでした。 以前に1GBのメモリ増設をしたことがあり、システムプロパティで メモリを確認すると1.24GB RAMと表示されます。 ネットをしていると作業が非常に重いですし、 よく 「仮想メモリの最小値が低すぎます」との表示も出ます。 しかしパソコンに全然詳しくないため、物理メモリがなんなのか、 以前増設したメモリは物理メモリだったのかさえ覚えておらず、 結局増設すべきなのかもよく分かりません…。 あと、サイトのメモリ増設方法で何も書かれていない「メモリ増設方法」の メモリとは全て物理メモリなのでしょうか? おかしな質問かもしれませんが、お詳しい方がいましたら 是非よろしくお願い致します。

  • win2000で仮想メモリ0

    気になったので質問します、よろしくお願いしますm(__)m 目的はHDDへのアクセスを減らしパフォーマンスを少しでもあげようってことです。 通常物理メモリからあふれたら仮想メモリ(HDD)へいってしまうんですよね、なのでこうしてみました win2kを使ってます、メモリを1GBから3GBへ増設。 1GBのときは別にメモリが足りませーんなどエラーメッセージは出ませんでした、最大でも使用は550MBでした、たしか。 3GBに増設したとき1GBは普通に使って残り2GBはRAMディスクにしました、このRAMディスクに仮想メモリを1GB~1.5GBの範囲で作成、残り0.5GBはインターネットキャッシュとかに使用。 これでHDD内には仮想メモリとして使う部分がないのでアクセスが減らせると思うんですがどうなんでしょう? やっぱり仮想メモリはHDDにあるから本領発揮なんでしょうか?私のやったことは意味ないんでしょうか? アドバイス等よろしくお願いしますm(__)m

  • パソコンのメモリを増設したのですが

    パソコンのメモリを16Gに増設したのですが質問です。 BIOSでは16376MBと表示され システム情報では物理合計メモリ16384MB、利用可能な物理メモリ1,29GB 合計仮想メモリ2GB、利用可能な仮想メモリ1.96GBと表示され、 システムプロパティでは2.00GB RAMと表示されます。 これは正しく増設できているのでしょうか? もしできていなければ解決方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • メモリ増設時の動作効率について

    MMOを起動している時、スペック不足のためカクカクしたりタイムラグが生じているので、メモリ増設を考えています。 ここで質問です。 メモリの容量のみに焦点を当てて考えてみると、容量が大きければ大きくなる程動作効率が上昇するのでしょうか? 例えば物理メモリ使用率が90%だったのをメモリ増設で50%にすると動作に違いが出てくるのでしょうか。 それともCPUやグラボを変更したほうがより効率が上がるのでしょうか。 どなたかご教示願います

  • 初めてメモリを増設します

    勉強でソフトをインストールする際、物理メモリの量が 足りないため増設する必要が出ました。 今回でメモリの増設は初体験になります。 現在使用の物理メモリは256MB、最大容量は2GBです。 512MBあれば良いのですが、どうせなら1GBに増やそうと考えています。 いろんなサイトを巡って勉強したところ、1GB一枚買うよりも、 512MBを2枚にしたほうが効率が良い、みたいなことがどこかの サイトで書いてありました。 メモリスロットは2つあり、空きは1つだけです。 元からある256MBのメモリを外して、購入した512MBのメモリを 挿し込んでも問題ないでしょうか? 元からあるメモリはそのままにしたほうが良いのでしょうか? RAMなのでデータが消える危険性などはないと思うのですが、 ハードウェアには疎いためちょっと不安です。 ご教授くださると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • RAMディスクと仮想メモリ

    Windows Vista(32ビット版)に8GBのメモリを搭載しています。 OS管理外のメモリをRAMディスクとして使用し、 そこに容量目一杯の仮想メモリを作成した場合(HDD内の仮想メモリはOFF)、 8GBの物理メモリを使っていることと同じになるのでしょうか? ふと疑問に思ったので教えてください。 よろしくお願いします。

  • Pcのメモリについて

    今、PCの方で仮想メモリが少ないと出ました。 しかし過去にメモリ増設をしたことがあるので、これ以上増やせるのか迷っています。 PCの状態はNEC LaVie mobile ADM Athlon(tm)XP-M 2000+ 1.32Ghz,704MB RAMです。 Cドライブの容量は全体で26GBで使用量が20.5GB 仮想メモリは推奨1053MB 現在は336-672 質問したいことが沢山あるので箇条書きにしますと。 ・メモリ増設なしだと仮想メモリのどれくらいまで上げるべきか。 ・ドライブCでどこで20GBしているか(ディスククリーンアップ済み ・今後どのようにメモリと付き合っていけばいいか 自分から考えるとPCのドライブを空けたくプログラムを消そうとしているのですが20GB近くも使用されていないと思うのと 消すとPCに悪影響があるかと心配です。 ご協力お願いします。

  • PCの物理メモリ(RAM)について・・・

    PCの物理メモリ(RAM)について・・・ 昨日までは、実際つんでる2GBが使用可能だったのですが、仮想メモリとやらを弄ってしまったら、1GBしか使用出来なくなりました・・・ 仮想メモリを増やしたらPCが早くなるんじゃないかという初心者な考えだったのですが、今は凄く起動が遅くなってしまいました。 直すことは出来るでしょうか?

  • 初心者 メモリとは?

    PC初心者です。メモリについて質問させてください。 それなりにいろいろメモリについて調べ、過去の質問なども見てきたのですが、いまひとつまとまらないので教えていただきたいと思います。 まず、調べてわかったことは、 1)メモリとは通常RAMを指し、CPUから直接読み書きでき、動作が高速であり、一時的に情報を蓄積するところで処理効率を上げるためにある。 2)物理メモリはPCに装着されているメモリのことであり、増設するかどうかが問題にされるときはこの話をしている。 3)仮想メモリとは物理メモリを上回ったときに、HDDをメモリ代わりに使うものであるが、それをメモリスワップといい、このとき動作が著しく遅くなる。これを確認するにはタクスマネージャのコミットチャージ合計量が物理メモリ合計量を上回っているかどうかで判断する。上回っていれば仮想メモリを使用していることが分かり、メモリのためにPC動作が重くなっていているということである。 4)ちなみにXPのPF(ページファイル)は現在の作業で必要なメモリ量をさす。 5)PFは仮想メモリのことである。 これらは、正しいのでしょうか?もし間違いがあれば教えてください。 (というか、PFが仮想メモリで、かつ現在必要なメモリ量であるなら、常に仮想メモリを使っていることになるんですが、それって変ですよね?調べた内容が間違っているのか、理解が間違っているのか分からないので、このことも教えていただきたいです) よろしくおねがいします。