• ベストアンサー

親が連帯保証人になっています。

父が、伯父の連帯保証人になっています。 約25年前に伯父が事業を始める為に事務所が必要になり、伯父の家族と私達の家族、そして祖母と同居していた家をビルディングに建替えました。それ以来祖母の面倒は父がし、伯父一家は別のところに住んでいます。(この時の連帯保証人です) 最近伯父の会社の業績が悪化、多額の借金の為に土地と建物が競売にかかっていると聞きました。 ここに住み続けることも可能かと思いますが、いつまでいられるかわからないし、いっその事マンションを購入して引っ越そうと思います。 父と私で親子ローンを組んだ場合、名義と所有権を私だけのものにすることは可能でしょうか。 父は連帯保証の弁済でマンションを差押えたりするのではと心配しています。 どうするのが一番いいか教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.2

所有者(共有者)の持分割合は、購入資金の出資割合です。 親と子がそれぞれ単独で債務者として借り入れたものは、それぞれが出資したものとなります。 親と子が、連帯債務者として借り入れたものは、基本的には2分の1ずつ借り入れたとみなして計算します。 子が債務者であり、親が「保証人・連帯保証人」である場合は、借入人は子だけとなりますので、全て湖が出資したと言うことになります。 それぞれ、出資割合と異なる持分割合にした場合には、贈与税の課税対象となりますから、事前に十分注意しておく必要があります。

higrashi777
質問者

お礼

通常リレーローンの場合には親が債務者、子が保証人等となるところを、逆に考えるパターンですね。 相談してみます。 ありがとうございます。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

このビルディングの土地・建物の名義は、どのようになっているのでしょうか? >土地と建物が競売にかかっていると聞きました。 とありますが、これはどの借金による競売の実行なのでしょうか? ビルディングの住宅ローンの返済について、そこに住んでいる質問者さんのお父様の関係はどうなっているのでしょうか? 競売にかかるとその不動産の評価は極端に下がります。 また、競売にかかったからと言って必ずしも売れる保証はありません。場合によっては、債権者と交渉してある程度の金を積むことによって取下げてもらうことも可能です。 そういう意味で裁判所に行って競売の中身がどうなっているのか調べてみることを進めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a2gck3je
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.1

>父と私で親子ローンを組んだ場合、名義と所有権を私だ>けのものにすることは可能でしょうか。  これについてはわかりませんが、とりあえず借家でいいんじゃないでしょうか!?そしてあなたの名義で借りて、父親には自己破産の手続きをしてもらったらいいのではないでしょうか!?  まぁ自己破産したら、二度とローンを組めませんが・・

higrashi777
質問者

お礼

ありがとうございます。 伯父と父の間では私の知らない色々な事があったようで、引っ越すにしても、もう借家は嫌だと言うのです。 実際に弁済の債務がこちらにまわってきた場合には、自己破産の他に個人再生手続も考えられないかと思っているのですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連帯保証人について。

    こんばんは。 父の借金の問題でたびたびお世話になっております。 お金にだらしない父について今日親戚と話し合い、二度と関わらないで生きていくと決めました。 叔父に初めて父の事で相談して「お前はまだ21歳だしあんな奴(父)に苦しんで生きていかなくていい」と叔父に言われなんだか救われた気がしました…。 けれども心配な事がまだ1つだけあります…。 お時間がある方、知識のある方がいらっしゃったら教えてください。 父が勝手に私や祖母を借金の連帯保証人にしないかです。 勝手に連帯保証人にならされた場合支払いの義務がないのは知っていますが、もし法的にそのような事ができるなら教えてください。 私はこれから先クレジットカードを作ったりローンを組んだり(車などで)したりする予定はありません。 今まで祖母(85歳)も父の尻拭いをしてきたので祖母も勝手に連帯保証人などにならされているかもしれません…。 それを調べる方法、それをできなくする方法などあればどうかお知恵を貸してください。

  • 連帯保証で困ってます

    5年前、父が亡くなってから半年後ぐらいにいきなり信用保証協会から債務弁済の知らせが来て、父が連帯保証人になっている事を知りました。債務者は親戚で経営していた建設会社が倒産しこのような通知が来ました。この親戚は父の葬式に来ていたにも関わらず連帯保証人になっている事も知らせず、本人は他の借金に負われ行方を眩ませている状態です。連帯保証人には母と兄と私それに債務者の母(私のおばさんにあたる)が含まれてます。現在小額ながら弁済しておりますが、納得行きません。母も高齢であり大変です。どうにかして、このおばさんと債務者本人から全額弁済させる方法は無いのでしょうか?また、毎年、信用保証協会との弁済協議もしたくありません。どなたか詳しい方が居られましたら回答をお願いします。

  • 連帯保証人を代わる?

    父の事業の借金に叔父、姉、従兄弟が連帯保証人となっています。 このうち、叔父がもし私の父が倒れたりして自己破産した場合のことを考えて、私に保証人を代わってくれと言い出したのですが、連帯保証人は変更できるのでしょうか? ちなみに叔父は銀行、消費者金融2社の連帯保証人となっています。私は妻と子供3人でアパート暮らしで担保になるようなものはもっていません(車も妻名義)。

  • 父が引き受けた連帯保証人について(再び)

    先ほど、知り合いの息子がマンション購入の際、父が聞きうけた「保証人」について再度お伺いいたします! 「保証人」についてなど私自身に知識が不足している為、「連帯保証人」だということを先ほど質問のお答えで知りました。 「連帯保証人」を引き受ける事はとても大変なんだなぁ~!・・と感じると共に、全てが降りかかって来るものなのですね!! 簡単な結論として・・「連帯保証人」を引き受けたからには・・。 相手にお金があろうがなかろうが・・支払いは父が全てしなくてはならない・・と言う考えでよいのでしょうか? また、仮に変な話ですが・・・。 「連帯保証人」を頼んだ場合は、頼んだ側(この場合マンション購入者・・給料を貰っているのにサラ金返済の為、マンションの返済ができない)は マンション購入者が「自分が払えなくとも・・連帯保証人がいるから平気だ~!」・・・みたいに逆に安心していられる・・と言うことなのでしょうか? また、ど~~~~んな事があっても(マンション購入者が払えないと言っている以上、そしてその人に収入、またその家族に収入があっても) うちの父が全てを支払うことが「義務」という結果になってしまうのでしょうか? ほんとに、その辺の事がわからず・・お手数かけますが・・ 今一度、更なるアドバイスをお教え願えれば有り難く思います!

  • 亡父が引き受けた連帯保証人(公営住宅の家賃滞納)

    宜しくお願いします。 20年ほど前、父方祖母が父の弟(私から見れば叔父)と二人で、 公営住宅に入居する際、当時まだ、現役の会社員であった父が、 連帯保証人になりました。 祖母はともかく、同居の叔父は素行不良で、信用のできない人間の ため、私と母は連帯保証人には反対でしたが、父は「祖母が家を 借りるための保証人であって、祖母が生きている間だけのこと」と 言って、保証を引き受けました。 公営住宅入居後、祖母が無くなって、その家は、叔父がひとりで 住み続けました。住宅の借主名義がどうなったのか分りませんが、 叔父とは没交渉で、今では父も亡くなり、今日にいたっています。 父が亡くなったとなると、叔父が我が家に金の無心など危害を 加える心配が有るので、叔父やその他の父方親族には、父の死は 伏せています。 で、先日、役所の担当部署から、叔父の家賃が6ヶ月滞納になっている ので、連帯保証人である父からも、家賃を払うように叔父に言ってくれ、 また、叔父本人が払うことができなければ、代わりに払ってもらうかも 知れない、というような趣旨の文書が届きました(父は叔父の連帯保証人?)。 ネットでいろいろ調べていると、連帯保証人が故人になった場合は、 相続人がその責任を負う、と出ていました。まだ、支払い命令が出て いるわけではないのですが、連帯保証人が解除できる(叔父と縁が 切れる)なら、母と私とで6ヶ月分ぐらいは払います。弁護士を立てる 方が良ければ、そうします。 今後の対応や確認事項などについて、アドバイスをお願いします。

  • 連帯保証人死亡後の財産相続人への督促回避

    中古マンションを銀行借入(購入マンションが担保)で購入し、父が連帯保証人でした。数年前に父は他界し、その数年後私はローンが払えず、二束三文でマンションは競売されました。 競売後も残金が数百万あったのですが、債権会社は私がほとんど返済できないことを確認すると残金の請求は行かないかもしれないといっていました。 ところが兄(おそらく母にも)のところに連帯保証人の相続分で弁済するようにとの督促状がきました。 私は財産放棄しており、兄も今回の件でそのつもりでいますが、母の場合、母も放棄すると今住んでいる家を差し押さえられるのではないかと心配しています。 何か良い手だてはありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 返済者と連帯保証人との関係

    祖母が亡くなりました。 私も祖母と養子縁組していたので相続人となります。 遺産分割協議で私は祖母のマンションとそれに伴う借入金 を相続することになりそうです。 ところが祖母名義の借入金の連帯保証人は父となっています。 この場合、借入金名義を私に変えて、返済口座を私の口座に 変えたいのですが、何か問題はありますか? 父の連帯保証人をはずしたいという希望はありません。 よろしくお願いします。

  • 親の連帯保証人にされてしまいました

    17歳の時に離婚している父親の賃貸の連帯保証人にされました。 その時は、一方的に「保証人にした」と父に告げられただけで、向こうでも特に審査などなかったようです。もちろんわたしは、許可もしていないし、署名などもしていません。父は、2年程前から連絡がとれず、住所もわからない状況です。現在私は21歳なのですが、精神病を患っており、週に2回のアルバイトをしながら通信制の高校へ通っています。 このことから、私には収入がほとんどありませんし、母子家庭で小学生の弟もいる為、金銭的に全く余裕がありません。 更に、父は離婚前に多額の借金をしており、父が支払えないのであれば、私に支払義務がくるのではと、知り合いに言われた為にとても不安です。 幼い頃から恵まれた環境で育ったわけではないですし、今更ですが少しずつ前を向いて頑張っているので、もしこの父親の借金や保証人の問題で私に義務が生じてしまうのであれば、わたしには支払える額ではないし、この先どうしたら良いのかわかりません。 とてもお見苦しい文面で申し訳ないのですが、アドバイスを頂けたらと思い書き込みさせて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンの連帯保証人が亡くなっている

    結婚後にマンションを購入しましたが、現在は離婚しています。 当時、連帯保証人を決める際元夫の父親は高齢の為連帯保証人になれず、私の父がなりました。 しかし父は現在は亡くなっております。 返済は元夫がしてきました。 離婚して数年になりますが、最近返済の滞納をしているそうです。 自己破産でもしたら連帯保証人に請求が来ると思いますが、その場合母に来るのでしょうか? それで母が自己破産・・・と続いたら連帯保証人とは家族以外のどこまで行くのでしょうか? ちなみにマンションの権利は元夫9対私1になっており、まだ手続きをしておりません(費用が無い為) 宜しくお願いします。

  • 連帯保証人の解除について

    亡父が知人の連帯保証人となっていて、知人の返済が滞ったために、家・宅地・農地が差し押さえられ強制競売にかけられてしまいました。 しかし父が連帯保証人となった時は、父は脳梗塞で意識不明の状態でした。 母が知人に頼まれて、父の名前を勝手に使用して連帯保証人になってしまったとのことです。 この場合、父の意志とは無関係に連帯保証人になったわけですから、連帯保証人の解除はできないのでしょうか。