• 締切済み

プレート式トルクレンチ

東日のプレート式トルクレンチを貰ったのですが、黒いグリップ部分がカコカコ動くのですが、これは壊れているのでしょうか? 70Nm~420Nmまでの物になります。 プレート式は使ったことがないので、使い方が分かる方がおりましたら教えてください。

noname#222264
noname#222264

みんなの回答

回答No.2

プレート式トルクレンチは、柄のたわみをプレート上の目盛で読み取ることでトルクを表示する仕組みになっています。 力の掛かる位置を柄の一点に集中させるのと、余分な力が柄のたわみに影響しないように、持ち手の部分はピンにより柄と一点止めされ、自由に回転する造りになっています。 http://www.tonetool.co.jp/support/pdf/IM-KO001.pdf

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.1

長いグリップのプレート式(直読式)トルクレンチは、グリップの中央に加圧することで正確なトルク測定を行う仕組みで、正しい加圧のため可動式のグリップを採用している。 だから、抵抗感無く >黒いグリップ部分がカコカコ動く のなら、至って正常な状態(グリップ部をよく見ると”構造的に動くモノ”だと分かると思うんだが・・・)。 >使い方が分かる方がおりましたら教えてください。 「グリップが中心の軸(ビーム)に当たらないように圧を掛ける」って、取扱説明書に書いてあるんだが・・・ 手許にないのなら、東日のホームページでダウンロード可能(要会員登録)。

関連するQ&A

  • トルクレンチの選び方

    トルクレンチを購入しようと考えているのですが、どんな物を勝ったらよいか全然分かりません。 とりあえずバイクの整備用に買うのでそれほど大きいトルクレンチは必要ないかなぁ、とは思っているのですが。 今のところ、東日、南海のトルクレンチが価格が手ごろでイイかなと思っているのですが、オススメのはありませんでしょうか??

  • 新しいトルクレンチ

    最近新しいトルクレンチができたという記事をよみました。 実際使ってみようと思うのですが価格が12~18万程度なので いくらトルクレンチは高いものだという認識があってもちょっと 悩んでしまいます。  新しいトルクレンチは東日製作所の新増し締めトルク法というのを 使ってることらしいのですが、どなたか詳しいかたいらっしゃいませんか? 今までのほかのトルクレンチに比べてどこがいいんでしょうか・・・。 長所短所ってどんなものなんですかね。 詳しい方お願いします!!

  • トルクレンチの選び方、直読み式の使い心地

    もうすぐ愛車のリトルカブが10万キロを迎えるのを機に、勉強もかねてエンジンのOHに挑戦しようと思いスタディ中です。 エンジンのOHを含めたバイクのメンテでは、一般的に有名メーカのプリセット式のラチェット型ものを2・3本使っている人が多いように見えます。 わたしは使いやすそうに見えた 直読み式(ダイヤル式、プレート式)のトルクレンチを購入しようと思ったのですが、使っている人を見たことがないので購入をためらっています。 価格も安く、オーバートルク?も起こしづらそうにみえますが、エンジンのOHも含めたバイクのメンテには不向きなのでしょうか? ラチェット型に比べた時のデメリット、使っている方は使用感などを教えてください。 なお、購入するレンチはまだ決めていませんが、今のところ0~200Nmくらい広い範囲のプレート式と、5~30Nmの物(形式未定)との2本購入検討しています。

  • トルクレンチのトルク調整ダイヤル

    トルクレンチのトルク調整ダイヤルは使うたびに戻すのでしょうか? 今までは使うたびに戻していたのですが、今日使おうとしたところダイヤルを戻し忘れていたのに気がつきました。 前回から3日ぐらい経っています。 またトルクレンチは20~100nmで、43nmの位置になったままでした。 戻し忘れにより、トルクのかかり具合が変わるようなこともあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • トルクレンチの目盛の読み方

    アストロ・プロダクトの自転車用1/4トルクレンチを買いました。測定範囲、2~14Nmの物です。主目盛が、2・4・6……12・14とあり副目盛が0・線・線・0.5・線・線・1.0線・線・1.5・線・線・0と繰返してあります。副目盛を0に合すと主目盛2の少し下にあり、1.0に合すと2の少し上にきます。どちらが2.0Nmなのでしょうか。知っている人情報をお願いします。それとも、レンチの不具合でしょうか。

  • トルクレンチを買おうと思います。

    愛車apeをカスタム、メンテするに当たりまして 正しいトルクで締め付け出来るようにトルクレンチの購入を考えています。 ・・・が、道具に関してはもう1つ詳しくありません・・・ トルクレンチについても過去ログも参照してみたのですが、 よく分かりませんでした・・・(汗) あんまり強烈に高い物は手が出ないかもしれないですが、 これぐらいの物なら大丈夫!というのがあれば教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • デジタルトルクレンチについて

    デジタルトルクレンチの購入を考えています。 用途は、自動車のオイル交換のみです。 当方の車は、1300ccのコンパクトカーですが ドレンプラグ 規定トルク 39Nm オイルフィルター 規定トルク 11-14Nm という指定があります。 SDT3-060 http://yuankov.blog.fc2.com/blog-entry-329.html 上記のデジタルトルクレンチが対象なのですが 主に自転車やバイクに使われているようです。 商品説明によると 差込角 9.5mm 3/8インチ 測定範囲 3~60Nm ボルトナット(M6~M12)の締付けトルク値の測定作業に となっていました。 当方のドレンプラグは、14mmなのですが 上記説明では、M12までとなっております。 このデジタルトルクレンチに 差込角 9.5mmの14mmのソケットを装着し ドレンプラグを(規定値の39まで)締めるのは 不適切でしょうか。 1 差込角 9.5mmってちょっと小さいですよね。   そんなレンチでドレンを締めるのは心もとないでしょうか。   それとも最大60Nmと説明にあるので   40Nmくらいを締めるのは問題ないのでしょうか。 2 「ボルトナット(M6~M12)の締付けトルク値の測定作業に」   と説明されているのに、14mmのソケットを使うのは   問題あるのでしょうか。 3 全長が、22cmだそうです。短かいです・・。   これを車の下にもぐってドレンを40Nmまで締めるのは   かなりキツイでしょうか。   もぐってオイル交換をしたことがないので   全く予想がつきません。   もぐって、このレンチを使ってドレンを締めることの   是非をご教授下さい。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 実測トルクが表示させるプリセット型トルクレンチを…

    実測トルクが表示させるプリセット型トルクレンチを探しています。 皆様こんにちは。 標題の件で只今弊社ではネジの締付けのトルク管理を トルクレンチで行なっています。 プリセット式のトルクレンチなので、設定したトルク以上の トルクは発生しないはずですが、品質管理の視点から、 実際に発生したトルクを記録する事にしました。 そこで、プリセット式でトルク値がデジィタル表示される トルクレンチを探しています。 参考のURLに出ているレンチのような物でプリセット式で あれば良いのですが。 ご存知の方がおられましたら、教えて頂ければ幸いです。 http://tohnichi.jp/introduction/pageimg.asp?SNAME=CTB

  • お勧めのトルクレンチは

    長いブランクがあったのですが最近また単車に乗りたいと思い とりあえずオフロード車で基本から練習しています。 バイクは96年式のKLX250です。 納車してから約100km走りましたが、納車時と比べてチェーンがかなり弛んでいます。 チェーンガイドにも接触していて危なそうなので調整をしようと思いますが サービスマニュアルでリアホイールナットの締め付けトルクが指定されています。 そこで今日、ホームセンターへ行きトルクレンチを見たのですが 簡易式の物しかありませんでした。値段は小さいほう(といっても普通の物より遥かに大きいのですが)が3800円、大きいほうが6800円でした。 簡易式とそうでない物ではどう違うのでしょうか? またお勧めのトルクレンチがありましたら紹介して頂けると有難いです。 よろしくお願いします。 ちなみに限度はありますが工具にはそれほどお金は惜しみません。

  • お勧めトルクレンチ プレセット形ORプレート形

    トルクレンチに関しての質問です。  仕事でトルクレンチを使用する機会が新たに増えました。 頻繁に使用しますが、その際 プレセット形とプレート形ではどちらが 設定のズレが少なく、保守点検、再調整の必要が少なくすむでしょうか? それともどちらも同じメーカーのものであれば設定のズレの生じ方、再調整の頻度はほぼかわりませんか? 教えていただけるでしょうか?