• ベストアンサー

システムイメージの回復

DELL N5050 Windows7 Home 64bit 内蔵HDDは物理的に1台。 Cドライブのシステムイメージファイルを2回作成しました。 ・1回目:作成日本年6月  保存場所は内蔵HDDのFドライブ 。 ・ 2回目:作成日本年8月  保存場所は外付けHDD 。 動作確認の為外付HDD接続後1回目で作成したシステム修復起動デイスク(CD-R)を読み込み 「システムイメージの回復 」を実行しました。しかし表示されるシステムイメージは2回目で作成した外付HDDのものだけです。何故全てのシステムイメージファイル(1回目、2回目)が表示されないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.8

>内蔵HDDへ作成したシステムイメージはエクスプローラで開けるので破損してないと思います。 エクスプローラーで見えるのはフォルダーとファイルの名前と容量等の情報です。 ファイルの中身を読むことはできません。 従って、ファイルの内容にシステムと一致しない情報となったときは復元できないことになります。 \WindowsImageBackup\[PCname]\MediaId の内容が何らかの原因で変化していると有効なイメージファイルとして認識できなくなるでしょう。 このファイルはテキストファイルではありませんので人為的に書き換えることができません。 他にも原因があるかもしれませんが、何れにしても正常に復元できないイメージファイルは損傷していると言えます。 回答No.5の補足に「ワークグループ設定、共有フォルダ設定の為コンピュータ名変更しました。」と述べていますが、それは影響しないはずです。しかし、復元した結果はコンピューター名がシステムイメージの作成の時の状態に戻るでしょう。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り破損の可能性大ですね。

その他の回答 (7)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.7

>外付HDD接続しないでやってみても内蔵HDDに保存のイメージファイル表示なし。Fドライブが認識されない状態になってるのでしょうか? 当方で再現テストを行ってみましたが内蔵HDDへ作成したシステムイメージからの復元を選択できました。(バックアップした順番が内蔵HDD/外付けHDDの何れが先でも変わりはありません) あなたの場合は内蔵HDDへ作成したシステムイメージが損傷しているのかも知れません。 基本的にシステムと同一HDDの別パーティションへシステムイメージを作成するのはリスクが大きいので推奨されていません。 検出できなくなったシステムイメージを修復する方法を知りません。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。

umimonogat
質問者

補足

内蔵HDDへ作成したシステムイメージはエクスプローラで開けるので破損してないと思います。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.6

NO.3の補足です。 >やり方は? 内蔵HDD(HDD0)、外付けHDD(HDD1)と呼ぶことにします。 HDD0と同じサイズ(または大きいサイズ)のHDD(HDD2)を用意してください。 つまり、HDD2を復元先としてHDD0のFドライブのWindowsImageBackupフォルダから復元します。 HDD2は、バックアップした時点のHDD0のクローンになります。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.5

No.4 です。 言い忘れていました。 システムイメージのフォルダはWindowsImageBackup\[コンピュータ名]です。HDD のルートにあります。それを他のフォルダの下位に移動したり、[コンピュータ名]を変更すると、復元のときに見つけてくれません。 Fドライブのシステムイメージのフォルダ名を変更されていたら、外付けにコピーした後、モトのフォルダ名に戻してください。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。

umimonogat
質問者

補足

ワークグループ設定、共有フォルダ設定の為コンピュータ名変更しました。 変更前に再変更して確認します。

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.4

No.1 です。 おそらく、システムドライブと同じHDD のドライブから復元することができないのだと思います。 システムイメージを検索する機能はありませんので、そこに表示されなければどうしようもありません。 前回の回答のとおり、Fドライブのシステムイメージを外付けHDDにコピーして試してください。くれぐれも、外付けに保存した2回めのイメージファイルのフォルダ名を変更するのを忘れないでください。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はこのPC、最近購入した中古です。 windows updateする前には最新のイメージファイルとしてFドライブが認識・表示されました。windows updateが原因でしょうか?

umimonogat
質問者

補足

外HDDにコピーしましたが認識されません。エクスプローラーでは開けますので破損はしてないと思います。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.3

内蔵HDDのFドライブに1回目作成のシステムイメージファイル(WindowsImageBackupフォルダ)は存在しているのでしょうか? 存在しているのであれば選択方法の問題だけです。 全てのシステムイメージファイルが自動的に表示されるわけではありませんので、 内蔵HDDのFドライブを選択してみてください。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 Fドライブに保存されてます。 >内蔵HDDのFドライブを選択してみてください。 やり方は?

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>何故全てのシステムイメージファイル(1回目、2回目)が表示されないのでしょうか? 推奨の復元では最終に作成したシステムイメージから復元するようになっていますが、複数のイメージファイルから選択するには「システムイメージを選択する」に切り替えて「次へ」進めば選択できるイメージファイルの一覧を表示できるはずです。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。 選択しても結果なにも表示されません。 外付HDD接続しないでやってみても内蔵HDDに保存のイメージファイル表示なし。Fドライブが認識されない状態になってるのでしょうか?

  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.1

修復ディスクを読み込み、イメージからの復元を選んだ時表示されるのは、最新のイメージです。イメージが表示されているボックスの近く(左だったかな?)に「イメージを選択する」という意味の一文がありますが、それをクリックすると保存されているイメージをすべて表示します。 もしかして、システムが保存されているドライブと同じ物理的ドライブに保存したイメージから復元できない(表示されない)かもしれません。「・・・選択する」をクリックしてもFドライブのシステムイメージが表示されない場合は、Fドライブのシステムイメージをフォルダごと外付けドライブにコピーしてみてください。 フォルダの名前はWindowsImageBackup で、その中に「PC名のサブフォルダ」があると思います。その「PC名のサブフォルダ」を外付けドライブにあるWindowsImageBackupフォルダの下にコピーします。 FドライブのWindowsImageBackup の下には2回めにバックアップした[PC名のサブフォルダ]があります。Fドライブから外付けドライブにコピーするとWindowsImageBackup\「PC名のサブフォルダ」の内容が書き換えられてしまいます。そのようなことがないように、外付けドライブのイメージのフォルダ名を「WindowsImageBackup\[PC名のサブフォルダ]-2」のように変更しておいてください。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 外付HDD接続しないでやってみても内蔵HDDのFドライブに保存のイメージファイル表示なし。Fドライブが認識されない状態になってるのでしょうか?

関連するQ&A

  • イメージでシステムを回復

    ESPRIMO D583/G Win10アップデート済 HDDが不安定の為システム修復ディスクをDVD・RWに作成、システムイメージを外付けブルーレイに作成。 HDD入替後、復原場所を選択してイメージの復元を実行するのですがシステムイメージが無いと表示されます。 どうすればよいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 1個の外付HDDに複数のシステムイメージ作成

    ノートPC2台とディスクトップPCをwindows7の「バックアップと復元」」の「システムイメージの作成」から Cドライブのシステムイメージファイルを作成しようとしています。先に1台作成しその後、もう2台を同じ手順で外付きHDDにバックアップしようとすると画面上に既に保存済みの「システムイメージが上書きされてしまう」ようなメッセージが表示されます。保存先のバックアップフォルダー名はWindowsImage Backupでイメージファイルはこの中に格納されています。(1)1個のHDDには1個(複数は不可)のシステムイメージファイルしか作成する事ができないのでしょうか。 (2)複数のPCのシステムイメージファイルを作成するにはそれぞれ別のHDDを用意する事になるのでしょうかアドバイスをお願いいたします。

  • Windows7のシステムイメージの復元について

    「復元とバックアップ」の機能で、外付けハードディスクにCドライブのシステムイメージを作成しました。 外付けハードディスクにWindowsImageBackupという30GBのフォルダができています。 また、それより以前に内蔵データドライブ(Dドライブ)にも作成していたシステムイメージがあります。 内蔵ドライブのシステムイメージからは過去に正常に復元ができました。 今回は外付けHDDに作ったシステムイメージを使って回復を行いたく、 「回復」→「高度な回復方法」→「以前に作成したシステムイメージを使用してコンピューターを回復する」から再起動して、外付けHDDのシステムイメージを選択したかったのですが、 内蔵HDDのシステムイメージしか選択できる状態になく、 外付けHDDの方を選択できずに困っております。 外付けHDD自体が認識されていないと言いますか、探す対象になっていないようです。 どのようにすれば外付けHDD内のシステムイメージの回復を選ぶことができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 前回のシステムイメージは上書きされて消えますか

    Windows 7 Ultimate でシステムイメージの作成を毎週1回しようと思っています。 前の週に「バックアップの保存先をどこにしますか?」で内蔵HDDを選択してシステムイメージを作成したとします。今週も「バックアップの保存先をどこにしますか?」でその内臓HDD選択した場合は、前の週のシステムイメージは上書きされて消えるのでしょうか。

  • システムイメージが上書きされる

    外付けHDDにシステムイメージを保存しています。初回作成は3月、前回作成は6月で6月分は差分保存されていました。 新たにシステムイメージを作成し今回分も差分保存されたか確認する為に「イメージからの回復」を起動させ「利用可能なシステムイメージの内最新のものを使用する」では無くて「使用可能なものを選択する」を選び次画面でも次々画面でも先ほど作成したイメージしか表示されません。どうも3月分も6月分も上書きされてしまった様です。 システムイメージ作成画面では「このコンピューターの既存のシステムイメージは上書きされる場合があります」とのメッセージが出ていましたが保存先のHDDには差分分ではなくてフルバック以上の空き領域がありました。 復元ポイントを確かめましたが6月のシステムイメージの復元ポイントは消えています。何故か3月のシステムイメージの復元ポイントはあります。 これだけからは6月の差分保存は消されてしまい、初回3月のフルバックアップと今回の差分が保存がされているようなのですが「イメージからの回復」では今回分しか表示されません。 初回の3月のフルバックアップ、6月の差分バックアップが消えた原因は何なのでしょうか? 以前にも同じ事が起こった記憶があります。原因は分からずしまいでした。 初回フルバックから一定の期間が過ぎていると差分保存されず上書きフルバックアップ作成・保存してしまうのでしょうか?(私はこれが臭いと思っています。)

  • システムイメージ復元について

    システムイメージの復元をすると、復元ポイント作成日以降に保存した画像などのデータはどうなってしまうのでしょうか? 気になるのは7月のシステムイメージバックアップがあるとし8月にシステムイメージではない方のバックアップがあり、システムイメージを復元後8月のバックアップの方も復元できるか? OSデータがCドライブにあり、システムイメージバックアップファイルがDドライブにあるが、Dドライブのデータが消えるなどの影響はないか?

  • 複数のシステムイメージ

    お世話になります。 Windows7でファイルのバックアップとシステムイメージの作成が同時にできます。 これを外付けHDDに保存しようと思いますが、複数のWindows7機のシステムイメージを、1台の外付けHDDに保存する方法がありますか? ファイルのバックアップにはPCの名前がついて区別できますが、システムイメージファイルには名前が無いようです。

  • システムイメージ 保存先

    システムイメージを作成し、それの保存先がシステムドライブのディスク容量以上があれば、追加保存は出来るのでしょうか? 128GBのSSD全体をシステムドライブに使用してますが、一度システムイメージを作成保存(170GBのHDDへ)しましたが、25GB程度でした。後日、2回目のシステムイメージを作成し保存しようとしましたが、推奨先に前保存先を提示してます。外付けの500GBHDDを3等分して保存先にする予定で、他のドライブは未使用でした。 これは、未だ空き容量が170GB-25GB=155GBあるので提示されたのでしょうか?2回目以降の保存で空き容量が128GB未満になると、他の保存先を提示されるのでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • システムイメージの保存方法について

    Windows7Professional 64bit版のシステムイメージを保存する場所について教えてください。 現在使っているパソコンの物理構成の下記の通りです。 ----------------------------------------------- Cドライブ:内蔵、SATA接続、OSがインストールされているディスク Dドライブ:内蔵、NTFS形式、SATA接続、アプリ用ファイルが入っているディスク、空き領域:0.98TB/1.36TB Eドライブ:外付けHDD、FAT32形式、接続方式:USB2.0) 空き領域:644GB/931GB OSインストールメディア:あり(自作のために本メディアを単品で購入) ----------------------------------------------- この構成でOSが起動しなくなった場合に備えてシステムイメージから復帰させることができるように OSのシステムイメージを作る場合、システムイメージの保存方法は下記3つのどれが適切でしょうか。 (1)Dドライブに保存 (2)外付けディスクを別途購入しNTFS形式にフォーマットしてこれに保存(この場合はUSB接続、LAN接続、eSATAのどれがよいでしょうか?) (3)インストールメディアとは別にシステム修復ツールとシステムイメージの両方を保存したDVD-Rなどの光ディスクを作る 以上、よろしくお願いします。

  • windows7でシステムイメージ復元ができない

    システムイメージ作成で複数の復元データを外付けのHDDに保存していたが、復元しようとしたて、システム イメージを選択するを選んで、今までの保存していたイメージデータが一部しか表示しなくなった。2か月ぐらいつかっていて、毎日復元作業をしていたのに突然表示しなくなり、困り果ててます。 イメージを作成するたび、イメージ名を変更してました。起動して読み込みを行うファイルか何かがこわれてしまったのでしょうか。普通に中にを見るとイメージデータを存在しています。 どうかよろしくお願いします。