• ベストアンサー

誕生日メールについて

母から、弟の誕生日なのでお祝いメールを送ってあげてと、 メールが来ました。 私も弟も既婚で、中年です。 弟におめでとうとメールを送っても困るかもしれないし、 かといって、送らないと母から何やかんや言われます。 皆さんは、家庭を持った後でも、兄弟の誕生日にメールを送りますか? また、どうやって対処すればよいでしょうか。 (母は少しアスペルガーっぽいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

毎年の事ならば続けたらいい。 今回だけの事なら送らないという選択もありだけれど。 兄弟でも(兄妹でも)きょうだいはそれそのままの関係なので、年齢はいとわないと思います。仲が良いことについて誰も文句はないでしょう? 母親がASだとしてもです。そういう固定観念に強く取りつかれているにしても、それ自体は悪いことではないでしょう? いくつになったらサンタクロースを信じちゃダメだとかそういうのもないんだし。 兄弟の誕生にや年始のあけおめメールを送る送らないについても、それぞれの家庭のやり方でいいと思います。 隣の家ではやってないけれど、我が家じゃそういうのは頻繁だよーっていうのでも大いに結構じゃないですか。 それから、誕生日は子供のお祝いじゃなく、親への感謝の日だと思っていますので、そういう点から、弟には「おめでとー!お母さんにも感謝しておきなよー!」って送ればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#230546
noname#230546
回答No.4

お母さんがあんたの誕生日お祝いしたいって言ってたよ!って 代弁風に送ってあげるとか‥。 でも基本的にお祝いされて嫌な気はしないと思いますよ。 ちなみに私はきょうだいいないのでわかりませんが、 母は兄と弟で男兄弟しかいないので全然連絡はしてません。 父方も弟なのでまったく誕生日すら忘れたとか言ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

兄弟での付き合いに既婚かどうかなど関係ないと思うのですが・・・ 兄弟からメールが来て困るなんてこと、ありますか? 何か複雑な家庭環境をお持ちなのかもしれませんが、結婚したらメールを送りづらいって、あなたと弟さんの間に何かあるとしか思えません。 普通の感覚でいえば、一切の問題もないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。皆さんは、家庭を持った後でも、兄弟の誕生日にメールを送りますか?  いいえ。 2。また、どうやって対処すればよいでしょうか。  僕の母はもういませんが「あ、〇〇の誕生日ね?出しといたよ」と言い、「着いていないってよ」と言ったら「だから近頃のメールってあてにならないわね」と言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「皆さんは、家庭を持った後でも、兄弟の誕生日にメールを送りますか?」 ➡送ったことがありません。 男の兄弟の場合は、基本的にそのようなことをする方が、少ないと思います。 「どうやって対処すればよいでしょうか。」 ➡取りあえずメールを送ってあげて下さい。送る際に「たまには母の顔を見に行ったら!」と付け加えておけば、母も安心すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きょうだいの誕生日とか年齢って覚えてないもの?

    みなさん、きょうだいの誕生日とか年齢って知ってますか? 先日母から電話があり、母が弟の年齢を間違えて覚えていたので確認したかった事もあり、弟に「3月31日誕生日だね。もう27歳か。早いもんだね~」というようなメールを送ったんですが「よく覚えてたね。俺の誕生日と俺の歳。ちょっと感動~」と返信されてきました。 という事は、弟は私や他のきょうだいの誕生日と年齢を性格には覚えていないって事ですよね?まぁ、お年を召した方なら覚えてなくても仕方ないような気もするんですが、お互いまだ20代なのでどうなんだろうと思いました。そんなもんなんでしょうか?

  • 初誕生日

    来年早々に1歳を迎える子供がいます。上の子の初誕生日は主人の母と兄弟(既婚、子供有)を私の実家に呼んでお祝いをしました。その時、主人の弟夫婦からのお祝いは3000円の商品券とジャ○コの買い物袋に入った葡萄1房でした。今度下の子の初誕生日があるのですが、その弟夫婦を呼ぶべきでしょうか?私の母は、主人の父親が亡くなっているので父親代わりの兄夫婦を呼ぶんだから、弟夫婦も呼んだらと言います。が、私の中で弟夫婦は非常識だと思うので、あまり呼びたくはありません。下の子の出産祝いの時もご祝儀袋の裏は流してあったし、毎年の年賀状も4日過ぎてから届きます(同じ市内在住)。でも今後の付き合いもあるし、どうすればいいか悩んでいます。ちなみに弟夫婦は私より歳上です。

  • 誕生日のメール

    3ヶ月前に別れた彼女に誕生日のメール送りたいです。 ただ、彼女が元彼と復縁して別れたので「また迷うと いけないからもう連絡しないで欲しい」と言われて別れました。 その後連絡してませんが、誕生日のお祝いだけのメールを 送ってもいいですかね? 元彼さんから誕生日などのお祝いメール貰うとどんな気分ですか? よろしくお願いします。

  • 誕生日 メールしますか

    結婚してから、ずっとどうなんだろうと思っていたのですが、義母が自分の子供(夫の兄弟)や義父、祖母の誕生日にいつも【今日は○○が誕生日だよー。喜ぶからメールしてあげてね】というようなメールを送ってきます。普段はいい人なのでいいのですが、このメールだけはちょっと疑問なのです。 私はまめではないので、友達や家族も誕生日は当日覚えていたり、何かの用事でメールしたついでには おめでとう!と入れることはありますが毎回絶対にはしません。親や義父母の誕生日はメールやお花を送りますが、この催促というか強制のようになると、ここですると一生しなければと思ってしまうのです(当日何かでメールをしたら、誕生日にもふれますが) だから、【してあげてね】のメールには、はじめは【そうなんですね(^・^)】とだけ返してましたが、今はこの件に関してとたくさん送ってくる写メ(日常の感想とかの報告)には返信もせずさらっと流しています。友達に言うと流すのがすごーいと言います。 疑問に思うのは、喜ぶのはわかるのですが、 なぜ他の家族みんなに知らせメールを送らなければいけないのか? 家族が仲がよいのはいいが、なぜか孫や私の誕生日はよく忘れるし、義母の兄弟も別に私や子供にメールをしない(たぶん私の誕生日にメールしてと兄弟には言っていない) ほんとに人がよくて、悪気がないみたいなのですが、私がさらっと流しても毎年送ってきます。もう面倒なので夫にはメールきたから(夫は知らせがきたら兄弟に送るので)送るときに連名で入れておいてと最近はそうしたりもしてます・・・。別に兄弟や義父が嫌いではないんです。仲もよいです。でも、その時の気持ちでするのはいいのですが、知らされて送ってと言われるのがどうも受け付けないのです。 私にも親や兄弟がいて、そういえば今日は誕生日だねーと話すことはありますが夫に兄弟が誕生日だからメールしてあげてと言う事もないし、したかったらどうぞという感覚です。冷たいでしょうか? 家族、親族に必ず誕生日メールってしますか?

  • 誕生日おめでとうメールについて。

    男性に質問です。 なんとも思っていない女性から誕生日のお祝いメールが届いたらどう思いますか? 嬉しいですか?気持ち悪いでしょうか・・>< 職場にお気に入りの男性がおり、誕生日にシンプルなお祝いのメールを送りたいと思っています。 彼は私の好意には気づいていると思いますが、私の事をなんとも思っていません。 特別好かれてもいなければ嫌われてもいないと思います。 好きな女性からのお祝いメールなら嬉しいと思いますが、ただの職場の同僚からお祝いメールが届いたら気持ち悪いでしょうか・・? 誕生日は1年ほど前に直接話した会話の中で知りました。 アドレスもあるきっかけで交換する事ができましたが、彼からメールが来る事はありません。 私からメールをして返事が来ない時もあります。 誕生日おめでとうメールを送りたい気持ちはありますが、もし返事が来なかったら相当ショックだろうな・・と思う自分もいます。 気持ち悪がられなければ良いのですが・・。 好きでも嫌いでもない女性から誕生日のお祝いメールが来た時の気持ちを教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 誕生日メールについて

    私の彼は、私の誕生日にメールをくれません。 (勿論プレゼントも会うのも特になしです) 私は彼の誕生日にお祝いメールや 彼が欲しいと言ってくるプレゼントを しているのですが…。 別に見返りを望んでいるのではないですが、 付き合っていて忘れられているのは悲しいと 思いました。プレゼントが欲しいのではなく、 メールだけでも、気持ちとして欲しかったなと思うのです。 質問ですが、 (1)男性は、友人同士でも誕生日メールのやりとりは しないのですか? (2)自分は誕生日メールをしたのに、相手からは忘れられて いる場合(メールもなし)、今後、その相手に誕生日メールを 送るのはやめますか? それとも続けますか? (3)皆さんは、誕生日メールは、送る派ですか?? 誕生日メールを重視してますか。 必ず友人知人全員に送る、とか、自分の時も沢山来るとか、 もしくはそれほど重視していない、とか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 誕生日

    結婚して21年たちますが、皆さんの家庭はお互いの誕生日にプレゼントを渡したり、お祝いをしたりしますか? 教えて下さい。

  • 彼氏が彼女の誕生日を忘れてる時

    昨年はお祝いしてくれたのですが、今年は誕生日忘れてるようで向こうから何もいってきません。だからって仲が悪いわけでもなく毎日やりとり、デートもしています。忘れててその日が過ぎてもあえて言わずに、私は彼の誕生日にはお祝いメールも送るし、なにかするつもりですが、(ちなみに昨年からつき合い出しましたが、昨年は覚えててくれました)みなさんならどう対処しますか?私としては、おまえの誕生日いつだっけ?祝ってあげなかったなって言うのを待とうと思いますが。 または言われなくてもあきらめるつもりですが

  • お誕生日を忘れられちゃいました。

    彼に、私のお誕生日を忘れられてしまいました。 でも、前付き合っていた彼女のお誕生日を忘れて、 彼女にぶちぎれられた、という彼の話を聞いたことがあるので ぶちきれるとなんか大人げないし、 かっこ悪いな、って思って 私、誕生日だったのに、忘れちゃったの?って 今だに言い出せません・・・・。 (過去の経験からも彼は、まぁ、そういうの  忘れちゃうタイプだとおもうんですが、   去年はすんごくお祝いしてくれたんです・・・・) 誕生日過ぎた後、2回あいました。 メールも何度もしています。 もうすぐ1週間たちます・・・。 できればなんとか自力で思い出してもらいたいんですけど なんかいい方法ないでしょうか・・・。 やはり自分で、お誕生日だったんだよ!って いった方がいいですかね。 なんか、おこるって言うより、寂しくって・・・。 みなさんもそんな経験ありますか?

  • 親から誕生日プレゼントもらっていましたか

    私の家は誕生日を祝う習慣がない家でした。 私はそういう習慣をつくってほしくて小さい頃 家族全員の誕生日会を催したり、大きくなってからもプレゼントをあげたりしていました。 が、私は家族からプレゼントをもらったことがありません(泣) 母が宗教にはまり、両親は離婚して 再婚しましたが、継母は子どもに誕生日プレゼントあげる習慣があったようで1度もらったことがあります。今は結婚してますが旦那の義母はお年玉やバレンタインなど今でも貰っています。 母の宗教的理由のせいかなぁとか、不幸な家庭だったのでそんな心の余裕がなかったのかなぁとも思うのですが、 単純に祝う習慣がなかったご家庭ってありますか?? うちは誕生日クリスマスお年玉すべて親からはナシです。子どもが催促してきょうだい兼用の誕生日ケーキがあったくらい…(兄と1日違い) 最近、アスペルガーで10歳歳の離れた妹が、私に当然のように誕生日プレゼントを催促するのをイライラ感じてます。。私はもらったことないのに…と。自分が今第一子を妊娠中なこともあり、モヤモヤしたくなくて。。 皆さんの両親はどうでしたか? 誕生日プレゼントくれましたか?

HHKB日本語配WindowsPCでの音量調節
このQ&Aのポイント
  • HHKB professional HYBRID Type S 日本語配列です。
  • Windows PCでZOOMやYouTubeを見るときの音量の調整はどのキーでしますか?
  • 取り扱い説明書にはMacの場合についてのみ書かれています。(Fn+AまたはS)
回答を見る